住宅ローン・保険板「マンションのいいところを語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションのいいところを語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-23 16:28:59
 削除依頼 投稿する

マンションのいいところを語りましょう。

暴言禁止、戸建てさんとの喧嘩禁止です。

[スレ作成日時]2016-04-27 22:26:15

 
注文住宅のオンライン相談

マンションのいいところを語ろう

613: 匿名さん 
[2016-08-14 23:12:49]
>>610 匿名さん

ウチの駅前は明るいし、便利でゲロもありませんから。(笑)
614: 匿名さん 
[2016-08-14 23:16:19]
>>610 匿名さん

閑静な住宅街のように不便で暗くないのが、マンションの良いところなんですが…
615: 匿名さん 
[2016-08-14 23:22:27]
もう、、
同じ人だってバレバレ
616: 匿名さん 
[2016-08-14 23:46:22]
考えすぎだよ、もう寝なさい。
617: 匿名さん 
[2016-08-14 23:56:54]
>611
>612

ちょっと古いデータだけど
https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_07.html
このサイトによると、築20年でおよそ6割~7割ぐらいになって、あとはさほど値下がりしないらしい。

もちろん築古になればなるほど個別事情が大きいとも分析されてるので一様じゃないんだけど、
意外と半値にはならない感じですね。
618: 匿名さん 
[2016-08-15 00:00:46]
マンションはなぁ、一生住めないし
若い時はいいと思う
619: 匿名さん 
[2016-08-15 03:18:52]
>>618
新築で買ったならせいぜい50~60年、ちゃんと修繕していれば一生住めると思うよ
空き部屋が常に流通して世代交代がうまくいってるマンションならね
建て替えて何代も同じ場所に住み続けるのは無理だろうが
620: 匿名さん 
[2016-08-15 05:53:34]
>>617
中古不動産は相場より成約価格を見ないと。
東京では中古マンションの在庫数が膨れ上がってるから、安くしないと売れない。
23区内の中古マンション平均成約価格は、同エリアの中古戸建てより1000から2000万は安い。

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201607data.pdf
621: 匿名さん 
[2016-08-15 08:36:52]
>>620 匿名さん

土地があってもそんだけしか差がないんですね。
622: 匿名さん 
[2016-08-15 09:39:32]
ペットがたくさんいるからマンションはそもそも選択できなかった。
ペット可のマンションもあるけど、室外ペットを飼ってるので。
623: 匿名さん 
[2016-08-15 10:37:18]
ノミやシラミが大発生でベランダづたいにってあるみたい
刺されると全身大変な騒ぎだよ
624: 匿名さん 
[2016-08-15 11:33:38]
>>623 匿名さん

ベランダ伝いに移動するなら、地面伝いにも移動するだろうね。大量に。
625: 匿名さん 
[2016-08-15 12:09:36]
広い戸建なら
庭があるし
虫も猫も
出入り自由
626: 匿名さん 
[2016-08-15 12:10:48]
飼い猫より
野良猫の方が
より危険
627: 匿名さん 
[2016-08-15 12:49:10]
子供がいない人って猫愛玩するよね
のみやしらみ、病気をたくさん持ってて
怖くないの?
飼い猫だって同じだよ
おしっこも臭いよね、ペットいる家は
招かれても座りたくないよ
628: 匿名さん 
[2016-08-15 13:03:55]
>>627 匿名さん

ペットを自由に飼えるのが戸建ての自慢では?(笑)
629: 匿名さん 
[2016-08-15 13:29:54]
最近は衛生面から戸建でも飼わない人が多いそうですよ
ペット愛玩者は問題のある人が少なくないですし
630: 匿名さん 
[2016-08-15 13:34:41]
まあ、マンションなら野良猫が入ってくることもないでしょう。
631: 匿名さん 
[2016-08-15 13:41:38]
はい
632: 匿名さん 
[2016-08-15 13:42:37]
溺愛されてる子供のような猫はお手入れもされてますから
633: 匿名さん 
[2016-08-15 13:48:30]
戸建はベランダでも縁側でもタバコを吸えるところだよ
マンションはホタル族も禁止らしいwww
634: 匿名さん 
[2016-08-15 13:55:35]
>>633 匿名さん

タバコは百害あって一利無しですから、禁止の方がありがたいですね。(笑)
635: 匿名さん 
[2016-08-15 13:57:39]
ベランダや排気にそって
いろんなものが入ってくるって
気持ち悪いよね
636: 匿名 
[2016-08-15 13:58:33]
>>634 匿名さん

肩身が狭いからってやめるなんて
637: 匿名さん 
[2016-08-15 14:06:34]
>>636 匿名さん

デメリットしかないので、何年も前にすっぱりやめました。(笑)
638: 匿名さん 
[2016-08-15 14:51:27]
メリットあると吸うの?変な考え
639: 匿名さん 
[2016-08-15 15:11:42]
>>638 匿名さん

喫煙はメリットがない(ゼロ)ではなく、デメリットしかない(マイナス)ですよ。お間違いなく。(笑)
640: 匿名さん 
[2016-08-15 16:14:28]
>>638 匿名さん

そこどーでもいいよ
641: 匿名さん 
[2016-08-15 16:15:15]
>>635 匿名さん

それは別に戸建てもマンションも関係ないよ
でも、よほど隣と距離のある戸建てなら別か。
642: 匿名さん 
[2016-08-15 19:52:12]
>>621
>土地があってもそんだけしか差がないんですね。

中古マンションが値上がりしてるという風評があるけど、実際は中古戸建てより安い。
23区内でもそんな状態だから、郊外や周辺県の中古マンションは激安で買える。
643: 匿名さん 
[2016-08-15 20:03:34]
需要のないとこに
マンションなし
644: 匿名さん 
[2016-08-15 20:15:42]
>>642 匿名さん

どのくらいの築年月でどのくらいの広さでどのくらいの価格が激安となりますか?
645: 匿名さん 
[2016-08-15 20:34:45]
>>643
存在価値のうすい周辺県の駅遠にもマンションあり。
646: 匿名さん 
[2016-08-15 23:42:41]
意味ないわ
647: 匿名さん 
[2016-08-16 00:33:52]
>>575 匿名さん

自分の家の庭に、収集日まで生ゴミを置いとくのって、嫌じゃないんですか?
また、ゴミ出すために早起きしなくて済むし、何曜日が何のゴミの日だから、というのを考えなくて済むのは極めて大きいマンションのメリットでしょ?
648: 匿名さん 
[2016-08-16 09:55:33]
マンション住んだ経験ないとわからない
649: 匿名さん 
[2016-08-16 10:11:52]
>>645 匿名さん

例えば?
650: 匿名さん 
[2016-08-16 10:39:41]
たくさんあるよ

不便でもマンションがいいって人は多いからね
651: 匿名さん 
[2016-08-16 10:45:52]
具体的に
652: 匿名さん 
[2016-08-16 10:49:02]
生ゴミが気になる人は24時間ゴミ出しよりもディスポーザーの方が満足度高いと思う。

24時間ゴミ出しと決まった日の玄関前ゴミ収集、両方やってるマンションはあるのかな?
大抵はどちらかは標準でやってるけど、どちらが便利かはライフスタイルや部屋の位置にもよるよね。
24時間ゴミ出しは収集場所が自室から遠いとゴミ袋を持って運ぶのがかなり面倒。
玄関前ゴミ収集は収集時間にいない人には不便だし予定外にゴミが多く出た日は収集日まで溜めておかなければいけない。
653: 匿名さん 
[2016-08-16 11:02:44]
周辺県の駅遠マンションは大抵は駅近マンションが作られる前、もしくは駅徒歩圏に
もう手ごろな価格のマンションが建てられない地域に限り建てられている。
戸建よりマンションの方が良いという層は一定数いるけれど、そういう人たちだって
値段や広さが似たようなものなら駅に近くて便利なマンションの方が良いだろ。
654: 匿名さん 
[2016-08-16 11:05:14]
駅近なんてマンションなら当たり前
655: 匿名さん 
[2016-08-16 11:10:54]
普通の人すまないのは当たり前
656: 匿名さん 
[2016-08-16 12:17:21]
>>654
そうでもないよ。
何故かバスがないとどこにも行けないし近くに店も少ない不便な場所にもマンションはある。
最近の新築マンションは駅近立地が主だけどね。
657: 匿名さん 
[2016-08-16 13:02:28]
駅に近いと物騒だよね、子供が事件に巻き込まれそう
658: 匿名さん 
[2016-08-16 13:52:39]
>>657 匿名さん

人通りの少ないところの方が危険じゃないかな?
暗い夜道なら尚更。
659: 匿名さん 
[2016-08-16 14:05:11]
駅前は住民以外の氏素性のわからない人間が
不特定多数利用するからね
660: 匿名さん 
[2016-08-16 14:47:15]
マンション共用部は、見ず知らずの住民かどうか素性のわからない人間が、
不特定で利用するからね。
661: 匿名さん 
[2016-08-16 15:12:11]
まあ、マンションは多重にセキュリティーがありますから、比較的安心ですね。
662: 匿名さん 
[2016-08-16 15:28:41]
戸建ては門や塀があるから、万一見ず知らずの他人が敷地内(共用部?)に居たら
不法な侵入者だとわかる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる