蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
3769:
匿名さん
[2019-08-24 01:56:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3770:
マンション検討中さん
[2019-08-24 13:37:42]
値下げしたら買いたいな。実際に行けばわかるけど、あそこは本当に環境がいいです。
|
3771:
通りがかりさん
[2019-08-24 16:15:50]
確かに便利だよね。環八から高速に近いし。外環が延伸すると、さらに便利かも。
|
3772:
購入経験者さん
[2019-08-25 17:52:00]
返す返すも仕様の貧弱さに尽きる。
アクセスだって、そう悪い訳じゃない。 1戸あたり、あと50万円ケチらずコスト掛けていたら、全然違ったはず。 |
3773:
名無しさん
[2019-08-25 18:51:07]
いま世田谷のマンションが人気、とヤフーに載ってた。あたりまえの価値に気がついただけ。
|
3775:
マンション掲示板さん
[2019-08-26 08:41:54]
[No.3774と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
3776:
名無しさん
[2019-08-26 22:57:54]
世田谷区は静かな住宅街だから好まれるのでは?
正直、京王線沿線は地味な印象でしたが、物件周辺はとても環境が良いです。 |
3777:
マンション掲示板さん
[2019-08-27 21:02:20]
|
3778:
マンション検討中さん
[2019-08-27 22:40:19]
ごちゃごちゃ言わんと50万くらいの内装、自腹でなんとかしろよ、貧乏人!
|
3779:
マンコミュファンさん
[2019-08-27 22:53:30]
|
|
3780:
通りすがり
[2019-08-28 08:40:44]
|
3781:
匿名さん
[2019-08-28 09:52:20]
住んで半年経ちましたが、本当に良いマンションです!
6000万程度のマンションで中央線沿いで探していましたが、小金井より下り以外は一切なかったですね。 一方、ここは駅までのアクセス、都心へのアクセスもよく、周辺環境が本当に緑が多く春には桜が咲き、目の前に公園、少し後ろには盧花恒春園もあり、隣は公立小中学校で子育てにも最高の立地です。 デメリットをあげるとしたら、共有スペースが住戸数に対して少ないもしくは狭いため、ほとんど使用できないことです。 来客者用駐車場が2台、ゲストルームも1部屋でほとんど使用できません。 梁は購入を検討する際にかなりのマイナスポイントでしたが、5階以上を選んだため窓からかなり先まで奥が見渡せるので、住んだら一切気にならなくなりました。 ご検討中の方はぜはお早めに。 いつまでも叩いてる方はもう残り住戸数も少なくそこまで注目度も高くないですからお早めにお引き取りください。 |
3782:
マンコミュファンさん
[2019-08-28 10:02:20]
400戸の割にゲストルーム一室なんですね。
ただ維持費の関係も有り多ければ良いとい言う訳でも無いので難しいですよね。 |
3783:
匿名さん
[2019-08-28 12:17:14]
これだけ販売戸数が少なくなっても、「残り僅か!」とか言わないあたりに販売元の余裕が感じられますね。私は東急沿線徒歩8分だったら少しでも駅に近く、烏山も使えるこちらの方が、環境も考えたら全然いいですね。
|
3784:
住人
[2019-08-28 12:53:38]
>>3781 匿名さん
確かに 来客用駐車場、ゲストルームはネットの予約表見たら ほぼ予約埋まってます。コンシェルジュで空きを聞けば キャンセルもあり 予約取れる事もあります。キッズルームとラウンジは 普通に使えます。この夏休み 芦花小の子供が ラウンジで勉強してました。レンタルサイクルの 電動アシスト付き自転車は 土日は 人気あり 使えないです。共有施設は 便利です。 |
3785:
評判気になるさん
[2019-08-28 22:21:46]
|
3786:
マンション検討中さん
[2019-08-31 19:27:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3787:
匿名さん
[2019-09-01 20:52:50]
>>3783 匿名さん
施工後そろそろ2年、販売開始からは3年以上、これだけ売れ残っているので、余裕というよりはもう諦めたといった感じではないでしょうか? 別に比べるものでもないですが、さすがに環境が東急エリアよりも優れているというのは無理があるかと思いますよ。 |
3788:
評判気になるさん
[2019-09-01 21:05:59]
>>3787 匿名さん
貴殿が言う環境とは? 自分はこの地区と縁もゆかりもない場所からこの地に引っ越してきましたが、とても気に入ってますよ。 芦花公園駅からの動線、静かで落ち着いた雰囲気などなど、他にもたくさん。 オシャレなイメージ、いつも混雑した電車、川崎以南の激しい起伏.... 自分は迷わず芦花公園を選びましたよ。 |
3789:
マンション掲示板さん
[2019-09-01 22:09:44]
なぜ東急沿線と比べる感じになってるの?
エリアや価格も全然違うし全く競合しないでしょ 購入層は被らないんだから比較しても意味ないんじゃない? |