三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

1963: 検討板ユーザー 
[2017-11-17 18:04:12]
>>1961 マンション検討中さん
おそらく徒歩ならエントランスまで行かなくても出入口があるらしいと聞いてます。
1964: 匿名さん 
[2017-11-18 09:20:04]
チャリ置き場の横に歩行者用の出入口作るみたいな話あったけどね。
1965: 匿名さん 
[2017-11-18 11:31:53]
まだいい部屋残ってる?
めっちゃ買いやんここ
1966: マンション掲示板さん 
[2017-11-20 22:56:41]
>>1965 匿名さん
めっちゃ残ってるのでお好きなお部屋をどうぞ~~
1967: 買い替え検討中さん 
[2017-11-21 17:05:04]
ここって敷地も広いし、立地もいいのに、団地みたいに見えるのはなぜだろう?
第二期から値引きが入っているし、どうして売れないんだろ?
1968: マンション検討中さん 
[2017-11-21 17:42:57]
>>1967 買い替え検討中さん

ですよね。。
何なんでしょう、この団地感。
やはり北向き・西向き等の棟を無理やりねじ込んだランドプランなんでしょうね。
思いきった植栽にすれば良かったのに。。
個人的には占有部のバルコニー側にタイルがはられていないので、ノッペリとした印象になり、高級感を感じないのだと思ってます。
1969: 匿名さん 
[2017-11-21 17:50:23]
専有部のバルコニー側は確かALCボード仕上げかと
1970: 通りがかりさん 
[2017-11-21 19:24:54]
>>1968 マンション検討中さん
私は特に内側廊下側即ち機械式駐車場に面した側の方が団地の趣きがありがっかりしました。
1971: 匿名さん 
[2017-11-21 22:27:23]
敷地が広い割にやたら棟が多くて、駐車場も地上機械式だから空地率が低い。団地感もそうだけど、このスケールにしては植栽が少なく窮屈な印象。駐車場を地下にできていれば、ランドプラン含めてもう少し余裕のある設計に出来たはずなので残念。
1972: 匿名さん 
[2017-11-22 09:14:29]
第3期2次販売戸数は5戸。先着順販売戸数は34戸。総戸数389戸に対して半数以上の住戸が未分譲で2か月後に竣工を迎えるという販売進捗。もうさっさと値下げするしかないでしょ。
1973: 匿名さん 
[2017-11-22 10:23:07]
満を持して価格を決めて売り出したにもかかわらず34戸残ですか?!
売出し済み住戸の値引きは既契約者もいるので、今から売り出す住戸の価格を下げるのと比べハードルは高いですよね。信頼もなくしますし(JVだからOK?)
1974: マンション検討中さん 
[2017-11-22 17:53:05]
条件の良い棟から売り出したんだから、そりゃ条件の悪い棟は必然的に売れないし残るよね。
あと3か月ちょいで引き渡し入居だから、赤字覚悟の大商談会はそれからかな。
伝説に残るやつ期待してるよ!
1975: 匿名さん 
[2017-11-22 22:33:42]
でべさん、やらかしちゃったね。作れば売れると思ったのかな。きょーきゅーかじょーなんよ。そんなこともわからんかったのかな。まあ、伝説に残るたたき売りよろしくね。楽しみにしてるからね。
1976: 検討板ユーザー 
[2017-11-22 23:24:19]
買いたい人はたくさんいるけど(需要は十分ですけど)、費用対満足度が合わない又は現在の売値では予算が足りないと言ってらっしゃる方が多いということでしょう。
1977: 匿名さん 
[2017-11-23 12:49:18]
でべさん江

やってちょーだいな、伝説のたたき売り。

期待してるっす。

ド派手にやってちょーだいな。

1978: 匿名さん 
[2017-11-23 14:00:29]
どうせ、どこの自社ブランドも使ってないJV物件なんだから、後々禍根を残すなんてこともない訳だし……
1979: 検討板ユーザー 
[2017-11-23 17:47:03]
経営において経済合理性の無い判断をするとガバナンス体制を問われ、経営責任になることをご存知ないわけがないですよね。
1980: 匿名さん 
[2017-11-23 22:04:11]
経営責任の所在なんてJVだから元々宙に浮いてるようなもの。各デベはここで損切りしたとしても微々たるものなんだから、マンション事業全体で見るとさっさと値引きして処理した方が良いよね。現在MRがある場所も近々バディ幼児園に建て替えになるし、幸いにもここは三菱野村セコムと値引きを厭わないデベのJVだから遠からずおっ始めるでしょ。
1981: 検討板ユーザー 
[2017-11-23 22:29:50]
竣工もしてないのに損が出ていることは無いと思いますが、予算的に買える方々までが待つと下がると決め付けてないかと思う次第です。
1982: 通りがかりさん 
[2017-11-25 00:37:33]
竣工まで(1/3)/年として単純に外挿してもう2年。

長期戦ですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる