千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/
現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸)
公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
公式URL :http://www.door-c.com/index.html
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
1950:
匿名さん
[2016-09-17 23:36:28]
千葉ニュータウン唯一傷害事件のあった土地
|
||
1951:
匿名さん
[2016-09-18 00:25:58]
行司が子供を虐待する土地柄。
|
||
1952:
匿名さん
[2016-09-18 00:30:47]
千葉ニュータウンらしくないユニークな土地
|
||
1953:
匿名さん
[2016-09-18 00:37:32]
>1936さんに同意
|
||
1954:
匿名さん
[2016-09-18 00:54:19]
いんば村立いには野小学校。
|
||
1955:
匿名さん
[2016-09-18 01:15:19]
印西市が企画立案したわけではない町
UR と印旛村が作った町 |
||
1956:
匿名さん
[2016-09-18 01:28:32]
あのブログは根底になる考えが可笑しい。
市がコンセプトを作って住民を招致しておいて そのコンセプトを自らが壊すといっているけど 印西市は財政難だった印旛村を救済合併しただけ。 それもわずか数年前。そして税金で住民が望んでいないフェンスをつくりましょうということ。やめたら? |
||
1957:
匿名さん
[2016-09-18 02:12:01]
なんか日医大?いには野?アンチが一匹いるな。
どこの地域だって問題は過去にあったり今抱えたりしてるでしょ。 うちのマンションは大島てるで事故物件で出ているし、牧の原のだって痛ましい事故があって同上。 日医大の行司の事件はワイドショーにも取り上げられたけど、周りが異変に気付いて大事に至らなかったということで、地域のコミュニティがきちんと存在していると評価されてた面もあった。 住んでない私がいうのもあれだが、利便性より街の雰囲気に惹かれて選んだ人が多いんだと思う。 そしてそれを維持していきたいと。 実際に通わせてる親御さんの多くはフェンス設置を望んでいないようだし、それは当事者たちが市と対峙すればいい話であって、外野がとやかくいう話ではないわな。 まして便乗してネガってるのを見ると、同じ市民として恥ずかしいし残念だわ。 何でそういう書き込みしてるのだろうか? 実生活が満たされてないのかいな。 実際は中央、牧の原の人たちも今回の件はおかしいと感じている人が大半だと思うわ。 日医大の人もそこは誤解したいでな。 |
||
1958:
匿名さん
[2016-09-18 06:02:19]
現在のPTAの意見、今後通学する乳幼児の親達の意見を優先したらいいね。外野は黙っている方が良い。池田小学校が要塞のようになっているとの書き込みがあったけれど、現実に悲惨な事件があったのだから、関係者の気持ちもわかる。格差社会が進むと自暴自棄でとんでもない事件を起こす人も出やすくなる。
|
||
1959:
匿名さん
[2016-09-18 06:45:29]
|
||
|
||
1960:
匿名さん
[2016-09-18 06:47:51]
しっかりと、市、学校、教育委員会と父兄がはなしあうのが一番。こんなところでは問題解決しない。どこにでも問題はあるのだから真剣に考えるべき。
こういうところに問題提起しても始まらない。 あのブログをリンクした人間の意図はわかるが、 正攻法でいくべき。また、あんなに事実誤認が多いものは訂正するべき。そうしなければ説得力に欠ける |
||
1961:
匿名さん
[2016-09-18 07:05:11]
あそこの住民は小学校についてはデザインだ街のコンセプトだと喧しい割に、その卒業生が通う中学校は昔ながらの村の中学校(フェンスつき)。
要は子供のことなんてどうでも良くて小学校の雰囲気を利用して自分の所有地の価値を維持したいというセコい魂胆が見えちゃうんだよあ。 |
||
1962:
匿名さん
[2016-09-18 07:31:00]
話し合う必要なんて全くないよ。
土地の管理者である市が法律の範囲内で必要な施設を作るだけなんだから。 話し合いが必要なのは相対する利害を調整する必要がある場合だけど、フェンスを作ることで住民の権利を侵害するわけではない。 ここの住民は自分が土地を買う時のUR言っていた宣伝文句を未来永劫の自分達の権利だと勘違いして我儘を言ってるだけ。 |
||
1963:
匿名さん
[2016-09-18 07:52:03]
上のほうで言っているような1つの地域に対してのネガなんか千葉ニュータウンの人間にはいない。とくに東部は3駅圏そろってこそだからきれいさを重点に考える人間が多いから今回のことは他人事ではない。こんな開かれた板で話し合われないような
理由があるのでは?ということ。1957がネガといっているのは一人ではなく数人いるがネガではない。ここにあのブログをリンクした人間の意図に対して怒っているだけ。それではいつも批判している 政治君と同じになってしまう。 政治利用か自己都合利用かの違い。正当な掲示板の利用を考えるべき。 |
||
1964:
匿名さん
[2016-09-18 08:09:09]
きちんと住民「多数で」行政にかけあう。
それでも聞いてくれない、会合を持ってくれない行政や市議ならそれまで。 お互いの意見をきちんとのべあう。 合併時のもとのむらのように、きちんと手順を踏んで、だめなら住民投票に進んでも良い。 取りやめるにしても住民の意向という錦の御旗が なければ行政は怖くて中止できない。 なぜなら万一何かおこったとき施設の不備を問題にされる。そこに住民の意向という結果があれば安心。こんなところかな。 |
||
1965:
匿名さん
[2016-09-18 08:27:19]
あのブログには事実誤認が多いから
要訂正。今は文科省は開かれた学校を提唱していない。 現実どこの学校も内に閉じこもる方法で 子供を守ろうとしている。学校の要塞化?ということかと思う。まだまだ安全な日本だが覚せい剤等のまん延もある。現実印西市でも1か月前くらいに 覚せい剤使用による事件があったと思う。いろいろな現状を踏まえて官民一体で最善の方法を考えるべき。監視カメラではいざというときの子供を守る 方法がないから、警備員、それも屈強な、の配備も 良いと思う。 |
||
1966:
匿名さん
[2016-09-18 08:32:12]
↑の警備員については警備員を採用している学校が増えたがお年寄りばかりということがあるから。
そういうところは塀があって、門のところにいるから。ここは塀がないから本来の意味の警備員 |
||
1967:
匿名さん
[2016-09-18 08:51:14]
フェンスは普通の学校の施設だから税金で作るのは当然だけど、フェンスを作らないために毎年かかる警備費用は当然地域住民が負担すべきだろう。
警備員を複数ポスト雇えば毎年千万超える費用がかかるけど地域住民で協力すれば1世帯あたり毎年1万円も出せば賄えるんじゃないの。 |
||
1968:
匿名さん
[2016-09-18 11:46:02]
住民が開かれた学校を望んでいるんだから外野がとやかく言うことではないのでは。
小学校は開かれていて、中学校はフェンスあるというレスもあるけど、中学校は街開き前からある施設だよ。 中学校のフェンスを無くせというならエゴかもしれないけど、僕にはいには野住民の主張は至極真っ当に聞こえる。 国の方針もあるだろうけど、逆に国が開かれた学校を推進することになった際に、娘の通っている学校のフェンスを外すとなると、その時は反対すると思うし。 市のプロセスはめちゃくちゃだし、住民が要らないと言っているものを無理やり作ろうとしているのだから、反対するのも解るけどな。 何か問題が発生した際に責任を取りたくないからと、娘の通う小学校の遊具を全て撤去しますと宣言されたら、間違いなく反対するでしょ。 住民は要らないけど市は責任を取りたくないからと作る施設。 この問題はそんな雰囲気が拭えないよね。 |
||
1969:
匿名さん
[2016-09-18 12:15:11]
開かれた学校とはフェンスがない学校のことを言うのか(笑)。
学校の存廃などの重要事項であればともかく、こんな下らないことにいちいち住民の意見を聞く必要はない。そもそも住民に不利益など無いに等しい。小学校の安全とコストを天秤にかけて市の責任で判断すべきことだ。 |
||
1970:
匿名さん
[2016-09-18 12:22:30]
私の知り合いの子がいってる杉並区の小学校も同じくオープンな小学校。公園が一体になってて同じ感じのつくりみたい。医大周辺の治安に比べたらかなり悪いと思うし、ハーブやってるのか近くにゴロゴロいると思うよ。それってなんで続けれてるのかなぁ
|
||
1971:
eマンションさん
[2016-09-18 12:29:32]
いくら住民が要らないと言っても、安全の観点からはきちんと作るべき。
住民の反対の理由なんて本音は「見た目がいいから」とか「雰囲気がいいから」今のままで良いっていう人がほとんどだよ。本音は言わず実際には尤もらしい理屈をくっつけるんだろうけど、そんな「意見」をいくら聞いても無駄。 |
||
1972:
評判気になるさん
[2016-09-18 13:17:21]
>>1970 匿名さん
私も聞いた話になりますが。杉並のは 解放ゾーンと非解放ゾーンをはっきり区別し木や解放ゾーンの人の出入りを障壁にしてるようです。一部コンクリやフェンスも利用してます。 解放ゾーンは民間や区が管理しており施設に関しては学校優先かつルールに従った事前申請により利用可能です。 学校のみの管理ではない。また施設への出入りが気分で使えるような自由さではないようです。 |
||
1973:
匿名さん
[2016-09-18 14:18:35]
以前は、社会環境もそれほどのリスクを感じることなく基準も甘かったのでしょう。
しかしそれも時代とともに変化してきているのではないかな。 最近は登下校中の子供を狙った事件がニュースでよく目にするし、自治体も一定の 対応を考えざるを得なくなってフェンスの設置に動いたのでしょう。 責任逃れと言えなくもないがリスク対応だと思う。 事件が起こた場合、まずは自治体の管理が問題とされることから納得できる行動と 思われるね。 反対する人は、たぶん責任は取れないし、取らないよね。 不特定多数の人が出入りする場所と違い、小学校は許可された特定の人しか立ち 入れない場所なので敷地を囲むことはおかしなことではないと思うけど。 |
||
1974:
匿名さん
[2016-09-18 14:20:55]
単純に1.4mのフェンスでしかも全てを囲むわけでもなくて、どうやって侵入を防ぐつもりなんだろう?
生徒が今まで通り隣の公園に自由に行き来できるような配慮なんだろうけど、出入口を何ヵ所も設けてしまうと意味なくないかな、これ。 なんか施工業者に金を渡したいだけのように映るんだが・・・。 |
||
1975:
通りすがり
[2016-09-18 15:01:59]
公式情報が何もないので知りうる範囲で…。
フェンスは学校を囲むというより、↓の様に一定間隔でフェンスを設置するというイメージ。 ―――――――――― ―――――――――― ―――――――――― ―――――――――― 高さは子供の背丈程度。 恐らく過去に事例のある車両の進入やイノシシの侵入防止に重きを置かれているのだと思われ。 不審者対策としては機能しないだろうね。 一応景観にも配慮して、よくある青緑色の網目のやつではなくて、 木製またはそれに準じたちょっと見栄えのいいものになるとか。 所詮自分のお金ではないから好き勝手だよね。 メンテ代もそれなりにかかるだろうに。 私はよくある青緑の網目フェンスで学校の外周を囲むものを想像していたんだけど違うみたい。 何にせよ市は工事の前に住民やPTAにはしっかり説明するべきだろうね。 |
||
1976:
匿名さん
[2016-09-18 15:13:08]
そんな豊洲のようなことがあるなら、住民がきちんと監査請求して監視すれば良い。小さな自治体だから可能。推測だけでそんなことを言うのは、誹謗中傷
|
||
1977:
匿名さん
[2016-09-18 15:18:36]
↑1974に
|
||
1978:
匿名さん
[2016-09-18 19:03:19]
自治体も当初の売りを無下にできないだろうし、ここの掲示板でもわかるようにヒステリック
(声高でもいいが)に、反対する輩が表れることを推し量って、エリアを示すレベルに止めた のでしょうね。 そこから入り込む人物は関係者に見咎められるでしょし、1m足らずの高さでも侵入しようと する者にとっては心理的障壁を高く感じるものです。 |
||
1979:
匿名さん
[2016-09-18 19:54:59]
そうですね。無機質のフェンスかと思ったら
そうでもないみたいだし。心理的抑制は働くし、 その柵の中に入れば無断浸入として出てくださいという注意もできますね。 車が運動場に入り込んだというのが一番怖かったです。学校の他の父兄がどういう考えなのか集会やアンケートとってもいいですね。今は学校サイドの見解が少しもわからない |
||
1980:
匿名さん
[2016-09-18 20:21:01]
今のように誰でもが校庭に入り込めて、校庭横切って公園行けるなんて不自然。
悪意をもったものも阻止できない |
||
1981:
匿名さん
[2016-09-18 20:38:29]
フェンスなしの学校なんて、都市計画のエライ先生が考えそうなこと。既成市街地では出来ないことを、ニュータウンで実験したがる。ニュータウンなんてのも高度成長期の遺産になるんだろう。子育て世代が終わって、リタイヤするまでは、こんなに刺激に欠く街はない。リタイヤ後は一転して素晴らしい街に思える今日このごろ。
|
||
1982:
匿名さん
[2016-09-18 20:41:24]
キツネの保護を訴えたり、バスの運行で北総に対決したり、赤旗な団塊にとってはこんなに刺激的な街はない。
|
||
1983:
匿名さん
[2016-09-18 21:51:15]
>壁をつくることは、壁の向こうを無視した思考を生みます。差別や閉鎖的な思考は多くの壁から生まれるのです。
いやはやこういう根拠でフェンス設置に反対してるのか。 話し合いとか時間の無駄だと思うよ。 それこそ税金の無駄遣い。 |
||
1984:
匿名さん
[2016-09-18 22:09:52]
上で書いてあった校庭への車輌侵入の話
児童が校庭に居ない時間で良かった。 本日、7月16日(火)8時40分頃, 滝野小学校北側より不法車両が校庭に進入しました。 車両は校庭を旋回し, 北側より出て行きました。 児童に被害はありません。警察には, すぐ, 届けを出し, 学校に来てもらいました。なお, 校庭北側の入り口はロープで封鎖しました。今後もこのようなことが起きるかもしれません。児童の安全については, 学校でも十分気を付けていきますが, ご家庭でも児童への注意を呼びかけてください。 |
||
1985:
匿名さん
[2016-09-18 22:18:25]
8時40分って朝礼時間?
授業始まっていたら体育なんかで校庭にいたかもね。その車、校庭に子供いないとは思わなかった? それ考えると何したいのかと怖くなる |
||
1986:
匿名さん
[2016-09-18 23:37:44]
牧の原か。
今回のはこれを受けて、とりあえず車の侵入を防ぎたいのと、ついでにイノシシも理由にできそうって感じなんだろうな。 ただ航空写真みたけど、南と東側の歩道には車止めがあって蘇も車が入れなくなってるし、北と西は歩道の段差や垣、既存のフェンスがあって、こちらも車はどうやっても入れない。 結局、何のための中途半端なフェンスなんだという疑問は残るね。 ま、ないよりマシってやつなんだろうけど。 万が一を防ぐというより、万が一が起きた場合の対策ってやつなんだろう。 どうせなら見栄えとかいいから、普通の材質できちんとしたもの作ればいいのにと思う。 よそ者の単純な感想なので周辺住民の方が気を悪くしたらごめんなさい。 |
||
1987:
匿名さん
[2016-09-19 06:59:55]
議会だよりに、フェンスの件も掲載されてる。別件だが市長が日本舞踏の私用で公務欠席の答弁が笑えた。市政よりも有意義な行事であると胸を張ったそうだ。この方はお師匠さんなの?
|
||
1988:
匿名さん
[2016-09-19 08:25:49]
以前の職業が日舞指導者なんですか?
|
||
1989:
匿名さん
[2016-09-19 08:44:57]
たぶん指導者級なんでしょう。ものすごくお金かかりますから。
|
||
1990:
匿名さん
[2016-09-19 09:02:29]
本当だ。印西市議会だよりで検索していには野小学校フェンスで検索すると今年の5月にも話し合われている。ここで言われているあの学校の象徴性も言われていて、合併後も色々議論されてきたとある。
そこに地域からの設置に関する要望書も提出されていると書かれている。やはり地域できちんと話し合い、よその地域は無関係だね。いには野小学校からは周辺情況の異常が報告されている。ただ地域としてのコンセンサスは必ずも得られていないと |
||
1991:
匿名さん
[2016-09-19 09:15:59]
教育委員会の定例会議では小学校の元設計にコンセプトを最大限尊重するかたちでフェンスを設置するにはどうしたらいいかという検討書を作成依頼とのこと。
|
||
1992:
匿名さん
[2016-09-19 09:47:03]
議会だよりweb版は面白い。
そこにいのししのことが書かれていて 今電気柵を設置する周辺部が増えているから イノシシはそれをさけて電気柵のないところに 移動しているそうだ。イノシシにであったときの 対処法を調べておくべきだね。 |
||
1993:
匿名さん
[2016-09-19 10:05:18]
校庭?で物が燃やされたあとがあったとか。。。
あと、滝野小学校車侵入事件は偶然子供が 教室にいる時間だったな。少し早ければ 登校途中で子供が溢れていたろうし、 授業が始まれば運動場でうんどうしていたろうし。 本当に良かった、良かった。 どこかの繁華街の二の舞になるところだった。 良かったよ。 |
||
1994:
匿名さん
[2016-09-19 11:05:19]
>1992
何年も前から、北総花の丘公園Cゾーン内にある多目的広場から戸神の一戸建てに 向かって歩いていくと、道路の右手奥にイノシシと遭遇した場合の注意書きの看板が 立ててある。 一番のポイントは、刺激しないことのようだね。 たまたま傘を持っていれば、突進してくる猪の目の前で一気に開いて身を隠せば 方向転換するらしい。 |
||
1995:
匿名さん
[2016-09-19 11:46:44]
>1994さん、ありがとう。傘か。
|
||
1996:
匿名さん
[2016-09-19 13:33:35]
滝野にしてもいには野にしても、どっちも
元村。 村が東京や都市部の層を誘致するためのコンセプトとして学校をつかったんでしょうね。 村でも村じゃないという象徴として。 どちらも良い住宅街を形成しています。 印西市なんかはその必要がなかった。 小倉台小学校や桜台小学校はフェンスと植栽を うまく使っています。フェンスが隠れるくらいの 植栽です。 |
||
1997:
匿名さん
[2016-09-19 14:43:11]
>1995
傘は効果があるようですが、透明な傘や小さな傘は効果がないようです。 大きくて黒い傘がいいようですね。 しかし、これは最終手段ですから刺激しないように猪から視線を 外さずに、私は貴方に害を与える者では決してありませんよと念じながら ゆっくりと後ずさりしてその場から離れるのがいいようですね。 http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/01/0107.html |
||
1998:
匿名さん
[2016-09-19 16:11:06]
アホの印西自慢始まりました(-。-;
|
||
1999:
匿名さん
[2016-09-19 16:28:24]
このスレの書き込みの中に市役所の人いるどー(笑)
|
||
2000:
匿名さん
[2016-09-19 16:32:42]
いには野小学校は、駐車場の出入り口以外に車は侵入できない作りになっている。車両侵入の話題は適さない。
|
||
2001:
匿名さん
[2016-09-19 16:58:22]
|
||
2002:
匿名さん
[2016-09-19 17:01:33]
|
||
2003:
匿名さん
[2016-09-19 17:26:39]
小学校に防犯用のファンスを設置する事に対して、景観とか税金負担を問題にして反対している人がいるのですね。
ちょっと理解しがたい感覚です。 子供を預かる学校で防犯より景観が大切とか、そこに税金を投入される事に文句を言うとか。 |
||
2004:
匿名さん
[2016-09-19 17:34:54]
|
||
2005:
匿名さん
[2016-09-19 17:54:46]
反対にお子さんがいるからの批判じゃないですか?
壁を作るというとブロックで囲まれた収容所のようなのを想像するけれど今はそんなのないですよ。 外とも隔絶」されず、しかもここは校内だから 進入禁止ですよというものです。 そこで生活してきた子供たちだってそんな子供には 育っていませんよ。ノビノビと優しい子供たちです。二重の意味で失礼だと思います。 |
||
2006:
匿名さん
[2016-09-19 17:55:10]
>>2003 匿名さん
尤もらしい屁理屈をつけて正当化してますが、要は「カッコ悪い」「おしゃれじゃない」というのがこの人たちの本音だと思います。 紹介されたブログも支離滅裂ですし住民エゴの典型だと思います。 |
||
2007:
匿名さん
[2016-09-19 17:58:11]
支離滅裂には賛成
|
||
2008:
りんご
[2016-09-19 18:09:28]
わかりにくいとことはありますが、主張者の言われていることを皆さん理解されています?
主張者は安全はフェンス以外の方法で強化すれば良いとおっしゃってるのではないでしょうか?いまの状態でもある程度安全といえる、あの学校においてフェンスでは効果がないと。低いフェンスや間のあいたフェンスなら意味ないし。なんかやらかそうとしている人なら歩いて入れる隙間を探しますよね。それを防ごうとするなら学校一周高いフェンスで囲って、出入り口は頑丈な門だけにするしかないし。だから地域住民も納得するフェンス以外がいいと。 そんな高いフェンスつけたら、とくに危険な目にあってない99%ほとんどの子供たちは戸惑うでしょうし、大人たちの決めたことに大きな疑問をもつし、抵抗感を生むでしょう。それにフェンスの向こうの住民とも全く接点をもたなくなるでしょう。それを親御さんたちは、"安全"という言葉と引き換えに望んでおられるのでしょうか? もしそんな様々な危険の心配がない頑丈に囲まれた学校を望んでおられる親御さんたちなら、いには野には住もうと思わないと思うんです。だから主張者は、あの小学校にはフェンスは合っていないといっておられるように思います。 |
||
2009:
匿名さん
[2016-09-19 18:19:56]
授業時間中に近隣住民と接点をもつ必要があるかな。
じゃあ、フェンス以外の方法を提示してほしい。 監視カメラなんて言わないでくれよ。 あれはことが起きたときに間に合わないし。 対案も提示しなければ判断のしようがない。 |
||
2010:
りんご
[2016-09-19 18:23:58]
それに問題はプロセスにあるとおっしゃってます。
住民の合意さえとれれば、主張者も納得されるんじゃないんですか? その合意プロセスとるために延期してほしいとおっしゃってます。なぜ感じのそこには触れないで考えが変とか、みなさんかおっしゃってるのか私には理解できませんし、それこそ支離滅裂な論点で誹謗中傷してるように聞こえますよ。 人に聞いて初めて見させてもらいましたが、ここに書き込みされる方々って、そういう人が多いのですか? |
||
2011:
りんご
[2016-09-19 18:32:34]
>>2009さん
私は主張者のおっしゃってる、防犯チャイムは効果があるとおもいますよ。学校内外に防犯チャイムを設置しておけば、危ない何かが発生したときに、危険を感じただれかが押せばいいんですよね。電車の非常ベル方式なんじゃないですか? あらゆる危険を回避できませんか?いいアイデアだと思います。 |
||
2012:
匿名さん
[2016-09-19 18:32:36]
>>2008 りんごさん
ことさら高いフェンスにする必要はありません。印西市の他の小学校並みの安全対策を施せばいいいだけでしょう。 子供が戸惑う?抵抗する?すぐに慣れますよ。 周囲の大人たちの変な誘導や刷り込みさえなければね。 |
||
2013:
匿名さん
[2016-09-19 18:50:54]
>>2008
>>2010 文科省の指針もフェンスや門扉がある前提で組み立てられている。 実際に校庭に不審車が入り込む事件も起きている。 市内においてここを含む2校以外はフェンスが設置されており、特別なことでは無い。 住民からフェンス設置の要望書が出された。 市長は小学校のフェンス設置を公約に当選した。 住民から選出された議会でも安全対策を求める質疑があり、その後フェンス設置についての予算案が作られ、可決されている。 間接民主主義における適正なプロセスをきちんと踏んでいますよ。 特に不利益を被るわけでも無いのに「俺たちの合意が無いからプロセス無視だ」と言うのは自分達だけ特別扱いせよと言ってるのと同じで恥ずかしい主張ですよ。 |
||
2014:
匿名さん
[2016-09-19 18:51:53]
地元の者ですが子を持つ親としてフェンスを設けることに賛成です。
知り合いにも反対の人はいません。 反対を叫んでいる人はごく一部で小学生の子を持たない人です。 ほとんどの親はフェンス設置に賛成ですので一部の変な意見に左右されず計画どおり進めてほしいと思います。 |
||
2015:
匿名さん
[2016-09-19 19:18:47]
こと、いには野小に関しては今でも車の侵入はできない作りになっている。
1.4m程度のフェンスを一定間隔(=隙間だらけ)で配置するだけでは、誰でも出入りが自由。 今回は少し「お高めの」フェンスを「隙間だらけ」で配置する案らしい。 これって何が目的なの?って周辺住民も外見も思うのは自然なことではないかな。 色々と突っ込みどころが多くて、市の対応として妥当とは思えないけどな。 |
||
2016:
匿名さん
[2016-09-19 19:19:50]
外見ではなくて外野ね
|
||
2017:
匿名さん
[2016-09-19 19:27:13]
印西市在住で、県立千葉中学を受験できますか?
|
||
2018:
匿名さん
[2016-09-19 19:27:49]
|
||
2019:
匿名さん
[2016-09-19 19:40:18]
|
||
2020:
匿名さん
[2016-09-19 19:50:34]
ストップストップ、その経路の論議はそこまで。
大事なこどもがいる。あの覚醒剤事件も近いところ。思いもかけない考えする人間もいる。 フェンスをつくるのは、ここは学校敷地、入ってきた人は学校側が声かけられるというルールがつくれるのも理由だと思う。宅間が入って歩いているとき、不審者?と思っても声掛しなかった反省がある。 |
||
2021:
匿名さん
[2016-09-19 19:52:07]
2020は2018に。
|
||
2022:
匿名さん
[2016-09-19 19:58:00]
>とくに危険な目にあってない99%ほとんどの子供たちは戸惑うでしょうし、大人たちの決めたことに大きな疑問>をもつし、抵抗感を生むでしょう。 は大人の考えすぎ。 フェンスができたからと言って、子供たちが特に考えることはないでしょう。 大人が考えさせるかもしれないけど。 フェンスができるということはだねと、余計なことを吹き込むことはあるでしょうね。 小学校にフェンスが無いことは、校庭には誰でも自由に入っていいということ。 変質者だろうが、ロリコンだろうが、規制するものがない。 例えそれらしき人物がいても敷地外に出てくれとは言えないかもしれないね。 |
||
2023:
匿名さん
[2016-09-19 20:24:54]
反対というだけで、学校の意向がわからない。
学校の考えが知りたい |
||
2024:
匿名さん
[2016-09-19 20:43:01]
2014さんで結論は出たんじゃない?
市が安全のため必要な施設を作り、親も賛同しているということでしょ。 「いにはの住民全員が利害関係者だ」なんてのはまともに取り合う必要の無い意見だと思う。 |
||
2025:
匿名さん
[2016-09-19 20:57:58]
そうなんだよね。その地区住民が利害関係者というなら、もしマンマンが1に何か起こったとき地区住民が責任とってくれるということになる
|
||
2026:
2003
[2016-09-19 21:18:43]
>2025
さすがに利害関係者なら何か起きたら責任を取れ、は論理的ではないと思いますが。 |
||
2027:
りんご
[2016-09-19 21:33:40]
滝野も同じ問題を抱えておれらるそうです。フェンス設置の問題は、以前既にあったそうです。
数年前に一度住民アンケートをされたそうで、反対多数で設置には至らなかったとのことです。 これが市に受け入れられています。住民が利害関係者でないというならこの市の受け入れはなんだったのでしょうね。まともに取り合うべきだと市は考えたということじゃないでしょうか。 |
||
2028:
匿名さん
[2016-09-19 22:08:02]
滝野は住民が反対だから設置しない、いにはのは住民が賛成だから設置する。
これぞ民主主義。 民意に反対する奴は俺の考えに反することは許せないという独善者。 |
||
2029:
匿名さん
[2016-09-19 22:10:49]
たとえばスレ主がこれにあたる。
|
||
2030:
いには野で
[2016-09-19 22:11:14]
りんごさん そうなんです。
なんか話が難しくなって、コメント控えてたんですけど、滝野の話私も聞きました~。 |
||
2031:
匿名さん
[2016-09-19 22:12:24]
>>2028 だから、住民は賛成してないってぇ
|
||
2032:
匿名さん
[2016-09-19 22:14:20]
エストリオ住民で子供を通わせている者ですが、確かに誰かが要望したらしいのですが、それが誰でどこを経由して今に至ったのか誰も知らない状況のようです。
