三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

1415: マンション検討中さん 
[2017-07-15 11:08:21]
コメント多いですね。やはり人気でしょう。
ウェリス早稲田とかの都心物件もこんなに千件までのコメントないな
1416: マンション検討中さん 
[2017-07-15 21:28:37]
>>1415 マンション検討中さん

え??
過去のレス読まれました??
ここは地元の方を中心とした期待が大きかったにも関わらず、期待を大きく裏切られたことに対するネガティブな反応が大半ですよ(笑)
1417: 匿名さん 
[2017-07-15 21:51:55]
この立地の大規模大手デベ物件への期待をことごとく裏切った貧相な(恥ずかしい!)仕様の数々。せめて今時の世田谷物件の普通の仕様にしておけば全く違った展開となっていたのでは?そういう意味で稀有な物件、その行く末に興味津々の人が多いのでしょう。
1418: 匿名さん 
[2017-07-16 18:58:01]
立地の良さから期待が大きく、その期待が裏切られた。確かに事実でしょうね。
ただ土地代も建築費も高騰している中で仕様が劣後するのは自然の流れかなと。同じ予算で仕様のいい物件を求めるなら駅距離を遠くするか都心からの距離を遠くするしかないですね。
土地代も建築費も下がらず、デベの財務が不悪で在庫も増加していない状況では大幅な値崩れは期待出来ないし、従来より仕様の悪い物件や床面積の小さい物件が今後も増えるのでしょうかね。
金利が上昇すれば値下げ圧力も掛かるでしょうが、その時は住宅ローンも金利が上昇するから、難しいですね。
1419: 匿名さん 
[2017-07-16 21:07:02]
ここの売行きが悪いのは事実だが、売行きが悪いのは何もここだけではなく近隣の新築マンション全般に言えること。
仕様云々よりも、販売時期のタイミングが結果として悪かったのが最大の要因かと。
グローリオの悪夢の再来とかいうのは悪意を感じますね。
立地がいいこのマンションは、近隣の苦戦しているマンションよりは地味ながら着実に売れていくと思いますが。
1420: 匿名さん 
[2017-07-16 21:48:05]
この1年前頃からこの先も含め、近隣で購入比較対象になる物件が無いんですよね。時折出てくる中古物件の価格は同じくらい高いですし。
東京都の世帯数が約700万世帯、区部で約500万世帯、即売はなくても389戸は今需要がある世帯で満たされるのではないかと思います。
金利上昇と消費税増税の足音も迫ってますので、住宅ローン減税があるうちに決められる人は決めないと、また新たな局面での判断が必要になります。
1421: 匿名さん 
[2017-07-16 23:55:05]
そうですよね 世田谷区内は苦戦してますよね 都心回帰が始まってるのかな
1422: 評判気になるさん 
[2017-07-17 14:09:56]
>>1417 匿名さん

外見なかなかよね
1423: 匿名さん 
[2017-07-17 15:15:46]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1424: 名無しさん 
[2017-07-17 16:01:03]
>>1419 匿名さん
いや、ここほどチープな物件はレアだから、MRに人はこれど、こんなに売れ行き悪いのでしょ。
いまだに現実を見ないでそんなこといえる方は他の物件見てないのかと思ってしまう。
ここほど成約率低い物件は他にないですよ?
1425: マンション検討中さん 
[2017-07-18 12:23:15]
>>1424
そうなんですか?
成約率の他物件との比較データまでお分かりのようなので、教えていただけますか?
1426: マンション検討中さん 
[2017-07-18 19:18:38]
>>1425 マンション検討中さん

ここは購入検討掲示板です。
デベと既購入者は消えて下さい。

1427: 匿名さん 
[2017-07-18 20:03:19]
予想外に売れていてビックリ!(^ー^)
1428: 匿名さん 
[2017-07-18 20:19:20]
例えばディスポーザー、ミストサウナの無い新築マンションがいくらでもあるなかで、「これほどチープな物件はレア」と言い切ってしまうのは、いかがなものかと思いますが。少なくともマジョリティの考えとは思えません。
1429: マンション検討中さん 
[2017-07-18 21:18:46]
ギロチン天井、梁多数、団地廊下、廊下に並ぶ室外機、吹き付けバルコニー、キッチン観音開き、洗面台観音開き、キャビネットトイレ、ローサッシ、玄関モニターなし、小型車メインの駐車場
これで充分では?
1430: マンション検討中さん 
[2017-07-19 00:02:10]
>>1428 匿名さん
財閥系マンションをご覧になっていないのですか??

財閥系でそれらの設備が無いマンションを探す方が難しいと思います。

財閥系以外のマンションを探している時点で購入者のレベルも分かってしまいますね。
1431: 匿名さん 
[2017-07-19 07:18:20]
では坪330万未満で買える現在新築売り出し中で、それらの設備仕様が整っている財閥系マンションとやらをいくつか紹介して下さい。

一年以上経っているのは相場が異なり全く参考にならないので結構です。
1432: 匿名さん 
[2017-07-19 07:28:51]
えっ 玄関モニターないの?声だけじゃ防犯上不安ですよね(汗)
1433: 匿名さん 
[2017-07-19 08:53:31]
細かいところは兎も角、梁だらけで圧迫感が強烈なLDローサッシだけは我慢できんかった。ビルに囲まれた日本橋近辺の狭小敷地物件ならまだわかるが、この立地でこれはありえん。
1434: マンション検討中さん 
[2017-07-19 09:04:39]
>>1433 匿名さん

私も全く同感ですね。
最大のネックはリビングのローサッシ。
あんなに開口部の狭い窓、賃貸アパート並ですよね。あり得ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる