大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. 【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-10 20:03:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【スレッドを住民および契約者の板へ移動させて頂きました。 2016/5/20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-23 02:22:43

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  

814: 匿名 
[2019-08-21 10:26:27]
昨年の台風で破損したベランダの避難用パネル、いつになったら交換してくれるんですかね?
815: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-21 11:02:11]
ここはサンクタスと比べて、管理組合が機能してないからね
816: 住民A 
[2019-08-22 07:49:13]
<814さん
 昨年の台風被害後、管理会社から被害状況のアンケートや現地調査がありましたよね。また1階メールボックス横の掲示板にも補修工事に関しての張り出し、個別に補修工事のアンケートをとっていました。管理組合の総会時でも報告されていまたよ。ちなみに私のところは既に補修してもらいました。
814さんは被害の報告をされていますか?
管理会社の大和ライフネクストか管理事務所にでもお尋ねになったらいかがですか?
817: マンション住民さん 
[2019-08-22 09:30:47]
>>814さん

スタジオジムの鍵を借りるのに1Fの管理事務所へ行く時は必ずバイク置き場の前を
通り抜けていきます。あそこにパーティションの機材みたいなのが置いてあるので、
「まだ補修が終わってない住居があるんやな」と、意外に思ってました。

うちは2ヶ月ほど前に終わりました。
816さんの言う通り個別のアンケートに記入したりしたんでしょうか??
確か補修工事は隣人と同じ日にする、隣が不在なら業者に鍵を預ける等が
書かれたアンケートで、希望日を記入だったように思います。
特に賃貸の方などは「そんなアンケートなんて知らんかった・・」ってよくある
ケースです。
する事をちゃんとしてるのに、完了・未完にそんな差が出るモノなんかな??って
気がします。


>>815さん

ここの住民かどうか???ですが、本当に住民なら我がとこの管理組合を悪く言うのは
やめませんか。
管理組合に不満や言いたい事があるなら議案書を提出したらいかがでしょうか??
818: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-24 13:24:55]
東向きのパーティションの未修理が目立ってカッコ悪いよね。早く交換してもらえばいいのに。
819: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-24 16:14:21]
>>814 匿名さん
本気で口で言わないと動いてくれませんよ。私はアンケートも三回出しましたがスルーされ本気で口で怒ったらすぐ直してくれました。担当者いわく「忘れてました」とのこと。
よっぽどこちらの住民の方々は優しい方なんだろうなと思いました。

820: マンション住民 
[2019-08-25 21:28:41]
>>819さん

「いつになったら交換してくれるんでしょうね??」と、自分から聞いておいて、皆さんの親身なレスに何の反応もない。
恐らく814さんはアンケートの提出等「する事をしてない」のか、皆さんのカキコミを見て管理組合へ相談した・・どっちかでしょうね。
今頃になってヤイヤイ言ってるって事は前者でしょうね。
しかし、パーテーションがぶっ壊れて何日経つねんって話しですよね。まあ、空き家なのかもしれませんがね。
ちなみに、うちの隣はずっと空き家でパーテーションも壊れたまま放置されてます。
821: 住民板ユーザーさん1  
[2019-08-26 09:30:57]
EVに乗ってよく感じること・・。
鼻がどうにかなりそうなほどの強烈な香水の匂いする事が多々あります。
本人は「良かれ」と思いつけてるんでしょうが、あれは完全に逆効果です。
ニオイがきつくなる狭いEV内であるという事を差し引いても、あそこまで
キツイと悪臭です。
つけてる本人は気づいてないんだと思います。家族とか周りの人が
注意してあげればと思うんですが・・。
822: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-09 22:06:44]
>>821 住民板ユーザーさん1 さん
愛人たちでしょう。
住民の皆さんならしないと思います。

823: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-09 22:14:08]
最近また玄関前に自転車常駐者増えてませんか。先日原付とまってたのはさすがにびっくりしました。自治体に言ったりしてますが。
なぜ常駐する気がわからないのですが。
毎月の300円をケチってるんですかね、、、?
持っていかれることの方がリスクと思わないんでしょうかね、、、
824: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-10 21:45:22]
>>775 住民板ユーザーさん7さん

825: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-10 22:25:09]
>>823 住民板ユーザーさん1さん

確かに相変わらず止めてますねぇ。
近いうちに100均で盗難防止のチェーンを買ってきて止めてるチャリンコ同士を繋げてやろうと思ってます。それぐらいの荒療治しないとヤメませんからね。
マナーを守れない輩はマンションなんて集合住宅に住むべきじゃないんです。好き勝手やりたいなら戸建てに住めばいいんです。

