三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2720: マンション検討中さん 
[2018-05-14 16:18:30]
営業さんの感じからすると、あと2年くらいは余裕で販売していくのかなと思います。
値下げ待ちされてる方が多いと思いますが、今すぐ本気で欲しいのならば、買う前提で値下げ交渉しに行った方が早いと思いますよ。1000万値引きはさすがに今今すぐにはないと思いますが、竣工後ですし先着順の部屋に関しては多少値引きしてくれそうですよ。
2721: マンション検討中さん 
[2018-05-14 17:11:08]
>>2720 マンション検討中さん

でも〜世田谷区と言えどもアドレスが
粕谷(カスヤ)だしなぁ〜。
2722: マンション検討中さん 
[2018-05-14 19:49:02]
予算オーバーでも世田谷区にこだわる方ならば、粕谷でも条件は悪くない気がします。駅力は別として駅近の割には緑も多く閑静な地域ですし。
スーパーやドンキも近いし生活には不自由なさそう。
千歳台のルネは竣工1年くらいでしょうか、公に800万くらい値下げしてますよ。
こちらはルネと比べて駅近ですから、まだまだ強気なのかと。参考までに。
2723: ピヨ丸 
[2018-05-14 21:09:43]
千歳烏山に住んで4年になる。
世田谷区の中の北区 足立区と言われている千歳烏山エリアにおいて、世帯年収1-2千万円程度のサラリーマン家庭が、無理して7-8千万円の、お世辞にも価値向上が望めないマンションを購入しても後悔するだけだと思うぞ。
世間的には京王線沿線、詳しく言うと千歳烏山って言っても「はっ?」って感じだし。
2724: 検討板ユーザー 
[2018-05-15 05:31:29]
まさに年収1-2千万円の方が無理せず快適に生活できる地域環境と思います。駅周辺の美味しい飲食店をあちこち巡るのもこの地域ならではの楽しみですし。
2725: 匿名さん 
[2018-05-15 09:07:00]
まさに年収1-2千万円の方なら、我慢できないくらい貧相な専有部構造仕様だとおもいます。価格は昨今の世田谷不人気を勘案しても相場並みかと。環境は問題ないだけにもったいない。
2726: マンション検討中さん 
[2018-05-15 09:26:47]
そうなんですよね。。。
私も期待していたのですが、あの内装や張りは、お粗末過ぎて住みたくないです!
恥ずかしくて友人を呼べませんよね!
2727: マンション検討中さん 
[2018-05-15 12:15:33]
>>2726 マンション検討中さん

驚きました!
私と同意見の方がいらっしゃるなんて!
お粗末ですよね!
2728: マンション検討中さん 
[2018-05-15 13:17:43]
いろんな意見がありますが、良くも悪くも、立地環境で買う物件だと思います。
占有部の仕様に関しては、ごく普通、こんなもんじゃないでしょうか?
確かに私も期待外れと思いましたが、住めば都かなと妥協できる範囲。お友達を呼ぶのが恥ずかしいかと言われれば、恥ずかしくはないけど、自慢は出来ないかな。だって、とっても普通だから。日常生活は不自由ないと思います。価格は相場並みと思いますし、リセールは微妙ですが、ずっと住む目的なら関係ないです。
2729: マンション検討中さん 
[2018-05-15 13:53:09]
>>2727 マンション検討中さん
お粗末であれば、あなた方はお粗末ではない物件を探すようにすれば良いだけですが、あなたのお眼鏡にかなった物件は見つかったのでしょうか?
2730: 匿名さん 
[2018-05-15 14:22:01]
サラッと流さないとネガの思うツボ
2731: マンション検討中さん 
[2018-05-15 17:35:12]
あと学校の学区ですが
同じ学区に都営などの団地も
含まれていますよね〜
だからどうこうでは無いのですが?
気になりますね!
2732: マンション検討中さん 
[2018-05-15 18:39:31]
>>2731 マンション検討中さん
気になるのであれば、どこかの私立に入れれば良いのではないですか?或いは都営住宅のない学区を調査する事をお勧めします。
2733: 検討板ユーザー 
[2018-05-15 19:58:07]
京王線沿線の区内新築物件としてこの規模はこれから見込めないので、残り少ないとみるか、まだあるとみるかで、検討の行動が変わりますね。
そろそろ始まると思われる消費税増税前の駆け込み需要に鑑みれば、1年内の完売は固いところ。
仕様で選択から外した方は、もう見る必要ないでしょう。
2734: 通りがかりさん 
[2018-05-15 23:16:04]
>>2733 検討板ユーザーさん
売り出していない棟を老人ホーム化すればすぐに完売ですね。
2735: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-16 11:58:19]
>>2733 検討板ユーザーさん
日経はご覧になっていないですか??
5/15の朝刊に、消費税増税の駆け込み需要等を避けるため、住宅ローン減税を拡充すると記載がありましたよ。
このご時世、アンテナの低さは致命傷です。お気をつけ下さい。
2736: 検討板ユーザー 
[2018-05-16 12:57:07]
>>2735 検討板ユーザーさん
増税後の需要低迷を避けるため、年内に制度設計をする予定みたいですね。
ローンを組む前提ですし、緩和額はローン残高にもよるので損得計算が不明瞭です。
待てばお得という話でもないので、決断は消費税の影響が明らかなうちになるとは思います。
2737: マンション検討中さん 
[2018-05-17 07:48:02]
今の残りぐらいから
東京オリンピックまでには
完売しますかね?

2738: 匿名さん 
[2018-05-17 08:53:23]
ここと構造仕様が同程度と言われてる長谷工埼玉郊外坪単価200万以下物件は、顧客層にもフィットして、そこそこ売れてます。要はバランスです。
2739: マンコミュファンさん 
[2018-05-19 21:30:44]
不人気駅ならこんなもんでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる