蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
3518:
匿名さん
[2019-04-22 11:01:29]
|
3519:
検討板ユーザーさん
[2019-04-22 11:13:04]
>>3517 eマンションさん
たしかに千歳烏山の利便性が良すぎて、かつこの物件からのアプローチも7、8分程度と、抜群のロケーションですからね。でも芦花公園近辺は住宅街もあり子供やお年寄りも多いので、それなりに需要があると思いますよ。 本物件の住居者にとっては両方を状況によって使い分けられるという意味でプラスしかないと思います。 |
3520:
匿名さん
[2019-04-22 13:23:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3521:
住人
[2019-04-22 15:58:02]
この1週間、週末のみならず平日も引越しのトラックが絶えませんでした。3月末引き渡しの方々が、引越しハイシーズンを避けてこのタイミングで引っ越していらしたのかと推測します。週末は見学も多くて。残り50戸ですか。
この規模、良くここまで売れたと関心します。 文学館とマンションの間の道、緑が青々としてとても気持ちの良い散歩道です。 ここに引っ越してから、週末はゆっくり近所や自宅で過ごすことが自然と増えました。 とても満足しています。 |
3522:
住人2
[2019-04-25 00:46:43]
公式HPも370戸超供給となりましたね!
マンション価格高止まりの中、当初は失敗みたいな言われ方をしていましたけど、 本当に残りわずかとなりました。消費税増税前で完売が現実となりそうですね。 毎日この素晴らしい環境で過ごせて、私も本当に快適で満足しています。 |
3523:
匿名さん
[2019-04-25 15:00:34]
残りわずか60数戸(先着順48+未供給19弱)
ラストスパートですわ |
3524:
匿名さん
[2019-04-25 15:47:13]
>3523 匿名さん
こんな立地環境の素晴らしいマンションを買わないと言う選択肢はないやろう。掘り出し物です。 |
3525:
住人
[2019-04-25 15:53:20]
このマンション、住人がいい人多い。いいマンションを見る目を持っている人が購入してる
のがわかる。また管理が行き届いている、やっぱり地所はさすがだと感じる。 |
3526:
匿名さん
[2019-04-25 17:57:04]
先のことは 分かりませんが 京王線駅近で これだけの大規模マンションは 今後無いのでは。大規模マンションならではの 共有施設、管理、充実してます。街も駅からこのマンションの道のり素敵です。芦花小、芦花中も隣、バディも隣、環境は良いですね。調布のブランズシティも300超の大規模です。調布が良い方はそちらを検討したら良いかも。あと2030年に初台のタワーもあります。成城石井近いのも便利です。
|
3527:
口コミ知りたいさん
[2019-04-27 02:17:40]
敷地内街の植樹・植林がいい。緑に映える紅い花。名前は知りませんけどねー
|
|
3528:
住人
[2019-04-27 12:06:41]
住んでいて感じるのはマンションの管理者が非常にセンスがいいことです。敷地内街の植樹・植林もそうですが、周りの清掃や物の配置、プライベートラウンジの内装、備品、本の選択 どれをとっても大変センスの良さを感じます。
|
3529:
マンション検討中さん
[2019-04-30 12:35:34]
3528さん江
あったりまえだのくらっかぁっす。 |
3530:
契約済みさん
[2019-04-30 17:17:14]
特別商談会の効果が少しく出てきましたかね。これからが本祭りの始まりですか。
|
3531:
検討中
[2019-04-30 17:24:31]
「将来建て替えられますか」の質問に、「建て替える事は考えておりません!」との回答でした。
|
3532:
マンション掲示板さん
[2019-05-02 09:48:16]
売れないね、 |
3533:
匿名さん
[2019-05-02 18:31:16]
|
3534:
eマンションさん
[2019-05-02 18:52:29]
このゴールデンウイークも毎日多くの引越し業者も見ますから、年度末・年度明けにかけて引き渡しは進んでると思いますよ。
やはり立地・環境面は申し分ないですし他の3LDKクラスより広めのタイプを提供するマンションです。選んで損はないですよ。 |
3535:
匿名さん
[2019-05-02 21:54:53]
一見立地(環境)は良く見えるのですが、ハザードがかかっているのが気になります
この点はどうですか? |
3536:
マンション掲示板さん
[2019-05-02 22:14:52]
>>3534 eマンションさん
京王線でしかも粕谷アドレスで立地が良いと言われても、それにはちょっと同意しかねます。 経済的な妥協以外でこの立地を選ぶ理由って何かあるのでしょうか? ここまで何年も売れていない、検討者に選ばれていないというのが、この物件の評価だと思います。 |
3537:
マンション掲示板さん
[2019-05-02 22:42:30]
>>3536 マンション掲示板さん
ご返信ありがとうございます。立地というのは住所と言う意味ではなく環境という意味でした。中にはそういうのに強いこだわりを持たれる方もいるのも存じています。まあ、そこは好き好きですかね。でも悪くない環境ですよ。予算も上限なしと言えるほど持ってる人間でもないので、7、8000万くらいを現実レベルと考えました。プラウド世田一丁目やブランズ二子玉川はいいなと思いましたが、ちょっと勇気いりましたね。ペアローン使えば、、と一瞬迷いましたが変なプライドが邪魔しました笑 |
いずれにしろ消費増税前完売が視野に入ってきました!