三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2143: 匿名さん 
[2018-02-01 22:50:53]
まあ、湾岸や武蔵小杉が良いと思う人はそっち行ってますし、ここはこういう環境が好きな人が買うところでしょう。
個人的には専有部のグレードが引っ掛かります。
設備とかそういうのじゃなくて、天井高とかサッシ高とか。せっかく良好な環境があるのに、そこケチられたら魅力半減…とまではいかないですけど勿体ないというか。リフォームで後から変えられないところですし。
2144: マンション検討中さん 
[2018-02-02 09:16:47]
確かに気になるところは結構あります。
私もそれで躊躇してますが…

交通機関は、バス・鉄道停車駅変更、クルマ所有で大きく違いますし
広さについては、同じ物件内で検討、家族変わればまるで違います。
共用部、設備仕様については御指摘の通りリフォーム対応不可な部分は
永久に変わらないので、嫌なら他を探すしかない。
ここでグタグタ言っても意味ないし、値引きが大きくなる訳でもない。

個人的には、この物件では、窓や梁の高さには目をつぶってます。
というより、眺望、窓を広く取りたいほど良いでしょうか…。
タワマンでもありません。バルコニーの外は、
別棟か、旧いマンション・アパート、緑が多い部屋は北向き…。
まあ並みというか…そこまで期待しても…。

人の価値観なので、これ以上申しません失礼しました
2145: 匿名さん 
[2018-02-02 10:42:28]
いろいろ指摘されているとおり、昨今この辺りではまず見かけないくらい酷いコストカット仕様の箇所はとても多いので、躊躇します。ひとつひとつは目をつぶれても、これだけ多いと、このデベは客を舐めてる!と感じてしまいます。立地は魅力あると感じるのですがねぇぇ。
2146: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-02 21:04:56]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2147: マンション検討中さん 
[2018-02-02 23:51:56]
>>2146 検討板ユーザーさん

購入者さん、お疲れ様。
2148: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-03 12:49:33]
>>2147 マンション検討中さん

ウンコさんもお疲れ様
2149: マンション検討中さん 
[2018-02-03 22:37:43]
金持ち喧嘩せずで。
2150: マンション検討中さん 
[2018-02-03 23:29:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
2151: マンション検討中さん 
[2018-02-04 00:22:48]
マンションの周りに今後コンビニ等できる予定があったりしないですかね?
2152: 匿名さん 
[2018-02-05 02:01:19]
竣工後初の販売となる第4期2次は計6戸の販売。
実際の部屋を見れるので15戸程度は販売されるかと思いきや。
やはりなかなか厳しいね。
2153: マンション検討中さん 
[2018-02-05 11:39:16]
掲示板を見ている限り、売れ行きが悪いとのご意見が多いですが、
ここは現在どのくらい販売済みなっているのでしょうか??
2154: マンション検討中さん 
[2018-02-05 14:15:40]
>>2152 匿名さん
これはいよいよ大惨敗確定ですね。
この掲示板でいくら頑張って虚勢をはろうと、現実は厳しいようですね。少し前のコメントでもありましたが、今まで売り出したものが全て売れてたとしてもまだ半数以上は裕に残っていると思います。
2155: 匿名さん 
[2018-02-05 15:07:20]
このご時勢、世田谷のこの立地で平均坪単価330万程度なら買いたい!と思っていた多くの見込み客が、多くの残念な仕様のため蒸発しました。竣工すれば、少しは売れると思いますが完売までの道のりはまだまだ遠く、戦略の見直しが必要です。新たな見込み客は、どこにいる、どんな属性の層で、この物件のどこをアピールすれば彼らに響くでしょうか?また、価格調整はどのタイミングで行えば、より効果的でしょうか?
2156: 匿名さん 
[2018-02-05 16:05:13]
まぁ、竣工後実物を見てみたら意外と仕様に妥協できたって人も出てくるかもしれませんし…。私はちょっと厳しいですけど。
2157: 匿名さん 
[2018-02-05 21:01:11]
皆さん仕様の割には高いと仰いますが、今の市況ってそんなものではないのですか?数年前は安かったと言ったところで過去には還れません。例えば世田谷の急行停車駅から徒歩10分圏の新築である程度規模感のあるマンションでここと同等以上の仕様で、ここより安いのってどこ?
2158: 周辺住民さん 
[2018-02-05 22:40:45]
仕様含めて結構いい評価得てるじゃないですか。
他の物件のリセールバリューはほとんどBなのに、ここはAですよ。
まあご参考まで。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=152
2159: 匿名さん 
[2018-02-05 22:54:06]
>>2158 周辺住民さん
誰なんですかこの評論家?
2160: 匿名さん 
[2018-02-05 23:22:35]
この物件とは関係ありませんが、まもなくライナー走りますよね。
永山に住んでいる学生時代の友人は、新宿から座ってノンストップで帰れる
と喜んでいますが。  将来は朝の上りにも走りますかね。
2161: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:49:22]
>>2157 匿名さん
不動産というのは一定の周期で上下運動を繰り返す。右肩上がりでないのは自明の理。過去の波動から見て、現状の価格は相対的かつ絶対的に割高ということです。
2162: マンション検討中さん 
[2018-02-05 23:58:45]
>>2161 マンション検討中さん
https://goo.gl/images/ea8htW

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる