三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

175: 匿名さん 
[2016-08-11 15:07:27]
長谷工だから検討から外すという意見の方が多いようですが、
昔は低価格帯のマンション専門の施工会社だったんですか?
こちらは三菱地所レジデンス株式会社、野村不動産株式会社、
セコムホームライフ株式会社の共同開発ですが、
建築コストの予算があれば高品質なマンションも施工可能と
考えられます?
176: マンション検討中さん 
[2016-08-12 02:19:49]
>>175 匿名さん

174です。建築コストの予算があれば、そもそも長谷工を起用しないかと思います。桜上水ガーデンズのように、スーゼネを起用して優れたランドプラン&仕様にしてほしかったです。
177: 匿名さん 
[2016-08-12 10:30:00]
ここがどうか知りませんが、先ず自社で用地を確保してからデベに声を掛けるのが長谷工スタイルです。そうすれば確実に工事を受注できるので。
178: 匿名さん 
[2016-08-12 12:10:09]
》176
完全に同意です。
長谷工の技術については素人には分かりませんが、長谷工は二流(以下)であるとの世間の評価が存在します。
デベは一流でも、長谷工が施工したという事実は未来永劫残り続けるんすよね。。
三井・野村等の中古マンションのサイトを見れば分かりますが、施工会社は一流だと必ずその点が強調されることからも、リセールに少なからず影響があるのは明白です。
それなりの価格帯で検討する方はそれなりのデベ・施工会社を嗜好するということではないでしょうか。

建築コストの上昇・中古マーケットの停滞を加味した上でここがどのような根付けをするか、非常に見物です。

179: 通りがかりさん 
[2016-08-12 19:51:57]
長谷工だっていいじゃん。あそこはファミリー向けのマンションに多いね。ほんとは竹中とか清水とか大林組だったらよかったけど、すべて揃うのは難しいわ。長谷工だったら中堅だし悪くはない。
モデルルームの看板が出来てきましたね。場所が気に入れば買えばいいし、嫌なら買わなければ!それだけのことよ!ただここが高いことだけは間違いない
180: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-12 19:53:44]
ほんと野村がからむと間取りプラン下手だよね
顧客の立場を考えていない!
181: 匿名さん 
[2016-08-12 20:52:03]
千歳烏山の二の舞に為らないことを祈るばかりです。
182: 匿名さん 
[2016-08-13 00:33:12]
179
高いことだけは間違いない??
高値で設定(誘導)したいことはよくわかったけど、逆効果ですよ(笑)
183: 通りがかりさん 
[2016-08-15 01:26:45]
人気なさそうですね。
場所は良いから価格次第かな。
平米100万前後らしいですが。
高いなー。
184: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-15 12:42:07]
高いよ、まじめに。どー考えてもね。庶民じゃ無理
185: 匿名さん 
[2016-08-15 13:39:36]
7000〜8000万ならもっと良い物件がいくらでも検討できるからなぁ。
販売苦戦しそうですね
186: 匿名さん 
[2016-08-15 17:46:14]
7000万超えのマンションを購入できる人はそもそもこのマンション(長谷工・京王線各駅停車・駐車場激少)を選択肢に入れないと思いますが、如何でしょう?(田園都市線・せめて小田急線沿線か)
6000万円台をボリュームゾーンにしないと相当苦戦するでしょうね。。
187: 匿名さん 
[2016-08-15 18:05:35]
平米100で田園都市線買えないよw
188: 匿名さん 
[2016-08-15 22:17:47]
187
いやいや186さんが言ってるのは、7000万以上の購買力がある人はそもそもこのエリアを選ばず田園都市線等・・って話じゃない?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
189: 通りがかりさん 
[2016-08-15 22:44:22]
みなさん今出てる間取りならどの間取りがいいですかー?
190: 匿名さん 
[2016-08-16 00:55:57]
188
そのように理解したつもりです。
186さんには、7000-8000万で売っているらしい、田園都市線のマンションを購入していただければと存じます。
広さや駅までの距離は問わなければあるかもしれませんね。
191: 匿名さん 
[2016-08-16 11:56:55]
普通に考えて、よほどこの土地にこだわる理由がない限り7000万円台~で買う気は起きないよ。
将来リセールも難しそう。
グローリオ千歳烏山のように、売れ残り→大幅値下げの予感。
192: 評判気になるさん 
[2016-08-16 23:08:53]
芦花小学校、中学校ってどうなんでしょう?この辺は中学受験も多いのでしょうか?
193: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-18 11:15:41]
>>192 評判気になるさん

ここの物件で私立でないひと逆にいるのかな?と思う
194: 匿名さん 
[2016-08-18 20:16:06]
http://minamikarasuyama.blog105.fc2.com/

セコムが絡むと余り良いことないですよね。。
こんなURLがあったので情報共有させて頂きます。

当時の社長はPJの大失敗を受けてクビ。
住民担当は、、ってどうゆう顛末なんでしょうかね。。

クラックが頻繁に出るなんて、ちょっと考えられないですし、自分の買った物件に
同様のことが出たと思うとぞっとします。。

長谷工×セコム、不安しかありません。。
気になって検討していましたが、優先順位はかなり下がってきました。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる