ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました
前スレ:
マンションって資産価値あるの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5951/
[スレ作成日時]2006-11-16 17:10:00
マンションって資産価値あるの?【その2】
682:
匿名さん
[2007-04-02 17:21:00]
|
683:
匿名さん
[2007-04-02 17:23:00]
いくら土地持分があっても、売れないものには
価値が無いのです。 4000万の土地は欲しいが、4000万の築30年マンションはいらない、 そういう人がほとんどだと思います。 |
684:
匿名さん
[2007-04-02 17:37:00]
|
685:
匿名さん
[2007-04-02 18:05:00]
|
686:
匿名さん
[2007-04-02 18:24:00]
大変ですね、供給過剰のマンションを売らなくてはならないのは…。
過去の事例や現在の状況をよく見てきていればわかることで、 また以前以上に今後の状況が悪くなりそうなこともわかっていると思うのですが。 |
687:
匿名さん
[2007-04-02 18:35:00]
|
688:
匿名さん
[2007-04-02 19:06:00]
>686
子供に残すって事からの話題ですが それほど有益な情報を持ち資産運用するならば 自宅を子供に残すなんてセコイ考えしないで あくまで住み心地重視で選んだ方が良いのでは? フラット、鍵1つ、管理人、ゴミ24時間OK などなど自分はマンションの住みやすさが決めてでしたよ。 |
689:
匿名さん
[2007-04-02 19:15:00]
スレタイの「資産価値」はおいといて、ということでしょうかねw
|
690:
匿名さん
[2007-04-02 19:48:00]
>689
金の面だけの資産価値で言え土地持ち分の価値は残る。 1人未来を完全に予測できる方がいらっしゃいますが 通常は30年後の土地価格や需要を正確には誰にも予測は不可能。 個人の勝手な思い込みでの予測はできますがね。 |
691:
匿名さん
[2007-04-02 21:12:00]
戸建て住人の方々へ
あなた方は自宅(戸建て)の資産価値を心配すればよろし。 他人の家(マンション)の資産価値まで心配する必要はない。 単純な話だ。 |
|
692:
匿名さん
[2007-04-02 22:56:00]
|
693:
匿名さん
[2007-04-02 23:31:00]
|
694:
516
[2007-04-02 23:41:00]
戸建てだろうがマンションだろうが、資産価値を決定づける要素は、その土地の価格。つまり場所。
|
695:
匿名さん
[2007-04-02 23:57:00]
戸建派としては正直マンションという物をこれ以上増やして欲しくないわけでして・・・
新築時はともかく、老朽化して住人に怪しい人間が増えてくると こっちの資産価値まで下げられそうで困るんだよね。 |
696:
匿名さん
[2007-04-03 00:08:00]
そのコンプレックスは、
ここでぶつける話しではないと思いますが。 |
697:
匿名はん
[2007-04-03 08:56:00]
>695
老朽化した戸建に怪しい人間が増えて 治安が悪化するの嫌なんですよね。 ボロボロの戸建はマンション以上に 美観を損ねるし倒壊も怖いし。 周りにそんな戸建増えると資産価値も減るしで これ以上戸建増やして欲しくないです。 |
698:
匿名さん
[2007-04-03 09:39:00]
老朽化した戸建てはスラム化しませんよ。
コンプレックス云々は、MS派が誤魔化すためにいいだしたことでは? もっと建設的な議論をしましょうよ。 |
699:
購入経験者さん
[2007-04-03 09:54:00]
>698
今回の北陸の地震映像を見ると、戸建ての将来が見えてきませんか?お年寄りばかりです。 人口減少社会ですから、30〜40年後郊外の戸建てはあのような過疎の状態になるでしょう。 大昔から田園だったところを人口増加で都心の地価高騰で仕方なく開発して、 建売にしてるのですから無理があります。 マンションは、都会型の住居形態ですから「本当の意味でマンションなんて言えない郊外物件」を 除けば、庶民には手がでない高額な都心の土地を、上に階数を増やして住民でシェアー(持ち分)して 住むことを可能とするのが本筋でしょう。 坪単価300万円以上の都心エリアで、土地を購入して戸建てを建てたら1億では収まらないので 庶民には実現不可能ですが、マンションなら広さにこだわらなければ予算5000万円〜 家族で永住できる3LDKでも7000万円〜住むことが出来ます。 |
700:
匿名さん
[2007-04-03 09:58:00]
ボロボロの戸建は建て替えればよいだけ。
うちの近所はなかなか土地が出ず、たまに出ると壊して すぐ新築が建ちます。 今後出てくる中古マンション群の建て替えは難しいでしょう。 |
701:
匿名さん
[2007-04-03 10:04:00]
|
築18年のマンション(元値たぶん3000万強)に、
5000万程度の値がついていた時がありました。
その時に売った人は、一番利口でしたね。
しかし、住人の大半が、「もっと上がるのでは」と期待したまま住み続け
しばらくすると値は一気に下降しました。
築25年になった頃には2500万程度。築30年では1600万。
30年超えのマンションに一生住み続けるつもりでなければ
上がっているときに売り抜けするタイミングを逃さない方がいいですね。