千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/
現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸)
公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
公式URL :http://www.door-c.com/index.html
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
1921:
匿名さん
[2016-09-17 14:43:17]
|
||
1922:
匿名さん
[2016-09-17 16:11:17]
>>1917
学校の安全管理の責任を負うのは地域住民じゃないよ。何かあっても責任も取れない奴が無責任な発言してるようにしか見えないね。反対の大きな理由が「校庭と公園を直接行き来できなくなる」とか漫画レベルの戯言だよな。 住民エゴ地域エゴの典型だな。 |
||
1923:
匿名さん
[2016-09-17 17:02:02]
あのホームページの人間は自分の子はもうすでに
あの小学校に在籍していないと思うし、もうそういう年齢の子供がいない年代だと思う。 自分の子供が在籍する年代なら、一にも二にも 安全を追及したい。 |
||
1924:
匿名さん
[2016-09-17 17:09:06]
我が家は中央だけど、日医大住民のエゴとは思わないけどな。
何か起きる可能性と平時に求める姿を照らし合わせて、後者を選んでる訳なんだし。 そもそもフェンスが抑止力たるものかという議論も必要だよね。 ボールが転がり出ないとか子供の飛び出しに対しては、一定の効果はあると思うけど。 同じ市内のことだから、我々の税金が地域住民が反対しているもののために使われるのは気分良くないし、こうなってしまっていることは進め方に問題があったんじゃないかと思うので、もう一度きっちり話し合う必要があるんじゃないかな。 |
||
1925:
匿名さん
[2016-09-17 17:09:52]
自分の子供が通学していない住民が勝手な事を言うのは、住民エゴ。幼稚園や保育園の子供の声がうるさいというジジババと同類。
|
||
1926:
匿名さん
[2016-09-17 17:40:50]
>>1924
フェンスが抑止力にならない?それはないよ。 フェンスをよじ登ろうとしているだけで不審者。 ちゃんとした訪問者ならきちんと門を通る。 その門も今は小学校から高校まで授業中はきちんと しめられている。今反対にあの小学校でなにか起こって犠牲者がでればすべて市サイドの職務怠慢になり天文学的な補償問題が発生する。親の大事な子供は金銭では贖えない。子供の命が最優先。 |
||
1927:
匿名さん
[2016-09-17 17:52:18]
>照らし合わせて、後者を選んでる訳なんだし。
学校は教育施設であって地域住民のための公園ではない。 いつから子供達の安全対策を地域住民が決定するようになったんだ。 |
||
1928:
匿名さん
[2016-09-17 18:00:48]
文科省の学校防犯対策を見てごらんよ。14年のだけれど。門は職員からきちんと見渡せるところ。
そして囲障をもうけなければならないともかかれていてブロック塀でなくフェンスを推奨している。 外から視認できるから。その理由として学校における犯罪が平成8年には年間2万9000件だったのが、13年には4万2000件へと激増しているということらしい。今回のフェンス問題は市側からの提案だけでなく学校側からの要請もないのかな? もし、今のままなら学校側も莫大な責任をとわれるよね。2年も通達を無視しているかたちになる。 |
||
1929:
匿名さん
[2016-09-17 18:05:10]
平成8年 ×
2008年 ○ すみません |
||
1930:
匿名さん
[2016-09-17 18:30:45]
こういうのに限って自分の家は厳重に施錠しSECOMに加入してたりするんだよな。
|
||
|
||
1931:
匿名さん
[2016-09-17 18:32:26]
17年の通達ももっとすごい。県別に対策がとられている状態を例示。ここと同じように千葉市に1校
開放型の学校があるが、そこは塀囲障ではなく 建物囲障になっていて低学年棟をほかの建物が 囲むように配置されている。そして1階は 管理を入れているようだ。ブロック塀を取り壊し 見通しのよいフェンスに変えるところも多数。 建物囲障は新築でしか無理だから、警備員を常駐させているところもあるみたいだ。 ここもフェンスが嫌なら警備員を常駐させてもいいんじゃないか。 |
||
1932:
匿名さん
[2016-09-17 19:53:50]
日本は安全な国ですが、今時無防備な状態の家はないと思う。
学校ならなおさら安全管理に努力するべきかな。 地域住民がすべて顔見知りで、部外者が一目瞭然な山奥の 田舎ならいいけど、日医大も住民が皆顔見知りとは思えない ので、最低限のリスク対応はしておくべきと思いますね。 素通しだからのびのびした環境だと思えるほどのストレスに さいなまされている人が近くにいるだけでも、小学生には リスクだと思える。 景観やフェンスのない珍しさを優先して子供の安全をないがしろ にする大人のエゴが醜いと思う。 |
||
1933:
匿名さん
[2016-09-17 20:13:35]
あの塀反対の人が相談している市議って誰?
経緯を詳しく話してくれないかな |
||
1934:
周辺住民さん
[2016-09-17 21:19:36]
上の子が6年間、今は下の子がいには野小に通わせている者です。
議論が発散気味なのでまとめます。 まずこの問題は誰が要望したのかが分らないという状態です。 上の子の頃から、かれこれ10年ほど間をあけることなく子供を小学校に通わせ その間役員なども経験していますが、父兄からフェンス設置の要望があった という話は聞いたことがありませんでした。 ある日突然、フェンスの設定が決まりましたというプリントをもらい 私を含めそこで知ったという人がほとんどだと思います。 当然、説明会が開かれた記憶はないですし、どういう風に囲うのか、 フェンスの高さなども今時点でも分かりません。 周りの話を聞いても、フェンス設置に反対、または知らないという人ばかりで 子供を通わせる大多数の父兄はフェンス設置に否定的というか 現状を維持して欲しいという状況です。 実際に通わせている父兄が反対しているフェンス設定に対して 市からの説明が一切ないのが問題かと思います。 本当に必要なものは設置されるべきで、そこに市民の税金を投じるのも問題ありません。 ただ優先順位も考えるべきで、市内では比較的新しいいには野小は 不足している備品・設備がいくつもあり、行事のたびに他校から借りたり 父兄の協力でやりくりしている状況もあります。 それらを踏まえて、フェンス設置が最優先事項なのかという議論と 父兄や景観が変わる近隣住民への説明があって然るべきかと思います。 住民は今のオープンな学校を愛して、子供もそこで学ばせたいと思っていますし、 先生方も本当に良くやってくれていると感じています。 リタイヤした方々を中心に登下校時の見回りをしてくれているのも頭が下がる思いです。 だからこそ実施にあたっては十分な議論と説明、根拠が欲しいというのが 実際に通わせている親たちの本音です。 この掲示板で↓の活動をしている方がいることを知れたのは収穫でした。 http://xn--n8j1dm2280h.xyz/ |
||
1935:
匿名さん
[2016-09-17 21:34:37]
まあ、学校、市側からの十分な説明がないというのが問題なんだろうね。
了解しました。みなさんで十分話し合って、最良の選択をしてください。あとこの問題はあの学校のセキュリティにもかかわる問題ですので、開かれた こういうところで長々と話し合う問題でもないから クローズということで。 |
||
1936:
匿名さん
[2016-09-17 21:47:29]
>他に取り立てて大きな魅力のないこの地域にオープンな街並みや小学校といった、市政が謳ったフレーズから、この町の健全で開かれた雰囲気を信じ、県外の地方から移り住んでい来た人々ばかりなのです。
だから市が責任を取れということらしいが、 オープンな街並みを積極的に売り文句にしてたのは市というより売主のURだよな。この人たちは不動産業者の売らんがための仕掛けに引っかかったとも言え、市に責任を押し付けるのは御門違いとしか言いようがない。今やURは「街づくり」なんてどうでもいいとばかり安売りのパワービルダーに売れ残った土地を投げ売り。結果、小学校のフェンスなんて問題にならない程街の様相、住民層は変わっている。 URという不動産業者が作り、当初の住民が夢見たコンセプトが既に破綻してるのは誰の目にも明らかなのに、いまだに「ラーバン(死語)」を夢見ている人々がこういう騒ぎを起こすのはいかにも千葉ニューらしい。 また、そもそも小学校ができた頃は印旛村立だったし、そういう意味でもこのブログは色々おかしい。 |
||
1937:
匿名さん
[2016-09-17 22:09:55]
|
||
1938:
匿名さん
[2016-09-17 22:13:31]
>>1934 周辺住民さん
>この問題は誰が要望したのかが分らないという状態です。 市議会の質問でも何度か取り上げられているようですね。市議の父兄からの相談がベースになってるみたい。 数年前に同じくオープンな外構の滝野小の校庭に車が入り込みトラックを数周するという事件があって市としても問題視していたみたい。 今の市長もフェンス設置を選挙公約にして当選しましたから、降ってわいた話しというわけでもないんでしょうね。 ↓ 小学校の安全対策 児童の安全のため、フェンスの設置などの外構整備を早急に取り組みます。 |
||
1939:
1938
[2016-09-17 22:24:13]
×市議の父兄からの
○市議に対する父兄からの |
||
1940:
匿名さん
[2016-09-17 22:28:21]
怖いね。児童がひかれなくてよかった
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それ読むと、塀のあるほとんどの印西市の児童が心に壁をつくる人間に育つと読めるけど