千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/
現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸)
公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
公式URL :http://www.door-c.com/index.html
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
2641:
匿名さん
[2016-11-10 00:26:19]
|
||
2642:
匿名さん
[2016-11-10 00:27:13]
クレーマーはクレーマー
|
||
2643:
匿名さん
[2016-11-10 00:28:48]
今回は言い出しっぺに親しい議会関係者がいたという幸運はあるが、>2636の言うとおりプロセスは踏んでいる。
合併どうこうとか言うのもいるが、それだって旧印西市民が選んだ代表者が決めたこと。 今は同じ市なんだから旧村民だって市の予算をありがたくちょうだいして何が悪いのやら。 合併話があった時点で水準の落ちる旧村部に優先的に税が投入されることは想像できたはず。 今回の件で意見あるなら週末の説明会に直接来て発言すれば良い。 参加資格はいには野地区限定されている訳ではないのだし。 当然のことをやってもらってるだけで、住民や市や議会を批判するのは、まるで見当違いだから。 |
||
2644:
匿名さん
[2016-11-10 00:40:17]
文部科学省
囲障 学校の領域性を確保し不審者の侵入を防ぐため、周辺地域の状況や施設の配置に応じてまもるべき領域の境界に囲障を計画することが重要である。 |
||
2645:
匿名さん
[2016-11-10 00:42:04]
守るべき領域の境界としての囲障
|
||
2646:
匿名さん
[2016-11-10 00:45:34]
世間でその理屈がなんの問題もなく通るなら、もともとしないと言っていた説明会をわざわざ開催する必要なんてないでしょ。どうどうと勝手に作ればよかったのに。
|
||
2647:
匿名さん
[2016-11-10 00:53:55]
|
||
2648:
匿名さん
[2016-11-10 00:56:06]
それは住民の一部の人がこだわっていったからでないの?
いにはのさんのブログにそんなようなことが書かれていると思うけど |
||
2649:
匿名さん
[2016-11-10 01:00:39]
|
||
2650:
匿名さん
[2016-11-10 01:15:30]
説明会どうなるのかな。
うちは>>2621氏ほどではないけど、ある意味ラッキーと受け止めて容認してもいいかなと思ってるけど。 子供たちも、ボール拾いもそうだし、サッカーゴールの数も限られてるからフェンスがあると助かるみたいだから。 説明会側も防犯という建前だけど、ボールが転がらないとか、遊びの幅が広がるとか、実効性のある面を押し出せばいいのに。 あんな高さのフェンスと囲み方で防犯とか言うから、おかしなことになる訳で。 よその小学校と違って特殊な高さと囲み方だし、これまでの環境もあるから、子どもがよじ登ったり、壁あてやゴール代わりになることは目に見えているわけで、それこそ安全面から補修もしっかりしてくれることを条件として取り付けられれば万々歳なんじゃないかな。 ではでは、お休みなさい。 |
||
|
||
2651:
匿名さん
[2016-11-10 06:56:41]
>>2649
他のオープンスクールと同じく独特の歴史があるって、ことをいっておられるのじゃないですか? 一般の反対って 私立なの? ここにコメントする人ほんと揚げ足とってばかり。。。 あのブログからリンクされてる記事の打瀬小学校もフェンスがないオープンスクールとして全国的に有名らしいです。その考え方21世紀のモデル校になってるみたい。文部科学省がモデル校として指定してますよ。 “門も塀もない小学校”打瀬小学校 平成7年4月、幕張新都心住宅地区の街開きとともに開校。21世紀のライフスタイルを目指した街と一体化されたオープンスクール。街に開かれ“門も塀もない小学校”である。 平成15年度~16年度は、文部科学省学力向上フロンティア校・千葉市研究指定校 平成25年度は、環境教育推進校 平成26年度から3年間、ボランティア教育推進校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/114/01_school/01_outline.html |
||
2652:
匿名さん
[2016-11-10 07:08:47]
打ち瀬小学校は建物自身が囲障になっている例。
|
||
2653:
匿名さん
[2016-11-10 07:12:08]
サッカーのボールの問題は、おにぎり公園に隣接する部分だけの話ですよね。学童側の道沿いには植樹もタイヤも埋まってるので、ボールはだいたい止まりますよね。小学生に聞いてみてください。道に出ることはまずないので印旛中学校にみたいに事故になるような問題にはならないです。中学校は設置急ぐ必要ありだと私も思います。
おにぎり公園側にでるサーカーボールは、特に大きな問題じゃないですよね。子供が少しだけ歩けばボールは拾えるし、そこに車が走れる道はないですし。 土日のサッカークラブの為に言ってらっしゃるのなら論外ですよね。有料?スクールなんだからネットくらい自分たちで張ればいいよね。長さも30cmx15mくらいで十分でしょ。 いにはの小学校にサッカーボールの話は適さないと思いますよ。 |
||
2654:
匿名さん
[2016-11-10 07:22:42]
いには野小学校も建物自身が囲障になってるよ。直面している問題は同じ。打瀬小学校の方が問題は大きいですよ。
打瀬小学校の方は、皆さん良くご存知の幕張新都心だけあって、周りの環境に危険は多いことくらいご理解いただけると思いますが、ここをモデル校に指定する文部省は頭おかしいとおっしゃってますか? |
||
2655:
匿名さん
[2016-11-10 07:28:43]
印西市の一番新しい小学校もフェンスで囲まれて門扉もある。駐車場から校庭は段差があって車両は入れない。校舎の出入口や校庭は職員室からよく見える。
これ見ると市としてのスタンスは明確。 何かあったときに、「以前から無かったから」という言い訳は通じないからね。 |
||
2656:
匿名さん
[2016-11-10 07:32:56]
いつの間にかサッカーボールが転がって拾いに行くのが面倒だから2500万のフェンス付けよう問題になってて笑える。
市はア~ホなのかね。 |
||
2657:
匿名さん
[2016-11-10 07:43:28]
そういう風に話を持っていきたい人がいるみたいだね。
|
||
2658:
匿名さん
[2016-11-10 07:48:18]
打瀬小学校は1階部分に教室を配置しないとか、学校自身で工夫があります。
近いんだから、いには野のかたがたがきちんと趣旨を説明して 学校見学、工夫していることを見せていただけばここの良い見本になると思い ますよ。また工夫の例も。ネット情報だけではだめです。 |
||
2659:
匿名さん
[2016-11-10 07:51:43]
|
||
2660:
匿名さん
[2016-11-10 08:02:00]
2652です。打瀬小学校は海浜打瀬小学校、美浜打瀬小学校に分校しているんですね。自分のいっているのは美浜打瀬でした。
新しく分校された学校そうなっていますね。 参考にするべきは本校の打瀬小学校でした。 |
||
2661:
匿名さん
[2016-11-10 08:06:41]
海浜打瀬小学校も美浜打瀬小学校も建物を囲障にして、校庭にはフェンスがあります。本校の取り組みが参考になりますね
|
||
2662:
匿名さん
[2016-11-10 08:08:57]
打瀬小学校すごいね。現代の先進的な学校の姿だね。これが都会の市議会と田舎の市議会の考え方の差なんだね。印西市の偉い人は古い役人しかいないよね。昔決まった考え方を崩せないのかな。プライドとか癒着問題?環境は刻々と変わるのにその変化について行く気もない。
打瀬小学校 沿革抜粋 平成20年文部科学省指定研究校 平成23年幼・保・小関連教育推進校指定 平成25年千葉市環境学習モデル校指定 平成26年ボランティア活動推進協力校指定 平成27年ボランティア活動推進協力校指定2年目 |
||
2663:
匿名さん
[2016-11-10 08:15:45]
本校の打瀬もおんなじですね。要塞化されています。道路からは細かい段差をたくさん設けて車とうの乗り入れができないようにいろいろなところに工夫がみられます。これはたいしてお金がかからないからいには野でも取り入れたら
どうでしょう。1階部分に教室をおかないとはもうできないので そこいらへんになにか工夫をするとか。まずは打瀬小学校を見学させていただくのが参考になるのでは? |
||
2664:
匿名さん
[2016-11-10 08:23:03]
素敵なアイデアですね。見学したい。
幕張新都心イオン行くついでに外からなら見ることもできますね。 |
||
2665:
匿名さん
[2016-11-10 08:25:56]
そうそうそうです。お買い物ついでにそとからでも見てくるだけでも参考になります。フェンスも部分的にはあるみたいですね。
あとフェンスがないかわりにポールが校庭を囲んでいるみたいですよ。 これなんかおかねもかからないし参考になるかもしれない。 |
||
2666:
匿名さん
[2016-11-10 08:29:49]
物理的に外周から学校に乗り入れられなければ良いわけだし、
心理的にここからは学校ですよという境界ができればよいわけだし ポールで境界を示すのもありではないですか |
||
2667:
匿名さん
[2016-11-10 08:54:33]
それはとてもいい案だと思います。ポールが最適です。必要時そこにネット張ればボールもでないし。
美観を気にされる方もいらっしゃるみたいなので、丸太でもいいかもしれませんね。 |
||
2668:
匿名さん
[2016-11-10 09:53:27]
地域に開かれた・・・あの時期に流行った建築家とURの****だからね〜。そんなに良いとは思わないけど。
同じくオープン教室なども一時期もてはやされたけど先生や児童から評判悪くてすぐに廃れた。 そういえば印西市にもあるね。 |
||
2669:
匿名さん
[2016-11-10 10:48:46]
いろんな有象無象がわらわらわいてきて色々言っているけど、
父兄は冷静に判断すべし。市長の公約で問題提起したのは市長派議員かなだから、色々な思惑もあるだろうし、10月着工ということは業者選定ずみ、発注ずみだろうし。一番に考えるのは子供のこと。 何があっても文句言わない覚悟あればそれはそれで 見識 |
||
2670:
匿名さん
[2016-11-10 11:26:57]
海浜幕張もUR の開発だし、同じくらいの時期の町開きだからコンセプトも同じなんだろう。
ただあっちは住民がうるさいのが予想されたから 同じ塀なしでも要塞かしたのかな。こっちは フルオープンで牧歌的な面を強調して差別化したんだろうね。 |
||
2671:
匿名さん
[2016-11-10 16:20:31]
>2654
打瀬小学校のほうが周辺環境は良いですよ。 個人所有のマンション群の中の学校で人目が多い。 建物自身が囲障になっていてそれが校庭を囲んでいて、もう一方の囲みは公園で非常に高さのある丘が公園を囲み、その公園が校庭を囲んでいます |
||
2672:
匿名さん
[2016-11-10 16:31:24]
校庭と公園の境は緑道になっていて校庭がわには70センチくらいのブロックの広いプランターに土が入って校庭と隔て、ここからは学校とよくわかるようになっていて、反対側の緑道と建物の境はフェンスがあります。大変よく考えられています。
見学をおすすめします |
||
2673:
匿名さん
[2016-11-10 16:53:54]
あと駐車場が校舎1階になっていて、校庭が高さが非常にあり車の侵入は完全に阻止されています。
海浜幕張はURが渾身の力でつくりあげた機能性美しさ、安全性に優れた街で比べられないですね |
||
2674:
周辺住民さん
[2016-11-10 20:32:05]
私は態度を決めかねている者です。
ここのところ反対派の書き込みが多いようですが、 公平を期すために双方の主張のビラをアップします。 |
||
2675:
周辺住民さん
[2016-11-10 20:33:26]
まずは推進派というか発起人の考えです。
|
||
2676:
周辺住民さん
[2016-11-10 20:34:28]
続いては反対の姿勢を示している方の主張。
|
||
2677:
周辺住民さん
[2016-11-10 20:38:45]
B4サイズのものを家庭用A4スキャナで取っているので見難くて申し訳ありません。
およそ2500万という税金も使われます。 どちらが良いのか、他の方法は考えられないのか、熟慮したいと思います。 |
||
2678:
匿名さん
[2016-11-10 20:50:18]
先生方も怖い思いをしているんだろうね。どうしたら子供を守れるか。
この学校に赴任したくないとさえ思うかもしれない。 ほかの学校の常識がここでは通らない。 ほかにあるものがここにはない。 訴訟社会だから |
||
2679:
匿名さん
[2016-11-10 20:58:30]
チラシアップありがとうございます。
地域や父兄学校で十分話し合えたらよいですね。 |
||
2680:
匿名さん
[2016-11-10 22:18:21]
山本さん、こんなことしてたのですね。
|
||
2681:
匿名さん
[2016-11-10 22:19:40]
反対派のチラシに「私(山本清)」という文字が見えるんだが。
こいつが裏で暗躍してたのかよ。 |
||
2682:
匿名さん
[2016-11-10 22:19:59]
これ推進派のチラシ投入は逆効果だったのでは。
客観的に見ても老人の暴走の様に思えてしまう。 フェンス設置は普通の街なら当たり前のことだけど、 推進派の熱い思いの詰まったビラを読んでしまうと 何か違う気がしてくるから不思議。 |
||
2683:
匿名さん
[2016-11-10 22:27:25]
私も提供。
こちらがいには野小のフェンスの様子。 |
||
2684:
匿名さん
[2016-11-10 22:29:26]
こちらも問題となっている印旛中のフェンス。
公道に面しているところを比較してみました。 |
||
2685:
匿名さん
[2016-11-10 22:57:54]
印旛中のは低すぎて授業中に先生方の目に触れないで隣の公園に
出ていけるから × |
||
2686:
匿名さん
[2016-11-10 23:10:36]
なんか、怪文書といい、フェンスの高さといい、突っ込みどころ満載で草
|
||
2687:
匿名さん
[2016-11-11 01:03:26]
いにはのxyzは山本と意見が少し違うみたいじゃない?
安全パトロール隊は必要だと、隊員の増加が最も大事と訴えてる。 折衷案?だけどフェンスは反対なのね。 |
||
2688:
匿名さん
[2016-11-11 06:19:48]
上のフェンスあるのが中学?
下もフェンスあるけど高さが足りないってことなのかな。 確かに小学生でも乗り越えられるような。 |
||
2689:
匿名さん
[2016-11-11 06:43:42]
フェンスを乗り越えた時点で不法侵入確定ですからね。
すぐに対処できるという意味ではフェンスがあると無いのとでは大きな違いがあります。 元々ボールの飛び出し対策のためのものではないのですからそれを期待するのはナンセンスというものです。 |
||
2690:
匿名さん
[2016-11-11 07:53:04]
そうです。フェンスつくることの一番の重要点はそこですから。
学校の許可なく入ってくる=不審者として誰何できる。 池田小の宅間が当日学校内で学校関係者とすれ違いました。 その関係者が疑問に思って誰何しようとおもったけれどできなかった。 そして惨劇がおきた。その反省点から、入校のルールをきちんと決めて 学校内であった人が名札をしていなければ必ず誰何すると決まりができました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
市が自分の所有のものに対策を施す。これは文科省の意向でもある?