住宅コロセウム「マンションって資産価値あるの?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンションって資産価値あるの?【その2】
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-02-07 22:52:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンションの資産価値| 全画像 関連スレ RSS

ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました

前スレ:
マンションって資産価値あるの?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5951/

[スレ作成日時]2006-11-16 17:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションって資産価値あるの?【その2】

22: 匿名さん 
[2006-11-17 19:17:00]
>それが、マンション派の本音だと思うよ。

いつまでも粘着してるのはお前ひとりだよ。
あっちこっちのスレで連続カキコうざ過ぎ。
同じこと何回書く気だよ。頭おかしいんじゃないの?
23: 匿名さん 
[2006-11-17 21:30:00]
>>22
本当に20の連続投稿ウザすぎ。
戸建派は戸建板もあるのだからバトル板、ローン板、雑談板などにいても当然だよ。
なんだ?その閉鎖的な考えは?利用規約に書いてんのか?
管理人様にただで使わせてもらってるくせしてマンション派はどこまで自己中心的なんだ?

あとマンション派はミ二戸や郊外戸建なんて気にしないやら寝ぼけたこといってる奴は
今までのマンション派のミ二戸や郊外の戸建を馬鹿にした意見を1つ1つ削除してみろ。

例えば21はどうなんだ?
21のようなミ二戸を庇う振りして田舎の戸建なんて馬鹿にした頭の悪いレスは?
田舎に住まなきゃならない自分を、なんてつまらないレスしてるお前にいってんだよ>21

あと07さんの意見にもあるが70〜80平米のマンションに住んでるくせに
戸建だと50坪はないと住めないやらマンション派の意見よく見るが
もうここまでくると病気としかいえないよな。
グルニエ、階段下収納など抜きにしてやっても80平米と50坪が同じか?
いい大人が情報に踊らされるにしてもひどすぎる。

24: 匿名さん 
[2006-11-17 21:41:00]
NO.23にマンション派の矛盾がほとんど出てますね。

マンション派の人は『典型的な良く見かけるマンション派レス』のNO.21の内容どう感じます?

まじで。
25: 匿名さん 
[2006-11-17 21:45:00]
マンション派の一部だけは確かに良識がない。
特に都心マンションに関心がある層。
26: 匿名さん 
[2006-11-17 21:49:00]
25さんは良識人です(^−^)にっこり
27: 匿名さん 
[2006-11-17 21:54:00]
うちは150平米マンションだから買いました。戸建てだったら50坪でも満足できません。
別に成りすましじゃないですからね。
多数の人が出入りしているだろうに、一人の人が書いているとでも思っているから豹変とか思い込むんじゃない?
28: 匿名さん 
[2006-11-17 21:58:00]
マンション派は、このスレで
戸建派は、戸建のスレで、話し合えば。
29: 23です 
[2006-11-17 22:02:00]
>>27
別にあなたにいってるわけではないですよ。
150平米のマンション立派ですね。
過去レス読みました?
「30坪は貧乏戸建」「50坪なきゃ貧乏臭くて住めない」
いずれも過去レスのマンション派の意見にあります。
あなたではないですよね?

>>21のレスについてはどう思いますか?
30: 匿名さん 
[2006-11-17 22:04:00]
>>27

文章力と必死さでバレてますよ。
31: 匿名さん 
[2006-11-17 22:06:00]
>>29
おっしゃる通り私の発言ではないです。

21は確かに下品ですね。
そういったレスは読み飛ばしてたのかもしれません。
確かに、マンション派の罵詈雑言は読み飛ばし(記憶にも残らないので認めたわけではないです)
戸建て派の罵詈雑言は耳につくものかもしれません。
戸建て派なら反対でしょう。

しかし21は本当に?とふと今思いました。 成りすましの意味がわかりました。
32: 匿名さん 
[2006-11-17 22:07:00]
>>30
意味不明。どこが必死?
それに読解力もないようですね。
33: 匿名さん 
[2006-11-17 22:09:00]
>>28
タイトル通りだと「マンションって資産価値あるの?」ですよね。
資産価値があるのかないのか?(マンション派の方がいうようにないわけがない)
あるならどれと比べてどのくらいあるか議論してもよいのでは?(バトル板)

なぜ比較対照の戸建の話が出てはいけないのでしょうか?
利用規約に出てますか?教えて下さい。
34: 匿名さん 
[2006-11-17 22:23:00]
>>32

いちいち全部に噛み付く癖も・・・。
35: 匿名さん 
[2006-11-17 22:27:00]
150平米もあるのよ、あんたら庶民とは違うの!

↑必死だな。
36: 匿名さん 
[2006-11-17 22:30:00]
↑ 必死ですねあなたも
37: 匿名さん 
[2006-11-17 22:30:00]
前スレから感じてたが21は酷いな。
前スレにも同じ内容のレスを何度も打ち込んでいる。。。
38: 匿名さん 
[2006-11-17 22:34:00]
↑    必死ですねあなたも
39: 匿名さん 
[2006-11-17 22:36:00]
このオウム返しは、妄想150平米の粘着マンション厨のしわざですね。
40: 37 
[2006-11-17 22:38:00]
>>38
あんた21だろ。
人間として低レベルだな。

>みなさんこの手の荒らしはスルーしましょう。
41: 匿名さん 
[2006-11-17 22:41:00]
↑     必死ですねあなたも
42: 匿名さん 
[2006-11-17 22:54:00]
荒らしはほっといて

戸建派から質問ですが私は車が好きで駐車場などの
点からマンション購入は厳しかったのですが
マンション派のみなさんは老後の計画はどのようにお考えですか?
わたしのプランでは戸建総額6900万を定年まで払い終えて
確定拠出年金と厚生年金と貯金ですごす予定です。
万が一なにかありましたら土地価格が5000万なので
処分するつもりです。
老後にマンション買替もいいかなぁと思いますが
定年後に管理費・修繕費・駐車場代を払う絵が描けません。

マンション派のみなさんはどうなさいますか?
43: 匿名さん 
[2006-11-17 23:08:00]
>>42
うちとは、逆ですね。
うちは、駐車場の関係でマンションを選びました。
現在、2台とも敷地内に停めてます。
3台目も考えてる所です。

うちのマンションは、安く5千万でしたが、
ローンはもう返済しましたので、
後は、老後の資金を貯めています。
管理費・修繕費・駐車場代などで、
毎月、5万くらいはかかるのでしょうか。
それを住んでる限り、永久に払うことができるならば、
買い換えてもいいんじゃないでしょうか?
44: 匿名さん 
[2006-11-17 23:14:00]
>>21にめちゃくちゃ反応してるのって
「田舎」って言葉に相当コンプレックスがあるんだねw
45: 匿名さん 
[2006-11-17 23:17:00]
43さん、
 修繕費ってどんどん上がって行ったりしませんか?
 
46: 匿名さん 
[2006-11-17 23:19:00]
↑      必死ですねあなたも
47: 匿名さん 
[2006-11-17 23:20:00]
マンション派ですが、

35歳で5000万マンションを現金買いです。
借金がないので貯金がたまります。
定年後は十分余力があるので心配してません。

イザとなれば車を手放してもいいですね、
老齢の運転は危ないですし。
48: 匿名さん 
[2006-11-17 23:22:00]
39はずれですよ。全くここまで変質狂って。
おまけに150ってちょっと遠慮して書いたのに、妄想って。
時々いますね〜。かわいそうに。
49: 匿名さん 
[2006-11-17 23:22:00]
おばか相手に飽きたのでこれで失礼。
50: 匿名さん 
[2006-11-17 23:22:00]
47ですが43さんとかぶりました。
同じくらいの金額ですが別です。
51: 匿名さん 
[2006-11-17 23:24:00]
>>43
環境によって選択肢も違うのですね。
わたしの近所では築浅でも管理費2万、修繕費1万、駐車場2.8万くらいです。
2+1+2.8=5.8  ほぼ6万です。
管理費・修繕積立金の値上げは多少なりともあるでしょうから 7万、8万。。。
43さんのように2台借りると月10万オーバーの可能性も大 笑

永久に払える方がうらやましいです。
52: 匿名さん 
[2006-11-17 23:29:00]
同じ値段、間取り(最上階 vs 平屋)だったら・・・迷う
53: 匿名さん 
[2006-11-17 23:31:00]
資産価値の話をしているのに、
キャッシュで買ったとかなんとか、必死でアピールする意図は何?

別にどっちに住んでようが、金持も貧乏もいるでしょう。

ここ数レスのはりきりマンション派さん達、
資産価値と関係ない話をする意図は何ですか?
54: 匿名さん 
[2006-11-17 23:33:00]
>>53
いや、戸建て派の方が老後の生活をお聞きになられたので、皆さんそれに答えてるだけだと思いますけど・・・
55: 匿名さん 
[2006-11-17 23:33:00]
>>49

150平米くらいで勝ち誇りすぎですよ。あんたも下らない人間だな。
戸建てで150平米くらいの延べ床の家なんて全くめずらしくないから。
ちょっと古めの大きなおうちはどこにでもたくさんあるでしょ。
あーいうのはとっても広いんだよ。あーいうのが本当の勝ち組。
56: 匿名さん 
[2006-11-17 23:35:00]
57: 匿名さん 
[2006-11-17 23:35:00]
田舎の地べたに資産価値なんかないよ。
家なんてすぐボロになるし。
58: 匿名さん 
[2006-11-17 23:35:00]
>>53
マンション派でないなら、戸建のスレにいけばいいじゃん。
老後の話を聞かれたから、答えただけに思うけど。
59: 匿名さん 
[2006-11-17 23:36:00]
42.51ですがみなさん現金で購入してるのですね。 ビックリ!

私は若輩者ですので頭金は2割くらいしかありませんでした。
繰り上げしないとすればローンがあと30年くらいあります。。。
60: 匿名さん 
[2006-11-17 23:36:00]
首都圏で新築価格5000万のマンションなんて住みたくない。
61: 匿名さん 
[2006-11-17 23:39:00]
山梨県で5000万円なら結構なマンションだけどね
62: 匿名さん 
[2006-11-17 23:42:00]
首都圏って、案外、広いからね。
63: 匿名さん 
[2006-11-17 23:42:00]
すみません。私が質問したばかりに。。。
質問辞めますので喧嘩しないで下さい。

ただ私も>>33さんのレスに賛成でどちらの話も
わたしのような中間派もいますので参考になります。
戸建の話が出てもよいと思います。
64: 匿名さん 
[2006-11-18 01:08:00]
47ですが、

42さん、頭金は2割あれば十分です。
現金買いなんて珍しいですよ、
友人には話せません。

マンションの資産価値ですが、戸建と同じで二極化ですね。
論じられるまでもなく人気の物件は十分価値があります。
値上がるする物件もありますし、半額以下になるものもあります。
家のMSは築3年ですが販売価格と同じ価格帯で取引されています。


65: 匿名さん 
[2006-11-18 01:22:00]
売り出し価格ならともかく、よく「取引価格」がわかりますね。

66: 匿名さん 
[2006-11-18 01:28:00]
売り出し価格で売れるものがどれ位あるのか。
67: 匿名さん 
[2006-11-18 01:47:00]
落ち着いた感じになったね。
そのかわり戸建の方はマンション派がスゴイ。
68: 匿名さん 
[2006-11-18 02:16:00]
>家のMSは築3年ですが販売価格と同じ価格帯で取引されています。

それは例として不適切。
今思えば2002〜2003年は新築マンションが底値だった年だから。
良いマンションだから3年で価値が下がってない、のではなくて、
はっきりと地価やマンション相場が上昇したから、
中古価格と当時の分譲価格が同じくらい、なのです。
69: 匿名さん 
[2006-11-18 02:33:00]
>家のMSは築3年ですが販売価格と同じ価格帯で取引されています。

地価は上昇したのだから、
同立地に戸建てでもう少したくさん土地を所有していたら、 もっと中古価格はあがっているはず。
しかも短期的な視点だから、
マンションの資産価値の方が長期的に見て有利だという根拠には全くなりませんね。
70: 匿名さん 
[2006-11-18 09:14:00]
マンションは将来の管理費や修繕積立金の上昇に伴って、築年数が経過している物件ほど売れないと思う。特にバス便のマンションはなおさら。
71: 匿名さん 
[2006-11-18 10:41:00]
マンションで都心の良い物件は下がりづらいよね。
はたしてどのくらいの人が快適な広さの都心マンションに住めるのか・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる