蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
1595:
匿名さん
[2017-08-14 02:32:56]
|
1596:
匿名さん
[2017-08-14 19:13:59]
西向き住戸最高!
道路に面しているが、交通量は少ないから交通騒音に悩まされる心配もない。排気ガスで洗濯物が汚れる心配もない。 永久に建物が立つ心配がない。日当たりが永遠に確保される。 女の評論家が推しているが、その卓越した見解に反論の余地がない。 |
1597:
匿名さん
[2017-08-15 19:52:39]
>>1596 匿名さん
女性の方が、敷地と日照についてコメントされています。モデルルームのフオレストコートの模型ではABC棟の写真が映されていますが、DEFGの各棟の写真が無く、コメントがありません。EFGの配置及び日照についてついて正直な第三者の見解の開示をお願いしたいものです。今後専用部の設備仕様について掲載されると思いますが、ここでどの様なコメントをするのか注視して参りたいと思います。 |
1598:
匿名さん
[2017-08-15 20:11:40]
>>1596 匿名さん
西向きは朝から午後にかけての太陽光を享受できません。また西日が強烈にきついことは芦花公園駅寄りの高級介護施設の道路沿いの住居が簾をかけている事でわかります。交通量もそんなに多くはないと思いますが、やはり南向き南東向きが落ちつくでしょう! |
1599:
通りがかりさん
[2017-08-16 08:51:16]
こちらの物件、駐車場は地上ですか?
Dグラフォートみたいに地下だったら良いのですけど。 |
1600:
匿名さん
[2017-08-16 12:18:20]
その女も高江プロも住宅評論の雄。こんな勇者が大絶賛。トップスリーのデベの共演がなせるワザであり、大絶賛は当たり前と言えば当たり前であるが、眼光鋭い辛口評論家を猫にまたたびよろしくまったりさせるなんて、かっこいいぞデベ。
|
1601:
匿名さん
[2017-08-16 16:01:22]
デベから金をもらって記事を書くのがプロの仕事。大絶賛するのも仕事のうちだけど、この物件に関しては大変だったかと。結局専有部については触れてないね、プロは。
|
1602:
匿名さん
[2017-08-16 16:17:05]
デベロッパに雇われた評論家の話なんて…
検討者としては、デメリットも知った上で考えたいよ |
1603:
マンション検討中さん
[2017-08-16 23:07:38]
>>1599 通りがかりさん
残念ながら、一部を除き全て地上かつ機械式です。 あり得ないですよね。 目の前のプラウド芦花公園でも、87戸の規模で、大半が平置きですからね。 残念ながらプラウド芦花公園とは格が違うんですね。。 あちらにあってこちらに無いものが多すぎる。 |
1604:
マンション検討中さん
[2017-08-17 17:28:42]
久し振りにHPを見たら、以前まで「世田谷区の頂きへ」がキャッチコピーだったのに、「世田谷区粕谷、この街の頂きへ」に変わってる(笑)
この設備で世田谷区の頂きはないやろとボロカスに言われたので、大分エリアを絞ってみたんですね。 絞ったところで既にプラウド芦花公園を越えられていないし、この姑息な表現のチューニングが哀れに見える。 最初から分かってたハズなのに、何故世田谷区の頂きへ、なんてハードル上げちゃったのかね?? そして結局その表現の修正に追い込まれるという格好の悪さ。 そもそもこのPJに関わってる担当者がイケてないことがよくわかりました。 |
|
1605:
匿名さん
[2017-08-17 17:55:59]
世田谷の頂で連想するのは、井の頭線池ノ上南側の代沢2丁目あたりかな。
あのあたりは、渋谷に近いにもかかわらず、閑静で豪邸が立ち並んでいますから。 |
1606:
匿名さん
[2017-08-17 21:11:15]
>>1604 マンション検討中さん
どんなに設備仕様が良くったって、この立地で世田谷の頂は無い。このスレでは仕様を貶す一方で立地を必要以上に持ち上げるレスが散見されるけど、みんな本気なのかな。粕谷だよ。世田谷区北西エリアは昔から敬遠され開発が遅れていた地区で、区内での地ぐらいは、宇奈根や鎌田よりはマシってレベル。 |
1607:
匿名さん
[2017-08-17 21:12:50]
世田谷区の頂きはまぁ皆さん思うところがあるかと思いますが、世田谷区粕谷の頂きは狙えたし狙いにいってほしかったです。このままだと頂きどころか、トップ3にすら入らないのでは。
|
1608:
匿名さん
[2017-08-17 21:34:02]
粕谷の頂ウケる笑
いっそ頂きの下りはそっと消してしまえばよかったのにね。 マンションポエムはセンスないのが多いね。 |
1609:
匿名さん
[2017-08-18 12:55:55]
あいも変わらずボロクソコメントだらけ(笑)
このエネルギーはどっから来るのか不思議。 買えないのがそんなに悔しいのかなー。 |
1610:
マンション検討中さん
[2017-08-18 13:44:38]
|
1611:
匿名さん
[2017-08-18 14:03:36]
ここは、消去法で仕方なく、そして恥ずかしさを克服できた人に選ばれる物件。そんな検討者が400人弱も集まるのに何年かかるのでしょうか?
|
1612:
匿名さん
[2017-08-18 15:51:43]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1613:
匿名さん
[2017-08-18 16:20:45]
ここが完売するのが先か、
東京オリンピック開幕が先か。 そのレベルの進捗やね。 |
1614:
匿名さん
[2017-08-18 16:25:14]
グローリオをこえるレジェンドが生まれる予感
|
明大前がボトルネックになってますよね