蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
1112:
匿名さん
[2017-04-26 13:25:37]
|
1113:
マンション検討中さん
[2017-04-26 14:35:52]
MRにサクラは盲点でした...
|
1114:
評判気になるさん
[2017-04-26 15:54:00]
このGWはデベさんも勝負をかけてくるんですね!
過去2年の源泉徴収票コピーと印鑑、可能であればローンの仮審査結果があればバッチリですね。 |
1115:
匿名さん
[2017-04-26 16:05:05]
>>1114
それはカモ葱 |
1116:
評判気になるさん
[2017-04-26 16:15:09]
|
1117:
通りがかりさん
[2017-04-26 17:45:02]
投資目的でないなら、良くも悪くも自分の目で見て、自分の価値観でご判断を。
まさかネットを鵜呑みにして検討要否を決めてるの? |
1118:
マンション検討中さん
[2017-04-27 00:18:05]
>>1117 通りがかりさん
2ちゃんの類いは兎も角、一部の気違いを除き、このスレはかなりリアルに近い事実を書いてあると思います。 検討されている方は、このスレを見た上で、記載されている欠点を精査すれば良いと思います。 私はそれを実施した結果、このマンションの使用の低さに愕然とし、検討から外しました。 |
1119:
検討板ユーザーさん
[2017-04-27 04:55:05]
|
1120:
通りがかりさん
[2017-04-27 23:00:11]
1117です。
期待が高かった分、モデルルームで愕然としましたが、共用部に対する期待、竣工した物件のスケール感には少し期待してます。 ただ、細かいかも知れませんが、梁やトイレなど改装の障害になりそうな部分は間違いなくマイナスポイントです。 そのマイナスを補えるだけの魅力的な共用部が仕上がってくるかですね。 今ある情報だけでは、何千万をつぎ込む価値を見出だすのは難しいと思ってます。 |
1121:
評判気になるさん
[2017-04-28 05:56:29]
|
|
1122:
匿名さん
[2017-04-28 16:30:15]
HPのGWキャンペーンとかハイヤー周遊とか安っぽいイベントはやらないでほしいですね。
マンションの価値というか質が下がりそうです。 あと、第二期の販売開始が5月上旬から下旬に変更になってますね。 やはり需要が集まっていないのでしょうか。 |
1123:
名無しさん
[2017-04-28 16:39:33]
>>1121 評判気になるさん
粕谷って住所は人気あるんですか? |
1124:
匿名さん
[2017-04-28 17:25:53]
>>1122
しょうがないですよね、こういう販促手法と雰囲気に乗せられて勢いで契約してしまうタイプの客を如何に集めるか?がGW中の焦点ですから。冷静に検討されると・・・・・。 |
1125:
評判気になるさん
[2017-04-28 18:25:29]
>>1123 名無しさん
今はマンション購入時機として逆風であることは間違いないと思いますので、現時点でこの地に住む動機付けが無いご認識であれば、価値観に合うことは無いような気がします。人気は分かりませんが高級住宅地であるとは言えるのではないでしょうか。 |
1126:
評判気になるさん
[2017-04-28 20:18:33]
|
1127:
エールを送りたいさん
[2017-04-28 21:47:13]
千歳烏山方面に偏った広告が多いのも勿体ないですね。
徒歩圏内の環状八号線にはスタバ、マック、ヴィクトリアゴルフといった御用達のお店が有ることもあまりPRされてないですよね。 また、京王線の特急、準特急、急行の尋常でない混み具合も踏まえてないです。 最寄りの芦花公園駅は各駅のみですが、ラッシュが苦手な人にはお勧めですし、特急・急行通過待ちの八幡山駅からも徒歩10分程度で帰宅できます。但し、八幡山駅には有名ラーメン店やリーズナブルな飲み屋さんが多いので本当に帰宅が早くなるかは別です。 では、GWでのご健闘を祈ります。 |
1128:
匿名さん
[2017-04-29 01:37:38]
|
1129:
匿名さん
[2017-04-29 01:46:12]
高級と言いたいなら、周りにはプラウドやヴィンテージマンションなどの建物自体が「高級マンション」はありますが、「高級住宅地」ではありません。
それゆえ、周りのマンションが保ってきたくうきをこのようなコストカットマンションが大きな敷地を使って建ってしまうことが残念です。 田園都市線でも東横線沿いでもない京王線沿線で環七の外側ですよここは。 |
1130:
近隣住人
[2017-04-29 14:47:50]
「粕谷」は閑静な住宅地ではありますが、確実に“高級”住宅地ではないでしょう。
それでも世田谷アドレスですからそれなりの地価ではあります。 (高級スーパーの成城石井もあります。) 三丁目あたりは区画整理もしっかりされていますし、 千歳通りが早くから無電柱化工事がされていて、街の雰囲気は周辺の地域より良い気がします。 世田谷文学館や図書館があったり、何より文豪徳富蘆花ゆかりの地として、 文化的な香りのする住みやすい街ではないでしょうか。 |
1131:
匿名さん
[2017-04-29 21:02:21]
|
まさに。竣工後でも、たぶんここは選び放題かと???
くれぐれも【成約ボードにバラの花!】で惑わされないように。
「こんなに人気で、早く申し込まないと希望の部屋がなくなります!」と煽るための仕掛けかもしれません。
更に、モデルルームで皆さんの周りにいる前向きな購入検討者風の人々はサクラかもしれません。特にこのGWは、デベも勝負をかけてくると思われるので要注意です。