三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2578: マンション検討中さん 
[2018-04-13 02:35:53]
おっしゃる通り!!
同じ世田谷でも、田都市、小田急に比べ、京王沿線は、ガクッと価値が落ちるからね。
2579: マンション検討中さん 
[2018-04-13 08:04:24]
ここ欲しいけど買えない奴
団地みたい、梁が低い、学校がうるさいなどとけちつける。芦花公園エリアや京王線にもけちつける。いやらしい。得意ワザはねたみまくり。

ここを決めた方々
1000万プレイヤー(勝ち組)、資産一億円セレブなど。
2580: マンション検討中さん 
[2018-04-13 09:22:42]
私は真剣にこちらを考えていました。
あちこちのマンションの資料を取り寄せていましたが、
こちらに90%気持ちが傾いていました。
こちらの販促資料がしっかり出来上がる前のことです。

モデルルームが出来上がり楽しみに見に行きましたが、
本当にがっかりしました。
それでも今までの気持ちを捨てきれず、3度見に行きましたが
気持ちは変わらず、本当にがっかりしました
2581: マンション検討中さん 
[2018-04-13 12:22:24]
最後に書きます。

私も迷いに迷いましたが結局
ずっと狭い都心物件に決めました。
ここは言われるほど
設備や間取りに不満はありませんでしたし
環境も良いのですが
私たち家族には、鉄道各駅停車使ってみて
距離以上の利便性の差を感じました。
その分割高に感じてしまった。

すべて満足出来る物件はまずないと
今回思い知りましたし価値観も多様
各駅でも全く気にしない方も沢山いると思うので
そこさえokならとて良い選択だと思います。

皆さまのご意見参考になりました。
どうか良い新居を。
長い間ありがとうございました。
2582: 検討板ユーザー 
[2018-04-13 12:46:48]
たったの389世帯しか住めないのですから、この地域に暮らしたい人達で選びましょう。
朝の各駅通勤、快適と思います。
2583: マンション検討中さん 
[2018-04-13 17:46:12]
私もこのマンションを真剣に考えていました。
マンションの資料も詳細も発表前に電話で問い合わせをした際、m2 100万位だと考えて下さいと言われました。
その後販売がはじまった時の価格を見て、あまりに安くなっているので首をかしげながらモデルルームを見に行きました。
期待をしていただけに私もがっかりしました。

沢山の人が書かれているように、価格を下げるために内装のコストカットをしたための結果だと思います。

蘆花公園とはいえ、駅近ですし、尚且つ緑も多い、共用施設もそこそこ立派に仕上げてあるのに非常に残念です。
竣工した建物も、なぜかアパートチックに見えてしまうのはもっと残念ですね。

当初の計画通り、竣工していればもっと販売も進んだのではないかと思いますが、なかなか難しい物件になってしまったと思います。


2584: 検討板ユーザー 
[2018-04-13 18:57:41]
グッドデザイン賞になると思うのですけどね。
2585: マンション検討中さん 
[2018-04-13 19:22:35]
南向きです。日当たり良いし、見晴らしもいいです。そして、とっても静かです。テラスのティータイム読書は日課ですが、学校や車走の音なんて全然聞こえない。ブリーズがとっても心地いい。これぞバリリゾート。静寂空間ここにあり状態。これわうれしい。ありがとう、蘆花公園ザ・レジデンス。
2586: 匿名さん 
[2018-04-13 21:11:31]
>>2579
販売さんも通勤電車の中から必死やのう W)でもさ、1000万プレイヤーで勝ち組だとか資産一億円でセレブとか、ちょっとセコいんじゃね?!そんなの都心行けばごろごろいるし、一億でセレブってマジで思ってんの?別に物件にケチをつけるつもりはないけど、こんなこと書いてるようじゃいかんと思うぞ!
2587: 購入者 
[2018-04-13 23:18:46]
このマンションは建物を売ってるのでなく、場所を売っている。
入居してみたが思った以上に近隣の環境がすばらしい。
夕方、付近を歩ってみるといい。他とは格の違いを感じる。
2588: ご近所さん 
[2018-04-13 23:24:26]
いやいや、今どき全然高い物件ではないし、近隣の環境もゴミゴミしていて貧乏くさいから。金持ちはわざわざこんな場所買わねえよ!
2589: 評判気になるさん 
[2018-04-13 23:26:58]
結局、市場の判断ですよ これだけ売れ残って、中古や賃貸に出すときは相当苦労しそうです。
そう考えると怖いかな
2590: ご近所さん 
[2018-04-14 00:01:29]
京王線沿線ってくくりで見ても有数の不人気駅ですからね。
2591: 匿名さん 
[2018-04-14 07:32:43]
LD巨大梁ローサッシの圧迫感も敷地に余裕がない都心ではよくあることだし、キャビネットトイレも安い物件では普通だし、シンク下開き戸も賃貸物件ではよくある。細々考えずに普通に暮らすぶんには何の支障もない。
2592: マンション検討中さん 
[2018-04-14 14:35:55]
歩いてスタバに行けるのは嬉しい
2593: マンション検討中さん 
[2018-04-14 16:01:42]
seijo石井も嬉しい。
2599: 検討板ユーザー 
[2018-04-15 09:08:10]
新築完成済みで相当数売り出されることが確定されているので、世田谷区民になることを希望する多くの値下がり期待者はアプローチの機会を見逃すまいと緊張感が続いてます。金利動向の不確定要素と消費税増税前の駆け込み需要を控えて、今年度はどこまで待てるかのギリギリの攻防が続きます。気の弱い方、勝負師でない方、資金に余裕がない方は早目に決断し、時間を有効活用いたしましょう。
2600: 匿名さん 
[2018-04-15 09:25:28]
在庫クソ余ってるからどうしても今じゃなきゃって人以外焦って買う必要ないですよ。
そのうち欲しいな、って人は販売状況注視しながら定期的にモデルルームに行くとよろし。そのうち良い話もあるかもしれません(三菱は渋いですが、野村は苦戦してる物件にはかなり値引きします。)。
2609: マンション検討中さん 
[2018-04-15 21:29:45]
こんなところでケンカしても互いに労力がもったいないですよ…
2610: 検討板ユーザー 
[2018-04-15 21:46:42]
>>2609 マンション検討中さん
やさしいですね。管理者が何故削除しないのかの方が不思議です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる