蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
1301:
マンション検討中さん
[2017-06-07 02:17:17]
|
1302:
匿名さん
[2017-06-07 14:01:16]
|
1303:
匿名さん
[2017-06-07 19:25:48]
|
1304:
匿名さん
[2017-06-07 22:44:49]
タクシー仲間でも西側の威厳は評判いいよ。しかしわしらタクシードライバーには高嶺の花。年収250万なんで無理っす。1000万プレイヤーだけっすね、ここ買えるのは。うらやましいわ。
|
1305:
あいうえお
[2017-06-08 09:28:50]
家を買うのは個人の判断でしかないから他人がああだこうだ話しても意味がない。それぞれの家族構成、勤務地、収入、資産状況、実家の有無等の条件で誰もが判断するんだから。この条件が全て一緒の人はいない。だから全ての人に当てはまる物件はございません。
|
1306:
名無しさん
[2017-06-08 23:29:56]
|
1307:
匿名さん
[2017-06-09 01:07:02]
1301ではないけれど、現場見てきました。
南東向きの棟はだいぶカバーが外れています。 見た感じ、3階くらいまでタイル貼りで、それ以上は柱だけタイルであとはベージュぽい吹き付け。この後にタイル貼るのかは不明。ベランダの外壁には、ガラス貼りか、茶色いブラインドみたいなのがついている。上層階の柱が、なぜか白いタイルになっている…。うまく説明できませんが、西側とは様相が違います。 誰か写真上げてやって~。 |
1308:
マンション検討中さん
[2017-06-09 11:17:57]
|
1309:
匿名さん
[2017-06-09 12:05:01]
このマンション、耐力壁はダブル配筋の鉄筋コンクリート造のようですが、住戸のバルコニー側と外廊下側の外壁はALC版仕様のようです。
https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/usui-20161214 ALC版は鉄筋では無く鉄線入りのコンクリートを泡立てて軽量化した1枚の幅が90~100cm位の板で、耐久性や耐衝撃性はダブル配筋のコンクリート壁よりも落ちますが、構造躯体費用を安価にする事ができます。 タワマンだと軽量化のためにALC版外壁を採用せざるを得ませんが、タワマンではない&この坪単価のマンションでここまでコストカットするのか?!と感じます。 |
1310:
匿名さん
[2017-06-09 18:03:58]
販売NO.1メダルがちょーかっこいいっす。
|
|
1311:
匿名さん
[2017-06-10 03:46:07]
MRの模型でちゃんと確認してなかったのですが、外階段ってコンクリートですよね?コストカットの話ばかとり出てくるので、鉄骨になってたりしないか心配です。
|
1312:
匿名さん
[2017-06-11 05:32:07]
マンションギャラリーに駐車場がないのがネックですね・・・用意しておいてほしかったです。電車で行くとなると割と大変・・・。
世田谷文学館前、いい場所ですよね。小学校と中学校がほぼ同じところにあり近いので、通学が本当に楽そうです。芦花幼稚園、八幡山保育園のどちらかに入園すれば通園も楽そうですし。環境がよくて、図書館も近いし、すごくいい場所だなと思います。晴れている時は千歳烏山方面まで歩いてみるのもいいかな。徒歩10分とありました。西友まで歩けるかな。 |
1313:
検討板ユーザーさん
[2017-06-11 14:07:02]
>>1312 匿名さん
確かに駐車場が無いと車で行きづらいところですね。 京王線はローカルな印象で乗る動機があまり無い路線ですし、中央線方面からも、小田急線方面からも、距離的に近くても南北方向に動く場合は、千歳烏山駅行きのバス移動になりますからね。 |
1314:
マンション検討中さん
[2017-06-12 20:31:45]
実際の物件も駐車場に難があるというね。
|
1315:
匿名さん
[2017-06-12 23:04:44]
今時、地下駐車場のある物件なんてタワマンを除けばそうそうないよね。そもそもコストが掛けて駐車場を作って一律価格に上乗せするのもどうなんだろう。
ドライブ好きとしては、この物件の場所は気に入っていますが。 |
1316:
名無しさん
[2017-06-13 16:02:15]
機械式にしても小型メインだし、数も場所柄車ないと不便なところなんだから少なすぎでしょ
持っててもコンパクトカーか車持たない人がターゲットなんすかね |
1317:
匿名さん
[2017-06-14 17:31:52]
車がないと不便な地域ですし、駐車場は大切ですよね
|
1318:
検討板ユーザーさん
[2017-06-15 05:19:33]
駅近なので車が無いと不便ということはないと思いますが、車があれば、中央、関越、東名へのアクセスはまあまあと思います。
マイカー所有世帯が少数派になると設備維持費の方が懸念かも。 |
1319:
検討板ユーザーさん
[2017-06-16 07:18:51]
一部 建物の杭工事で問題があります写メと動画を保存してます。
|
1320:
マンション検討中さん
[2017-06-16 10:10:14]
|
1321:
マンション検討中さん
[2017-06-16 17:34:50]
|
1322:
検討板ユーザーさん
[2017-06-16 19:15:02]
|
1323:
名無しさん
[2017-06-16 20:40:09]
|
1324:
匿名さん
[2017-06-16 20:41:46]
内部告発ですか?
|
1325:
匿名さん
[2017-06-16 21:57:55]
こわい
|
1326:
名無しさん
[2017-06-16 22:38:20]
それは無いでしょー?
|
1327:
匿名さん
[2017-06-16 22:39:53]
本当なら青山の三菱物件のように販売を白紙に戻すべきレベルの話だし、本当でないなら「冗談でした」じゃ済まない風説の流布や威力業務妨害といった犯罪レベルの話。
前者なら正義の公益通報者だけど、後者ならサイト管理者にIPアドレスの情報開示請求かけられた上で個人特定され、警察に告発されるのを首を洗って待つしかない。 |
1328:
匿名さん
[2017-06-16 22:44:01]
威力じゃなくて偽計業務妨害かな
|
1329:
検討板ユーザーさん
[2017-06-16 22:46:36]
|
1330:
匿名さん
[2017-06-16 23:36:25]
内部告発ならまだしも、適当言って後ですみませんでしたで済む話ではないからね。もう購入者もいるわけだし。
|
1331:
名無しさん
[2017-06-16 23:43:38]
訴えられても文句は言えないですね。
|
1332:
名無しさん
[2017-06-17 02:25:38]
煽るわけではないが、本当ならしかるべき機関に報告したほうが安全ですよ。
|
1333:
名無しさん
[2017-06-17 02:49:20]
|
1334:
匿名さん
[2017-06-17 14:19:23]
|
1335:
マンション掲示板さん
[2017-06-17 14:49:58]
杭が届いてないのが「支持層」じゃなくて「地層」って書きっぷりが如何にも解ってないバカというか、愉快犯丸出しですね。南青山の内部告発はそう言った低レベルな用語レベルの違和感は一切有りませんでした。
第一、写メと動画で支持層未到達を部外者が確認って、どうやるのか教えて欲しい。100%無理ですけどね。それともモロに工事関係者で、「支持層未到達どうしよう」とかを施工責任者やらが会話しているところを「証拠」で撮ったとでも言うのでしょうか(笑 |
1336:
マンション検討中さん
[2017-06-18 17:28:40]
まぁ、真偽は知らんが、そう書かれても「まさか!」と思えないコストカッターぶりを発揮してしまっているからなぁ
|
1337:
匿名さん
[2017-06-18 18:00:27]
購入を決定しましたが、杭が支持層に届いていない旨の投稿がネット上にあるとデベロッパーに伝えました。投稿が嘘なら何らかの策を講じて欲しい旨も伝えました。真実なら契約は取りやめになり残念なことになります。
|
1338:
匿名さん
[2017-06-18 20:56:33]
外観なかなか良い感じですね。
|
1339:
匿名さん
[2017-06-19 07:26:55]
|
1340:
マンション検討中さん
[2017-06-19 10:31:45]
|
1341:
マンション検討中さん
[2017-06-20 12:53:31]
先週の現場立会いの結果、全ての杭が支持層に届いていることが確認できた模様です。
内装の賛否はともかく、極めて悪質な書き込みですね。 |
1342:
匿名さん
[2017-06-20 13:04:04]
こわいので、様子見します。
|
1343:
マンション掲示板さん
[2017-06-20 13:39:58]
極めてレベルの低い扇情的書き込み、関係者を愚弄する行為で断じて許されません。
デベは真面目に法的手段を講じたほうが良いと思います。何も知らない一般人からすればあのレベルのデマでも疑心暗鬼になりますから。 |
1344:
匿名さん
[2017-06-20 22:18:39]
|
1345:
匿名さん
[2017-06-20 22:37:34]
全ての杭が支持層に届いていることを2~3日程度で確認できるものなのでしょうか?
横浜の傾きマンションにおいては調査にかなりの期間を要したと記憶していますが。 |
1346:
匿名さん
[2017-06-21 07:12:09]
これだけ不安を惹起しているのだから、やはりプロバイダーへの開示請求を行って書き込みの個人を特定したうえで徹底的に事実解明しないとダメだ。本当ならデベとゼネコンに責任を取らせ、デマなら刑事責任を追及すべき。
|
1347:
匿名さん
[2017-06-24 09:36:34]
デベロッパーは今回の支持杭の件は監理者と施工者に杭工事での手抜きの有無の確認をとったそうです。業者らが手抜きをしていても認めるわけがない。
撮影したという方が証拠を出さないので悪質なデマだと思います。 |
1348:
匿名さん
[2017-06-25 07:23:20]
本当に悪質ですね。世間を騒がせたお詫びの投稿をしてほしいです。
目的は何なのか。立地で太刀打ち出来ない同業他社か、値段的に手が出なくて逆恨みしている検討者のどちらかでしょうが。 |
1349:
マンション検討中さん
[2017-06-27 22:48:44]
|
1350:
マンション検討中さん
[2017-06-27 23:12:19]
|
重厚感があるように見えるのは西側じゃないですか??
占有部の正面バルコニー(特に南側)にはタイルが貼られないので、物凄くのっぺりした安っぽい印象です。。
西側はバルコニーがガラスではなく、タイルだから少しまともに見えるのかもしれません。。
こんな恥ずかしい物件、よく売り出せるなと思います。