ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました
前スレ:
マンションって資産価値あるの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5951/
[スレ作成日時]2006-11-16 17:10:00
マンションって資産価値あるの?【その2】
482:
匿名さん
[2007-03-15 21:09:00]
|
483:
匿名さん
[2007-03-15 21:14:00]
カーテンレスの生活がこんなに気持ちいいなんて思いませんでした
|
484:
匿名さん
[2007-03-15 21:22:00]
|
485:
匿名さん
[2007-03-15 21:25:00]
そんな嘘は許さん!
|
486:
匿名さん
[2007-03-15 21:46:00]
決して子供に資産を残してやろうとは思わんが
いざとなったらある程度の土地があれば子供に迷惑かけないで生活できる。 俺んちは都内土地5000万。 |
487:
匿名さん
[2007-03-15 21:51:00]
ある程度のマンションでも同じこと つかマンションのほうが早く売れる。
倒れたあとに土地売る人・隣地確認とかどうするの? |
488:
匿名さん
[2007-03-15 21:57:00]
古家付きの土地なんか残された日には、子供は大迷惑だよ。
変な話、さっさと相続となれば良いんだけど、 長い間入院されたら前にも後ろにも進めないで、休日は毎回毎回草むしり・・ |
489:
匿名さん
[2007-03-15 21:58:00]
築30年以上のマンションは良いマンションでもすぐには売れんて。
半年〜1年はザラ。 戸建て用の良い土地は、 例えば駅徒歩10分圏の環境良好な立地の、 30坪の南東角地なんてみんなが喉から手が出るほど欲しいんだから、 売りにでたら、それこそ飛ぶように売れる。 |
490:
匿名さん
[2007-03-15 22:05:00]
築30年の古家つき隣地確認なし敷地を買う人と担保に取る銀行が居たら紹介して欲しいわ(笑
オヤジが「直ぐ売れるはずだ!」と思い込んでる物件ほど、子供に迷惑なものはないで。 |
491:
486
[2007-03-15 22:19:00]
更地にして売りますのでご心配なく^^(一応、需要の多い地域です)
将来の築古マンションは2〜5年前の供給過剰物件が大量に古くなり売れないでしょうね。 そもそもマンションは快適に暮らすべき物。 わざわざ初期住民も少なくなった築30年以上の設備の古くなったマンション買う人ってマゾ? (そして管理費も高い。。。) |
|
492:
匿名さん
[2007-03-15 22:28:00]
なんだ結局半年〜1年はかかるわけか(笑
|
493:
匿名さん
[2007-03-15 22:35:00]
↑人気ある地域の土地は奪い合いだと思うが・・・
田舎の人?? |
494:
購入検討中さん
[2007-03-15 22:41:00]
30年後の高齢化社会において土地30坪の価値ってどうなのかなぁ?
見通し甘いと思うよ。 |
495:
匿名さん
[2007-03-15 22:49:00]
東京都内の立地の良い更地でも下がるでしょうから
そうしたら手狭な古マンションの価値なんて酷いもんだよ。 30年後の古マンションの資産価値を信じてるなんて・・・見通し甘いと思うよ。 マンションなんて新築に住み替えてなんぼのもん。 |
496:
匿名さん
[2007-03-15 22:51:00]
人気あるって・・30年前なら夕張とか筑豊とかの土地も奪い合い?(笑
|
497:
匿名さん
[2007-03-15 23:06:00]
同じマンションに30年も住まないでしょ;
|
498:
匿名さん
[2007-03-15 23:07:00]
30年後のミニ戸の土地の値段がって言っている時点で貧乏臭さがにじみ出てるね。
|
499:
486
[2007-03-15 23:07:00]
|
500:
購入経験者さん
[2007-03-15 23:15:00]
30年後、マンションならリフォームすれば住めるけど、戸建は建替が必要。結局高くつく。
|
501:
匿名さん
[2007-03-15 23:51:00]
|
いや、わかる話だ。
アパート同様、MS住人は地域の人から相手にされてないという面もある。
もちろん、わずらわしくなくていいという考えもあり。
マア、金銭的には、MSはどう考えても損のわけだが。