三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

3143: 通りがかりさん 
[2018-12-05 11:47:43]
東洋経済の影響で安くなりますかね
なんだかんだ埋まっていってるので待ってなくなるのも後悔しそう
でも年明けで値下げ目前と思ったら今決断するのもこわい
すみません、ただの優柔不断です
3144: 匿名さん 
[2018-12-05 14:32:47]
>>3140 匿名さん
昔の三菱地所はレジデンスも気品があったが、2011年にどこかと住宅分譲を統合してから品質が落ち、また自然環境を活かした設計がされていないのも極めて残念です。
3145: 匿名さん 
[2018-12-05 14:38:03]
少し前だが、週間ダイヤモンドで、ここと同様に不人気物件と名指しされたPラウド大田六郷は、その後の値引きでやや盛り返すもやがて失速し未だ完売に至らず。ケチがついた大規模物件はリセールも含めて先行きが怖い。
3146: マンション検討中さん 
[2018-12-05 14:39:31]
こんな売れないグッドデザイン賞マンション他にあるんですかね。
3147: 匿名さん 
[2018-12-05 15:06:23]
東洋経済、読むと中々ショッキングですね…。
三菱地所の幹部が実名出して「最近のマンションはクオリティを下げるとすぐお客様に見抜かれてしまう。今後は多少値段が上がってもクオリティを作り込めるような立地選定を厳格化する」的なことをおっしゃっていて、すぐ横のこのマンションの記事と併せて読むとまるでここが失敗作として認識されてるかのような印象すら覚えてしまいます…(^-^;
もしかしたらパークハウスは今後高級路線に再び加地を切って、この手の庶民でもギリギリ買えるレベルのマンションは減っていくのかもしれませんね。。
3148: 匿名さん 
[2018-12-05 16:04:00]
>>3147 匿名さん
ここも自然環境と調和したパークハウスの高級仕様にして、戸数も減らせば、売れたのではないかと思います。余計なデベを入れるからこうなるのです。
3149: 名無しさん 
[2018-12-05 16:44:54]
皆さんの仰る通りです。
>「最近のマンションはクオリティを下げるとすぐお客様に見抜かれてしまう。」
これがわかっていながら何故 あの仕様なのか? 東洋経済以前に 散々言われていた事ですよね。 実際、この掲示板でも仕様と価格のバランスの悪さは かなり指摘されていました。 南側上階はまだしも、北、西向きはかなり価格を下げないと売り切ることは無理しょう。
3150: 匿名さん 
[2018-12-05 16:55:18]
M地所幹部の『最近のマンションはクオリティを下げるとすぐお客様に見抜かれて云々』は、ここの大惨状のことを指しているのです
3151: 匿名さん 
[2018-12-05 17:56:41]
コスト高で7000万レベルで高い高い言われるこの立地ではそこまで仕様にコストをかけられないんでしょう。
これが1億までオーケーみたいな立地になれば、その分仕様にもコストかけられますから。
文句言われて売れ残るばかりで採算合わないとなると今後大手デベがこういう場所にマンション建てるのは減るのかな。
3152: 名無しさん 
[2018-12-05 18:38:16]
M地所幹部が 自ら失敗を認めてしまうって どうなんでしょう。
まだ 販売中なのに無責任極まりないと思います。これが不振の原因を互いになすりつけるJVの怖さなのでしょうか?
大変 良い勉強になりました。
3153: 匿名さん 
[2018-12-05 18:55:44]
>>3149 名無しさん
地所の役員はこうも言っています。「多少値が張っても物件を造りこめるエリアに今後は厳選していく」と。もう遅いです! このエリア立地がまさに値を張る物件を建築する場所だったのです。プレステージのようなマンションを建築すべきでした。
3154: 匿名さん 
[2018-12-05 18:59:18]
失敗物件ならさっさと値引きして損切りしてくるかもね。
5000万円台でお待ちしています。
3155: 検討板ユーザー 
[2018-12-05 19:50:02]
福利厚生施策として社員向け販売(会社補助あり)ならあるのかな?都心に近くて便利なところだから。
3156: 匿名さん 
[2018-12-05 20:02:12]
>>3153 匿名さん
それで坪50万(70平米1000万)値段上がってこの場所で売れるんですかね…?
東洋経済の地所のコメント見るとこういう土地はもう見放して売れる都心に選別していくスタンスと理解しました。
3157: マンション検討中さん 
[2018-12-05 23:52:08]
三菱地所幹部の
クオリティー下げると客に見抜かれる という表現、品位が感じられません。
買うお客の目線で物事を考えられない想像力の無い方なんでしょうね。
せめてお客様の目は厳しい、目が肥えてるからクオリティーは下げられないとかポジティブ表現して欲しいです。
3158: 匿名さん 
[2018-12-06 01:19:39]
雑誌ネタはさておき、今年の冬至は12月22日。土曜日です。南中高度が最も低くかつ昼が最も短い日です。陽当たり大事派の方は是非現地見学を。晴れることを祈ります。
3159: 匿名さん 
[2018-12-06 07:39:11]
ここは、デベが土地をかなりの高値掴みしてしまったので、そのツケをクオリティーを下げてることで顧客に転嫁し、コストダウンして売り出したが、大抵の客には見抜かれ大失敗した物件という評価で確定。
さっさと手仕舞いして、これ以上恥を晒さない方がよいでしょう。幸いパークハウスでもプラウドでもないので、どんな方法でも完売さえすれば皆の記憶からすぐ消えます。
3160: 匿名さん 
[2018-12-06 08:16:43]
>>3157 マンション検討中さん
全く同感です。お客様目線は当然ですが,開発にあたり自然環境にも配慮していただきたいものです。樹木や植物昆虫の生命を犠牲にした開発が失敗したのでは犠牲になった自然や植物昆虫等が浮かばれません!
3161: 名無しさん 
[2018-12-06 09:38:33]
素朴な疑問です。
100戸以上売れ残っているマンションの管理費や修繕積立金は どうなっているのでしょうか? 1戸や2戸ならともかく、これだけの莫大な未収金が発生すれば 将来 修繕や管理に影響が出るのでは?
それを どう補填するのか?
価格が下がれば この物件を検討したいと思っていましたが、又 不安要素が増えてしまいました。
3162: 匿名さん 
[2018-12-06 11:41:50]
それぞれのマンションによりますが、未販売住居の管理費・修繕費は売主負担で
管理組合に納める、という契約が多いようです。
このマンションが売主負担かどうかまではわかりませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる