三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

3685: 評判気になるさん 
[2019-06-28 06:58:46]
完売までの道のりは遠く、あと2年ほど要すると思われます。内装の仕様が安っぽくなければ、もう少し売れ行きは良かったことでしょう。グローリオと同じ運命ですね。
3686: マンション掲示板さん 
[2019-06-28 08:23:53]
グローリオってそんな駄目なんですか?
デベロッパーにとっては失敗かもしれませんが
あの地域では素敵な高級マンションという感じでは?
3687: 評判気になるさん 
[2019-06-28 14:30:48]
>>3686 マンション掲示板さん

目の前にラブホテルがあるマンションに高級感?
3688: マンション検討中さん 
[2019-06-28 14:41:56]
増税前の駆け込みのタイミングでちょうど売り切れそう
3689: マンコミュファンさん 
[2019-06-28 18:03:01]
>>3688 マンション検討中さん
どうかな?
売りに出して3年も経つのにまだ完売してないんだよ…
3690: マンション検討中さん 
[2019-06-28 18:49:14]
新築マンション、中古マンション、どこも苦戦してるよ。
3691: eマンションさん 
[2019-06-28 20:00:37]
三菱地所レジデンスが手掛けた物件だというのに、3年も経過して完売していないのは異常だろ。
3692: 匿名さん 
[2019-06-29 10:46:30]
D棟の売出しが最後だったのでD棟残住戸多数+数戸ならまだ分かるが、各棟万遍なくまだ残っていて更にG棟の上層階住戸のような販売が難しそうな住戸が目立つ。専有部分の仕様の話をする方が多いが、個人的には採算重視で無理やり取ってつけたようなG棟だったり、細切れな駐車場の分割配置だったり、広大な敷地面積に対して低い空地率に伴う緑地部分の少なさだったりとランドプラン面でのガッカリ感が強く、現価格(定価)に対しては割高感アリ。価格改定があれば再度検討したいが、現時点で慌てて増税前に駆け込む必要性はないと感じる。売れなきゃ価格下がるだけなので。
3693: 住人 
[2019-06-29 14:56:56]
>>3692 匿名さん

住人以上に 各、住戸 詳しいですね。この物件に 興味あるアリにのかな?匿名さん、良い物件の巡り会えればと願ってます。
3694: 住民 
[2019-06-29 16:08:48]
>3685  内装の仕様が安っぽかったので、きりぎり買えました。住んでみて、あともう少しお金を用意してもっと広い部屋にすればよかったと女房と話しています。地所さんに感謝。
3695: マンション検討中さん 
[2019-06-29 19:31:06]
あの立地はとても気に入ったのですが、自分にはちょっと高かったです。
安くなるなら買いたいな。
3696: マンション掲示板さん 
[2019-06-30 10:39:57]
売り出しは竣工2年前だから、まだ完成して一年ちょっとですよ。
この大規模マンションで完成時アタリ前なんてマーケットやデベの戦略全く理解できてないんですね。
3697: eマンションさん 
[2019-06-30 14:21:17]
>>3696 マンション掲示板さん

だとしたら、東洋経済であのような記事は出ないはずですけど。

3698: マンション掲示板さん 
[2019-06-30 21:47:29]
心の拠り所東洋経済 笑
3699: 匿名さん 
[2019-06-30 22:49:30]
この物件の周辺環境や外観はとても良いと思う。京王よりも東急が格上みたいなくだらない議論はどうでも良い。ただ外廊下なのが残念。
世田谷区のマンションは高級物件でも殆どが外廊下なので、結局、検討対象が渋谷区か港区になってしまうのだが、悲しいことに予算オーバー。
3700: 名無しさん 
[2019-07-01 01:01:02]
この時代にT洋経済なんかのヘボ記事フェイクニュースに固執してるなんて情報リテラシー低すぎでは?あのレベルのスキマ記事なんて大した取材もしてません。
3701: マンション検討中さん 
[2019-07-01 01:43:31]
東京の売れていないマンション十傑にも選ばれていましたね。
3702: 通りすがり 
[2019-07-01 02:20:17]
>>3701 マンション検討中さん

お金貯めようね。、
3703: 評判気になるさん 
[2019-07-01 09:13:32]
>>3694 住民さん
このエリアでしかも安っぽい仕様であれば、そりゃ安く買えますよ。ただそれでいいのか?と思ってしまいます。大きな買い物なので安けりゃ良いという考えはちょっと。。。
3704: 坪単価比較中さん 
[2019-07-01 11:01:48]
近隣の新築マンションを買ったものですが、このマンションもモデルルームまたは、現物で室内を見て、検討候補として考えれば良かったなと思っています。
やはり近くを通る度に思うのはデザインとしては非常に綺麗で、
遠くからみても目立つマンションだと思います。
(中身は見ていないので何もコメントできませんが。。。)

当たり前の事ですが、大規模マンションなので、あんまり買いたくない部屋と住んでみたい部屋は外から見ていても分かる気はしますし、住んでみたい部屋は大体埋まってる気がします。

時流の流れとしてはマンション市場全体が割高でしょうし、この物件も芦花公園が最寄の割には割高だと感じています。
ただ、ライフスタイルの変化に応じて今買いたい人もいるでしょうし、世田谷の端っこでも世田谷ブランドが欲しい人もいるでしょうし、なんともコメントしにくいのですが、投資用としては絶対に買えない(買う価値がない)と思いますが、住居として住む事を決意するのであれば、悪くないのではないでしょうか?
(新築にこだわりなければ絶対的に周辺の中古の方が良いと思いますが。。。)

私もリセールバリューだけを考えてマンションを探していたのですが、
子供ができると中古の売り出すタイミングが難しかったりするので、リセールバリューだけではマンションは探せないなと思いますので、人それぞれの状況に応じてマンションに対する価値観は変わるなと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる