住宅コロセウム「マンション屋上のケータイ基地局」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション屋上のケータイ基地局
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-10 20:07:29
 削除依頼 投稿する

別に高圧線スレがありますが、とりあえず立ててみました。

1度、現在の住居にオファーがありました。
修繕費の足しにはなりそうでしたが、キャリアが(勝手に)行った
構造解析は我田引水で理解不能。(設備が結構重そうだった)
外観の印象も悪くなり資産価値低下?
付け刃で仕入れた電磁波強度の安全性についてさえ、キャリア
担当がロクに答えられなかった、などの理由で却下しました。
(このとき理事だったので)

結局200m先の別のマンションについちゃいましたけど。(笑)
みなさんのマンションはいかがですか?

[スレ作成日時]2004-02-25 22:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション屋上のケータイ基地局

82: 匿名さん 
[2009-01-19 09:35:00]
すでに判決が出ているとおり、マンション区分所有者全員の承諾がない場合は契約は無効です。
ほとんどのマンションでは総会決議だけで設置をしているはずですが総会決議事項ではなく、無効です。
電話会社も不法占拠を承知で続けているのではないでしょうか。
大きな社会問題だとおもいます。
83: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 16:32:00]
住んでいる賃貸マンションに携帯無線基地局が出来ることになりました
説明も紙切れ一枚で工事します。だけで詳しい説明もなく始まりました
私が留守中に説明に来てたとしても 管理会社だけ承諾で設置された場合 何も保障されないんでしょうか?管理会社はそれなりに金銭を得ていいかもしれませんが 賃貸だとそれすらないって普通ですか? 完成に近くにつれ頭痛もひどくなるし 頭痛も精神的なことかもしれませんが落ち着きません
管理会社に言うべきでしょうか?言っても工事はじまってるし
84: 匿名さん 
[2009-02-05 12:04:00]
賃貸でしょ?
引っ越せばいいじゃん。
建物の所有者が決めたことに逆らうなよ。
頭痛と基地局の設置の因果関係が立証できるなら戦えばいいけど。
基地局から真下へは電波出てませんから。
それとあなたが携帯電話を使用しているならば、そこからの電波も強力ですし、頭痛の原因はそこにあると言われてしまうでしょう。
ちなみに管理会社は関係ないので、言っても無駄です。
85: 匿名さん 
[2009-02-07 13:39:00]
賃貸専用のマンションでしたらオーナーの自由でしょうね。
分譲マンションでしたら区分所有者全員の承諾がない設置は無効です。
また、となりのマンションに基地局が設置されている場合は苦情を言えば何らかの賠償責任が発生するはずです。
86: 匿名さん 
[2009-02-07 21:10:00]
賠償責任?
因果関係を立証できないと裁判には勝てんよ。
87: 匿名さん 
[2009-02-09 11:02:00]
資産価値下落は実証できるでしょう。
すでに売買が成立しないケースも発生していますから。
88: 匿名さん 
[2009-02-10 00:26:00]
資産価値の下落とアンテナ設置の因果関係の立証は難しいよ。
ちなみに近隣に高層ビルが出来て日陰になり入居率が実際に下がった賃貸マンションがあったが、結局入居率の低下と日当たりの因果関係が認められなかったことがあります。
89: 匿名さん 
[2009-02-10 08:16:00]
基地局が原因で売買が成立しないということがはっきりすれば立証は可能。
裁判所も認めている。
90: 匿名さん 
[2009-02-10 12:17:00]
はっきりすると言うことは、買おうとして現地を見に来たけど、隣のマンションに携帯基地局があったから買うのをやめたという人がいて、その理由をアンケートか何か証拠として残しておく必要があるなよね。
世の中都市部なんて携帯基地局だらけだし、本人が携帯電話を所持していればそこから電磁波を発しつづけてるのに、隣の建物に基地局があるというがためにその物件を買わないなんて、おかしな人がいるもんなんですかね。
で、テレビの電波は無害なのか?
有害だとすると港区なんて地価がた落ちだろうし、日本電波塔が賠償金くれるんですか?
そうなら今度東京スカイツリー建設地付近の方はラッキーですね。
94: granforumKGS 
[2018-08-01 19:18:57]
2018年の現在でも、携帯基地局と電源装置がある屋上住民が耳のつまりや頭痛があるという申し出よりも、
管理組合の収益のために過半数賛成で設置している現状が続いています。
健康被害の屋上階の当事者はクレイマー扱いです。
日本国の基準値以内であれば臨床症状は無視されています。
だれかが死ぬまでは続くのでしょうか・・。
95: 匿名さん 
[2018-12-01 10:24:08]
私は最上階の住人で基地局の真下で暮らしてますが、それまでと変わりなく過ごしています。注文を付けたのはマンションに負荷を与えにくい場所(柱や大梁の上)に荷重が来るよう設置場所を依頼したくらいです。
昔から電気・電磁に関して都市伝説的な風説がありました。結果的に何ともありませんが。
いい情報リテラシー強化になりますから、話の出所(できれば一次情報)、利害関係など理性的に調べるといいですよ。
個人的には写真を撮られると魂も取られる話とか、UFO話と同レベルと判断しています。

ただ、初めて基地局を設置する場合には、管理組合としての所得が発生するので新たに納税義務や経理処理費用が発生することを携帯会社はきちんと説明すべきです。
基地局の賃貸料からこれらの経費を差し引いた純益と、契約の縛り期間やマンション運営上の不都合とを比べるといいですよ。
96: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 20:04:07]
>>2 匿名さん

周りの建物に反射してくるので断言は出来ません。
直下も影響受け、携帯会社と戦っている例は複数あります。
97: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 20:07:29]
屋上に楽天モバイル基地局が建ち、頭痛に耐えられず退去、転居先では基地局は裏の建物にありますが、全く同等以上の頭痛吐き気、金属的な雑音が耳障りで、転居初日から苦しんでいます。日本死ねです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる