千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/
現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸)
公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
公式URL :http://www.door-c.com/index.html
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
2581:
匿名さん
[2016-11-06 17:08:53]
|
||
2582:
匿名さん
[2016-11-06 18:46:40]
自分も基本的にはそう思う。それが地域全体の問題になってしまうところに千葉ニュータウンのクオリティがある。もしへいをつくらないことで事件がおきたとしても反対派は責任はとらないだろうしね。行政がわは頭痛いだろう。教育委員会の考え方は○○○○小学校塀問題でぐぐると会議録がでてくる
|
||
2583:
匿名さん
[2016-11-06 20:29:56]
いにはのxyzのブログ主さん、パワーアップしている。
あのかたは10数年前から住人であったのだろうかと、ふと 思った。 |
||
2584:
匿名さん
[2016-11-06 21:02:18]
|
||
2585:
匿名さん
[2016-11-06 21:29:57]
あの学校を設計した元設計がフェンスもデザインすると読めるけど
それでいいのかな? |
||
2586:
匿名さん
[2016-11-06 22:19:32]
>>2568 匿名さん
どちらのマンションか教えていただけないでしょうか。 なかなかいいアイデアだと思ったので、うちも参考にしたいなと。 地域の管理組合の交流会みたいのがあっても面白いと、ふと思った。 |
||
2587:
匿名さん
[2016-11-07 07:41:52]
無責任な住民の意見なんて聞く必要ないでしょう。
学校の安全問題なんだから単なる地域住民の出る幕ではないと思うんだけど。 |
||
2588:
匿名さん
[2016-11-07 08:00:45]
2587さん、○○○野は世界有数の住みやすい街だそうです。
その価値を守るためにみなさん頑張られているらしい。それも考え方です。 |
||
2589:
匿名さん
[2016-11-07 10:52:09]
学校を地域の公園か何かと勘違いして騒いでるという印象しか持たないね。騒いでる輩の多くは学校とは関係のない住人だろう。
「地域のコンセプト」とかURの広告に書いてあった宣伝文句を後生大事にして信奉してるのも気持ち悪い。 地域を大事にするんなら不動産屋お仕着せのコンセプトなど捨て去って自分たちのアタマで考え、地域の価値を作り上げていけばよいのにしようともしない。 |
||
2590:
匿名さん
[2016-11-07 12:59:04]
安全だと思い込んでいる。スクールガードのかた地域のはお年寄りが多い?
だから色々知っているから危機感が強いんでは |
||
|
||
2591:
匿名さん
[2016-11-07 13:33:16]
|
||
2592:
匿名さん
[2016-11-07 19:02:28]
必然的に通っている児童の割合も大きいからってことでしょう。
これは解るな。 こんなかなりいい加減な進め方が前例でできるのは良くない。 今後、グリーンセンターや大規模施設の説明会だって無いとは言えないんだし。 内容もだけどそれ以上にプロセスってことなんじゃない? |
||
2593:
匿名さん
[2016-11-07 19:13:28]
保護者向けの説明会は開かれているのだから、児童の割合云々の話は失当。
この程度の話で地域住民の意見を聞くというプロセス自体不要だし税金の無駄遣いだと思うんだが。 |
||
2594:
匿名さん
[2016-11-07 19:31:08]
この件で不利益を受けたり利害関係がある住民が果たしているのか?。
安全対策でフェンスをつけることは周辺住民に不利益をもたらすものではないのだから内容について説明会など開く必要はないでしょう。これが世間一般の常識ですね。 今回、一部の住民が自分たちにも説明があるはずと勝手に思い込んで無視されて騒いでるとという図式に見える。 |
||
2595:
匿名さん
[2016-11-07 19:43:30]
ま、マジレスするとフェンス付けるなら印旛中が先だと思うけどな。
子供の練習試合で行ったことあるけど、普通に跨げる高さのフェンスだし、ボールも車道に転がり放題。 あれは絶対そのうち事故が起きると思う。 お役所仕事なんて全体感なんか見ないから、こんなもんだろうけど。 いには野小のフェンス要らないなら、旧印西市の学校の老朽化対策や設備向上に充てて欲しいわ。 村時代は住民も何ら騒がなかった問題だけど、合併して予算がありそうだから一部住民が声あげたら通ちゃった、って程度のものでしょ。 声あげたもん勝ち。 合併の弊害だな。 |
||
2596:
匿名さん
[2016-11-07 20:00:15]
いには野小に通う子を持つ親です。
うちは反対でも賛成でもなく、必要性は感じませんが付けてもらう分には構わないといった感じです。 子どもたちに聞くと洋式便座を増やして欲しいとか、親的には夏場の遮光対策をして欲しいとかありますが、贅沢は言えないかなと思っています。 |
||
2597:
匿名さん
[2016-11-07 21:01:32]
|
||
2598:
匿名さん
[2016-11-07 22:49:45]
住民がどっちでもいいとか反対してるなら、その予算をうちの小学校に回して欲しいわ。
皆の血税なんだから感謝されるとこに投下してもらいたい。 合併してなかったら市内の学校に使えていたはずなんだし。 |
||
2599:
匿名さん
[2016-11-07 23:48:23]
自分も今気づいた。元印旛村が終わったら元本埜村の小学校だろ。
塀をつくらなくても良いならつくらなければいい。 そのかわり、塀がなくてなにかあっても印西市の責任にしないという約束で。 |
||
2600:
匿名さん
[2016-11-08 07:14:55]
2595、それにしてもいつもそんなこと書くけど
印西市民を誘導してフェンス反対派にしようというの見え見えだから。 フェンスが反対なら正攻法でいけば良いよ。 別に他地区の住民の考えなんて問題じゃない。 大事なのはその地区の考え方。印西市も悩んでいると思う。多額の税金投入しても悪者呼ばわりされるし、万一事故事件がおきれば大川小学校のように多額の賠償請求されるし。それこそ血税。それから 桃源郷はどこにもないから。10年以上住んでる千葉ニュータウンの住民ならわかってる。 |
||
2601:
匿名さん
[2016-11-08 07:48:12]
2596さんと同じ立場の周辺住民ですが、今回は全体の1%に満たない数人が声をあげて、今は5%くらいの人が反対していて、残りの94%くらいの人はどっちでもいいかな、って感じです。
中学生の子を持つ親は中学校への対策が優先だと考えますし、いには野小はまだ新しい学校で備品も不足してイベント時には近隣学校から借りている状況なので、そういったのを解消した方が良いのではと思う人も多いようです。 今度の説明会はあくまで説明会であって、反対集会でも推進集会でもないと思っているので、まずは話を聞いてこようと思っています。 本当は皆が望む実効性のある税金の使い方をしてもらいたいのですが、ここまできたら面子とか消化しないといけない、とかあるでしょうから、それはそれで仕方ないのかと。 誰もが危ないと思っている中学校を放置して、小学校を優先して、何かあったら誰が責任取るのだろうという疑問は残りますが。 次からはきちんと手順を踏んで有効な使い方をしてもらいたいのですね。 |
||
2602:
匿名さん
[2016-11-08 08:46:12]
当然、責任取るのは教育委員会だろ
|
||
2603:
匿名さん
[2016-11-08 08:54:29]
問題の小学校に低いフェンスつけたり、中途半端に間を開けたもの設置した後に障害事件が発生しても、責任取るのは教育委員会。そうなったら相当なバッシングを受ける。
だったら、そんなもの付けなくても良いんじゃない?! というのが、いにはのxyz主の主張でしょ。 |
||
2604:
匿名さん
[2016-11-08 09:33:49]
低いフェンスはだめ。授業中も人目にふれずに
外に出られる |
||
2605:
匿名さん
[2016-11-08 10:29:57]
>>2603
塀をつけるということはそういうことではないと思いますよ。 どんなにどこからでも入れるものだとしても塀を作るということは ここからここまでが学校ですよ、無断ではいらないでくださいねという ことなんです。その塀の中にはいってくる人がいたら学校側は注意できるということです。今千葉県のどこの学校も門扉をしめています。 用のある車で来た人間は自分で門扉をあけて入ります。 事務室で用件のある部署の人に訪問を確認後、ノートに氏名用件を 記入して入校時間記入、名札をもらって入り、終われば帰校時間を記入して 名札返却。帰ります。どこも同じです。 門前に警備員のいる学校もありますが、そういうところは門扉はオープンです。ただここ10年くらいは学校はこんな状態ですね。隣の市の学校は はいるときからインターフォンしようしないとだめですね。 |
||
2606:
匿名さん
[2016-11-08 11:36:09]
いには野が「世界有数の住みやすい街」と思うか?
by いには野xyz 銀行や郵便局、本屋は基準ではない? |
||
2607:
匿名さん
[2016-11-08 12:01:20]
|
||
2608:
匿名さん
[2016-11-08 12:17:52]
>>2602
教育委員会の責任者は切ないね。何も対策とらないわけではなく 取ろうとしても否認されて、挙句に将来何かあったら豊洲市場の件のように 当時の責任者として対策をとらなかったことの責任をとらされるなんてね。 やめたあとでもビクビクしなきゃいけない。 安穏な老後を送れない。ここだけじゃなくもう一つあるしね。 どうしたら一番か、フェンス以外にも何かないのかな。 普通のフェンスと今回のフェンスは違うの? 費用はどれくらい違うのかな。子供の安全を守るのが前提だよ。 |
||
2609:
匿名さん
[2016-11-08 12:38:24]
文科省学校囲障が参考になる
|
||
2610:
匿名さん
[2016-11-08 12:48:48]
|
||
2611:
匿名さん
[2016-11-08 13:51:43]
全文よんだけど大変だね。。。。
開校した16年前と現在では学校をとりまく環境が激変しているんだけれどね。。。。 あと↑のほうで父兄のかたがこの小学校は新しい学校なので備品に たりないものがあると言われていた。16年前開校は新しい学校ではないのに そういう備品がたりないのは問題じゃないかな。フェンス問題と並行して そういうものもそろえてあげるべきだと思う。16年間のうち10年間は村だったからできなかったのかな。今は印西市なんだからそろえられるのではないかな |
||
2612:
匿名さん
[2016-11-08 18:21:44]
2500万の予算あるんだから、不足している小学校の備品や中学校のフェンスなんか余裕で賄えると思うけどな。
市や村がどうこうとか、景観がどうこうとかではなく、発生頻度、優先順位の問題なんじゃない。 |
||
2613:
匿名さん
[2016-11-08 18:51:08]
どっちも大事。
小学校がこの地域の象徴だと騒いでる人々は普段どれだけ学校運営に協力してるんでしょうか。 普段学校運営にろくに協力していないくせにこういう時だけ「地域住民の意見を聞け」という人が現れて呆れます。 |
||
2614:
匿名さん
[2016-11-08 18:57:36]
市も今さら退けないだろうからね。
もう業者も口約束で決まってたりして。 フェンス設置の妥協案で景観に配慮した 落ちついた雰囲気のフェンスとかいう よく分からない着地点になるんだろうけど コスト高で業者の旨みが減っちゃうね。 せっかく経年劣化でメンテも発生するような うまい商売だったはずなのに。 なんて裏がないことを祈るよ。 今年度予算は近々に必要なとこに割り当てて 来年度仕切り直したら。 この後、旧本埜も同じ案件が控えているんだし、 いには野はこのまま押し通せたとしても さすがに本埜まで強行できないだろうし。 2500万?あったら20の小学校に各学年 男女1台ずつ洋式トイレを導入できる計算 なんだけどな。 色々と惜しい問題だわな。 |
||
2615:
匿名さん
[2016-11-08 19:06:36]
↑よっぽど、フェンス作りたくないのね。
景観が大事なんでしょね |
||
2616:
名無しさん
[2016-11-08 23:03:25]
この問題で住民間に軋轢が生じるようなことにはなってほしくないな。
今提示されている案は、子供の背丈のフェンスを遊歩道との境界に設置して、業間休みには今まで通り隣の公園で遊べるように複数の出入口を解放するという設計。 今でも遊歩道と学校の境界は見た目で分かるけど、構造物でより明確になる効果はありそう。 大人なら出入口自由な高さだから物理的な抑止力はゼロ。 心理的抑止力がとこまであるかってとこ。 子供にとってはよじ登る遊具が増えた感覚になるのかな。 壁やフェンスは球技やるには何かと便利なのは事実。 ボールが転がっていかないというのは、サッカーやってる親にとっても朗報。 個人的には防犯や安全面では実行力はないと思うけど、何かと利便性は上がりそうだから、ありがたく設置してもらってもいいと考えている。 2500万という金額には驚きだけど。 |
||
2617:
匿名さん
[2016-11-08 23:42:58]
普通のフェンスなら安いのでは?でも雰囲気を壊さないために特注するから高くなる。それが、印西市としてのせめてもの配慮だと思いますが。
|
||
2618:
匿名さん
[2016-11-09 00:11:37]
ボールの転がり防止に2500万(笑)
公務員や議員連中の考えることはよう解らん。 |
||
2619:
匿名さん
[2016-11-09 07:34:41]
最低限他の小学校がしている安全対策はすべきだと思います。
長年にわたって児童の安全を守ってくださっている方々が良くない「予兆」を感じているのですから。 |
||
2620:
匿名さん
[2016-11-09 07:56:06]
同意。そのところから設置要望があがった意味は大きい。
教育委員会のところで述べられない予兆があったと推測。 今までの地区のいろいろな情報や出来事をその方々は把握されているはず。 そこからの要望は貴重 |
||
2621:
周辺住民さん
[2016-11-09 18:17:24]
実際はその中でもほんのひと握りの人が勝手に進めちゃった、ってのが事実みたいだけどね。
だけどせっかく予算がついたなら落としてもらえば良いと思ってる。 防犯は全く期待できないけど、前に誰かが書いているように、子供が遊ぶときも何かと便利に使えそう。 今後、定期的にメンテナンスの予算が付くだろうから、ちょっとした外構工事もねじ込むこともできる。 フェンスと接する菜園だけでなく理由付けてビオトープとかの改良もやり方次第で可能。 村時代は端からできなかったことが、何か知らないけど勝手にお金が降ってきたんだから、今後のためにも既成事実作らないと。 この2500万は、これからのやり方次第で地域にとって美味しい話になるよ。 合併、アク特で終わらず、ラッキーはまだまだ続いているよ。 そもそも公平な税の使い方なんか無いのだから。 |
||
2622:
匿名さん
[2016-11-09 18:58:59]
↑発案者登場か。まぁ、本音だろうな。
|
||
2623:
匿名さん
[2016-11-09 19:51:35]
白井の七次台中学、桜台中学、入るのにインターホンで来意つげて学校関係者が入り口まで迎えに来る。白井の小学校、警備員配置多し。子供が大切。
だから町開きから子供が傷つけられる事件なし。 それに引き換え |
||
2624:
匿名さん
[2016-11-09 19:53:43]
|
||
2625:
匿名さん
[2016-11-09 20:21:21]
|
||
2626:
匿名さん
[2016-11-09 20:41:48]
ニュータウン内にどんなに良好なコミュニティが築けたとしても不審者は外部からもやってくるからね。
不審者が不審者であると即時に峻別するためにもフェンスはあった方が絶対にいい。 |
||
2627:
匿名さん
[2016-11-09 21:11:49]
|
||
2628:
匿名さん
[2016-11-09 21:11:52]
|
||
2629:
匿名さん
[2016-11-09 21:48:04]
|
||
2630:
匿名さん
[2016-11-09 22:09:21]
住民税納めることも大変な家庭
介護生活が大変で介護サービス充実を願う家庭 道路整備不備で家族が命を落とした家庭 印西市花火大会に大事な用事を捨てて出向いた家庭 地区の不満を訴えてるのに市に放置されている事案 中学のフェンスのように優先すべき事案 税金は、貧富に関係なく各家庭から集めた大事なものだ。その年に最適な事案に最適な形で使われるべきだ。税金払うために、どの家庭も何かを犠牲にしてるはずだ。 2500万円といえば、いにはのなら、一家庭が1万円ずつ出した計算だろうか。それを子供の話し合いじゃあるまいし、皆んなやってるから、いには野君もやれよ、とか、どんな感じになるかわかんないけど、俺いい感じのフェンス作るから信じてよ、とか、怪獣が襲ってくるかもしれないから、とにかく囲わないと、みたいな軽い決め方されてることに何故みな憤りを覚えないのか? 印西市の他の事案についても同様、然るべきプロセスと然るべき合意なしに、税金の使途が決まるなんて子供でもできると思わないか?そしてその決定を下す人たちの年間の人件費にも、もう1万円ずつくらい出してることに不満はないのか? 言い過ぎではないと思うが、印西市民はえらく温厚なのか?今後こんなプロセスで無駄な税金使われても平気なのか? どの危険を防ぐための投資なのか、投資した結果何が得られ何が失われるのか、第二第三案は何故駄目なのか?今時の企業なら新人にでも求める基本的な議論もしてない。この点改善させなければ、印西市の税金は半分ドブ行きだ。 私は強く発起人に賛同する。 長文失礼 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
部外者に話をする必要なし。
クレーマー相手に市の職員が消耗するのは無駄。