三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

3003: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-22 21:34:34]
どんなに良い立地でも良い造りでも、完売している新築マンションはなかなかないですよね。
条件良い部屋はもう売れているわけですし。
これから売り出す部屋と比べてる方もいるでしょうね。
3004: 通りがかりさん 
[2018-10-23 19:17:53]
>>3003 検討板ユーザーさん

確かに 番町とか 飯倉の物件も完売していないですね。
立地良くても 完売しない物件はあります。でも いつか 完売します。不思議ですけど ここも いずれ完売すると思います。
3005: マンション検討中さん 
[2018-10-24 22:31:20]
次期以降発売と書いてある部屋もすべて購入出来ると言われました。D棟もすべてです。
3006: 通りがかりさん 
[2018-10-25 01:55:32]
やっと全て売り出されたのですね。
我が家が見に行った時は、売り出されていない棟は検討すらできず、選択肢はかなり限られていました。
実際に部屋も見て選べるので、条件にあった部屋が見つかると良いですね。
3007: 匿名さん 
[2018-10-25 14:35:42]
実際の部屋を見せると却って売れなくなるかと
3008: 匿名さん 
[2018-10-26 23:02:58]
第4期15次ですからね。分けて売っても仕方なくなってきたんじゃないですかね。なし崩し的とでも言いますか。
3009: 買い替え検討中さん 
[2018-10-28 10:38:37]
免振不祥事で、高層物件は相当厳しくなりましたね。
その影響でデベさんも、この物件については
積極的に売りに出ると思いますが、どうでしょうか。

住人さんにとってはプラスが多いと思いたいですね。
3010: 匿名さん 
[2018-10-29 01:26:44]
でも人気の無い物件は、どうしたって人気は出ないでしょう...
それが今までのこの結果なのですから。
いくら完売している新築物件が多いと言っても、
竣工してからここまで時間が経過しても三分の一以上が売れ残っている状況は、普通じゃないですよ。
価格を落とすのは当然のことながら、リセールを考えるとかなり手の出しにくい物件だと思います。
3011: 匿名さん 
[2018-10-29 15:39:22]
デベはこの惨状からどのように完売まで漕ぎ着けるのか?!
プロの技に興味津々です。
3012: 匿名さん 
[2018-10-31 18:14:46]
グローリオ盧花公園の悲劇を思い出すね
何年も売れ残って、最後は2000万円引きとかで叩き売っていたから。
駅の反対側だからこことは違うというコメントもあったけど、盧花公園自体に致命的に魅力が無いんだろうな
それを勘違いして高値を付けたもんだから、、、
3013: マンション検討中さん 
[2018-10-31 20:27:28]
売れ残り物件多いですよ。まだ1年経ってないしこの規模なら想定内では。
3014: マンション検討中さん 
[2018-10-31 20:30:27]
このご時世、この世田谷でリセール考えてる人は買えないと思います。今買う人は基本的には永住目的でないと難しいでしょう。
3015: マンション比較中さん 
[2018-10-31 20:48:33]
ここより駅距離も規模も劣るけど安いプラウド世田谷千歳台はあっという間に完売間近。
安いけどシンク下スライド収納だし、タンクレストイレだし、LD開口部の梁も目立たない普通の世田谷大手デベ仕様。しかもミライフル。
3016: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-31 20:57:17]
こことウエリス世田谷砧は本当やばいな
全然売れない
3017: 検討板ユーザー 
[2018-10-31 21:47:47]
まー、住んでから気がつきますよ。この駅近のありがたさ。千歳烏山駅からでも10分かからないし、八幡山駅周辺のお店も楽しめる。
もちろん芦花公園駅からの帰路もゴミゴミしてないし、新興住宅地の雰囲気が好きな人も申し分はないと思います。
お値段が高いのは否定しません。こんなものと思える人が選択しましょう。
3018: eマンションさん 
[2018-10-31 23:17:54]
>>3015 マンション比較中さん
千歳台、駅から遠いね〜。東京テラスの中古の方が良いかも。ノムさんデベお疲れ様です。
3019: 匿名さん 
[2018-11-01 09:36:27]
>>3017 検討板ユーザーさん
近隣住民ですがおっしゃるように立地は抜群です。千歳烏山商店街は新旧の様々な店があり便利です。蘆花公園への道や緑道は散歩には最高です。蘆花公園駅が各駅ということもあり混雑もなく閑静です。このマンションができる前はもっと樹木が鬱陶としていましたが、引き続き緑豊かな街並みを維持継続してもらいたいと思っています。
3020: 匿名さん 
[2018-11-01 09:51:34]
プラウド世田谷千歳台との価格差は、立地や・共有施設の差を考えると、納得できる人も多い。ちょっとした価格調整で売れ出してもおかしくないのだが、専有部の出っ梁&埼玉郊外仕様を乗り越えられる人が少ない。同じ長谷工なだけにケチり方が目立つ。
3021: マンション比較中さん 
[2018-11-01 15:43:48]
確かにこことウェリスはどっこいですが、ウェリスはすでに残は2割弱、ここよりはましですよ。駅からは距離がここよりあるけど、内装はウェリスの方がよいと思う。せめてウェリスくらいの内装ならばと思う。
3022: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 16:06:13]
このスレを荒らしているのはウエリス砧の住人かな?
ここが高くて売れないのは分かるが、砧は安いのに売れてないのは何でだろう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる