千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

2597: 匿名さん 
[2016-11-07 21:01:32]
>>2595

印旛中のフェンスが低いということは授業中にも人目に付かずに
抜け出せるということ。
それはまずい
2598: 匿名さん 
[2016-11-07 22:49:45]
住民がどっちでもいいとか反対してるなら、その予算をうちの小学校に回して欲しいわ。
皆の血税なんだから感謝されるとこに投下してもらいたい。
合併してなかったら市内の学校に使えていたはずなんだし。
2599: 匿名さん 
[2016-11-07 23:48:23]
自分も今気づいた。元印旛村が終わったら元本埜村の小学校だろ。
塀をつくらなくても良いならつくらなければいい。
そのかわり、塀がなくてなにかあっても印西市の責任にしないという約束で。
2600: 匿名さん 
[2016-11-08 07:14:55]
2595、それにしてもいつもそんなこと書くけど
印西市民を誘導してフェンス反対派にしようというの見え見えだから。
フェンスが反対なら正攻法でいけば良いよ。
別に他地区の住民の考えなんて問題じゃない。
大事なのはその地区の考え方。印西市も悩んでいると思う。多額の税金投入しても悪者呼ばわりされるし、万一事故事件がおきれば大川小学校のように多額の賠償請求されるし。それこそ血税。それから
桃源郷はどこにもないから。10年以上住んでる千葉ニュータウンの住民ならわかってる。
2601: 匿名さん 
[2016-11-08 07:48:12]
2596さんと同じ立場の周辺住民ですが、今回は全体の1%に満たない数人が声をあげて、今は5%くらいの人が反対していて、残りの94%くらいの人はどっちでもいいかな、って感じです。

中学生の子を持つ親は中学校への対策が優先だと考えますし、いには野小はまだ新しい学校で備品も不足してイベント時には近隣学校から借りている状況なので、そういったのを解消した方が良いのではと思う人も多いようです。

今度の説明会はあくまで説明会であって、反対集会でも推進集会でもないと思っているので、まずは話を聞いてこようと思っています。

本当は皆が望む実効性のある税金の使い方をしてもらいたいのですが、ここまできたら面子とか消化しないといけない、とかあるでしょうから、それはそれで仕方ないのかと。
誰もが危ないと思っている中学校を放置して、小学校を優先して、何かあったら誰が責任取るのだろうという疑問は残りますが。

次からはきちんと手順を踏んで有効な使い方をしてもらいたいのですね。
2602: 匿名さん 
[2016-11-08 08:46:12]
当然、責任取るのは教育委員会だろ
2603: 匿名さん 
[2016-11-08 08:54:29]
問題の小学校に低いフェンスつけたり、中途半端に間を開けたもの設置した後に障害事件が発生しても、責任取るのは教育委員会。そうなったら相当なバッシングを受ける。
だったら、そんなもの付けなくても良いんじゃない?!
というのが、いにはのxyz主の主張でしょ。
2604: 匿名さん 
[2016-11-08 09:33:49]
低いフェンスはだめ。授業中も人目にふれずに
外に出られる
2605: 匿名さん 
[2016-11-08 10:29:57]
>>2603

塀をつけるということはそういうことではないと思いますよ。
どんなにどこからでも入れるものだとしても塀を作るということは
ここからここまでが学校ですよ、無断ではいらないでくださいねという
ことなんです。その塀の中にはいってくる人がいたら学校側は注意できるということです。今千葉県のどこの学校も門扉をしめています。
用のある車で来た人間は自分で門扉をあけて入ります。
事務室で用件のある部署の人に訪問を確認後、ノートに氏名用件を
記入して入校時間記入、名札をもらって入り、終われば帰校時間を記入して
名札返却。帰ります。どこも同じです。

門前に警備員のいる学校もありますが、そういうところは門扉はオープンです。ただここ10年くらいは学校はこんな状態ですね。隣の市の学校は
はいるときからインターフォンしようしないとだめですね。
2606: 匿名さん 
[2016-11-08 11:36:09]
いには野が「世界有数の住みやすい街」と思うか?

  by いには野xyz

銀行や郵便局、本屋は基準ではない?
2607: 匿名さん 
[2016-11-08 12:01:20]
>>2606
そうとでも言わないと、議会の決定事項をひっくり返すことに賛同する議員が出てこないよな。

でも、印西市にとっても良いネタじゃない?フェンス以外の対策にすれば、みんな納得じゃないかな。
2608: 匿名さん 
[2016-11-08 12:17:52]
>>2602

教育委員会の責任者は切ないね。何も対策とらないわけではなく
取ろうとしても否認されて、挙句に将来何かあったら豊洲市場の件のように
当時の責任者として対策をとらなかったことの責任をとらされるなんてね。
やめたあとでもビクビクしなきゃいけない。
安穏な老後を送れない。ここだけじゃなくもう一つあるしね。
どうしたら一番か、フェンス以外にも何かないのかな。
普通のフェンスと今回のフェンスは違うの?
費用はどれくらい違うのかな。子供の安全を守るのが前提だよ。
2609: 匿名さん 
[2016-11-08 12:38:24]
文科省学校囲障が参考になる
2610: 匿名さん 
[2016-11-08 12:48:48]
>>2606 匿名さん

>2020年東京五輪の年には世界に”いには野”の名が知れ渡ると良いと考えています。そうなれば更にこの地域で犯罪を犯そうとする人は更にいなくなるでしょう。

もう色々とお花畑だなぁ。


2611: 匿名さん 
[2016-11-08 13:51:43]
全文よんだけど大変だね。。。。
開校した16年前と現在では学校をとりまく環境が激変しているんだけれどね。。。。

あと↑のほうで父兄のかたがこの小学校は新しい学校なので備品に
たりないものがあると言われていた。16年前開校は新しい学校ではないのに
そういう備品がたりないのは問題じゃないかな。フェンス問題と並行して
そういうものもそろえてあげるべきだと思う。16年間のうち10年間は村だったからできなかったのかな。今は印西市なんだからそろえられるのではないかな
2612: 匿名さん 
[2016-11-08 18:21:44]
2500万の予算あるんだから、不足している小学校の備品や中学校のフェンスなんか余裕で賄えると思うけどな。

市や村がどうこうとか、景観がどうこうとかではなく、発生頻度、優先順位の問題なんじゃない。

2613: 匿名さん 
[2016-11-08 18:51:08]
どっちも大事。
小学校がこの地域の象徴だと騒いでる人々は普段どれだけ学校運営に協力してるんでしょうか。
普段学校運営にろくに協力していないくせにこういう時だけ「地域住民の意見を聞け」という人が現れて呆れます。
2614: 匿名さん 
[2016-11-08 18:57:36]
市も今さら退けないだろうからね。
もう業者も口約束で決まってたりして。

フェンス設置の妥協案で景観に配慮した
落ちついた雰囲気のフェンスとかいう
よく分からない着地点になるんだろうけど
コスト高で業者の旨みが減っちゃうね。
せっかく経年劣化でメンテも発生するような
うまい商売だったはずなのに。

なんて裏がないことを祈るよ。
今年度予算は近々に必要なとこに割り当てて
来年度仕切り直したら。
この後、旧本埜も同じ案件が控えているんだし、
いには野はこのまま押し通せたとしても
さすがに本埜まで強行できないだろうし。

2500万?あったら20の小学校に各学年
男女1台ずつ洋式トイレを導入できる計算
なんだけどな。
色々と惜しい問題だわな。
2615: 匿名さん 
[2016-11-08 19:06:36]
↑よっぽど、フェンス作りたくないのね。 
景観が大事なんでしょね
2616: 名無しさん 
[2016-11-08 23:03:25]
この問題で住民間に軋轢が生じるようなことにはなってほしくないな。

今提示されている案は、子供の背丈のフェンスを遊歩道との境界に設置して、業間休みには今まで通り隣の公園で遊べるように複数の出入口を解放するという設計。

今でも遊歩道と学校の境界は見た目で分かるけど、構造物でより明確になる効果はありそう。
大人なら出入口自由な高さだから物理的な抑止力はゼロ。
心理的抑止力がとこまであるかってとこ。

子供にとってはよじ登る遊具が増えた感覚になるのかな。
壁やフェンスは球技やるには何かと便利なのは事実。
ボールが転がっていかないというのは、サッカーやってる親にとっても朗報。

個人的には防犯や安全面では実行力はないと思うけど、何かと利便性は上がりそうだから、ありがたく設置してもらってもいいと考えている。
2500万という金額には驚きだけど。
2617: 匿名さん 
[2016-11-08 23:42:58]
普通のフェンスなら安いのでは?でも雰囲気を壊さないために特注するから高くなる。それが、印西市としてのせめてもの配慮だと思いますが。
2618: 匿名さん 
[2016-11-09 00:11:37]
ボールの転がり防止に2500万(笑)
公務員や議員連中の考えることはよう解らん。
2619: 匿名さん 
[2016-11-09 07:34:41]
最低限他の小学校がしている安全対策はすべきだと思います。
長年にわたって児童の安全を守ってくださっている方々が良くない「予兆」を感じているのですから。
2620: 匿名さん 
[2016-11-09 07:56:06]
同意。そのところから設置要望があがった意味は大きい。
教育委員会のところで述べられない予兆があったと推測。
今までの地区のいろいろな情報や出来事をその方々は把握されているはず。
そこからの要望は貴重
2621: 周辺住民さん 
[2016-11-09 18:17:24]
実際はその中でもほんのひと握りの人が勝手に進めちゃった、ってのが事実みたいだけどね。
だけどせっかく予算がついたなら落としてもらえば良いと思ってる。
防犯は全く期待できないけど、前に誰かが書いているように、子供が遊ぶときも何かと便利に使えそう。
今後、定期的にメンテナンスの予算が付くだろうから、ちょっとした外構工事もねじ込むこともできる。
フェンスと接する菜園だけでなく理由付けてビオトープとかの改良もやり方次第で可能。
村時代は端からできなかったことが、何か知らないけど勝手にお金が降ってきたんだから、今後のためにも既成事実作らないと。
この2500万は、これからのやり方次第で地域にとって美味しい話になるよ。
合併、アク特で終わらず、ラッキーはまだまだ続いているよ。
そもそも公平な税の使い方なんか無いのだから。
2622: 匿名さん 
[2016-11-09 18:58:59]
↑発案者登場か。まぁ、本音だろうな。
2623: 匿名さん 
[2016-11-09 19:51:35]
白井の七次台中学、桜台中学、入るのにインターホンで来意つげて学校関係者が入り口まで迎えに来る。白井の小学校、警備員配置多し。子供が大切。
だから町開きから子供が傷つけられる事件なし。
それに引き換え
2624: 匿名さん 
[2016-11-09 19:53:43]
>2621

知らないの?
2625: 匿名さん 
[2016-11-09 20:21:21]
>>2623 匿名さん
これはコンセプトの違いだから何とも言えないかなと。
どちらも良いコンセプトだけど、時代背景が嫌な方に適合しちゃったね。

2626: 匿名さん 
[2016-11-09 20:41:48]
ニュータウン内にどんなに良好なコミュニティが築けたとしても不審者は外部からもやってくるからね。
不審者が不審者であると即時に峻別するためにもフェンスはあった方が絶対にいい。

2627: 匿名さん 
[2016-11-09 21:11:49]
>>2621の書いていることが本当のとこだと思うけど、過程や効果はどうあれ、まずは設置してみて最低限の環境を整えるのも必要だなこと。
税金の件は正直、複雑な気分だけど。

2628: 匿名さん 
[2016-11-09 21:11:52]
>>2626

そうですね、あの赤軍派の永田洋子主導の事件も印旛沼事件と言われているし
つい最近は10代の女の子を埋めたのも印旛沼のほとりのところですよね。

悪い人間はどこにでもいます。
2629: 匿名さん 
[2016-11-09 21:48:04]
>>2621 周辺住民さん

フェンスを設置すれば定期的なメンテ予算だの外構工事を獲得できる?
なんちゃらxyz並みの能天気な思考回路の持ち主だな。
2630: 匿名さん 
[2016-11-09 22:09:21]
住民税納めることも大変な家庭
介護生活が大変で介護サービス充実を願う家庭
道路整備不備で家族が命を落とした家庭
印西市花火大会に大事な用事を捨てて出向いた家庭

地区の不満を訴えてるのに市に放置されている事案
中学のフェンスのように優先すべき事案

税金は、貧富に関係なく各家庭から集めた大事なものだ。その年に最適な事案に最適な形で使われるべきだ。税金払うために、どの家庭も何かを犠牲にしてるはずだ。
2500万円といえば、いにはのなら、一家庭が1万円ずつ出した計算だろうか。それを子供の話し合いじゃあるまいし、皆んなやってるから、いには野君もやれよ、とか、どんな感じになるかわかんないけど、俺いい感じのフェンス作るから信じてよ、とか、怪獣が襲ってくるかもしれないから、とにかく囲わないと、みたいな軽い決め方されてることに何故みな憤りを覚えないのか?
印西市の他の事案についても同様、然るべきプロセスと然るべき合意なしに、税金の使途が決まるなんて子供でもできると思わないか?そしてその決定を下す人たちの年間の人件費にも、もう1万円ずつくらい出してることに不満はないのか?
言い過ぎではないと思うが、印西市民はえらく温厚なのか?今後こんなプロセスで無駄な税金使われても平気なのか?

どの危険を防ぐための投資なのか、投資した結果何が得られ何が失われるのか、第二第三案は何故駄目なのか?今時の企業なら新人にでも求める基本的な議論もしてない。この点改善させなければ、印西市の税金は半分ドブ行きだ。
私は強く発起人に賛同する。
長文失礼
2631: 匿名さん 
[2016-11-09 22:13:40]
いや、そんなもんだよ地方都市の入札事情なんて。
持ちつ持たれつ。
地元業者に金が渡って、地域が潤うという建前で。

経年劣化があろうとなかろうと発注はされるし、
設計書や仕様書なんてあってないようなもの。
うちも印西市から何度か受注してるけど、
いい意味でひと昔前の入札事情。

さすがに仕様書も業者側で書いて随契成立
というような20年前みたいなことは表立って
できないけど、中身は当時と変わってない。

その辺の事情を、よく熟知している人なんだろう。
2632: 匿名さん 
[2016-11-09 22:15:56]
↑は>>2629へのレスです
2633: 匿名さん 
[2016-11-09 22:16:25]
>>2629 きみに大ウケした

わざわざ、そこ突っ込む?
きみが当事者でしょ。フェンス業者の人?
2634: 匿名さん 
[2016-11-09 22:26:08]
>>2630

変な方向に話を持っていくなよ。
合併なんてするもんじゃないな。白井は賢かった。
2635: 匿名さん 
[2016-11-09 23:16:13]
>>2631
学校のフェンスに定期的なメンテナンスの予算なんてつかない。ふた昔前ならともかく今の製品はメンテナンスフリー。さらにメンテと称して外構工事も潜り込ませることなど思いつきの妄想。2621は質の悪いデマ。

>>2633
理解力のない貴方のような人は
一生一人で笑ってなさい。





2636: 匿名さん 
[2016-11-09 23:50:26]
全般的に論旨不明なんだけど、特に以下の部分。

>然るべきプロセスと然るべき合意なしに、税金の使途が決まるなんて

然るべきプロセスと合意というのは、教育委員会での議論と承認、(一応)市民の代表者たる議会の議決及び選挙で選ばれた市長による予算執行以外に何があるというのか。
それに問題があるのであれば選挙で結果を出すか監査請求でもすれば良い。これが法に則った然るべきプロセス。
市有地に法規的にも常識的にも問題のない施設を設置することについて、説明を求める程度であればまだしも近所に住んでいる自分たちの「合意」が必要だなどと何の根拠のない主張をするのはクレーマー以外の何者でもない。



2637: 匿名さん 
[2016-11-09 23:52:19]
2636は >>2630 へのレス
2638: 匿名さん 
[2016-11-09 23:55:29]
その通り。
2639: 匿名さん 
[2016-11-10 00:20:19]
クレーマーも正しいこと言ってること多いからね。
トランプもクレーマーみたいだけど正しと評価されたんだもんね。難しいね。
2640: 匿名さん 
[2016-11-10 00:23:57]
印西「市立」いには野小学校
2641: 匿名さん 
[2016-11-10 00:26:19]
だからそこでおきたことはすべて市の責任になってしまうから
市が自分の所有のものに対策を施す。これは文科省の意向でもある?
2642: 匿名さん 
[2016-11-10 00:27:13]
クレーマーはクレーマー
2643: 匿名さん 
[2016-11-10 00:28:48]
今回は言い出しっぺに親しい議会関係者がいたという幸運はあるが、>2636の言うとおりプロセスは踏んでいる。
合併どうこうとか言うのもいるが、それだって旧印西市民が選んだ代表者が決めたこと。
今は同じ市なんだから旧村民だって市の予算をありがたくちょうだいして何が悪いのやら。
合併話があった時点で水準の落ちる旧村部に優先的に税が投入されることは想像できたはず。

今回の件で意見あるなら週末の説明会に直接来て発言すれば良い。
参加資格はいには野地区限定されている訳ではないのだし。

当然のことをやってもらってるだけで、住民や市や議会を批判するのは、まるで見当違いだから。
2644: 匿名さん 
[2016-11-10 00:40:17]
文部科学省

 囲障

  学校の領域性を確保し不審者の侵入を防ぐため、周辺地域の状況や施設の配置に応じてまもるべき領域の境界に囲障を計画することが重要である。
2645: 匿名さん 
[2016-11-10 00:42:04]
守るべき領域の境界としての囲障
2646: 匿名さん 
[2016-11-10 00:45:34]
世間でその理屈がなんの問題もなく通るなら、もともとしないと言っていた説明会をわざわざ開催する必要なんてないでしょ。どうどうと勝手に作ればよかったのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる