バースシティ武蔵新城を見学してきました。
総戸数24戸五階建ての小型のファミリータイプの3LDK中心の住戸が集まったマンションです。
大雑把な地理把握としては、第三京浜川崎インター至近ですね。駅は武蔵新城まで9分と謳ってますが、実際は15分でしょうね。そして新城駅の改札は中原よりの反対側ですのでホーム分歩かなくてはいけません。溝の口駅に歩いても20分くらいでしょうか。中間より新城寄りそんな場所にあります。
新城駅は食べ物屋に事欠きません。マンション周辺はコンビニまで五分くらいでしょうか。新城駅前には西友が二十四時間営業しています。
深夜の帰り道も人通りは多いですが、マンション周り近くには夜道も多いです。畑、公園、駐車場と、戸建てとは違った静寂な空間があります
中央の白い建物がバースシティ武蔵新城。このままいくと行き止まりの道なのでぐるっと迂回して向こう側に行きます。
次に建物自体についての感想です。バースシティの斬新さが発揮されています。狭い敷地で向きもむずかしい時にもいろいろやってくるのですが、ここでは雁行型です。
菱形を五戸つなげたマンションです。 そのため南向きにかぶってきました。土地を正直に使ったら南はむけなかったでしょう。 全部が隣との壁の接触が少ないので、角部屋気分を味わえます。バルコニーも基本つながっていないので隣家との鉢合わせもないです。難しい設計なのでしょうか、個数の割にエレベーターを二基設置しています。三戸と二戸で棟が分かれてる感じでしょうか。外観も白くガラスも大きく瀟洒な感じで出来上がっています。 最上階で作業をしています。戸建て越しに見えます。ただ、どこから見ても一部分しか見えないので雁行とはわかりません。 |
||
つづいて、周囲ですが、けっこう建物に囲まれています。戸建てもありますが、マンションが隣接しています。ですのでせっかくの外観がよく見える場所が少ないです。出入り口はロビー側一か所です。
一枚目の写真の道を突き当りまで行くと建物が間近です。道が前にあるのでこの方向はす向かいの南武線が見渡せますね。 |
||
ぐるっと外観一周
|
||
ロビーはこんな様子。
|
||
全戸が70㎡以上ですので価格帯も4000万円台からで、4LDk85㎡の住戸は5100万円です。大きいのですがこの立地、環境ではちょっと高いですね。
五月には入居が開始されます。それゆえか少し価格が下げられる住戸もあるようなことでしたが、一部で二百万ほど下がったようです。入居に出遅れるとちょっと新築感が薄れてしまいますが、まだ間に合うので合えばいい時期かもしれません。末長組の真骨頂です。 前の道路。奥が第三京浜。車両がロビーに停まっている |
||
物件概要です。 所在地 神奈川県川崎市高津区末長4丁目1419番1他(地番) 交通 JR南武線「武蔵新城」駅徒歩9分 用途地域 第1種住居地域、第3種高度地区 地目 宅地、公衆用道路 建ぺい率 70% 容積率 200% 敷地面積 991.11m2 建築面積 535.48m2 建築延床面積 2,085.08m2 建築確認番号 確認サービス第KS115-3930-00006号(平成27年7月31日 ) 構造・規模 鉄筋コンクリート造地上5階建 総戸数 24戸 駐車場 敷地内に10台(機械式9台・身障者用平置1台) 駐車場使用料(月額) 機械式:15,000円~18,000円・身障者用平置:20,000円 駐輪場 敷地内に40台(平置き5台・ラック式12台・スライドラック式23台) 駐輪場使用料(月額) 200円・300円 ミニバイク置場 敷地内に2台 ミニバイク置場使用料 (月額) 2,000円 専用庭使用料(月額) 600円・900円 分譲後の権利形態 [敷地]専有面積割合による所有権の共有 [建物]共用部分:専有面積割合による所有権の共有 [建物]専有部分:区分所有権 管理会社 東洋グリーン建物株式会社 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 竣工予定時期 平成28年5月中旬 入居予定時期 平成28年5月下旬 売主・施工 株式会社末長組[神奈川県知事(8)第14111号] 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷3-13-31 販売提携(代理) 株式会社ライフコーディネーター [神奈川県知事(2)第27858号・(公社)神奈川県宅地建物取引業協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 神奈川県川崎市高津区下作延2-24-17 設計・監理 株式会社西尾建築設計 構造設計 株式会社Sheep構造工学研究所 末長のすべての物件は溝の口にあるモデルルームで取り扱っている。 エレベーターでモデルルームに上がります。 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
さらにすぐ近くに小野田セメントの事業所があります。事務所でなく、コンクリートをつくる実業です。ですのでダンプが一日中出入りしますのでこちらの敷地からの揺れはあるかもしれません。建物内は入れないので確認してませんがいずれも外で感じたままです。また、小さい子がいると車の量がおおいのが気になりますかね。裏道的になって通勤路になるであろう生活道路にもたくさん車が入ってきています。
また生産農地や駐車場もあちこちにありますので、いずれ建物が建って睥睨されるかもしれません。
ロビーを出て曲がるとこんな道。通勤路になるであろう通りです。