三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

315: マンション検討中さん 
[2016-10-18 16:50:16]
ハイグレードマンションを期待していた購買層は、資金はあってもクオリティの低さに購入見送り。
大規模ファミリーマンションを期待していた購買層は、価格が高すぎて購入断念。
どっちみち買い手がつかなさそうですね。
316: マンション検討中さん 
[2016-10-18 18:03:20]
怒りが収まらないです。
穏やかで良い生活環境を本当に台無しにしてくれました。
モデルルームとして精一杯よく見せようとしてあの有様ですから、完成した現物を見たら更に落胆することになりそうですね。
317: 匿名さん 
[2016-10-18 18:35:31]
9000万でトイレのレバー、大/小、矢印で手洗いはタンクの上ですか?ウケるw
318: マンション検討中さん 
[2016-10-18 20:31:38]
315の方の見方が当たっていると思います。コンセプトが確りしていなくて中途半端。そもそも三社共同案件ということは、土地価格が高い、リスク分散の観点だから。従って三社がそれぞれのコンセプトを主張したから中途半端になったと予想しています。もう少し敷地面積が小さければ三菱地所レジデンス単独で、それこそハイグレードの高級マンションが建設されていたのではないかと今更ながら残念です。投資家はまずこの高値圏では買わない。富裕層こそプライドを刺激する仕様設備ではないから買わない。買ったとしてもすぐにリノベーションをするのではないか。一般人はかなり高値圏なので手がでない。然し最終的には需給関係から適正価格に落ち着いて、即ち大幅discountで完売されることを期待しています。緑豊かで素晴らしい環境でしたので候補にしていましたが、残念です。
319: eマンションさん 
[2016-10-18 20:42:15]
>>311 匿名さん

さすがにあの近辺で平米あたり40万っていうのは無いと思います。あの辺りで土地を探しましたが、100平米で5000万では、土地はありませんでした。
マンションが出来るなら様子を見ようと思ったのにガッカリです。
320: 匿名 
[2016-10-18 21:19:06]
単なる「煽り」や「感情的なネガ」ではなく、これだけ客観的な事実や冷静な意見を元にした上で否定される物件も珍しいですね。
逆に、モデルルームに行ってみたくなりました。
ウチは資料請求してみようかな?くらいのレベルでしたが、期待していた方はさぞかし残念なのでしょうね。
321: マンション検討中さん 
[2016-10-19 06:03:39]
JVにありがちな、コンセプトが各社一致しないまま、とりあえず利益をあげることが最優先というタイプの典型的な危険物件ですね。
これは価格か仕様設備を見直さないと、大失敗物件になりそうです。

仕様設備のクオリティに関しては、大袈裟でなく、大手が手掛けたとは思えないほどの残念なレベルでした。
ある程度モデルルームを見てきた方なら、あからさまなコストカットぶりがわかると思います。
棚も何もないすっからかんのウォークインクローゼットは、備え付けの棚すら有償オプションになるかもしれないと言われ、正直引きました。
セコムなのにTVインターフォンではなく、ただのインターフォンだったことにもびっくりです。
322: マンション検討中さん 
[2016-10-19 07:48:00]
>>319さん

国土交通省のHPを見る限りでは正確な数字ですね
323: 名無しさん 
[2016-10-19 09:27:55]
完全に同意します。
桜上水はゼネコンの選定・地下駐車場(景観への配慮)からも、三井・野村の本気度(スピリット)を感じました。

ここは長谷工を選定した時点から危ういものを感じていましたが、その予感が的中してしまいました。
三井は明らかにマンション購入のファーストステージ層向けの物件とそうでない物件とでコンセプトも完全に分かれており、ブランド(パークホームズ・パークコート等)もわかれているので、或意味分かりやすい。
本件は世田谷の頂とか言いながら、何一つその要件を充足していない。
グローリオ濾過公園の悲劇再来とも思ったのですが、あちらは立地はともかく、仕様は良かったですからね。
324: 名無しさん 
[2016-10-19 09:34:56]
価格は財閥系、仕様・ランドスクープ・コンセプトは大京にすら及ばないレベルのマンションですね。
325: ご近所さん 
[2016-10-19 11:29:50]
もしかしたらグローリオ以上の失敗になるかもしれませんね…。
確かにグローリオは仕様設備も共用施設もハイグレードで充実しています。立地ゆえに失敗しましたけど。

現時点で積極的にザレジデンスを購入したい方っているんでしょうか?

竣工後に大幅値引きするくらいなら、初めから適正な価格で販売して欲しいものです。
グローリオのように「大幅値引きした失敗物件」というレッテルは何年経っても言われ続けますし、近所の人は皆知っています。
値引き前に買った住民の中にはそれが恥ずかしくて離れていく方も少なくないと思います。
326: マンション検討中さん 
[2016-10-19 11:56:48]
本当に、仕様変更を含めて検討してほしいですね。
すでに柱などの変更はきかないと思うので、ハイサッシや室内の梁についてはどうしようもないと思います。
あれでは土地が可哀想です。
327: 匿名さん 
[2016-10-19 13:17:46]
価格を維持したまま仕様設備のクオリティを上げるか、大幅に値を下げて一般的な大規模ファミリーマンションにするか。
いずれかの手段をとらないと買い手はつかないです。

中心的な購買層になるであろう今の若い世帯は、ブランド力よりも効率性や生活利便性を求めますからね。
各駅停車駅が最寄り、千歳烏山駅までは10分、駅ビルも駅力もない地域で高価格となると価値は感じないのかもしれません。

そもそも消費税増税延期に伴う非課税枠拡大延期の影響で、親の援助を受けて住宅購入を検討していた人たちは
住宅購入自体を見送る傾向にありますから、ことさら販売は難航するように思います。
328: マンション検討中さん 
[2016-10-20 12:16:37]
この北側敷地は横に長いですが、東の小学校方向に出る場合、東側から自転車は出れるのでしょうか。それとも1度千歳通りに出てからまた東に行かなければいけないのか。どなたかご存知でしたら教えて下さい。
329: マンション検討中さん 
[2016-10-20 14:25:51]
東側には出入り口は作らない予定、と営業の方が仰っていましたよ。
330: マンション検討中さん 
[2016-10-20 16:28:07]
東側に出入り口があるか、私も真っ先に確認しました。
東側から出られれば八幡山駅も徒歩10分圏内で、3駅利用可でより価値上がったのに。やたら烏山徒歩10分を推してるけど都心に出るのに同じ10分ならわざわざ2駅遠い烏山に出る人なんていません。本当にこの土地を分かってない。
331: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-20 17:47:32]
インターフォンほんとにー!!?信じられないな、とても残念ね
332: 名無しさん 
[2016-10-20 18:17:18]
>>331 口コミ知りたいさん

私は既に残念という感情から怒りに変わってます。
消費者をバカにしてますよね。
333: 匿名さん 
[2016-10-20 19:56:07]
カメラ無いって事は、鍵忘れて出掛けて帰ってきたら、エントランスで"開けて〜"って言うのかw
9000万でw
334: マンション検討中さん 
[2016-10-20 20:41:35]
>>330 マンション検討中さん

通勤時間は八幡山もいいのですが、昼間は烏山は準特急停まるので早いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる