大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. 【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-10 20:03:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【スレッドを住民および契約者の板へ移動させて頂きました。 2016/5/20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-23 02:22:43

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  

426: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-21 21:59:50]
うちも同様に廊下からの流れを含め各部屋の貼り方も当然統一されています。ですのでひとつの部屋だけ切り取って比較しても意味がないように思います。ましてや作業した人の感覚で決めるなんてこのレベルのマンションではないと思いますが。
427: あ 
[2018-04-21 23:23:44]
>>421 匿名さん

1枚目はグリルの右が食洗機になっていますが、2枚目は右が収納になっていますので部屋タイプは違うと思います。
428: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 12:25:22]
>425 匿名さんに
お部屋の貼り方を教えていただき、ありがとうございます。
うまく伝えられてなくて申し訳ありません。
キッチンとリビングの繋がりと書いたのは廊下、各部屋と同じ貼り方でないと不自然だという意味でした。言い換えればその号室の全ての部屋は南北なら南北、東西なら東西に貼られていないと、リビングから廊下で縦横逆に貼られていると、違和感を感じます。

素朴な疑問で、同じ向きで近い階、そして同じような間取りで、逆貼りが存在!?でした。

このレベル のマンションで、それはないと書いている方がおられましたが、レベル?が違うと、いい加減なので縦横どちらもある、又残った短い端材を使うので逆ありきと、そういうマンションが他ならあるのかな、と思えてしまいました。これは職人さんの采配とは別の問題です。(現代、問うと資源保護だとお答えになられるでしょう。)

最後に一つ、例えば私には捉えやすいのでキッチンを例にあげますが、長い辺に向かって平行に貼ってあるケース(掃除はし易い、体育館ってこれでしょうか。)、短い辺に平行の2パターンあります。 何が正解ではなく、貼る手間、それに(も)係わる仕上がりを考えると、自然に決まりが出来るのかなと。逆パターンは掛かる手間、希少性を考えると貴重だと考えます。

同タイプで(似た条件下の号室で、)逆パターンは存在すると思われますでしょうか。今後、色々見られたら又教えていただけたら嬉しいです。



429: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-22 13:35:58]
>>428 住民板ユーザーさん1さん

それを聞いてどうしたいのでしょうか?
430: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 17:03:46]
>>429 住民板ユーザーさん4さん
そう聞かれる意味がわかりません。
431: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 17:28:01]
1
432: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 17:28:51]
2
433: 匿名さん 
[2018-04-22 20:09:25]
>>428 住民板ユーザーさん1さん

私は素人なので分からないのですが、玄関と廊下の配置で、貼る向きは決まるんじゃないですか?あとの部屋はそれに合わせて貼るのでは。

似たタイプの部屋や同じ向きで近い階であっても、全く同じ間取りでない限り、貼り方か違う事はあると思います。
ただ全く同じ間取りの同タイプの部屋で、床の貼り方が違うという事はないのでは?

おっしゃられているように同じ号室内で全ての部屋は、同じ向きに貼られていないと違和感を感じるのは何となく分かります。
住民板ユーザーさん1さんのお部屋は、全ての部屋の向きは揃っていないのですか?

ただ職人さんもプロですので、さすがにその場の感覚ではなく、キチンとお仕事上のルールにのっとってその部屋ごとに1番綺麗な貼り方をされているのではないでしょうか。

ここで想像しましても答えは出ませんし、ダイワハウスに確認されますと確実かと思います。
434: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-22 21:26:52]
>>430 住民板ユーザーさん1さん

大和ハウスに直接聞いてはいかがでしょうか。ここで憶測で話すより確実な回答が入ってすっきりするかと思いますよ。
435: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 22:06:33]
ご丁寧にありがとうございます。
悪い癖で聞く前に、とことん掘り下げないと気のすまない質なので、もう少し情報を待ってみます。それからプロの方に伺うように致します。
436: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-22 22:20:13]
この2枚のリビングの写真ですが、外の景色から判断するに方角が違う部屋かと。
なので間取りが違うと思います。
437: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 23:03:58]
私は、貼り方は一番メインの部屋、大概リビングだと思いますが、そこと繋がるキッチンを先ず決め(長い方を平行にと、考え)そしてリビングを決める。と
ただ、メインがリビングなので、その貼り方でリビングに違和感が出るなら、逆に貼ることもあるかなと。そうなると今度はそれにキッチンを合わし他もそれに合わす、と考えています。

あくまで今のところ、ですが。
438: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 23:09:50]
>>436 住民板ユーザーさん8さん
部屋から撮られた角度の違いと、階数の違いで方向が違うと思われたのでしょうか。
この窓の形状は一定方向のものだと思うのですが。
439: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-22 23:39:05]
>>438 住民板ユーザーさん1さん

大和ハウスに聞きましょうよ。一発で解決ですよ!その結果をここで共有してください。その方がよっぽど有意義な掲示板になりますよ。
440: マンション住民さん 
[2018-04-23 08:17:09]
>>437さん

>とことん掘り下げないと気のすまない質なので・・

フローリングの貼り方ですか・・。
見栄えが悪いとかじゃないなら、そんな気にする事なんですかね??
ほんま「人それぞれ」って言葉を実感しましたわ。
前に429さんが言ってた「それを聞いてどうしたいのでしょうか?」
お宅の書き込みを見て大勢の方が、こう思ってる・・と、思いますよ。

しかも日頃はあまり当たりの少ない、この板で何人かの方が
こんな話題を相手にしているというのも意外です。
自作自演とまでは言いませんが・・。
441: 匿名さん 
[2018-04-23 10:14:29]
>>437 住民板ユーザーさん1さん

リビングを先ず決めると、玄関から入って廊下を見た時にどうなりますか?
玄関を入る、廊下は奥に向かって長いのに、リビングに合わせたが為に、横貼りになっている。おかしいのでは?
先ずは玄関を入って廊下が伸びている方向向かってに板を貼り、それに他の部屋を合わせないと、変だと思います。

リビングの写真に関しては詳しくは分かりませんが、例えば南西の19階以下のAタイプと、21階以上のIタイプ。
この間取りを比べてみた時に、玄関と廊下の位置から私が考えている通りの貼り方で板を貼ると、リビングもキッチンも、アップして下さった写真の通りの貼り方になると思います。
そして、それが自然な貼り方だと思います。
もしお手元にマンションの全タイプの間取り図がござきましたら、確認して下さいませ。
442: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-23 10:38:32]
玄関を入って、廊下が伸びている方向に向かって板を貼る、それに合わせて他の部屋も貼る、その通りかと。
じゃないと変ですよね。
443: 入居前さん 
[2018-04-25 02:56:46]
それが普通ですね。思わず自分の部屋も確認ししまいました。バリアフリーではない仕切りがある部屋なら板の張り方が異なる場合もあるかもしれません。

444: い 
[2018-04-26 22:36:32]
>>435 住民板ユーザーさん1さん

皆さんご丁寧にフローリングの貼り方についてコメントして下さっていますが、ご納得頂けましたでしょうか?
445: マンション住民さん 
[2018-04-27 09:20:52]
>>444さん

いやぁ~あの方は少し特殊な考えを持った方なんではないでしょうか??
第一、本当に当マンションの住民なんでしょうか??
アップされた写真は明らかに部屋の向きが違うし。
自分の部屋が変な貼り方でブサイクなら気になるのもわかりますけどねぇ。

いつもなら、無視されて当然のような話題に皆さんコメントされてたのが
不思議です。

446: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-28 00:14:09]
アップされた写真は、窓の形状的に確かに同じ方向なのかなと思いました。
447: い 
[2018-04-28 06:51:22]
>>446 住民板ユーザーさん8さん
確かにアップされた写真は同じ方向ですね。撮る角度が少し違うだけで。あの窓の形状は北西角部屋のみですから。
448: 匿名さん 
[2018-04-28 15:09:17]
>>441 匿名さん

南西→北西の間違いです。
すみません。
449: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-06 00:30:20]
遅ればせながら、自分の部屋の玄関ドアが電気鍵ならとてもよいですね。
荷物を沢山持っている時などやはり手動は不便です。
もしそう出来るなら賛同したいですね。
450: マンション住民さん 
[2018-05-12 09:14:12]
新聞の折り込みチラシ等にもうこのマンションの販売広告が数室掲載されていますね。
2年前の販売開始時に比べ、どれも1200万円余りプラスされています。
業者さんですかね?こうして儲けているんですね?ビックリです。
451: マンション住民さん 
[2018-05-13 05:58:16]
マンションの正面玄関前と西南角に、内覧会のぼりと販売案内看板ありました。
ちょっと見苦しいです。
452: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 18:02:02]
敢えて無視しといてあげるからね。
453: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-19 06:23:35]
妬むな
454: 匿名さん 
[2018-05-19 09:52:19]
>>452〜453

①無視しといてあげると書込み(内心はレスを期待)
②逆に無視される
③堪らず連チャンで書込み
って構図で笑える。
455: マンション住民さん 
[2018-05-20 01:33:34]
>>454 匿名さん

しかし、陰険なのが多いですねぇ。



456: い 
[2018-05-29 23:45:55]
皆さん、大規模修繕に関する不安てありますか?最近少し不安になってきまして。タワマンていつまで住み続けるものなんだろうか、とか。。。
457: 匿名さん 
[2018-06-05 18:02:58]
いちいち、反応しなければ気分を害さないのだが
458: マンション住民さん 
[2018-06-06 23:33:04]
>>457さん

どのカキコミに気分を害したのでしょうか??


いちいち、反応しなければ・・って『無視してくれ』って事ですか??


どうせなら、もっと有意義なカキコミを見たいし、したい・・ですね。
前から反応が鈍い板でしたが、最近は特にヒドくなってます。
何をカキコミしてもスルーされそうで・・。
本当に当マンションの住民なら、もっと仲良く、楽しい投稿を望みます。


当マンションに住みだして、2ヵ月近く経ちました。
住む前から気になってた周りの騒音(上階の足音とか)等もなく、快適に過ごしております。
このマンションを買うに当たり、当然ほかに気になった物件がありました。
そのマンションの住民板を見る限り、ココに決めて良かったと思います。

中之島タワー
こっちにするかで、一番迷ったマンションです。
でも、空き部屋が多い事やら、民泊やらハトの糞(笑)やら・・いろいろなカキコミを見かけます。
上階の足音がうるさいってカキコミを見た時は、ココにしなくて良かったと・・。
まあ、当マンションでも同じ悩みを持ってる方はいると思いますが・・。


ブランズタワー御堂筋本町
この板に輪をかけて住民板のカキコミはありません。
検討板によると、中之島と同様にハトの糞に悩まされているようです。
それと、やはり中央大通りと阪神高速で騒音がひどく窓は開けてられないみたいです。


プレサンスレジェンド堺筋本町タワー
影が薄いというか、ココも住民板は寂しいですね~。
賃貸が多く、空きがいっぱいみたいです。
459: 匿名さん 
[2018-06-07 07:14:44]
グラフロやザ・キタハマの住民板に書込みがないのが全てを表していると思います。
460: 匿名さん 
[2018-06-07 08:58:58]
>>458 マンション住民さん
440に対してで、書き込みしている人に失礼!
461: い 
[2018-06-08 23:52:49]
23:30頃1階エレベーター付近にに7〜8人くらいの中国人らしき女性がたむろしていましたが民泊とかではないですよね。。。
462: マンション住民さん 
[2018-06-12 21:55:33]
>>460 匿名さん

>書き込みしている人に失礼!

その書き込みしてる人とやらは、他の方の親身なレスをスルーして、なしのつぶてなんですけどねぇ〜。
お宅に反論した訳じゃないのに、関係ないでしょ!
463: い 
[2018-06-16 00:50:38]
【プライバシーを侵害する投稿のため、削除いたしました。管理担当】
464: い 
[2018-06-16 13:44:34]
昨日夜、駐車場入り口のスペースに無断駐車している車があった。許せないわ~。コインパーキングとめろ!堺ナンバーのホンダ モビリオ!
465: 匿名 
[2018-06-16 13:50:18]
>464「い」さん

「け」…

466: い 
[2018-06-16 17:26:41]
>>465 匿名さん

「け」?
467: 匿名さん 
[2018-06-17 09:34:21]
>>464 いさん

警察に通報したら?
468: マンション住民5 
[2018-06-17 09:48:35]
>>467 匿名さん

敷地内の駐車場の問題に警察は関わらないですよ。基本民事不介入ですから。だから皆でルールを守っていかないといけないと思うんです。「自分だけ」とか「少しだけ」とかやってたらすぐ乱れていきますし、管理人さんだって強制的な力はないですから。
469: 匿名 
[2018-06-17 14:26:45]
今は駐車場の契約をしてないので関係ありません。
が、今後契約して迷惑駐車を見かけ邪魔だと感じたら、
10円玉(ギザ10)とかで車体をガリガリってやってやりますわ。
所有者も文句は言えないはず・・止めたらアカンとこへ止める方が悪いんですからねぇ~。
470: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-19 07:56:20]
昨日の地震、揺れはどんなだったでしょう。
家具、ベッド、食器、TVなど、私は30階で30分にはもう出勤していました。
因みに帰宅時は洗面の扉が開いていたくらいでしたが、その時の揺れはどんな風でしたか。
471: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-19 08:00:24]
>>462 マンション住民さん
まだ、被しますか
472: マンション住民さん 
[2018-06-22 07:37:04]
警察がエレベーターで指紋を採取してましたが、一体、何の事件が起きたのでしょうか?表にはテレビカメラもいました。
473: マンション住民さん 
[2018-06-22 08:14:41]
報道によると、低層階で強盗があったそうです。タワーマンションの防犯システムなんて飾りみたいなものですね。
474: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-22 08:43:21]
22日午前3時ごろ、大阪市西区新町2丁目のマンション9階の一室で、就寝中だった自営業の男性(24)に男が包丁のような刃物を突きつけ「金を出せ」と脅し、現金約120万円を奪って逃走した。西署は強盗事件として捜査している。

どうやって、部屋に入ったのだろうか?
475: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-22 09:06:23]
刃物持った強盗犯が普通にマンション内に侵入してたんですか
エレベーターや廊下ですれ違った人とかいるんかな?
怖いですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる