蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
3387:
マンション検討中さん
[2019-03-11 22:46:14]
|
3388:
名無しさん
[2019-03-11 23:16:34]
世田谷区は、左上はないわ。
次が左下。 |
3389:
マンコミュファンさん
[2019-03-11 23:47:57]
そういう意味では文京の北とか港の南とか中央の東もないな。杉並、練馬その他、縁の区は論外。
|
3390:
通りがかりさん
[2019-03-12 07:11:39]
23区を享受したければ京王線沿線は選ばないね。調布や府中で買えない人が「不便だし何もないけど世田谷区だし」と住む場所かと。
|
3391:
検討板ユーザーさん
[2019-03-12 09:47:29]
俺は調布よ狛江派です。あの干からびた感がたまらない。調布は地方に行くと田園調布と勘違いして金持ち扱いされるし、違いを知られた後の残念リアクションに耐えられない。あと埼玉の友人には調布と府中どっちが右側?、、とか。島根と鳥取のような扱い受ける。
|
3392:
検討板ユーザー
[2019-03-12 21:31:13]
|
3393:
名無しさん
[2019-03-13 00:28:48]
|
3394:
通りがかりさん
[2019-03-13 07:06:05]
|
3395:
マンション検討中さん
[2019-03-13 09:38:14]
私鉄の各駅停車ですからね。知ってる人だけ知ってれば良いかと。ここを検討される方は調布とか府中とわざわざ比較はしないのでは。
|
3396:
名無しさん
[2019-03-13 10:15:00]
芦花公園はいいんだけど、粕谷ってのがね…
|
|
3397:
通りがかりさん
[2019-03-13 13:08:22]
私も調布、府中の違いがわかりません。狛江はもっとわかりません。でも、小田急線だからまだマシかな。
|
3398:
通りがかりさん
[2019-03-14 07:09:42]
|
3399:
購入経験者さん
[2019-03-14 20:50:35]
このマンションに入居してつくづく感じるのは、最寄り駅からの距離です。マンションの案内には蘆花公園駅から6分となってますが、実際に歩いてみると2、3分のような感じ。体感的には非常に短く感じられる。 これは駅とマンションの間の環境がすばらしいからだろう。
逆に駅から6分でも、体感的には10分や15分に感じられるようなマンションもある。 したがって実際の時間が何分かかったでなく、体感的に何分くらいかかったと感じたかが重要だと思う。これは実際に何回も歩いてみないとわからない。 |
3400:
ご近所さん
[2019-03-14 22:25:19]
>>3399 購入経験者さん
同感です。あと駅からの緑多い路と 今なら世田谷文学館のヒグチユウコ展で賑わってます。静かで良いです。でも千歳烏山まで近くて 便利です。あゝ八幡山も近い。どちらも徒歩8分です。環八沿いにスタバ、ドンキまで徒歩5分、芦花公園駅にサミットあり このマンションから近いのは成城石井あります。調布、府中も成城石井あるけど 芦花公園もありますよ。笑 だから ただ特急止まる駅が良いかと?ですが 価値観の違いだと思います。 |
3401:
匿名さん
[2019-03-14 22:37:05]
|
3402:
検討板ユーザー
[2019-03-15 05:34:10]
京王線のダイヤ改正で朝の準特急が増えたので、千歳烏山駅利用が増えました。急ぎの時は10分で駅まで行けるので助かります。
帰りは用事によって3駅使い分けてますが、雨の日は芦花が近くてやっぱり助かります。 |
3403:
通りがかりさん
[2019-03-15 07:07:35]
6分が15分って!!!!!!
|
3404:
通りがかりさん
[2019-03-15 07:12:00]
|
3405:
検討板ユーザー
[2019-03-15 12:05:47]
この検討板の情報で知りましたが、仙川からの定期券も、千歳烏山からの定期券も同額です。
土日のブランチに仙川も利用できるので、週末の楽しみも広がります。 |
3406:
匿名さん
[2019-03-15 13:16:03]
いい雰囲気の板になってきましたね。
やはりマンション選びは何を諦めるか??買った後は諦観が大切です。 |
都心から見れば違いがわかりませんし、どうでも良いのでは?
気に入った方に住めば良いかと。どちらに住んでもたいして変わらないかと。