三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2019-12-11 06:48:11
 削除依頼 投稿する

蘆花公園 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-29 21:45:27

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

蘆花公園 ザ・レジデンス

2043: 通りがかりさん 
[2017-12-26 20:32:43]
>>2040 匿名さん
野村不動産は裁量労働を不当に利用して社員に残業代を支払わなかったようです。このようにコンプライアンスを順守しない企業のマンションはPROUDという名前をつけて恥ずかしくないのでしょうか?ここの販売にも影響が及ばなければ良いのですか。
2044: 匿名さん 
[2017-12-26 22:48:14]
>>2043 通りがかりさん

既に織り込み済みのようです。
2045: マンション検討中さん 
[2018-01-04 09:11:17]
お正月はデベもお休みなので 掲示板 静かですね。www
2046: マンション比較中さん 
[2018-01-05 09:42:11]
[広告・宣伝目的の投稿ため、削除しました。管理担当]
2047: 匿名さん 
[2018-01-05 12:15:52]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
2048: マンション検討中さん 
[2018-01-10 20:29:19]
このマンションは北側・西側からの見てくれを重視してますよね。逆に南側の見てくれが随分貧相に見えます。。
やはりペラボーとバルコニー側がタイル張りじゃないのがもろに影響してますねぇ。
リーフィアレジデンス世田谷区砧も1割位値下げしましたね。チラシが来てる方も多いと思います。ここも時間の問題です。
この種のコメントがアップされると直ぐに火消しに入る方、必ずいますよね(笑)
2049: 検討板ユーザー 
[2018-01-10 21:12:53]
>>2048 マンション検討中さん
どの立ち位置のご意見でしょうか。
1)専門的知見からの評価者
2)予算的購入可能幅からの批判者
3)希望的観測からの購入希望者
2050: 匿名 
[2018-01-14 00:13:42]
>>2049 検討板ユーザーさん

単なる冷やかしです。
2051: 匿名さん 
[2018-01-14 16:49:18]
はやく売れればネガも消えるのに
2052: マンション検討中さん 
[2018-01-16 19:47:58]
ここのみんな江

耳寄り情報ゲットしただ。芦花公園ザレジデンスさんのウェッブすぐ見れ。プロの所見でわ、今すぐ買いだぞ。綿密な市況分析による。さすが、プロわ違うわ。みんなにお願いあるだ。こういうフルツフルな情報あったら、とんとこさらしてくれ。そこんとこ、4649。
2053: 匿名さん 
[2018-01-17 07:12:06]

ポジに見せかけて茶化したり貶したりしたいのか?幼稚な投稿だこと。
2054: 匿名さん 
[2018-01-17 07:30:43]
HPが更新されて、第4期1次の販売戸数は25戸。
これで150戸程度を残しての竣工となります。
このままだと、3月の引渡し時には総戸数の1/3が売れ残る計算。4月以降の大幅値引きが楽しみです。
2055: 匿名さん 
[2018-01-17 07:44:17]
値下げ!ワクワク(*´-`)
2056: 匿名さん 
[2018-01-17 08:08:47]
公に値引きを宣言する、こんな感じの再来でしょうか?http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1460

それとも内々&非公開&真剣に検討していただける貴方だけに!の対応になるのでしょうか?
2057: 匿名さん 
[2018-01-17 09:58:01]
一見さんに、いきなり値引きの話はしないでしょう。 沽券にかかわりますから。
いずれにせよ、back-alley で行われることなので、公になることはないでしょう。
2058: マンション検討中さん 
[2018-01-17 16:10:30]
>>2054 匿名さん

売り出した部屋が全て売れたわけではないので、実際にはもっと売れ残っていると見た方が良いかもしれません。
これだけ売れ残っていると、引越等でセカンダリーマーケットに出した時には大変ですね、、ローン残高に見あった価格で売れないでしょうから、持ち出しが相当程度出る覚悟が必要です。
2059: マンション検討中さん 
[2018-01-17 20:13:19]
まだ200戸以上残っているそうですよ。
営業の方から伺いました。
2060: 匿名さん 
[2018-01-17 20:28:25]
三菱地所の決算資料によると決算期末のレジ在庫数ってここ数年せいぜい300戸ほどなんですけど、今年はこの物件だけで200戸程稼ぐことになるんでしょうかね。それを考えると結構なインパクトだなぁ…と。
2061: 匿名さん 
[2018-01-17 22:01:41]
そう言うのは見た目の残戸数ではなく、持ち分比率ベースでカウントするんじゃない?
2062: 匿名さん 
[2018-01-17 22:09:17]
過去の数値に小数点は出てないので普通にカウントしてるんだと思ってましたが違うんですかね?それならそうとディスクレーマーがあってもいいように思いますが。。
ちなみに去年の決算説明資料の8頁目によれば2017年3月期末で300ちょいですね。
http://www.mec.co.jp/j/investor/irlibrary/materials/pdf/2017/full/brie...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる