蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
135:
匿名さん
[2016-06-02 15:26:20]
|
136:
匿名さん
[2016-06-02 15:32:41]
補足です。
世田谷ホームケアクリニックという、ガーデンシティのすぐ近くは、泌尿器科の専門医が、 丁寧に見てくれます。 訪問介護が専門で先生がいない時が多いですが。 総合病院はまともなのが近くにないですが、そもそも、まともな総合病院がある立地が限られる。 総合病院がある立地でかつマンションにとっていい立地であるところなど、東京中探しても、ほとんどないはず。 杏林大学病院は、科によってはすごく信頼できる。 関東中央病院も信頼性が高い。 杏林、関東中央は距離があるが、この程度はやむを得ないと考えるしかないと思う。 |
137:
匿名さん
[2016-06-02 15:36:08]
さらなる補足。
医者が絶対に行きたくない病院は「一人の医者がものすごく多くの科を診察すると掲げている病院」です。 もし、そういうものが芦花公園にあったら、絶対に行かない方がいい。 薬漬けにされる。 被害者多数。 |
138:
匿名さん
[2016-06-07 00:07:36]
ここ、過疎ってますね。。
京王線沿いはプラウド上北沢、クラッシーハウス上北沢、パークハウス千歳烏山、桜上水ガーデンズで大量の需要を消化した後の物件は惨敗の様相を呈してますね。。 デベさん、どんな戦いになるか楽しみですね(笑) 根付けは慎重に。火傷しますぜ。 |
139:
匿名さん
[2016-06-08 15:51:05]
まあ、今の段階で語れることって多くないですから
出てき来ている情報が少ないです まだ資料請求しかできなくて。 公式サイトはやっと間取りがちょこっと出てくるようになった。 モデルルームが開けばまた盛り上がってくるとは思いますが、 いつくらいにできる予定なんでしょうか。 11月下旬に販売だからまだまだ先だろうなぁ。 |
140:
匿名さん
[2016-06-15 17:14:48]
販売側に都合の悪いネガティブなレスを削除しまくったら一気に過疎りましたね
|
141:
通りがかりさん
[2016-06-17 23:17:27]
|
142:
ご近所さん
[2016-06-20 08:49:47]
|
143:
匿名さん
[2016-06-21 09:47:37]
ここに389戸の家ができるってかなり環境が変わってくるのだろうなぁと思いました。
もともとあった建物をGOOGLE MAPで見たのですが、 前の建物の時もそこまで緑が多い、という感じではなかったのかな? マンションがどれだけの植樹をするのかなぁということで、 大きな建物ができた時の威圧感的なものは軽減できるのかもしれないなと感じます。 うまく周りと調整していけるといいですね。 |
144:
匿名さん
[2016-06-22 19:14:17]
|
|
145:
坪単価比較中さん
[2016-07-07 07:58:56]
ここ場所よくないですか?値段次第では購入したいです。
周辺の中古相場を見てもそんなに高くなさそうですけど。 さらに昨今の円高相場によって資材費用を抑え、予想よりも 易くなりそうな、、 土地は高いときに買っている。 |
146:
匿名さん
[2016-07-08 08:54:33]
ここはゴルフの練習場だったんですか~。
敷地が15310.83m²と広大なので、どうやってこれほどの土地を確保したのだろうと 不思議でしたが納得しました。 間取りもファミリーに適した広いプラン中心ですし、学校が間近という事もあって 子育てファミリーの入居率が高いかもですね。 |
147:
匿名さん
[2016-07-08 15:18:04]
確かにこれだけの規模で、建て替えとは違い元の居住者{地権者}がいないのは
貴重かもしれません。 地権者が多いと、新規購入者との間でもめ事が起こりやすい と話に聞きます。 |
148:
匿名さん
[2016-07-09 01:50:51]
子育て中のファミリー層がターゲットなら価格設定を低めにしないと難しいよね
|
149:
匿名さん
[2016-07-09 06:50:32]
3ldk7000万台なら結構売れるでしょうが、8000万台と予想。
|
150:
匿名さん
[2016-07-09 09:27:03]
149
根拠は? リーマンショック前に仕込んでたお隣のプラウド芦花公園(第1種低層)でさえそんなにしなかったよ(笑) |
151:
匿名さん
[2016-07-09 09:30:09]
しかも桜上水等で需要を刈り取り尽くした後の約400戸をどうやって捌く?
プラウドシティ阿佐ヶ谷のようにならんようにね。 |
152:
マンション検討中さん
[2016-07-09 13:21:42]
パークハウス千歳烏山が7000万前後だったのにここが8000万じゃ誰も買わないからw
どうせグローリオ蘆花公園みたいに大量に売れ残って、最後は2000万円引きの30%OFFになるよ ここはむしろ6000万円台が妥当 |
153:
匿名さん
[2016-07-09 20:38:23]
車寄せもあるようだし、外観も含め千歳烏山よりは高級でしょう。安くなって欲しい気持ちは分かりますが。
|
154:
匿名さん
[2016-07-09 21:11:48]
|
蘆花眼科、平井皮膚科、などもしっかり。
耳鼻科は、八幡山の井上先生。
胃・大腸の内視鏡なら、八幡山のあべ先生。
千歳烏山の医者はものすごく混んで、そのため、医者の感じがものすごく悪い。
患者の顔を覚えない。
しかし、芦花公園、八幡山では、覚えてもらえる。
感じもよい。