三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

1012: 周辺住民さん 
[2017-03-31 12:48:13]
桜と言えば、ビラカーサの桜。夜になると、住民が一斉にライトアップ。幻想的。すばらしい。ザレジデンスさんも、ビラカーサのような素敵なマンションになってください。
1013: マンション検討中さん 
[2017-04-01 10:44:35]
二期連続供給御礼してますよね。でも、それってすごいことなんですか?

メダル?もそうなんですが、どうでもいい些細なことを、さも客観的な栄誉にみせかけているようで、あまりいい感じしません。

実際はすごくないのに、ガキでも見抜ける演出で、ここすごいんよ〜って、なんか滑稽です。

1014: 匿名さん 
[2017-04-01 11:09:53]
メダル??(笑)やら、連続供給御礼??やらを用いて可能な範囲の演出を施しているが、現時点で最も謳いたい『1期完売御礼』を宣伝できないジレンマの裏返し。嘘は喧伝してないし、公正競争規約もしっかり守っている点はさすが大手ばかりのJVです。
1015: 通りがかりさん 
[2017-04-01 14:48:24]
1013さん、1014さん 禿同です。
メダルは 1期80戸の供給 戸数が 世田谷で 過去 最高と言うことで 実際 売れた戸数とは 何も関係ないです。連続供給しても 売れてないのが現状です。
1016: マンション検討中さん 
[2017-04-02 02:29:49]
供給御礼って完売御礼とは違うの?
もし単に多くの戸数を販売してるということなら、売る側のさじ加減だし、あまり聞いたことがないので。
1017: 匿名さん 
[2017-04-02 17:10:20]
「連続供給」はウソではないので、「連続供給御礼」に問題はないが、「連続完売御礼」と勘違いさせようとしているので、よろしくない。
1018: 匿名さん 
[2017-04-02 20:16:33]
1.メダルと言ってるのはデベが勝手に作ったHP上のデザインであって、自画自賛してるだけ。

2.第一期販売戸数がNO.1なのは世田谷区内における直近1年の話。なおかつ、販売戸数(売りに出した戸数)であって成約戸数ではない。

3.第一期、第一期二次連続供給御礼とは、ざっくり言うと「年明けから販売させてもらってます、あざーす!」の略。

4.竣工まであと9ヶ月、引き渡しまであと11ヶ月。
約80戸/全戸389戸の販売進捗。

5.営業マンのトーク、HPの表記含め誤解を与えてしまう内容が多い(嘘をついているわけではないが...)
1019: 匿名さん 
[2017-04-03 09:14:39]
近所に住んでいるのでこのマンションのチラシはちょくちょく入ってくるのですが
嘘では無いとは言え今回の「連続供給御礼」という表現は初めてでした
中には「へぇ、このマンションそんな人気があるんだ」と誤解し興味を持つ人もいるかもしれませんが
大半はここの皆さんの様に「わざわざこんな表現をする?」と違和感を感じる人の方が多いと思うのですがね
売れ行きが芳しくないから小手先のテクニックに走らざるを得ないんでしょうけど
1020: 購入者さん 
[2017-04-03 12:05:14]
>>1019 匿名さん
その通りですね。幼児園に加えてパンの一本堂や近隣の車での案内など、苦しい対応が伺われます。ただ購入者としては、礼儀と品格を備えた住民にきていただければ良いと思います。


1021: 匿名さん 
[2017-04-03 14:55:00]
公園が近くにあるのは、住環境がいいので、本当に優れた場所だと思います。
実際に住むとなると、安心できるということがいいところです。
長く住むとなると、非常に安心ですし、条件もいいと感じてます。
あとは、その他の条件で折り合いがつくかどうかではないでしょうか。
1022: 匿名さん 
[2017-04-03 17:27:36]
学校が近いとうるさいですよ。運動場で飛び跳ねる。音楽室から笛が聞こえる。運動会間際は大騒ぎ。土日は校庭開放。地域イベント。体育館からは夜までママさんバレー。チャイムも醜い。環境がいいとは思えません。
1023: 匿名さん 
[2017-04-03 17:52:53]
ネガさん、ハブの毒吐きよろしく、ネガ吐きまくり。でも、販売No.1受賞メダルの栄誉は覆せない。 デベさん大いに誇らしげ。ネガさんが哀れなんですぅ。

この人最近出て来ないですね。
やっぱり購入者では無かったのかな?

まぁ何千万もの買い物ですし、こんな子供騙しのようなメダルに引っかかる人もいないかな。
1024: マンション検討中さん 
[2017-04-03 18:34:11]
メダルは 笑った。よほど売れてないのですね。売れてたら 第1期完売御礼ですね。でも 供給御礼です。(笑)
1025: マンション検討中さん 
[2017-04-03 18:52:25]
販売NO.1受賞メダルは、内村や羽生のメダルに匹敵する。ロボタンの勲章にも負けない。
1026: マンション検討さん 
[2017-04-03 18:52:45]
>>1024 マンション検討中さん
今の価格設定では、需要の手が出せないので明らかに供給過剰です。この環境下、供給御礼とは、高い価格で供給させて頂き御礼申し上げますという意味なのでしょうか?
1027: マンション検討中さん 
[2017-04-03 19:20:17]
>>1026 マンション検討さん
1024です。 御説明ありがとうございます。やはり そうだと思います。
1028: 匿名さん 
[2017-04-03 20:31:19]
購入者ですが、この供給御礼の表現にはガッカリですね。余計な事を書かなきゃいいのに。
1029: 匿名さん 
[2017-04-03 22:54:32]
「連続供給御礼」のライターさんって かなりナイスです。
1030: マンション検討中さん 
[2017-04-04 03:28:18]
こちら当初購入検討していた者です。
私の場合はモデルルームを見て、希望と異なったため購入を控えましたが、もしかしたら竣工後に見ていたら違ったかもしれません。
なにせ売りの共有部が今はないのですから。
おそらく実際に建ったグランドエントランス含む共有部のインパクトは大きいのではないでしょうか。
なので、既契約者への配慮、物件価値を自ら落とす逆効果な宣伝をやめて竣工後販売に切り替えた方がいいのでは?
1031: 匿名さん 
[2017-04-04 06:35:27]
供給御礼??やらメダル??やらの検討者を欺くことを狙った表現は、三菱や野村の大手の単独物件ではまずお目にかからことがないくらい、品格に欠けるもの。JVだから、この物件での様々な評価が今後の単独物件に及ぼす影響は少ないと踏んでいるのでしょう。
1032: 匿名さん 
[2017-04-04 06:36:10]
>>1030 マンション検討中さん

同感です。
しかし、仕方ないとはいえこれだけ大きな買物を現物を見ずに買わないといけないパターンが圧倒的というのはどうなのでしょうかね。
1033: マンション検討中さん 
[2017-04-04 09:51:37]
近所のものです。
購入を検討しておりましたが、モデルルームを見て、見送りを決めました。
1階部分は既にサッシが入っており、賃貸物件よりも低いローサッシを毎朝目にし、げんなりしてます。
この点にまだ着目されていないか方は、是非他の物件を見て、目を肥やすことをお勧めします。
こんな分譲物件、しかも大手デベ物件、或る意味珍しいですね。。
1034: マンション検討中さん 
[2017-04-04 15:21:59]
>>1033 マンション検討中さん
私も購入を見送った者ですが、案外ブランドマンションでもローサッシというか、ハイサッシではない物件が割にありました。
ここを見るまでに回った物件は全てハイサッシだったので衝撃受けましたが、この後に回ったところは一流ブランドでもハイサッシではないものかありました。
まぁ、仮にハイサッシになってもここは他にも気になるところがあるのですけども。
1035: マンション検討中さん 
[2017-04-05 13:09:41]
>>1034 マンション検討中さん

ここは ハイサッシでない ではなくて、ローサッシです。
大手デベでローサッシなものは殆どありません。
購入後にお金をかけて直せるものではないので、相当のマイナスポイントです。
1036: 匿名さん 
[2017-04-05 15:15:18]
公式HPのモデルルーム写真、LD開口部の巨大な梁と下り天井による圧迫感を、なんとか目立たなくさせようと工夫していますが、努力虚しく………
1037: マンション検討中さん 
[2017-04-05 18:14:25]
ハイサッシとローサッシの境目ってなんセンチですか?
1038: マンション検討中さん 
[2017-04-06 22:37:27]
あ、天井までとそれ以外なんですね。
忘れてください...
1039: 匿名 
[2017-04-07 00:29:15]
「ハイサッシ」って、どういうものなの?
 「ハイサッシ」とは、背の高い窓を指す和製英語。窓の中でも「掃き出し窓」と呼ばれるタイプ(床の高さからはじまるもの)で、背の高い窓がハイサッシもしくはハイサッシュと呼ばれる。
 では,どのくらい背が高ければハイサッシと呼ばれるのか。
 掃き出し窓の場合,床から1.8メートル程度の高さが一般的。そのため,1.8メートルを超える掃き出し窓はハイサッシと呼ばれる事になる。が,1.85メートル程度でハイサッシということは希。少なくとも1.9メートル、普通は2.1メートル以上の高さをもつ掃き出し窓がハイサッシと呼ばれている。
1040: 匿名さん 
[2017-04-07 18:11:03]
売れまくりなんですね。パンの大盤振る舞い すごすぎ。
1041: 購入経験者さん 
[2017-04-08 12:51:21]
ここ買ってよかったよ。

妬みまくり多いけど、彼らの本心見え見え。ここ買いたくて買いたくてたまらない。

でも、金もないし、セレブ(ここの住民)と共存する自信もない。学歴もないし、自慢できる仕事もしていない。

ほしくてほしくてたまらないんだけど、買えないから、妬みまくる。小学生ボーイが好きなガールをいじめるのと同じ心理。妬みはロウレヴェルの証し。恥ずらかしいですよ~

私はうれしい。いい大学出て、いいとこ就職して、栄誉をつかんだ。そして、最高マンションに入居する。ありがとう、自分。ありがとう、家族。
1042: 匿名さん 
[2017-04-08 14:12:23]
ここ買う人って相当な変わり者ってイメージ付いちゃいそうですね。

買って良かったと思う人は、どこを良いと思って購入したかを伝えてくれるとここの掲示板が役に立つんだけどな。

ここ、普通のサラリーマンでも買える値段だし。
低金利な今、この価格帯は手が届くんですよ、一般的なサラリーマンでも。
ただ、仕様の割に高いなぁと思ってる人ってが多いって事で。

ローサッシもそうですし、キャビネットトイレ、キッチン天板はクォーツストーン、シンク下収納が観音開き、、、
1043: 匿名さん 
[2017-04-08 14:17:03]
初めまして
小学校2年の息子と5才と2才と6ヶ月の息子が居ます。
狭いですが近所で探したらここしか選択肢が無かったので
決めさせていただきました。
宜しくお願いします。
1044: マンション検討さん 
[2017-04-08 16:34:18]
>>1041 購入経験者さん
失礼ですが、貴方はとても教養と道徳心があるとは到底思えません。それは文章でわかります。他人を非難し、自慢話をして空しくありませんか?もっと自分自身を高めるために学ばれる事をお勧めします。
1045: 通りがかりさん 
[2017-04-08 17:24:48]
比較的近くに住んでいて決めている立場ですが、現在の経済環境のもと、この時期・この近辺で、また駅に近い物件として比較検討可能な新築物件はあるのでしょうか?自己のコントロールがきかない仕様のご指摘も見受けられますが、この地区に思い入れがあれば、時期に縛られずに思いを込めた一戸建を同程度の投資で検討・探索可能と思います。
1046: マンション検討さん 
[2017-04-08 21:11:55]
>>1041 購入経験者さん
教養のないあなたと同じ住民になる人が、本当について気の毒です。可哀想です。
1047: 名無しの権兵衛 
[2017-04-09 02:13:00]
>>1041 購入経験者さん
中国人? 中国人購入者を装ったデベ? 本当にバカ?
1048: マンション検討中さん 
[2017-04-09 06:17:02]
駅は近い。
しかし各駅のみで、京王線。
エントランスは豪華になりそう。
しかし共有廊下に並ぶ団地ドアと室外機。
値段は安い。
しかし、室内は梁多く天井低い、設備はお世辞にも良いとは言えない。

このどちらをとるかで買う人、買わない人に別れるだけ。
値段について妬みとか言っている人がいるますが本気ですか?さすがに煽りだとは思いますが。
平米数からしたらは高いどころかかなり安いですよ?
ここすら買える予算ないなら、世田谷で新築マンションを探すのは困難です。
直床物件に近い価格なのに二重床二重天井なので、ここはお得かも知れません。

客観的に見て、突っ込みどころが多い物件ですので、買うと決めた方はここは見ない方が良いのでは。
1049: マンション検討中さん 
[2017-04-09 13:30:45]
変な住民が住む変なマンションだな~。
1050: 購入経験者さん 
[2017-04-13 13:15:30]
購入者を さげすむのは お門違い。悔しければ、お金持ちになって、買えばいい。それだけのこと。
1051: マンション検討中さん 
[2017-04-13 19:10:41]
>>1050 購入経験者さん
それは違う。
金銭的に余裕が出ると、そこまでになる過程で培ったモノを見る目が養われてくる。
目の肥えた人であれば、このマンションは買わない。投下する資金(本)に満足度が見合わないから。
一般論だけどね。
1052: 評判気になるさん 
[2017-04-13 22:47:21]
買わない、検討やめた、という書き込みの意味がわからない。ここをやめてるなら書き込む必要も無いし、掲示板を見に来る必要もない。指摘したところで評判の悪いしつらえは変わらないのだから。
いつのまにか値段が下がって欲しいのに見逃すかもという期待?
区内供給不足で高止まりしているなかでそれはない。なんとか手が届く価格で良さそうな部屋から売れていくことでしょう。
1053: 匿名さん 
[2017-04-14 00:01:18]
>>1051 マンション検討中さん

そもそも論として、満足度以前にある程度金銭的に余裕があって目の肥えた人はここを検討対象にすらしない。
一般論だけどね。
1054: 匿名さん 
[2017-04-14 06:22:51]
金銭的に余裕が無い人も検討しないだろうから、一般論としては
「金銭的に余裕があって目の肥えていない人しか、ここは検討しない」
となるのでは?
1055: 匿名さん 
[2017-04-14 06:58:15]
立地がいいので共有部さえ豪華に魅せてお化粧しておけば、様々な安普仕様は誤魔化せると思ってたようですが、その姿勢が多くの検討者(だった人)の反感を買っているのでしょう。同様の大規模物件プラウド阿佐ヶ谷も苦戦してるようですが、あちらは単に価格の問題。こちらは修正の効かない、プロジェクトの根幹に関わる問題。
1056: マンション検討中さん 
[2017-04-15 09:05:13]
1)金銭的に余裕があって目が肥えている。
2)金銭的に余裕があって目が肥えてない。
3)金銭的に余裕が無くて目が肥えている。
4)金銭的に余裕が無くて目も肥えてない。
一般論でどれくらいの割合でしょうか?
1:2:3:4で金銭的に余裕が無いのが普通と思ってました。
1057: 匿名さん 
[2017-04-15 10:44:51]
来年1月の竣工までに計150戸売れるか売れないかの進捗レベル。グローリオの二の舞必至。
1058: マンション検討中さん 
[2017-04-15 12:32:44]
>>1057 匿名さん
グローリオの悲劇、再び。
1059: マンション検討中さん 
[2017-04-15 13:42:18]
>>1056 マンション検討中さん
この金額そのものが本気で高いと思ってるなら中古にしときなさい。
ここは設備と建物のレベルにしては高いだけ。ここで手が届かないなら暫く新築は断念ですよ。
1060: マンション検討中さん 
[2017-04-15 14:01:13]
>>1059 マンション検討中さん

1056です。
ここは2)の方しか検討してないとの見方があったので気になりました。むしろ、そういう方が多いほうが良い住環境が望まれるかと。
逆に3)の方がご自身の考えに反してここを選ばれると不安になります。
1061: 匿名さん 
[2017-04-15 14:14:42]
>>1060

営業に騙された方のことですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる