蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
1555:
匿名さん
[2017-08-07 19:09:10]
|
1556:
匿名さん
[2017-08-08 11:32:28]
今の世田谷のマンションが売れ行き悪いのは、今や駅遠マンションしか販売されないから。
駅まで数分で、(しかも世田谷は工業地帯ではないので、)周辺環境良しの物件でないと、これから先のリセールはどんどん不利になるだろう。 ここは、環境は抜群だけど・・・悩ましい。 郊外が縮小傾向なのに、鉄道網へのこれ以上の税金投入は無理でしょう。今回の京王線高架工事も、沿線地域住民の利便性の向上が目的だからね。 |
1557:
マンション検討中さん
[2017-08-08 11:59:08]
確かに。駅近で考えるとここ以外だと10分以上のマンションが多いですね。
リセールの場合は、やっぱり駅近が一番の評価項目になるんでしょうか。 |
1558:
匿名さん
[2017-08-08 12:59:26]
リセールで考えると評価軸は多々あるけど、立地が重要。
ここは環境は良いけど駅徒歩5分以上だから、そこまで駅近とは言わないかと。 芦花公園駅徒歩10分圏内なら他にも多々選択肢はあるだろうし。 世田谷区内京王線沿線で見ると、上にも出てきている烏山のグローリオは駅徒歩3分、 桜上水のガーデンズも駅徒歩3分と駅近大規模物件はいくつかありますし、 この2物件のように駅NO.1物件ならばリセールも楽でしょう。 |
1559:
匿名さん
[2017-08-08 22:45:48]
ここがNo.1です。No.1のメダルを授与され、ウェッブに掲げ、勇者の雄叫びを上げていました。
|
1560:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:10:26]
NO.1のメダルって何ですか?
|
1561:
匿名さん
[2017-08-09 05:45:45]
三物件とも見ましたが立地はここがナンバーワンでしょう。ここには駅五分超のハンディ(?)を補って余りある抜群の環境があります。よってリセールも問題なし。投資物件としてみるのはどうかと思いますが。ナンバーワンのメダルの件は私はよく知りませんしどうでもいいかと。
|
1562:
匿名さん
[2017-08-09 11:12:08]
第2期3次販売が来週末で、販売戸数は5戸。仮に全部成約したとして、これまでの合計成約住戸は120戸弱。まだあと270戸前後残る。仮に秋冬の第3次販売で40戸販売するとしても、1月の竣工時には総戸数の約6割にあたる230戸前後が残る計算。グローリオ以来の記憶と記録に残る物件になる予感。
|
1563:
マンション検討中さん
[2017-08-09 12:41:00]
確かに投資物件というよりは終の住処的なマンションですよね。
仕方なく引越しの必要があった時に、リセール出来る可能性が高いのはありがたい判断基準です。 |
1564:
匿名さん
[2017-08-09 18:34:49]
リセール抜群だと思います。まず、駅近。そして、都会とは思えない静寂の悦び。そしてそして、ホテルライクのセレブな生活。
|
|
1565:
検討板ユーザーさん
[2017-08-09 20:01:06]
数字だけ聞くとあんま売れてないみたいだし、そろそろ値引き頼むわ!あと800万安くしてくれるなら、消去法で買ってもいいのに。
|
1566:
匿名さん
[2017-08-10 01:36:59]
リセール抜群は心強いですね。
|
1567:
匿名さん
[2017-08-10 06:09:50]
これだけ販売苦戦してたらリセール時に新築分譲住戸がまだ残ってるなんてこともありえる話。
|
1568:
匿名さん
[2017-08-10 06:19:05]
>>1566 匿名さん
リセール可能は全戸完売後の話ですね。完売されていない時にリセールとなれば、中古購入者は何かあるのではないかと疑心暗鬼になりそうで心配です。まずは値下げしないで完売してほしいものです。そうでなければ早期購入者に著しく不利になりますからね。いずれにせよ、立地は緑豊かで申し分ないがランドブラン専用部の安普請が返す返すも残念です。エントランスは豪華なのが何ともアンバランスですが。 |
1569:
マンション掲示板さん
[2017-08-10 07:18:06]
現実的に考えて、今のペースだと値下げしないで売り切るとすればあと3-4年はかかりますね。東京オリンピックが終わってもまだ残っている計算になります。
|
1570:
匿名さん
[2017-08-10 08:10:52]
|
1571:
マンション検討中さん
[2017-08-10 12:25:03]
|
1572:
匿名さん
[2017-08-10 12:38:12]
オリンピック終わったら、どこも値崩れしそうだよ
いまでも世田谷は人気なくて売れてないマンションたくさんあるでしょ 心配 |
1573:
匿名さん
[2017-08-10 12:47:29]
中古で売れそうという根拠を知りたいです。再開発予定あるとか?
|
1574:
匿名さん
[2017-08-11 00:55:37]
マンションスレで良い評価されてる物件ってありますか?
|
中央線、小田急線のように複々線目指さないと将来性が心配