玄関前だけじゃなく裏出口を出た辺りにもよく駐輪してますね。
忙しい時は「また止めてるな!」と思うだけで、スルーしますが、ヒマな時は勝手に移動してます。
『あれ?チャリンコがない!』と慌てる持ち主が目に浮かぶようです。まあ、移動するといっても半径1km以内が限界ですけどね。よく見かけるママチャリの移動は重くて大変です。
826: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-11 18:31:01]
>>825 住民板ユーザーさん8さん
チェーンどめぜひ宜しくお願いします。m(__)m
827: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-11 20:46:47]
>>826

お宅もよろしくね
828: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-13 07:14:42]
不動産取得税の課税のお知らせと言う手紙が、来ました。来ないのかなと思っていましたが、皆さんの所にも来ましたか?
829: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-13 16:54:45]
>>828 住民板ユーザーさん7さん
来ましたよ!

830: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-16 18:10:47]
我が住居からEVで1階へ降りる際に、途中の階で止まりドアが開いても誰も乗ってこない
って事がこの所やたら多いです。ちょっと急いでる時とかは「もう~!」ってなります。
前はタマ~にしかなかったので、ひょっとしたらEVのボタンを2つとも押してる方がいるんでは??と思いカキコミしました。

高層階にはペットと共に乗れる大きいEVがありますよね。それに乗り下へ降りる際に押すのは「↓」この下ボタン1つだけにしてください。その下にあるペットのマークが付いた「↓」この下ボタンは押さないでください。
両方とも押しても待つ時間は全く同じです。『2つ押した方が早く来る』と勘違いしてる方がいる気がします。
2つとも押し来たEVに乗り下へ降りる。でも、ペットの方も押してるので降りるボタンが点灯したままとなり、上から降りた来たEVが止まるって事になります。冒頭の「途中の階で止まりドアが開いても誰も乗ってこない」って事が起きます。

831: マンション住民 
[2019-09-24 21:10:23]
遅ればせながら先月10日の淀川花火を
YouTubeにアップしました。
リビングからスマホで撮ったんですが、
嫁の声、我がの声が入ったので、ミュート(無音)
にしてからと、今まで放置してました。
https://youtu.be/Ea5F8DWaeO4
832: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-24 22:04:50]
825です
今月20日なんで4日前です。
駐輪場へのEV前に自転車が止まってました。
「邪魔やな!」と無性に腹が立ったので、
勝手に移動してやりました。
その自転車は大胆にもカギをかけておらず、
忘れ物とかで、すぐに移動するつもりで止めたのかも?とは思いましたが、そんなの知った事ではない!
こんなトコに止める方が悪いんや!と心を鬼にし移動しました。
いつもなら、カギがかかってるため後輪を持ち上げ
移動するんで、よく見かけるママチャリとかはすごく
重いんですが、今回は楽に移動できました。
で、明くる日に移動した場所をチラッと見たら、
自転車はそのまま止まってました。
時間に余裕がなかったので、近場にしか移動できず、
すぐに発見されるやろうと思ってたんですが、
意外にもそのままでした。
持ち主は「パクられた」とあきらめたんでしょうね。
今後もマンション裏出口近辺に止めてある自転車は
見かけたら遠慮なく移動するので、止めるならそのつもりで・・。

ちなみに、エントランス側、なにわ筋の方に止めてる
のは、盗難防止のチェーンで2台繋げてやろうと
思ってるんですが、チェーンを買いに100均へ行く機会がなく、放置したままです。
誰か買ってきてくれたら喜んで繋いでやるんですけどね。
833: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 08:14:10]
>>832 住民板ユーザーさん8さん
自治体にもっていってもらってもまた新しく買ってとめ続ける心理が私にはわかりません。自転車って盗難保険でもおりる仕組みになってるのでしょうか??


834: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-25 09:01:52]
>>833 住民板ユーザーさん1さん
盗難保険入ってたら、警察に被害届出して見つからなかったら3ヶ月後とかに保険おりて新しく貰え?ます。
ただ鍵が買った個数と一緒限りですが。
835: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-25 09:05:13]
ただあまりやりすぎるとイタズラと間違わらてしまうので気をつけてくださいね。
前のマンションで迷惑駐輪してる方が#832の方の様にされてて、迷惑駐輪した人よりチェーンを掛けたり、移動させた方が悪くなってしまいました。
管理会社にずっと言い続けた方がいいかもしれません。
836: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 11:19:24]
>>834 住民板ユーザーさん
それをわざと使ってやってるのですかねー?
いちいち被害届出してまた買う方が面倒だとおもいますが、何回もしてたら保険会社にブラックと思われないのでしょうか?
837: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-25 13:47:12]
>>836 住民板ユーザーさん1さん
ブラックまでは行かないと思いますが、
だだ警察の方に怪しまれるだけだと思います。
警察も無くなった場所見に来て防犯カメラもチェックすると思うのでどかした方もわかると思います。
838: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 15:22:41]
>>837 住民板ユーザーさん2さん
とりあえずいたちごっこで自治体に根気よく持って行ってもらうしかないのでしょうかね


839: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-25 20:33:10]
>>838 住民板ユーザーさん1さん

いたちごっこになりますね。お金持ってらっしゃる方だと自転車ぐらいすぐに買っちゃうと思いますが。
840: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 22:29:33]
>>839 住民板ユーザーさん2さん
いくらお金あってもめんどくさいよりかちゃんと駐輪場契約する方が気持ち楽だと思いますが。。お金あってこのマンション買うか借りるかしてるくらいなら300円ケチる心理が全くわからないですよ、、、
住民じゃないんですかねー?

841: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 11:20:37]
やれ、あの部屋の方のゴミの捨て方がなってない、あの部屋のの前からタバコの匂いがするやら、自分個人では管理人には言わず、同じ階の住人を巻き込もうとする方が居て困っています。最近、治っては来ていますが、正直、静かに暮らしたいのです。何と返事をしたら良いものか。「あの部屋の人が。」と、おつしやるのも全く証拠もなく、想像でおっしゃってる様なのです。「時々来る男の人が居て」と、あるお部屋の住人の方の事をおっしゃってたので、たまたまそのお部屋の方にお会いした時に思い切って何となく聞いてみると、ご主人だとの事。一概には言えませんが、若い人は何となく見た目であれこれおっしゃっるので、困ったものだと思いました。特別お口が達者なのか?仲間を増やしたいかの様な物言いで、年齢的には随分離れているとは思いますが。穏便に暮らして行きたいだけですのに、少しストレスになります。
842: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 13:08:07]
>>840 住民板ユーザーさん1さん
住人ではなく、このマンションに、住んでる
(賃貸住民)のお仲間の仕業でしょう?
843: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 14:45:58]
>>840 住民板ユーザーさん1さん

ここの住民のお友達でしょうね。決まりは大切なので、住民の方の判断なのでしょうが、少し位、良いかな。って、思ってしまうかもわかりませんが、そこは、やはり規則なのでやめろ!と、言うべきですし、ダメだとはっきり言うべきですよね。
ですよね。
844: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 16:20:55]
>>770 住民板ユーザーさん1さん

かぜの向きも有ると思いますので、特定するのは、難しいかも。
845: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:18:12]
>>770 住民板ユーザーさん1さん
それは、大変でしたね。洗濯物を夜干しされてませんか?夜干しだったら大変な事になってましたよ。
846: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:26:26]
>>759 住民板ユーザーさん1さん

パチンコ屋に行った事無いので、なんともお答えしよう無いですが、他の階に行った時にも変な匂いしますよ。
847: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:49:42]
>>795 住民板ユーザーさん2さん
それは一概には
言えないですよ。他階の住人が自分の階以外乃階で、吸ってる可能性が高いですよ。だって、自分の階でプカプカタバコ吸う人間居ませんよ。おそらく他階の人間ですよ。
848: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:56:45]
>>795 住民板ユーザーさん2さん
ご心配頂く程ではございません。事を大きくさせないで頂きたいです。10階 の住民を代表して申しあげます。
849: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:09:49]
>>766 住民板ユーザーさん1さん
タバコOR猫?確かにねあのオシッコは驚く程悪臭ですので、気持ちは凄くわかります。集合住宅なので、猫を飼う時の決まり事をしなければ。と、思いました。
850: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:13:41]
>>828 住民板ユーザーさん7さん

来ました、当然ですよ。
851: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:22:08]
>>7910階に住んでる者です。そんなにタバコ臭有りません。やめて頂けませんか?不愉快です。なんなんですか?面白がってさらっしゃるでしたら、突き止めて訴えてますよ。4 住民板ユーザーさん1さん

852: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:27:25]
>>794 住民板ユーザーさん1さん
10階に住んでる者です,何なんですか?
タバコ臭なんて有りませんよ。不愉快です。
ふざけてる?いい加減な事おつしやるのでしたら訴えますよ??

853: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 08:15:16]
>>842 住民板ユーザーさん2さん
毎日同じ自転車が止まってるときあがありますがゲストでしょうかねえ、、、?

854: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 13:04:08]
>>821 わかります。キョーレツですよね。ほんのり香る位が上品でふよね。今は、OLの方々も当たり前に香水を付けられる時代ですが、付け過ぎるのは返って下品ですね。ユーザーさん1 さん

855: 8住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 13:58:51]
>>847 住民板ユーザーさん2さんどうぞご心配無く。階の人間は、付かず離れずで、上手くやっております。10階の連中って言い方なんなんですかね。あなたの品性をお疑い致します。証拠も無く、批判されるのなら貴方の事を突き止めさせて頂きますよ。
10階の連中って言い方、なんなんですかね。

856: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 14:24:46]
まだまだ、階の住んでる方々を把握してるわけでは有りませが、外出して帰って来まして、自分の階に降りました時に、20代かと思われる男性がすれ違いにEVに乗ってこられたのですが、それが、階下に降りる事無く、私の住む階より上の階の16階に行かれたのです。たったおひとりでしたので、気味が悪くて。しかも、お昼3時?5時位でした。私がEVから降りて来た事に驚かれた様子でしたので、なんだか怖いと思いました。1階から自分の階に行くのが普通ですし、自分の階から下の階へ行くのが普通だと思ってましたから。
皆さんは他階に行く事ってそんなに有る事なんですか?
857: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 14:41:43]
>>852 今後の様子をみて訴えても良いかもわかりませんね。だつて(う?ん)ここでは言えませんが、悪質なかも。板ユーザーさん2さん

858: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 15:19:07]
>>大丈夫ので、ご心配無く。興味深々様。857 住民板ユーザーさん2さん

859: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 15:37:51]
こんな事言ってはいけないとは思うのですが、毎朝、早朝にEVに乗った瞬間、老化臭が凄いのです。特に気になるのが、日曜日の朝8時頃前後に凄いアルコール臭を漂わせた若者2?3人が。あの人達って賃貸の方々なんなんですかね?
ヘラヘラしてては居るのですが、悪質な感じも無く、ややこしいタイプなんですよね。困ります。
860: 住民板ユーザーさん2852 
[2019-10-16 15:52:28]
10階のタバコ臭を誰が最初に言い出したのか?と、言うのを徹底的に調べるべきかも。
こんなにおおごとになってるんですから。
10階に住んでるって言うだけで、マンション価値が下がる所迄来てますからね。
徹底的に調べるべきですよ。
861: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 20:51:10]
なんや訳のわからん書き込みが続いてるな。
こんな板に『誰が書き込んだか』なんて
わかる訳がないのに、訴えるとか・・。
どないして訴えるのか教えてほしいわ。
862: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-18 23:50:14]
>>860 住民板ユーザーさん2852さん

たばこ禁止の張り紙がエレベーター横に貼ってます。知りたかったら管理人さんに聞いてみては???管理人さんも確信なければ貼らないでしょう。ご心配なくとも市場が悪くなく立地さえ良ければ価値は下がりません。匂いはプロに任せれば消えます。ただし吸い続ける人がいなければ、、、の話ですが。
863: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-20 16:30:05]
住民でないですが失礼します。今、住んでいるマンションの鍵は手ブラキーで快適です。2年後に建つ予定のマンションに住み替えを検討中ですが、そこは部屋のカギは回さないといけなくて、それが1つネックになってます。
今回こちらのカギはいくらで電子キーに変えられたのでしょう
864: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 20:48:15]
>>863 住民板ユーザーさん5さん
11万くらいやったと思います。ただあまり皆さん電子キーに変えてないのがびっくりしましたが、、、手動も慣れたらあまり気にしないのでしょうね。こちらは電子キーにして良かったと思います、


865: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-20 21:42:34]
>>863 住民板ユーザーさん5さん
近所ならワコーレですか?あちらは全部電子キーみたいですね。電子キーより将来的に価値が劣らないとこをよく厳選して買った方がいいと思います。ただ自然災害とか予想つかないことがあるのでなんとも言えないのですがね笑
866: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-21 00:44:21]
>>865 住民板ユーザーさん3さん
>>864 住民板ユーザーさん

11万ですか、ありがとうございます。手ぶらに慣れてしまって鍵をその都度、回すのが面倒に思いましたが何でも慣れでしょうか。
今は、ひびきの街に住んでます。

将来、貴マンションのように電子キーを希望者に導入してもらえたら良いですね。

最終的には立地で決めます。
867: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-21 08:01:31]
>>866 住民板ユーザーさん5さん

人気なひびきのを住み替えされるのは珍しいですね。
参考までに理由をお聞かせ願えないでしょうか。
868: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-21 18:28:13]
>>867 住民板ユーザーさん3さん

ひびきの街は来年で築5年になりますが、今住んでいる部屋と同じ階、同じ広さで、新築と価格が変わらないのであれば築浅に変わろうかと思って動いてます。
でも決断する物件が見つかるかどうかわからないです。
鍵の情報、ありがとうございました。
869: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-21 20:57:50]
>>868 住民板ユーザーさん5さん
売るなら今がいい相場ですね。まあ買う方も高いですが、、、
いい物件が見つかるよう応援しています(^^)
870: マンション住民さん 
[2019-10-23 00:16:12]
>住民板ユーザーさん5

響きが不満で移転を考えてる訳じゃないんですね。
ここ(マンコミ)の響きの板で、ネガな書き込みを多数見かけ、
どこも似たり寄ったりやな~と思いながら板を見てました。
ここの住民は響きの事を気にしてる方が多いと思います。

5年ほど住んで、売れたのと同額の新築を買うかぁ・・これっていい案やなぁ~と
思いました(^o^)
今住んでる所が人気物件じゃないと、いい新築を買うのは無理ですけどね。
響きなら、いい値で売れそうですね。
うちもお宅の真似をして5年ほどで売りにって思いましたが、面倒な引っ越しの事を
考えると躊躇してしまいます。
871: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-24 15:07:15]
>>869 住民板ユーザーさん3さん
>>870さん

ありがとうございます。私は、新しいところも有りかなと思って物色していますが、やはり大なり小なり、いろいろあるみたいです。

すでに引っ越しされた人は、次の住居完成まで2年半ほど賃貸住まいされます。私も物件が決まったらそうなるでしょう。
引っ越しはイヤですが・・・

出られた理由は、上階騒音トラブルやタバコベランダ被害や、住人同士の挨拶が無いから馴染めない、管理会社への不満、将来の修繕積立金不足への懸念などお人によって様々なようです。
東京は、タワマン高値ピークと言われていますが大阪は万博がありますので、もう少し上がるのでは、と言われてます。

また何かプラスになる情報がありましたら書き込ませていただきますね。

時々ライフに行くときに、前を通らせていただいております?
872: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-25 08:20:21]
>>871 住民板ユーザーさん5さん
確かにあれだけ世帯が多いと色々問題ありそうですよね。
2年後?にたつワコーレに勉強がてらにモデルルーム見に行きましたがひびきのを売ってワコーレに移る方もいると言ってました。安い時に買った人が多くそれなりの人達が多いそうで、、、(営業マンから聞いたので気を悪くしたらごめんなさい)
まあどこのマンションもそれなりにありますけど笑プレミストもありますよ。声の大きい外国人も住んでますし。
ただやはり立地は最高だと今は思っていますのでしばらくは住み続けます。
873: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 16:38:53]
ベランダでタバコ吸う隣人、早くどこかへ消えて欲しい。
874: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-17 17:15:14]
来客用駐輪スペースの常時使用を徹底して管理して欲しい。来客時の印象が良くない。
875: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 13:00:27]
ベランダでの喫煙、管理組合に言っても何も改善しない。管理規約も守れない奴は強制退去を勧告出来るくらい効力があればいい。本人も規約違反を分かってるはずなので悪質。
876: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-19 01:08:29]
>>875 住民板ユーザーさん1さん

管理組合が動かないなら、本人へ直に言うしかないね。火事になりかねないし、わたしなら直談判するな
877: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-29 03:50:30]
>>873 住民板ユーザーさん1さん

私の隣にもいます。最近引っ越してきたようです。窓を閉めてても部屋の中が匂ってきて大変不快です。
878: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-29 09:11:18]
ベランダで吸ってるのは、部屋や壁紙を汚したくないからでしょ。
つまり我がさえ良けりゃええって考えの輩。

こんなトコになんぼ書き込んでも何の解決にもならいですよ。
管理組合の者に付き添ってもらうなどして、直談判に行くしかない。
まあ、それでもやめないかもしれませんが。
「部屋の中が匂ってきて大変不快」
そんな思いまでしてるのに我慢する事ない!
879: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 23:11:00]
私はベランダから呼び声でタバコ吸ったらだめですよーて言いました
どこの階かは不明ですが花火大会の日匂ってきたので言いましたがそれから今年は無くなりました。根気は必要ですが言い続けないとこればかりは無理です。タバコは一箱1万にしたらいいですよね笑

