南側に70㎡の庭と東側に50㎡の玄関・駐車場スペースがあります。
最近「木もれ日のある庭…」という雑誌をみて「雑木の庭」っていいなぁと素朴に思いました。とても自分自身では設計できないので普通の外構業者にプランを頼みましたが、なかなかよいプランがいただけません。「雑木の庭」の設計が得意な業者をご存知の方がいれば教えていただけませんか!
[スレ作成日時]2009-12-13 18:53:07
雑木の庭
1:
入居済み住民さん
[2009-12-13 19:07:28]
|
2:
庭付き一戸茸
[2009-12-14 00:58:45]
業者はわかりませんごめんなさい。
うちの近所に、駅徒歩5分なのに、敷地600坪のお屋敷があります。 お庭は、まるで美しい森の中です。大変大きな大木が何本もあります。 とても素敵ですよ。 愛知県の西尾市で、雑木の美しいお庭を見てきたと母が言っていました。 こんなお庭もあるのかと感心していました。 愛知県名古屋市の古川為三郎美術館のお庭など参考にされたらいかがでしょうか。 雑木ではありませんが。 しかし、わたしの近所の公園の桜の大木が、市の依頼で、切られてしまう事件がありました。 近所の家から、落ち葉が雨どいに入るからという苦情のためだそうです。 私も、雑木のお庭大賛成です。 がんばって下さい。 |
3:
でん
[2009-12-14 06:51:25]
うちは雑木に(公有地)に面した家ですが、この時期は毎日掃除しないと落ち葉が大変ですよ。
忙しくて1週間放置したら大変なことに。 |
4:
入居済み
[2009-12-14 09:08:48]
建替え前の家は50坪の土地に30坪の建物でした。
庭は70平米以上有りました。 イチョウともみじが植えて有りましたが落ち葉の掃除だけでなくトイの落ち葉対策も必要でした。 詰まって雨は溢れるし重みでゆがんでくるはでした。 それでも紅葉の美しさに負け建替え後ももみじを植えてしまいました。 トイ対策をし掃除も覚悟のうえです。 植木屋はネットでも探しましたがHMの推薦業者としました。 根付き保障が有ったからです。 やはり紅葉やこもれびはすてがたいものが有りますね。 ちなみに現在の庭の広さは以前の半分くらいです。 木が育っのを楽しみにしています。 覚悟と工夫次第ではないですか。 |
5:
匿名〜
[2009-12-14 09:16:06]
とにかく桜は毛虫がスゴい
|
6:
スレ主です
[2009-12-14 14:50:16]
皆さん貴重なアドバイスをありがとうございます。気をつけるように致します。ところで奈良県に住んでいますので奈良大阪あたりの雑木の庭が得意な業者を教えてくださると有り難いです。
|
7:
匿名さん
[2009-12-14 21:47:24]
外構業者というより造園業や植木屋を探した方がいいのでは?
|
8:
匿名さん
[2009-12-15 01:43:08]
御近所を散策して、気に入った庭の住人に尋ねるといいかもしれません。
|
9:
匿名
[2009-12-20 21:17:31]
山に自生しているような雑木なら素敵でしょうね。
|
10:
匿名さん
[2009-12-20 22:32:49]
素敵だけど大変だよ。
|
|
11:
購入検討中さん
[2009-12-21 08:32:21]
竹や笹、篠だけは気をつけよう。
やつらの繁殖力はゴキブリやネズミ並み。 油断すると基礎破って床下から生えてくるから。 |
12:
匿名さん
[2009-12-21 09:46:30]
家の側に落葉樹を植えるなら、雨樋を付けない方がいい。
雪国の住宅では、雨樋が無いのも普通 降雪は少ないですが、当方の家も雨樋はありません でも軒の短い家には注意が必要です。 |
13:
匿名さん
[2009-12-22 11:50:34]
>>9
いいですね。山取りのアオダモやクヌギやコナラなら5㍍ぐらいの樹高のもので値段おいくらぐらいでしょう? |
14:
匿名さん
[2009-12-22 18:49:25]
実家に有る雑木のそばに有る車庫には落ち葉が20㎝以上積もる、毎日掃除をしての苦に成らない人は良いけど
掃除が嫌いな人は10年経てばジャングルに成るよ。 |
15:
匿名さん
[2009-12-23 13:44:28]
自分で植えた木の落ち葉なら納得できるが、「隣の落ち葉で掃除が増えるのは・・・」だな。樋なんて、ハシゴないと掃除できないし。
指定ゴミ袋有料だし。 「近隣リサーチの必要アリ」です。 |
16:
匿名
[2010-03-07 22:40:29]
雑木って楽しそうですね
|
17:
3年目
[2010-03-07 23:20:47]
昔ながらの庭師が仕立てる庭木は無意味に場所を取るだけのセット商品にしか見えず興味が抱けず、
最初は雑木の涼やかな庭にしようと思ったが、こんどは迂闊に植えると10年でジャングルになることが判明し、 好きなカツラやイロハモミジやヒメシャラなぞを適度に配して、その後は「極力植えないように」と路線変更。 今後は、日蔭と石と水場とを最小限度に上手く配置し、山野草を選び抜いて時間をかけ少しずつ移植を・・・などと画策中。 形が細やかで繊細なので、場所を取られずに奥行きが出せそうなので・・・ |
落ち葉や近隣の迷惑等を良く考えて植えないとクレームが来るよ。