PTAや学校関係者の総意ではなく、声をあげた個人の訴えをもとに進んでいる印象です。 皆さんプリント見て初めて設置が決まっていることを知ったという感じでしたので。 その後も今日に至るまで説明会などはありません。 先に記述がありましたが、いには野小は学校駐車場以外からは校内に車両が侵入できない構造で、ただ学校駐車場に入ってしまえば侵入できてしまうのはどこの学校も同じで、それならば他の学校と同じように門扉を設置して普段は閉ざしておくべきですがそんな話はなく、駐車場入口はそのままで、公園・遊歩道側に子供の背丈のフェンスを隙間だらけに並べて、何を防ぎたいのか分かりません。 防犯目的ならばもう少し有効な対策を考えるべきで、少なくとも、ジャストアイデアで年度内に既成事実を作りました、というのは役所的にはOKでも一般的にはあまりにも稚拙な対応に映ります。 こういう感覚で子供の安全を考え、税金を使われるのは、もし市内他校の出来事でも納得しかねるというのが本音のところです。 何かフェンス施工が目的になっていて、本来の目的を見失っていないか心配です。 新入社員じゃありませんがODSCを設定してみてごらん、と言ってみたくなります。 |
||
2033:
市職員さん
[2016-09-19 22:25:57]
>2032
目的 O:万が一が起きた場合の言い訳作り 成果 D:安全対策が成されているように見えること 達成基準 SC:フェンス設置 こんな感じかな。これ、案外難しいんだよね。 他の人のも見てみたい、大喜利みたいに。 |
||
2034:
匿名さん
[2016-09-19 22:32:59]
2032さんの意見がいには野クオリティなんだな
木刈ガー小倉台ガーとがなる奴とは違うな |
||
2035:
匿名さん
[2016-09-19 22:34:30]
>>2033 おまえもし市職員なら 住民の意見を侮辱してる発言として大きな問題になるぞ
|
||
2036:
匿名さん
[2016-09-19 22:38:10]
若萩のものです。2032様の意見に賛同。
|
||
2037:
匿名さん
[2016-09-19 22:45:15]
|
||
2038:
匿名さん
[2016-09-19 22:47:02]
|
||
2039:
匿名さん
[2016-09-19 22:53:44]
なんか2032を見てここの反対派の連中がしきりにほのめかしていることがわかった気がする。
つまり塀を作ったという既成事実=功績=公約達成 じゃないかということでしょ。 |
||
2040:
匿名さん
[2016-09-19 22:59:46]
子供の安全という利益になるならそれでも
良いんだけどね。原小の約束とお願いをみると、 いにはの小学校との温度差を感じる |
||
2041:
匿名さん
[2016-09-19 23:13:00]
ドアシティが完売御礼だって
|
||
2042:
匿名さん
[2016-09-19 23:33:50]
いには野小学校の校門扉・囲障の整備予算は24,840千円だそうです。
|
||
2043:
匿名さん
[2016-09-19 23:41:52]
フェンスがないと、飼い犬のうんちを、垂れ流しの糞飼い主多し。今朝もブルドックみたいなのが、他人の、マンションの植栽で踏ん張ってるのみた。今度はオイラがブルドックのお家で野糞プレゼントしたる!
|
||
2044:
名無しさん
[2016-09-19 23:57:44]
>>2043 お前は住民でもないだろ。いね。グランドの真ん中で糞させてるような下品な住民いないから。
|
||
2045:
匿名さん
[2016-09-19 23:59:14]
|
||
2046:
匿名さん
[2016-09-20 00:01:19]
どこかのお金持ちの屋敷の塀と同じ値段
|
||
2047:
匿名さん
[2016-09-20 00:26:44]
2500万は大きいですよ。だって、いには野の住民が簡単だと思ってることさえ、市は全然対応してくれないんだから、通学中の児童が危険にさらされている道路や交差点の対策さえ、まだ予算がおりないのか話が進んでない状況です。先にやること山積みなので、緊急な方にお金使って欲しいです。
|
||
2048:
匿名さん
[2016-09-20 00:46:03]
だれも市議会に出ていないの?いには野から
|
||
2049:
匿名さん
[2016-09-20 01:28:30]
>「いには野地区のパトロール隊とPTA」から門扉とフェンスの設置要望があり、このことを受けて、印西市教育委員会では設置に関わる予算を計上しました。
門扉はどこにつくの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |