蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
(南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27
蘆花公園 ザ・レジデンス
3083:
匿名さん
[2018-11-24 01:23:51]
購入者です。ローサッシ、シンク下観音開き、トイレタンク有り、全く気になりません。静かな環境気に入ってます。朝の京王線混みます。でも都心に向かう電車で混まない路線あるの?芦花公園駅は各停しか停まらないし、お店少ない。それらは千歳烏山駅へ行けば解決。ちなみに新宿から芦花公園、千歳烏山、仙川は通勤定期同金額。私は仙川まで定期買ってます。仙川は オシャレな店や美味しい店多い。シマホも便利。三駅フル活用で充実ライフです。
|
3084:
匿名さん
[2018-11-24 09:43:50]
>>3083 匿名さん
近隣住民ですが,仰るとおりです。蘆花公園駅が各駅停車であるが故に駅周辺も静か。日常の喧騒から逃れ帰途気持も穏やかになります。近くの千歳烏山駅や仙川駅は賑やかで一石三鳥です。 蘆花公園や緑道も素晴らしいし、東名高速や中央高速にも便利な立地です。緑が多く自然に恵まれ、近くには賑やかな繁華街もあり最高ですよ。また学校が近く子供たちの元気な姿を見ながら自分もあのように元気だったなとパワーをもらっています。介護施設や老人ホームがありますが、これも静かで穏やかな気持になります。自分も近い将来お世話になるのかと思うからでしょうか。この環境を気に入り買える方々が、雑音に惑わされることなく信念をもって購入されれば宜しいと思います。 |
3085:
掲示板ユーザー
[2018-11-24 10:44:04]
>>3083 匿名さん
定期券では仙川まで同額とは知りませんでした。お得ですね。情報ありがとうございます。 |
3086:
匿名さん
[2018-11-24 11:24:05]
圧迫感のある梁、ローサッシ、シンク下観音開き、キャビネットトイレ等を直視した上で、環境推しで決めました。
デベも下手に誤魔化さず、これらのコストカットの見返りとして、この価格帯でこの立地の物件が手に入る!とアピールした方がいいと思います。 |
3087:
通りがかりさん
[2018-11-24 19:44:46]
>>3086 匿名さん
用はそこしか ないのですね。専有部分は 普通、クレヴィア国領や 府中のマンションとの比較ありましたが 専有部分 こちらの方が まだまし、魚焼きグリル、両面でないし、ミストサウナも ないマンションの方が 設備良いと 言う方 本当にマンション検討してますか?良い専有部分のマンションを買ってくださいね。 |
3088:
匿名さん
[2018-11-24 20:46:17]
>>3087 通りがかりさん
大変失礼ですが,立地と周辺環境は変えられませんが、設備仕様は便利な物を購入したり、リフォームをすれば変更出来ます。 国領や府中の立地が良い方は、設備仕様も整っているようですからそちらを買えば宜しいと思いますが如何ですか。 |
3089:
通りがかりさん
[2018-11-24 21:00:16]
同感です。世田谷区と23区外を一緒にして頂きたくないですね。要は立地と設備、どこを妥協するかという話なわけで。マンション検討する上であなたは設備を優先するだけの話でしょう。わたしは断然立地。両方妥協したくない方は価格を妥協するのでしょう。
|
3090:
マンション検討中さん
[2018-11-24 22:18:01]
横からすみません。何か勘違いされているようですが、このマンションは両面焼きグリルもミストサウナも標準装備ですよ。物件公式サイト見れば載ってます。
|
3091:
匿名さん
[2018-11-24 22:42:17]
ミストサウナも両面焼きグリルもありますよ。これまでの書き込みを見ていると、適当なことを言ってこのマンションを貶めようとしてる方が一定数おられるのでしょうか。
|
3092:
匿名さん
[2018-11-24 22:54:02]
このマンションを選ぶということは、立地環境を選び、世田谷近隣物件並みの室内仕様を諦めるということです。
一旦決断をしたら、雑音は全く気にならないです。全ては選べないのです。 |
|
3093:
通りがかりさん
[2018-11-25 08:22:21]
|
3094:
マンション検討中さん
[2018-11-25 08:40:56]
夜の雰囲気も凄くいいですよねここ。
トイレは確かに残念ですけど、他は他はそれぞれがリフォームすればいいと思います。既に居住されている方々がどんなふうに手を入れてるか気になります。 |
3095:
匿名さん
[2018-11-25 11:24:17]
戦争において次のようなことが言われてます。「戦略の失敗は戦術では補えない」
戦略つまり根幹となること、戦術は枝葉の部分。 「周辺環境の良さ、駅に近い、400戸近い大規模、大手の物件」と「圧迫感のある梁、ローサッシ、シンク下観音開き、キャビネットトイレ」どちらが戦略で、どちらが戦術であるかは明らかです。マンション選びは大きいところを外さないのが重要かと思います。 |
3096:
匿名さん
[2018-11-25 12:16:35]
みすぼらしいまでの大梁・ローサッシは、後から変えられない根幹部分でしょうから、戦略で失敗してるということなのでは?
|
3097:
通りがかりさん
[2018-11-25 16:51:03]
戦略とか戦術とかは 買う人は考えてないですよ。笑 デベらしい書き込みですね。
|
3098:
通りがかりさん
[2018-11-25 22:24:33]
>>3096 匿名さん
梁、サシッ、今時のマンション普通ですよ。何処のマンションと比べてかな? 梁もなく、天井高のある マンションを 具体的に教えてください。具体的なことなく ディスルだけなら 参考になりません。あと クレヴィアとの比較ありましたが 国領は調布市です。過去スレでクレヴィアの方が 専有部分 良いとありました。でも スレにあるよう グリルは片面、ミストサウナ無し、2重天井、2重床ではないです。芦花公園レジデンスは確認しましたが グリル両面焼き、ミストサウナ有り、2重床2重天井です。 |
3099:
匿名さん
[2018-11-26 00:20:38]
ローサッシ、私はウェルカムです。
以前の住居はハイサッシで喜んだのもつかの間、カーテンは特注せねばならず、窓拭きの時は上端まで手が届かずで椅子に乗って移動しながら大変でした。段々と面倒になり窓の上部だけ拭き残ししたりとハイサッシは見栄えだけで不要でした。 |
3100:
匿名さん
[2018-11-26 08:48:43]
ハイサッシの部屋に住んだことがあるのに、ここのローサッシを受け入れられるのはすごいです。他のかたが指摘しているキャビネットトイレやシンク下観音開きなんかは気に入らなければ後でどうにでもなるので良いとして、梁・サッシは目につきやすい上に構造的にどうにもならないので、どうしても現住戸との対比で二の足を踏むような状態が続いています。
大幅なディスカウントがあれば賃貸仕様と割り切って、価格面の優位性のみで買い替えを検討中です。 |
3101:
匿名さん
[2018-11-26 09:11:50]
>>3100 匿名さん
大幅なディスカウントは期待薄ですから、予算内に収まる気に入るような梁サッシのあるマンションを探すようにした方が良いですよ。必ずあります。或いはここの賃貸物件を予め業者に依頼しておくことをお勧めします。 |
3102:
匿名さん
[2018-11-26 12:00:09]
見栄を捨てれば、出っ梁ローサッシは気にならなくなりますよ。こっちの世界にいらっしゃい!
|