千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

661: 匿名さん 
[2016-06-21 14:19:03]
>659
そんな頑なにならないで、まずは1回行ってみよーよ
文句言うのはそれから
662: 匿名さん 
[2016-06-21 14:40:33]
足がないもの。運転代行頼んだりタクシーなんてのったら家飲みのほうがまし
663: 匿名さん 
[2016-06-21 15:00:01]
なんにせよ新しい出店は期待したい。
懸念は印西に限らず、田舎は代行を使わずに飲酒運転が当たり前って人が多いからそこだけ怖い。
664: 匿名さん 
[2016-06-21 15:40:30]
つい最近も印西市の公的な職業の人間が飲酒運転で処分されたよね。信じられない。
アパの真正面だし、北口に帰るリーマン専用になりそう。白井の高橋水産は周辺人口でもっている
665: 匿名さん 
[2016-06-21 16:40:35]
月間売上500万 日商18万 客単3000円×60人 月1800人、、、
666: 匿名さん 
[2016-06-21 18:17:14]
あの中学は制服もないし、校則もないし、始業のチャイムもない学校だそうだ。

子供が自主的にすべて考えてやるというのが大事という学校

どこでまちがったんだろう
667: スレ主 
[2016-06-21 18:37:52]
残念なニュースもありましたが今年も1位です。
住んでみるとその良さが実感できる街ですね。
私はこの街が大好きです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160621-00122614-toyo-bus_al...
668: 匿名さん 
[2016-06-21 18:42:32]
ニュータウン地区の子どもは真面目で優秀、だから性善説でやってこれた。
これからはそうもいかないな。
イジメは禁止、このくらい校則で決めてもバチは当たらんべ。
669: 匿名さん 
[2016-06-21 18:46:07]
ウィークポイントが安心度、
定期券落とすと大変だからね。
670: 購入経験者さん 
[2016-06-21 19:55:58]
白井駅前に住んでいます。
白井駅の徒歩圏世帯は5500世帯で16000人程度。
それに対して、駅前の飲み屋は、「養老乃瀧」、「とりのゴン助」、
「高橋水産」、お好み焼き「道」の4軒。
駅前以外にも散在している。
牧の原の「北口」というのが気になるが、駅圏世帯数が1万世帯なら
十分成立するかな
671: 匿名さん 
[2016-06-21 20:14:12]
すでに牧の原にはゴン助があるが影響受けそう。
672: 匿名さん 
[2016-06-21 20:19:39]
白井は割合とコンパクトにまとまっているから、徒歩で意外に便利。
中央以東は街がむだに広い。
だから少し危惧している。

住みよさ日本一5連覇おめでとう。
自分も好きな街だけど。
3位の富山の砺波市は千葉ニューに似ているのかな。
大型商業施設の開店が続いている。コストコや三井のアウトレット、イオンの超大型店とか。
長久手市とは今回は僅差みたいだったし。
673: 匿名さん 
[2016-06-21 20:36:25]
4位の野々市市は住み良い街の昔からの常連。金沢のベッドタウンで確か市民の生涯学習に力を入れている。
市民の知的欲求を満足させるような取り組みが多い。
そう思うと印西市の市としての特徴はなに?
長久手市はゆりかもめのような交通手段を市民に利用してもらうために、終点?に大駐車場をつくって
そこに車をおいて通勤にその交通手段を使う人間には「月」確か1000円くらいの駐車料金でおけるようにしている。
ひるがえって印西市はどうだろう。中央駅前をとれば駅周辺の駐車場は「1日」最大800円。
また駅周辺住民がマンション以外に駐車場が必要になったときは、はるか街はずれの駐車場を借りてそこまで
車を置きに行かなければならない。本当に住みやすいか考えることは多い。
イオンそばの月極め駐車場は2年半まちだそうだ。

674: ご近所さん [男性 40代] 
[2016-06-21 20:59:36]
「住みよさランキング2016」印西市5連覇おめでとう!

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160621-00122614-toyo-bus_al...

このyahoo!ニュースのコメントで印西市やられっぱなし!
印西の否定コメントを投稿してるのは、たぶん東京や神奈川の印西のことをよく知らない人が多く投稿してると思うけど、同じ千葉県内の他市の人のコメントもありそう。(ほとんどが羨ましくて妬みの世界だと思うけど・・・)
今ここのコメントは全国の人が見てるから注目度もバツグン!
みんなで印西の住みよさに肯定のコメントを投稿しよう。また肯定コメントに「いいね」をしよう。「いいね」が多いコメントが上位に上がってくるから。

私も印西の肯定コメント入れました。
675: 匿名さん 
[2016-06-21 21:12:28]
住みたい街ランキングより、住みよい街ランキングのほうが、価値あるね。

個人的には、電車賃が高くなくて、千葉北道路が早期開通してくれれば、最強だな。
676: 匿名さん 
[2016-06-21 21:50:08]
>>674
あまり恥ずかしい事をするべきではない。
千葉県の人にもコンプレックスを見透かされるよ。
あくまで東洋経済が独自に算出した基準。
この街はとても住みやすいけど日本一ってのは馬鹿げてる。
住んでる人が満足してればそれで良い。
そもそも住みやすさの基準は人それぞれだから地域間で議論する事が無謀でしょ。

678: 匿名さん 
[2016-06-21 22:58:46]
そうだね。みんなの意見に賛成。何を言っても分からない人にはわからないし。>>676コンプレックスなんてもってないけど。この街を大事に思って良い街だとおもっている。ただ知らないひとにはわからないから、わざわざ笑いものになる必要もない。

東洋経済はさすがに数字からいろいろ推測していく経済紙だから2位以下もなるほどなという街ばかりだけど
いろいろ思惑もあるのかもしれないが、やはり5連覇というのは評価しても良いんじゃないかとも思う。

まあ、住民の中でやったね!と、にんまりしているくらいでちょうど良いよ。
679: 匿名さん 
[2016-06-21 23:07:52]
今回は「納税者一人当たりの所得や持家比率の指標が高い水準にあり」と書かれているから
それで良しとしようよ。他に理解されなくても、なんら問題ない。
住民満足率80%はだてじゃない
680: by 匿名 
[2016-06-21 23:49:54]
で、俊ちゃんと正直さんはどうでもいいの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる