蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
3367:
マンション検討中さん
[2019-02-27 17:39:41]
|
3368:
匿名さん
[2019-03-01 10:12:50]
ネガコメってライバル物件の営業マン?
世田谷他物件で素人だましのしょうもない他物件disを聞かされたんだけど、同じことをこの掲示板に書いてて草生えた |
3369:
マンション掲示板さん
[2019-03-03 01:49:51]
道端に値下げのチラシが置いてありました。
|
3370:
匿名さん
[2019-03-03 08:58:24]
いくらの値下げでしたか?
|
3371:
マンコミュファンさん
[2019-03-03 20:53:45]
>>3369 マンション掲示板さん
マジな話、この業界、交渉過程で値下することはあってもオープンな値下でない限り 値引きを謳うチラシなんて作らない。当たり前だが、先行購入した人とのトラブルになるから。 明らかな営業妨害だし某大手は法務係争も起こしてるから、つまらんデマなら自分のためにも 削除した方がいい。 |
3372:
マンション検討中さん
[2019-03-03 21:34:45]
|
3373:
匿名さん
[2019-03-03 22:34:39]
当マンションの斜め向かい、芦花公園プレスティージュの一室が売りに出ているようで、今日ゲート前に仲介業者の営業マンらしき男性が、値下げした旨が書かれているプラカードを持って立っていました。そのことではないかと思いますが。
|
3374:
ご近所さん
[2019-03-03 22:37:58]
そのような値下げのチラシなど全く見せられてもいませんし、話には聞いていません。嘘だと信じたいですが、それが真実であるならば、他の契約状況にも影響必至だと思います。担当者に問い合わせる人も出てくるでしょう。
こちらの物件に興味がある人は皆さん掲示板を見ているわけで、真実でないならば罪は重いですよ、きっと。 |
3375:
ご近所さん
[2019-03-03 22:42:25]
だとしても、ここに書き込んでいる時点で悪意の書き込みと認定されるでしょうね。
大手の業者さんだし、完売に向けて必死なところですから、デマであるならば割と本気でしかるべき手続きを取られるかもしれないですね。 |
3376:
マンション検討中さん
[2019-03-04 03:35:02]
デマを書く人は、どんな気持ちで書いてるのだろうか?そもそも、何の為に書いているのだろうか?暇つぶし?憂さ晴らし?妬み?
|
|
3377:
匿名さん
[2019-03-06 10:40:32]
グローリオの悲劇の再来でもあるまいし、プライド高い大手はこんなに分かり易いことしない
https://blogs.yahoo.co.jp/yaj123456/13601747.html |
3378:
匿名さん
[2019-03-06 22:23:26]
グローリオはタイミングが最悪だった。
リーマンショック前のミニバブル期に企画したのに、世界景気低迷、株価をはじめとした資産価格の大幅調整には勝てずに、上のリンクを見ると完成後わずか8か月で大幅値下げを余儀なくされた。高級物件として設備も素材も良いものを入れていたものの、耐震等級を上げるために居住空間を犠牲にしていたりしてちょっともったいない印象の物件だったけど、値引き後の価格で買えた人には悪くない買い物になったのでは。 このリンク先だけ見ると意外に共通点(全体戸数、完成在庫数/比率、駅距離、セコムが事業主に名を連ねる)があって、どちらも景気サイクルの最終盤に需要を見誤って強気の価格付けで出してしまったことが問題なんでしょう。救いがあるのは今回はまだ景気、資産価格が崩れてはいないこと。いったん崩れてしまうと、この物件に限らず高値の完成在庫を持つ物件は見込み客を呼び込むことすら難しくなってしまうので、今のうちに少しでも在庫を捌きたいだろうから、「購入意思と資金力を示すことができる人限定」でそれなりに相談はのってもらえそう。 |
3379:
ご近所さん
[2019-03-08 18:30:13]
>>3376 マンション検討中さん
ライバルデベの暇な営業マン、近隣住人の妬み、何の為にかは 分かりませんが disりたいだけかも。 |
3380:
マンション掲示板さん
[2019-03-11 07:21:58]
世田谷区って(笑)こわな所なら全てにおいて調布などの方が全てにおいて遥かに格上!
|
3381:
通りがかりさん
[2019-03-11 15:01:47]
調布?????
23区との差は大きい。 |
3382:
匿名さん
[2019-03-11 16:04:52]
パークナード経堂に続き、ウエリス世田谷砧も売主変更(旧売主が損切り撤退?)したという噂が板に上がってる。
ウエリスは物件名こそNTT都市開発の「ウエリス」だが、売主にはNTTの他に三菱地所、東急、長谷工が名を連ねる4社JV物件。財閥系が絡んでても、自社ブランドじゃなければ、やる時はやるんですかね。 |
3383:
マンション掲示板さん
[2019-03-11 20:48:25]
|
3384:
マンション掲示板さん
[2019-03-11 21:12:12]
斬新な煽り方ですな。
|
3385:
名無しさん
[2019-03-11 21:52:05]
なんか、どこも長谷工だとダメみたいな感じ?徒歩一桁でも売れないって…。
|
3386:
通りがかりさん
[2019-03-11 22:22:30]
調布が世田谷区より格上とは初めて聞きました。地方出身者には腐っても23区だと思っておりました。どちらの区と同等な感じでしょうか。杉並、大田より上でしょうか?もしくは品川、目黒でしょうか?
|
いつも 梁ですね。お疲れ様でした。