880: 内覧前さん 
[2019-12-01 13:47:36]
マンションの管理規約で禁止されているのに、
エステの無許可店舗営業している人がいます。
プライベートのサロンだそうですが、いい加減にしてほしい。
嘘だと思うなら、検索サイトで調べたらいい。
マンション名か個々の住所とエステと入力したら、簡単に検索できます。
ホットペッパービューティーでも調べられます。
本当に管理会社は何をやっているのか、わかりません。
管理会社を変えたほうがいいかもしれません。
881: マンション住民の1人 
[2019-12-02 09:39:50]
検索したら、本当にあった。
マンションの中で無許可営業していた。
店名は
肌質リフトアップ美肌専門サロン MERCI
同じマンションの住民から聞いたが11階で営業しているという噂が
今年の春に聞いたことがある。
デマだと思っていたが本当にあった。
許さない。
このマンションは売買契約前に店舗営業できない住居専門の
分譲マンションだと説明を受けていたが、
管理会社と理事会は一体何をしている。
話が違う。
年内中に解決できないなら、
売主のダイワハウス工業と管理会社の大和ライフネクストを
訴えてやる。
882: 881の人に同意する住民 
[2019-12-02 20:20:19]
マンションの中で美肌専門サロンが許可なく営業していることに驚いた。
MERCIのホームページを閲覧したが、このマンションの住所だった。
部屋番号はプライベートサロンという理由で公開していない。
卑怯なやり方。
この店の決済方法が現金かpaypayと書いてあったので、paypayのアプリの機能の1つ 近くの店で検索してみた。
部屋番号までの住所が書かれていた。
11階の部屋だ。間違いない。
管理会社は黙認しているのか?ふざけるな!
管理組合はお飾りか?管理会社の言いなりか?ふざけるな!
883: プレミスト住民 
[2019-12-03 07:02:21]
管理会社の大和ライフネクストに問題があるんじゃないですか。
去年の春から5階で違法民泊している部屋があると直接、担当に言ったことがあるが、
管理組合が設立していないからできないとか設立したらすると言っていたが、
実際に対応したのは今年の夏が過ぎてから。遅すぎ。
14階でも違法民泊している部屋があると聞いたが、どうなっているの?
大和ライフネクストは金食い虫か?
大和ハウスが売主だから、マンション管理は大和ライフネクスト。
楽な商売でいいよな~!こっちは迷惑!
今度の総会で管理会社を変えろと言ってやる!
884: マンションの区分所有者1 
[2019-12-03 11:47:57]
前の管理組合の役員していた人から聞いたことがあるけど、
役員の中にいろいろとあーでもない、こうでもないと足を引っ張って、
違法民泊対策が全く進まなかったと言っていたことを思い出した。
その人はなぜか今の管理組合の役員の1人。
この人が原因?
885: paypay 
[2019-12-03 12:55:03]
paypay、見ました。本当にエステサロンをオープンしています。
管理会社や管理組合が許可したの?不特定の人が毎日出入りするなんて怖いです。どれだけ防犯上影響出るか、サロン経営者はわかっているのでしょうか?やめてほしい。
886: 無許可営業に反対住民 
[2019-12-04 19:32:17]
どうして1年近くもマンションのなかで、無許可営業を放置しているのか?
管理会社は説明すべき!
887: マンション住民さん 
[2019-12-04 21:07:25]
アップされてる画像は当マンションの角部屋ですね。
試しに「空席確認・予約する」とやってみたら、23日(月)まで空きがない
状態でした。こんな無許可営業のエステが、そんな先まで予約が埋まってるのは
変ですよね。誰かが管理組合へ苦情を言い、あのエステはcloseしたんでしょうか??

[一部テキストを削除しました。管理担当]
888: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 21:55:05]
>>887 マンション住民さん
一人でしてるのでそこまでできないのでしょう。住居兼仕事場で人件費はかけてないのでしょう。
889: マンションの住民です 
[2019-12-05 07:39:46]
あのエステ、今も営業中ですよ。
管理組合の耳には届いているみたいですよ。
先月、管理会社の担当と同じ住民の人がロビーでこの話をしていました。
聞き耳立てていましたが、どうやら管理組合の1人のようです。
このエステの人、かなりややこしい人物みたいで、弁護士に依頼すべきだと担当に言っていました。担当は副理事長が弁護士依頼を反対しているようなことを言っていました。
890: マンション住民 
[2019-12-05 07:45:47]
paypayでこの店のことが出るということは現在も営業しているのでしょう。
迷惑行為はやめてほしい。部屋番号がわかっているのにどうして管理会社は何もしない?
891: paypay見ました。 
[2019-12-05 08:26:02]
paypay見ました。自分たちが暮らしているマンションでエステを開業していたなんて、ショックです。このマンション、営業禁止ですよね?
892: 2児の母 
[2019-12-05 13:02:46]
このマンションで暮らしている2児の母です。
エステを無断で営業している経営者も2児の母親だと子育て支援サイトで知りました。
不特定多数の人がマンションに出入りすることが子供をもつ親がどれだけ苦痛か、わからないでしょうか?
賃貸で借りているかどうかはわかりませんが、賃貸で借りているなら、賃貸業者にも責任があると思います。無知なので、どなたか教えてください。
893: マンション住民 
[2019-12-05 21:06:58]
詳しいことはわからないけど、
住宅専門マンションの部屋を店舗か自宅兼店舗にすることを知っていたなら、賃貸業者にも責任があるのでは?
どちらにしろ、非常識なエステ経営者ですね。
今の管理会社では解決できないような気がしますね。
管理会社の担当者、ころころ変わっているし、確か3人目か4人目だったかな?
894: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-05 21:09:46]
>>887 マンション住民さん

安いですね。
予約してみます。 
895: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-05 22:05:21]
>>894 住民板ユーザーさん8さん
行ったら感想聞かせてください

896: プレミストの区分所有者 
[2019-12-06 08:25:19]
こんな無許可営業を許すようではマンションの資産価値が下がるのではないですか?
やめてほしい。
897: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 13:12:45]
大阪市に言って玄関前の自転車持っていってもらいました。これからも頻繁に見に来てくれるようです。シールも貼ってもらいましたがまだ停めるアホカスどもがいるので皆さん停めてるの見たらご注意ご協力くださいませm(__)m
同じ自転車がいつも置いてて持っていかれるリスクがあるのに駐輪場になぜ停めないのか不思議で仕方ないです。
898: 匿名さん 
[2019-12-06 15:34:25]
>>897 住民板ユーザーさん1

ご苦労様でした<(_ _)>
わたしもだいぶ前に電話で頼んだんですが、撤去してくれたのか
どうか???な状態で「ああ、これは言っても無駄なんだ」と、
あきらめてしまってました。
放置自転車・・これはマンションの景観を損ねる自己中な行為です。
ほんま見栄えが悪いだけじゃなく邪魔です!いくら端っこに寄せて止めてあっても
腹が立ちます。
玄関前だけじゃなく、マンション裏出口を出た周辺にも止めてるのをよく見かけます。
あれも、大阪市に言えば撤去してくれるでしょうか??

>持っていかれるリスクがあるのに駐輪場になぜ停めないのか不思議で仕方ない

駐輪場のステッカー貼ってますか??
ステッカー有のチャリンコなら、駐輪場が上段でいちいち止めるのが
面倒だからでしょうね。
これからも、どんどん撤去してもらいマンションの周りが自転車ゼロを
目指しましょう。
899: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-06 17:17:07]
共同住宅なんで
色々な方が住まわれているので
ある程度は仕方ない。
900: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 18:06:55]
>>898 匿名さん
裏口前ならマンション敷地なのでずっと置きっぱなしなら管理人さんがシール貼ってくれますよ。ただ道路に出てしまえば大阪市に言わないといけません。玄関前は大阪市の敷地なので管理人さんは言っても何もしてくれませんでした。
駐輪場のステッカー見ておきます。多分無いと思うので契約すらしてないと思います。


901: マンション住人 
[2019-12-07 09:28:24]
管理会社もそうだけど、今の管理組合では放置自転車も違法民泊も無許可エステも
何1つ解決できないと思う。
この間の臨時総会に出席したが、
総会で決めるはずの議事が理事会の出席数が足らないから、流れた件で理由説明を求めていた人がいたが、理事の1人が「(理事会に出席しないのは)人それぞれだから」と言っていた。もはや他人事!!!
このマンション、買ったのは失敗だったかも。
管理会社はダイワハウスグループの会社だから、営業の苦労もなく、仕事が取れたのだろうと思うけれども、無責任すぎる!!!
902: 匿名さん 
[2019-12-07 10:07:03]
>>899 住民板ユーザーさん6

>ある程度は仕方ない

お宅も時々止めてるから、そんな発言になるんでは??


>900 住民板ユーザーさん1

外へ出るのはライフで買い物を含め98%裏出口からなので、玄関前よりあっちの
違法駐輪が気になります。

>管理人さんがシール貼ってくれますよ

あんなもの丸めてポイっ!で終わりです。
シール貼ぐらい屁でもないでしょう。
903: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 11:32:29]
>>902 匿名さん
ではご自身で行動移すしか無いですね。
904: 住民でない人さん 
[2019-12-07 14:22:44]
個人的にはエレベーターや北側玄関、自転車エレベーターのハンズフリーの感度を上げて欲しい。。。
特に夏の廊下の空調も何とかしてほしい。。。
管理会社に何回も言ってますが、理事会で議題にあげると言ってましたが、議事録にもあがってない。。。
私も自分自身が理事へ立候補するしかないのでしょうが、仕事もあるし、他の物件で理事もしてますし、みなさん管理会社や風紀を正すのでしたら、ここでの意見交換もいいですが、みなさん自身が管理組合の理事になって変えて下さい。
みなさんの資産ですよ。と思います。
905: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 19:12:25]
>>904 住民でない人さん
ニックネーム住民でない人なんですよね??
なんでそんな事わかるんですか?
ハンズフリー??初めて聞きました。
なんですかそれ?自転車移動しますが何も気になりません。
夏の空調も特に気になりませんが、、、


906: マンション住民さん 
[2019-12-08 22:55:30]
先日メールボックスに入ってた広告「インターネット NURO 光」を申し込んでみようかな?または興味を持った方はいらっしゃいますか??

わたしは現在eo光(1GB)でネットをしています。
毎月のネット代って幾ら払ってるんやろ??と、eo光にログインして知る事が
できました(^^ゞ
◇eo光ネットマンションタイプ
2509円(ルーターレンタル料105円含む)
「ふ~ん毎月のネット代は2500円ほどかぁ~割と安いな」と思いました。
もちろん、ネット代だけですので光電話は含みません。

で、今回メールボックスに入ってたNURO 光ですが、10人の申込者という
条件つきで月額1900円。
申込者が最低の4人だとeo光と同じ2500円で、速度は倍の2GB(最大)になります。
しかも、1万円のキャッシュバックキャンペーン実施中との事です。
当マンションで最低でも4人集まらないと申し込みができませんが、10人集まれば
1900円になりますし、速度は倍ですし、1万円もらえるし、わたしは申し込みしたいと
思っています。皆さん?いかがでしょうか??
https://naruhodo-wifi.com/nurohikari-mansion/
907: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 21:14:00]
最近玄関前の違法駐輪が無くなってきているように感じます。気持ちいいですね。まだまだ停めるアホもいますが、、、
がんばった甲斐があると思います。
皆さん腹立つ事があればここでグチるより自ら行動に出ましょうね!!
908: 住民板ユーザー 
[2019-12-19 21:40:27]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
909: プレミスト住民 
[2019-12-20 22:10:43]
例の無許可エステのことですね。
908の人に同意。
最近のホットペッパービューティーや無許可エステのホームページに書かれているマンション名を消したりしていますが、今更、手遅れ。
paypayからの検索もできないようにしているが、同じマンションに住む住民をなめている。
すでに部屋番号を知っている住民も少なくない。
すべては支払い決済でpaypayを使用した無許可エステ経営者が招いたせい。
火に油を注いだのも無許可エステ経営者のせい。
何もしない管理会社の大和ライフネクストは職務怠慢。
管理組合は管理会社のお飾り。
大和ハウス工業は職務怠慢企業にマンション管理を任せるなんてもっと職務怠慢。
910: 住民 
[2019-12-21 19:22:37]
>>909 プレミスト住民さん
即刻、撤退させなきゃいけませんね。
このお店、どうなっているのでしょうか。
911: 住民2 
[2019-12-23 10:09:30]
この無許可エステは現在も営業中です。
この店がある11階の住民も迷惑してるそうです。
管理人にも過去、このことで苦情を言ったことがあると言っていました。
それ以降、何の説明もないと言っていました。
管理会社は何をしているのでしょうか?面倒だから、臭いものに蓋をしているということでしょうか?
ついでに管理会社の大和ライフネクストも撤退してもらいたいですね。
912: あきれる住民 
[2019-12-25 21:59:36]
今、マンション内で話題になっている無許可エステのオーナーの名前を検索したら、
今後、美肌スクールを開業予定と記載しているサイトを見つけたが、
まさか、無許可エステだけでなく、無許可スクールもマンションの中で開業するつもりか?
プレミストタワー大阪新町ローレルコートに住む住民は防犯セキュリティが高いから、住んでいるのに、こいつのせいで台無し!
913: 匿名さん 
[2019-12-26 08:39:19]
>>912 あきれる住民さん

この板でいくら吠えてても意味がありません。
なんなら、住民同士でタッグを組み11階のエステ住居へ『店を直ぐやめる』よう直談判に行きませんか??
残念ながら、わたしは部屋番号まで知りませんが、この板を見てる住民の中で
知ってる方もいるでしょう。11Fの住民で、実際に迷惑している方がいるという
書き込みがありましたし。

いくら管理規約に反する行為をしてるとはいえ、当マンションを退去させる
権利はありません。でも、エステ店を辞めるよう警告する事は出来るでしょう。

エステ住居へ直談判に行くという、わたしの意見に賛同いただけるなら、日時を
決め34Fのスカイラウンジへ集合するというのはどうでしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる