京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

701: 匿名さん 
[2017-01-23 19:53:40]
>>699 ご近所さん
千里中央>北千里でしょう。
北千里駅前は不便です。
北千里にお住いの方は、子供の習い事など千里中央まで通わせています。
北千里は自然重視、千里中央は利便性重視の方向け。
山田は、、、比較できないほど下ですね。。
702: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-23 20:23:19]
北千里が千里中央に勝ることは無いと思いますよ(笑)
実際に現地みられたら普通に納得します。街並みが異なるのは勿論、利便性が全く違いますから。
駅前タワーマンションをはじめセルシーの建て替えとかもあるみたいですし、お金のかかりかたが違いますから。
今後は人口減少、都心回帰の流れに伴い郊外物件は都心以上に吟味しないと駅によっては衰退の一途を辿ると思います。
703: 匿名さん 
[2017-01-23 20:25:32]
>>698 マンション検討中さん
マンションならやっぱり千里中央かな。でも戸建てなら北千里かな。
あとは勤務地がどこかにもよるよね。若干千里中央の方が選択肢が多いかも。
子供の学校がどこかも重要。ハイレベルな中学目指しているなら北千里からの方が通わせやすい。
706: 匿名さん 
[2017-01-23 21:35:03]
>>705 ご近所さん
??
何を言ってるかよくわかりません。
もう少し文章力つけて下さい。

707: マンション検討中さん 
[2017-01-23 21:41:49]
>>705 ご近所さん
通過駅となった今…って、千里中央はもう通過駅になったのですか?

知らなかった…
709: ご近所さん 
[2017-01-23 22:15:39]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
710: マンション検討中さん 
[2017-01-23 22:55:16]
北千里在住者ですが、709さんのトンチンカンな論法見て、久しぶりに吹きました、、。
711: 匿名さん 
[2017-01-23 23:24:23]
>>709 ご近所さん
何回読んでも意味がわかりません。日本語の。
712: 匿名さん 
[2017-01-23 23:47:14]
>>709 ご近所さん
「北千里」が大好きということしか、伝わりません。
北千里の恥晒しになるので、これ以上書かない方がいいですよ。



715: マンション掲示板さん 
[2017-01-24 01:00:41]
[No.682~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、一部の投稿を削除しました。管理担当]
716: 匿名さん 
[2017-01-24 07:25:18]
>>709 ご近所さん

北千里の賃貸に住んでる日本語がまだ不慣れなあちらの国の方でしょうか?

大阪、北摂圏の常識ですが、千里中央>>>>>北千里です。

千里中央が数年後通過駅になっても、千里中央>>>>北千里です。

北千里が恥をかくのでこれ以上しゃしゃりでないで下さいね。
717: 匿名さん 
[2017-01-24 08:59:04]
>>716 匿名さん
あなたの脳内だけに存在するものを常識とは呼びませんよ。
718: 匿名さん 
[2017-01-24 09:08:27]
>>716 匿名さん
その序列は利便性の話ですか?それとも住宅地としての格の話ですか?それにより答えは変わりますよ。
住宅地の格なら千里中央は北千里どころか、少路、桃山台、緑地公園、山田、南千里、千里山よりも下ですよ。これが北摂圏の常識です。
719: 匿名さん 
[2017-01-24 11:22:16]
この掲示板って必ず、不自然な流れで北千里アゲをしてくる人いますよね‥。北千里に住んでて満足してるならそれで良いじゃ無いですか。
いちいち千里中央に絡んで来ないでください。
千里中央に住んでる99パーセントの人は千里線纏めて全部、眼中に無いですよ‥。
720: 匿名さん 
[2017-01-24 11:29:26]
住宅地の格とは?
北摂圏へ転居検討中なので、教えて下さい!
721: 匿名さん 
[2017-01-24 12:48:11]
>>718
色んな情報誌の実際に住んでよかった街ランキングで北千里が千里中央より上なのを見た事ないんですが。

しかも少路や山田や南千里より下って聞いたことないです。
722: 匿名さん 
[2017-01-24 13:28:23]
意味不明な煽りが多いな。
嫉妬渦巻く千里中央‥
723: 匿名さん 
[2017-01-24 13:47:08]
>>720 匿名さん
こんなところで聞かないでどこでもいいから一度不動産屋に行って聞いてみなよ。おそらく千里中央は紹介されないと思うけど。巷に溢れているランキングなんて大勢を占める庶民の多数意見ですよ。
山田>>>千里中央です。
724: 匿名さん 
[2017-01-24 14:02:41]
>>721 匿名さん
関西1位はJR高槻のようですね。
725: 通りがかりさん 
[2017-01-24 14:16:53]
戸建てなら山田だろうけど、さすがにマンションなら千里中央でしょ
北摂でマンションなら千里中央が最強なのは当分ゆるがないのでは
まあ戸建てとなるとそもそも千里中央には駅近に土地が無いから、山田の津雲台や山田西の方がいいだろうけど。
726: マンション検討中さん 
[2017-01-24 14:17:49]
JR高槻は便利で綺麗になりましたね。
このマンション検討中ですが、南向きは夏になるとセミがうるさそうですがどうなんでしょう。
727: 通りがかりさん 
[2017-01-24 14:18:45]
あと、戸建てには土地の格があるでしょうが、マンションにはそんなものはないと思います。
728: 評判気になるさん 
[2017-01-24 14:21:18]
2016年の住みたい街ランキング関西版では、豊中市内と吹田市内にある駅でランキングに入っているのは千里中央駅、江坂駅、豊中駅だけ。

北千里駅も山田駅も桃山台駅も入ってないからイチイチ争う必要ない。
729: 匿名 
[2017-01-24 14:28:12]
>>728 評判気になるさん

では、庶民ランキング上位の街に住んでなさい。人口が多い駅がランクインしてることにいい加減気づかないの?
730: 匿名 
[2017-01-24 14:29:11]
>>728 評判気になるさん
江坂とかお似合いでは。
731: 通りがかりさん 
[2017-01-24 14:58:44]
そもそも北千里や桃山台は住みたい街ランキングの
対象駅ではないのでは?
あれ全部の駅対象ちゃうで。
732: よろ 
[2017-01-24 16:26:34]
あー
まだ、やってるんや。
とにかく、これからは、駅近じゃなければ、アウトです。
具体的には、徒歩3分以内かな
出来れば、駅直結がいいね。
そして、通過駅は×××
事故物件は、論外です。
上記条件を今まで満たしていた上新田駅様、残念ですが、自覚してね。
733: 匿名 
[2017-01-24 16:42:18]
>>732 よろさん
そんな物件ある?
734: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-24 17:00:53]
>>733 匿名さん

北千里にあるけど、
売主と施工会社の信用がイマイチですね、

735: 匿名 
[2017-01-24 17:40:11]
>>734 口コミ知りたいさん
確かに。スペックだけ見ると最強なんだけどな。現地に行くと一気に冷める物件だね。
736: 匿名さん 
[2017-01-24 17:47:44]
>>732 よろさん
上新田駅に乗降者数でボロ負けの山田駅はどうなのよ?いくら印象操作しても数字は正直ですよ。
結局、便利なのは利用客数が多い駅ですよ。
そんなの小学生でも分かるんだけどね。
737: 匿名 
[2017-01-24 18:36:06]
>>736 匿名さん
そんなに興奮するなよ。
乗降者数の多い駅であることが君にとってはそんなに誇らしいことなんだ。
大人だったらもっとしっかりしようね。
738: 匿名 
[2017-01-24 18:43:57]
>>736 匿名さん

梅田や難波に住めば?(笑)
739: 匿名さん 
[2017-01-24 19:01:00]
新千里ならいいけど上新田はいやなので、消去法でここを選ぼうと思います。シエリア買えたらそれが一番なんですが。
740: マンション掲示板さん 
[2017-01-24 21:10:38]
>>732 よろさん

イキるな
741: マンコミュファンさん 
[2017-01-24 21:11:27]
>>736 匿名さん
イキるな
742: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-24 21:11:54]
>>737 匿名さん
イキるな
743: 匿名さん 
[2017-01-24 21:59:48]
「イキるな」って、千里中央のジオレジでもいるね。
もちろん荒らしさんだけど。

744: 匿名さん 
[2017-01-24 22:03:33]
正直、これだけ駅に近接してたら津雲台も上新田も大差ないんじゃ無いかと思うのは私だけじゃないはず。戸建ならまだしも。接続道路含め周辺交通量は圧倒的にこちらの方が多いですよね。
マンションで住所自慢しても嘲笑されるだけなんで、やたらアドレスに執心の人は注意しましょうね。
745: 匿名さん 
[2017-01-24 22:23:05]
山田は高速+中環+接道
上新田は高速+中環+新御堂+接道


746: 匿名さん 
[2017-01-24 22:24:31]
>>745 匿名さん
上新田は新御堂が加わりますね
747: 匿名さん 
[2017-01-24 22:41:39]
>>737 匿名さん
山田程度の利便性で満足出来るんならそれで良いんじゃない?だとしたら最高だろうね。でも私は無理だし、そう考える人が多いから千里中央が人気なんだよ。
ついでに猿でも分かるように説明してあげますね。間違えてたら教えてください。
利用者数が誇りだとは全く思わないけど、利用客数が多いと将来にわたって、商業施設等の担保性が高いのは分かる?千里中央は始発だから栄えたんじゃなくて、新大阪、空港にダイレクトアクセスで御堂筋線とかいうどの駅も3割30本打てるパワーヒッター路線に乗り入れてるから此処まで発展出来たんだよ。これが千里阪急ホテルが建てられた理由ね。
上記の通り、皆さんの言う上新田駅は通過駅確定でも交通の要衝だからこそ、senrito(個人的には期待ハズレ)がオープンし、タワーマンションは借地権付きなんだよ。ここが北千里とかいう辺境の始発駅との発展性の大きな違い。
山田は区画的にも利用者客数的にも今以上の発展は無いんだよ。でも上でも言ったけど、DEWで満足出来て車持ちなら凄く良いと思うよ。
山田に住んでる人沢山知ってるけど、結局山田じゃ欲しいものが揃わないから千里中央やエキスポ行くの面倒いし不便だと皆言ってるよ。
梅田や難波って(笑)極端な思考しか出来ないのは無能な証拠ですよ。ご苦労様。
長文失礼しました。
748: 匿名さん 
[2017-01-24 22:45:10]
>>746 匿名さん
此処に比べたら全然気にならない距離だけどね

[一部テキストを削除しました。管理担当]
749: 匿名さん 
[2017-01-24 23:04:39]
>>748 匿名さん
あなたジオレジの人ね(笑)
「此処」って書く人珍しいからすぐわかる!

750: マンション掲示板さん 
[2017-01-24 23:37:31]
>>747 匿名さん
イキるな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる