三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

992: 匿名さん 
[2017-03-26 02:56:07]
MR行けばわかりますが、まだ100戸弱の販売進捗です。
100戸弱/389戸ですので、約25%の進捗ですね。
土曜昼過ぎの時間帯にも関わらずMR内は閑散としていましたので、販売の長期化は避けられないでしょう。
993: 匿名さん 
[2017-03-26 10:46:34]
販売No.1受賞メダルは すごすぎ。ネタミストから妬みを受けても、客観的事実に基づく栄誉は覆せない。

連続供給御礼!も堂々たる宣言。

カリスマ高江プロに褒めちぎられて、まんざらでもないはず。

ここのデベは英雄と認めざるを得ない。
994: 匿名さん 
[2017-03-26 10:55:22]
現時点で1期80戸は完売しておらず2期も20戸で計100戸しか販売できていない。本当に好調なら2期もかなりの数を販売できるはず。この状況では多くの住戸が完成売りとなるのもやむなしか。大規模物件はスタートで躓くと相当厳しい。
995: 匿名さん 
[2017-03-26 11:23:20]
>>994 匿名さん
1期80戸、1期の2次の販売が20戸と聞いております。つまり1期 80戸は 完売していませんね。仰る通り スタートで躓いてます。
996: マンション検討中さん 
[2017-03-26 13:49:34]
No.1受賞が、そんなに妬ましいですか?

妬ましいからって、妬みや嫌がらせ やめませんか?
997: 匿名さん 
[2017-03-26 22:13:21]
もう100戸も売れてるんですか!?

ある意味凄いですね!
998: 匿名さん 
[2017-03-26 22:30:16]
マンションの「販売」とは、通常「売り出し」を意味します。販売(売り出し)している住戸のみ、買う(契約する)ことができるのです。販売中住戸のうち何戸売れたか?は企業秘密でもあり、実は、なかなかわかりません。
通常はMR等での顧客の反応を見ながら売れそうな住戸のみを販売することで、特に第1期では完売を演出していくものですが、ここの場合、多分、見切り発車せざるを得ない状況に陥っているのではと思います。
999: 匿名さん 
[2017-03-27 02:35:36]
あれだけ引っ張った第一期が80戸ならば、
第二期30戸、第三期10戸といった感じでジリ貧必至やね。
1000: 匿名さん 
[2017-03-28 12:12:28]
ネガさん、ハブの毒吐きよろしく、ネガ吐きまくり。

でも、販売No.1受賞メダルの栄誉は覆せない。

デベさん大いに誇らしげ。

ネガさんが哀れなんですぅ。
1001: マンション検討中さん 
[2017-03-28 16:29:49]
>>1000 匿名さん

購入された方ですか??
何度も書き込んでおられるようですね。
文面が稚拙過ぎて、もはや誰も相手にしていませんよ。
計画の詳細が明らかになる前までは購入の方向で検討しておりましたが、このような方が購入で隣人になっていたかと思うとゾッとします。
見送った判断は正しかったですね。
1002: 評判気になるさん 
[2017-03-28 16:51:50]
>>1001 マンション検討中さん
さすがに>>1000はこの物件に興味ある人に見えないので、ネガを煽って炎上させたいだけでしょう。
この物件はせめて占有部の設備だけでも軌道修正できないのでしょうかね。
ランドプランか占有部かいずれかが一定ライン越えてればなんとかなりそうな気もしますが。
もう少し坪単価上げてでもトイレくらいは。
共有部だけ豪華って極端なのがなんとも...
1003: 匿名さん 
[2017-03-29 05:55:42]
価格もけっこう魅力的ですし。
もう少し、人気になってもよさそうですが。
あとは、どれだけ需要があるか、今後に期待ということでしょうか。
1004: マンション検討中さん 
[2017-03-29 09:59:04]
>>1003 匿名さん

第1期の販売前に価格をみて以来、モデルルームにも行っていないのですが、今はどの程度下がっているのでしょうか??
当初とチラシに載っていた第1期2次の価格とでは同じ部屋で600~700万下がっていましたが。。
1005: マンション検討中さん 
[2017-03-29 10:34:29]
下がったら検討したいですね
1006: 匿名さん 
[2017-03-29 11:09:28]
>>1000 匿名さん

購入されたんですか?
1007: 匿名さん 
[2017-03-29 12:26:39]
価格が高いのが気になりますが、広く収納が整っている快適な間取りが魅力を感じますね。

今とは言いませんが、将来的にはこういったマンションに住んでみたいと考えています。
1008: マンション検討中さん 
[2017-03-29 13:41:10]
この物件は マンション内格差が大きそうですね。 南面とは言え、ブライトコートとフォレストコートの間が 以外と狭く、下層階の日当たりはどうなのでしょう? その辺りも価格に反映されているのでしょうか。
1009: 匿名さん 
[2017-03-29 20:05:01]
>>1004 マンション検討中さん

購入者ですが、最初の販売の時点で当初の価格より平均3百万程度下がってました。ご指摘の通り1階の部屋ではその倍のところもありましたよ。今の段階でまた下げるとは考えにくいですが、下がったら哀しいですね。いずれは下げるのでしょうが。
1010: マンション検討中さん 
[2017-03-29 20:17:43]
>>1009 匿名さん

購入者いましたかあ〜 貴重なご意見ありがとうございます。でも 現時点で高いですよ。ローン組むの悩みます。金持ちが現金で買う物件ですね。購入者さん 羨ましいです。
1011: 匿名さん 
[2017-03-30 06:45:39]
>>1010 マンション検討中さん

確かに高いです。勿論、即金で帰るような金持ちではありません。今の住宅ローン金利であればこそです。
ここの物件に限らず都内の物件は高くなり過ぎで、これから価格調整されていくのだとは思います。ただそのスピードと支払う家賃との比較、及び金利の上昇リスクを考えて購入に踏み切りました。
今から思えば数年前に購入を考えておけばと後悔しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる