三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

1152: 匿名さん 
[2017-05-05 12:22:10]
ここって、設備とか何かに、やたら偉そうなことを のたまう おじんが多い。どこに勤めているか知らんが、タクシーさんかリサイクルさんか、その程度。大学出てても大したところじゃないっしょ。偉そうなこと のたまうまえに、自分をふりかえってちょーだいな。パボがいっちょまえ言ったら、恥ずかしいですよ。私は一流の人間。財力もある。最高学府。一目置かれる人間。私は買った。ここを買った。優越感いっぱい。だって、ここのみんなは欲しいのに買えないんだから。ここのみんなより私が上だから。がんばってきた自分が誇らしい。
1153: 通りがかりさん 
[2017-05-05 19:03:42]
ね、このひと大丈夫なの?
1154: マンション検討さん 
[2017-05-05 19:42:40]
>>1152 匿名さん
1142を再読して下さい。おごれるもの久しからず。
1155: 通りすがり 
[2017-05-06 09:42:20]
お高いお方ですね。。。

ちなみに、私は東京六大学出身ですよ。一流の菓子メーカー勤務ですよ。

しかし、己を引けびらかしたりしない。能ある鷹は爪を隠すんです。あなたも能あるなら、爪を隠しましょうね。
1156: 匿名さん 
[2017-05-06 10:50:35]
二人とも爪どころかお尻丸出しなことに気づいてない時点でかなりの強者かと。六大学出身でも一流企業勤務でもこんなふうに隣人リスクに曝されるんやな。
1157: 通りがかりさん 
[2017-05-07 12:41:23]
暇なんだね、みなさん。
1159: 通りがかりさん 
[2017-05-08 21:02:54]
[No.1158と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1160: 匿名さん 
[2017-05-10 01:10:03]
グローリオの中古の方が仕様はよさそうだね。
1161: 名無しさん 
[2017-05-10 16:37:40]
>>1160 匿名さん

仕様は明らかにグローリオに軍配ですが、立地は明らかにこちらです。
1162: マンション検討さん 
[2017-05-10 17:50:49]
>>1161 名無しさん
グローリオは、立地はラブホがあり極めて悪いので仕様を良くしなければ販売が難しい。ここの立地は文学館や樹木も豊富で閑静な雰囲気がある。そこに胡座をかいて仕様が劣っている。立地か仕様どちらを取るかは皆さんの判断ですね。
1163: 匿名さん 
[2017-05-10 18:25:55]
>>1162
その通りだと思います。
立地が良く仕様が貧相なここか?、
立地が劣るが仕様のいいグローリオか?芦花公園にこだわるがゆえの究極の選択。
ただし、そこまでこだわる人が多くないゆえに、これだけの戸数を捌くのは難しいでしょうし、完売には叩き売りせざるを得ない状況になると思うのです。
1164: 匿名さん 
[2017-05-10 20:42:07]
世田谷区は全体的に公園前の物件が人気が高い印象があります。
それだけ、長期的に住んだときの印象が違うということでしょうか。
価格もそれほど高くないのが、高評価の理由にもなっていそうです。
どうせ住むなら、住環境がいいところがいいということになりそう。
1165: 通りがかりさん 
[2017-05-11 06:18:54]
ほんと、立地がいいだけにツクヅク残念。それに尽きます。
1166: 匿名さん 
[2017-05-11 07:25:47]
粕谷って、糀谷と見間違えたよ。
世田谷区と聞かなければどっかの下町と思う地名。
1167: 匿名さん 
[2017-05-11 12:18:14]
立地よくないよ。学校があるじゃん。

チャイム、メガフォン、遊び声、音楽(歌声、笛など)、ホイッスル、砂ぼこり、、、

誇張だと思うなら、住んでみれば、わかるよ。憎しみの感情抱くようになるよ。
1168: マンション検討中さん 
[2017-05-11 18:29:05]
結局ここは室内がひどすぎなのが売れない原因。
リフォームったって、新築ですぐリフォームするくらいならその分足して都心にいくし、そもそもリフォームでどうにもならん構造だから救いようがない。
まずトイレにまでコストカットが及んでる物件なんて今発売中の物件に見当たらんぞ。
1169: 匿名さん 
[2017-05-11 18:40:53]
節水型が自慢のエコトイレ。

震災時にはこっちの方が良いと、
キャビネット型(タンク有)推しの営業マン。

でもそれってつまりはエゴトイレ。

分かる人には分かるセコトイレ。
1170: 匿名さん 
[2017-05-11 21:16:35]
トイレってそんなに重視するポイントなのかな?
1171: 匿名さん 
[2017-05-11 22:35:30]
日に何度も使うので重要ですよ。
1172: 通りがかりさん 
[2017-05-12 00:13:51]
学校からの音って、そんなにイヤなものですか? 実は、あんまりよく理解できません… 昼間に寝たい人には迷惑ってことですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる