ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
51:
匿名さん
[2016-05-25 17:46:07]
3年前に南千里駅桃山台で建替え大規模分譲マンション(グランファースト)京阪が売主でした。
|
||
52:
匿名さん
[2016-05-25 18:25:59]
|
||
53:
物件比較中さん
[2016-05-25 21:48:24]
ジオレジデンスと比較したらこっちがいいな。ここは駅までの近さが抜群。
|
||
54:
匿名さん
[2016-05-25 22:42:45]
山田ってそこまで駅力ある?
そもそも千里線でメジャーな路線って本気で思っている人っていたらびっくりです。 一種低層地域に住んだことがある人なら庭があったほうがいいよ。 北急沿線の延々と続く無味乾燥なマンション街はちょっと戸建住民なら受け付けられない。 山田は北摂の中心ですが、そんなに高級な地域ですか? |
||
55:
匿名さん
[2016-05-25 23:13:36]
山田なら千里中央の方が資産価値の面で魅力があると思うが。私ならレジデンスだな。
|
||
56:
匿名さん
[2016-05-26 00:19:47]
千里中央と山田なら千里中央だけど上新田と津雲台なら津雲台だな
DEW山田結構便利だし、エキスポもすぐ 通勤手当出るなら山田➡︎千里中央が2分だからレジデンスより早い |
||
57:
購入検討中さん
[2016-05-26 01:41:41]
津雲台の戸建て民に見下されそう
|
||
58:
匿名さん
[2016-05-26 09:12:19]
>>54
駅力では千里中央より劣るのは明らかだが、千里中央のようなオフィスビルはないし、商業施設も集約されているからごちゃごちゃしていなく住むには快適かつ便利。 遅くて暑い千里線には辟易するけど、北大阪急行に比べたら通勤ラッシュも大した事ないから妥協できるな。 |
||
59:
ご近所さん
[2016-05-26 12:25:03]
>>57
津雲台住みです 千里NTは格差が大きいので仕方ないですが、戸建ての人は本当に余裕があり穏やかですが、どちらかと言うとマンション住民の方の方が府営団地の人達を見下したりランクを比べたりするのが多いですね その中で津雲台は他の地区に多数ある府営団地も唯一なくかなり落ち着いてて住みやすいと思います |
||
61:
マンション検討中さん
[2016-05-26 12:40:48]
校区は津雲台小学校になりそうですね。クラス数は少なそうですが転入生など多いほうでしょうか?
|
||
|
||
62:
周辺住民さん
[2016-05-26 14:41:10]
千里中央は大阪の中でもかなりランク分けが激しいと聞きます。少し都会的なイメージ
山田は田舎な雰囲気がありのどかであまりそんな見下した話は聞かないですね 一駅で全く雰囲気が違います 落ち着いた環境は山田 田舎ですが便利ですよ |
||
63:
匿名
[2016-05-26 15:56:24]
北摂とはランキングが全ての世界です。
特に阪急沿線、北急沿線はこの傾向が激しい。 千里線が阪急でなかった頃は他との比較がほとんどなかったのですが、その世代の人はほとんどいなくなり、ますます豊中などとの激しい争いが続くことでしょう。 |
||
64:
購入検討中さん
[2016-05-26 16:20:35]
ははは
誰も争ってる人などいないよ笑 暇を持て余してる人たちがランク付けをすることで争ってる気持ちになってるだけでしょ。 |
||
65:
匿名さん
[2016-05-26 19:24:31]
このマンション、京阪が売主ということで44さんが言うように買う人なんているの?恥ずかしくて買えないわ
|
||
66:
物件比較中さん
[2016-05-26 19:43:41]
|
||
67:
匿名さん
[2016-05-26 21:27:01]
>>61
近所に公務員住宅もあって、転勤族も多いので、転入生は多いですよ。 |
||
68:
マンション検討中さん
[2016-05-26 22:22:16]
>>67
ありがとうございます。 |
||
69:
匿名さん
[2016-05-27 00:23:40]
なんでもいいけど、資料まだかな笑
だいぶ前に請求したんだけどな笑 |
||
70:
匿名さん
[2016-05-27 01:22:47]
山田は子育てに最適な場所ですよ
山田駅前のゆいぴあという子育て施設や図書館などがありとても便利です また北千里、南千里、千里中央とそれぞれ素晴らしい環境ですが山田は万博公園まで徒歩圏で年パスを買えば普段使いできます 駅前にいながらあの広大な自然を普段使いでき、子供に自然や文化、スポーツに触れさせられます。また毎月たくさん行われる様々なイベント、祭りなどにも参加でき、年中ファミリーで楽しめます あとエキスポシティも近く自転車で行け普段使いでき子供にとっては映画館など遊ぶ施設もたくさんあり最高に嬉しいと思います |
||
71:
匿名さん
[2016-05-27 01:53:08]
普段使いで、自転車でさくっとエキスポシティですか。ちと無理があるのでは?
|
||
72:
検討中の奥さま
[2016-05-27 10:01:11]
山田や北千里の人は激混みのエキスポシティなんて行かないよ
あの混雑の原因は北摂以外からのミーハーな客によるもの 特に大阪市内からが多いようですね |
||
73:
匿名さん
[2016-05-27 13:11:01]
私は山田ですがエキスポシティよく行きますよ
朝方と夕方かなりは空いててよくカフェやショッピングいきます(自転車で5分位) 昼間も混み合うと言っても梅田行くよりはマシですし笑 北千里からは万博外周まわるのでかなり遠いと思います |
||
74:
購入経験者さん
[2016-05-27 15:39:34]
現在の山田駅周辺は利便性と商業施設では、千里中央と南千里に劣りますが、住宅環境が良く、小中学校の教育環境も良いですよ。
|
||
75:
匿名さん
[2016-05-28 10:00:16]
資料来たな。
南西向きと東向きタイプがあるようだが、 東向きは道路に面している為、騒音と排ガスが気になるから低価格なのかな? |
||
76:
マンション検討中さん
[2016-05-28 12:42:28]
|
||
77:
匿名さん
[2016-05-28 20:44:47]
しかし、
いちばん安い70㎡で4800万〜って... |
||
78:
匿名さん
[2016-05-28 21:39:13]
まあその程度はするでしょうね。
購入者がいないと話にならないですから、意外と抑えてきたなという印象。 |
||
79:
匿名さん
[2016-05-28 23:33:50]
値段の書かれた資料が届いてるのですか?
|
||
80:
買い替え検討中さん
[2016-05-29 02:01:40]
安い!
|
||
81:
匿名さん
[2016-05-29 07:56:28]
まあ、決して安くはないが、
今のご時世では適正価格かもしれないな。 |
||
82:
匿名さん
[2016-05-29 16:08:18]
ここも富裕層向けマンションですか?
|
||
83:
匿名さん
[2016-05-29 22:05:07]
本当に@240くらいなの?
これまでの山田いや阪急千里線の最高価格でしょうか。 これ買う人いるの? |
||
84:
購入検討中さん
[2016-05-30 00:03:53]
そもそもすべての新築マンションは実際の不動産の価値に何割もプレミアムがついた割高状態で売り出してるんだから、ここに関しても適正価格とか気にしない金持ちが買い占めればいいんだよ。
いやいや真の不動産の価値は〜・・とか気になる人はオリンピック後ぐらいに中古で探せばよろしい。 |
||
85:
匿名さん
[2016-05-30 00:19:43]
冷静に考えて駅近交通以外の利便性は特段良くない。環境も中環に近いから特筆するほどではない。何を重視する人が買うのだろうか。
|
||
86:
匿名さん
[2016-05-30 00:21:37]
>>83
心配しなくても売れるよ 高いというのはここ数年新たなマンションが出る度に言われてきたこと で、数年して振り返ると安かったとなる。 これで高いと感じるならそれはあなたの身の丈にあっていないので他を検討するべき |
||
87:
匿名さん
[2016-05-30 08:05:24]
山田徒歩1分って、魅力的
|
||
88:
匿名さん
[2016-05-30 10:06:28]
|
||
89:
匿名さん
[2016-05-30 20:47:51]
>77さん
いちばん安い70㎡で4800万〜ってどこに書いてありました? |
||
90:
匿名さん
[2016-05-30 21:35:44]
結局、
ここは4000万円台の部屋は低層階の‘目玉商品’的な位置付けで僅かしか設定されず、 実際は5500万位が最多価格帯みたいですね。 |
||
91:
評判気になるさん
[2016-05-30 23:09:38]
既に1/3位 は既に売主のお得意様や投資目的の方を対象に先行販売(予約)されているみたいですね。
|
||
92:
匿名さん
[2016-05-31 01:11:45]
|
||
93:
匿名さん
[2016-05-31 05:02:01]
宗教施設横で、プレミア価格ですか?
|
||
94:
評判気になるさん
[2016-05-31 07:28:39]
|
||
95:
匿名さん
[2016-05-31 08:01:53]
|
||
96:
匿名
[2016-05-31 09:08:44]
この立地でこの値段なら南千里のルサンク買えば良かったとつくづく思う
|
||
97:
購入検討
[2016-05-31 14:58:30]
高すぎですね...ある程度想像しておりましたが
庭いらないのでもう少し安く設定お願い致します。 |
||
98:
マンション検討中さん
[2016-06-01 05:33:32]
以前山田駅前を訪れた時に
すごい人が流れているのを目撃したのですが 隣の宗教施設なのですね。 モノレールからも阪急山田からも 坂の周辺の駐車場からも家族連れや主婦のかた 男性など何百人と吸い込まれていくようでした。(宗教信仰するのは自由ですし批判ではありません。)中でなにをされているかわかりませんが行っている最中に音とかもれたり?あるのでしょうか。 |
||
99:
匿名さん
[2016-06-01 14:04:54]
|
||
100:
マンション比較中さん
[2016-06-02 06:43:27]
幹部クラスになると毎日活動あると聞きました。何人かはマンション購入に至るでのはないでしょうか。特段、気にすることもないと思いましたが妻は気にすると悩んでおります。駅ちかですが皆さんが言われている値段だと価格もみあってないようにおもいますね。
|
||
101:
匿名さん
[2016-06-02 08:40:54]
どうやら、モデルルームは宗教会館に隣接して建てられるようだわ。
|
||
103:
マンション比較中さん
[2016-06-03 15:34:06]
選挙の時に訪問されたり、
新聞とってとか来られたらたまりませんんね…。 |
||
104:
匿名さん
[2016-06-03 23:50:57]
事務所ではないですが、
893さんも近くに住んでいるようですね。 |
||
105:
匿名さん
[2016-06-04 08:08:03]
|
||
106:
マンション検討中さん
[2016-06-06 05:17:14]
↑104さんではないですが…近所です。
ある国産車高級車の黒塗り…たぶん、そう。 もうそろそろマンションラッシュも終わりでしょうか。 ここも強気の値段できますよね。どなたかもいっていましたがお庭いらないので管理費とかも安いとたすかるのですが・・・無理だわな |
||
107:
匿名
[2016-06-06 12:25:15]
すぐ近くの阪大宿舎も建替えが決まってて一部民活されるとうわさで聞きました
いつになるか分かりませんがあそこは駅前なのに環境は抜群ですね 気長に待てるなら千里NT内はまだまだ民活で新物件出てきますよ |
||
108:
匿名さん
[2016-06-06 18:05:28]
|
||
109:
マンション検討中さん
[2016-06-10 00:57:46]
そもそも邸宅って(笑)
|
||
110:
マンション検討中さん
[2016-06-13 14:21:41]
現地を見に行ってきて...ここかよ...残念と思ってしまった私。(まだ工事中)
しかもここで高いなんて!!そりゃ徒歩1分かもしれないけど.... |
||
111:
匿名さん
[2016-06-13 16:19:19]
具体的に何が残念でした?
駅1分だし場所は良いと思うんですけど。 駅近なので閑静さを求めるのは当然難しいでしょうけどね。 |
||
112:
匿名さん
[2016-06-13 21:31:23]
駅徒歩1分は、あくまでもモノレール山田駅からの話。
実際、通勤時間帯に居住スペースから阪急山田駅の梅田方面のホームまで歩く事を想定すると10分近く掛かるだろうな。 |
||
113:
周辺住民
[2016-06-13 21:49:55]
今思えば、プラウド千里山田フロントは格安でしたね。
タイミングが合う合わない、色々とあるから難しいですね。 |
||
114:
マンション検討中さん
[2016-06-13 22:09:49]
|
||
116:
マンション検討中さん
[2016-06-13 23:39:31]
70㎡で4800万〜とは!(◎_◎;)
ある程度覚悟していたけど、強気だな〜 |
||
117:
匿名さん
[2016-06-14 07:39:13]
北摂なら普通の価格でしょう。
大阪市内や京都市中心部でもなら高いですが |
||
119:
匿名さん
[2016-06-14 08:09:24]
昔に比べたら高いだけであって、今はこれくらい普通でしょう。
プラウドも散々高いと販売前は言われたけど結果はご存知の通り、今となっては破格の安さだった訳で。 |
||
120:
マンション検討中さん
[2016-06-14 14:07:55]
検討中ですが、場所がどうなんでしょうか。
今色々と関西圏で探していますがライバルだからか?結構うるさいと言っていました。 来月価格がでるらしいのでそれを待ってみます。 |
||
121:
マンション検討中さん
[2016-06-14 15:16:12]
>昔に比べたら高いだけであって、今はこれくらい普通
まったくその通り。高いと言われたプラウドを今もし売りに出したら売却益が得られるでしょう。 そして今後まだまだ不動産価格は高騰していくから、今買わないと損しますよ、みなさん! |
||
122:
匿名さん
[2016-06-14 21:48:14]
ここは、はっきり言って決して高級ではなく高額物件ですね。
施工も不二建設って⁉︎ スーパーゼネコンとまでは言わないけど、高い価格で売るならもうちょっとブランド力のあるゼネコン使おうよ。せめて親会社の長谷工とかさ…。 タワーではないから地震とかは大して気にはしていないが、やはり万一の時の保証が心配だからな。 |
||
123:
匿名さん
[2016-06-14 22:28:44]
|
||
124:
匿名さん
[2016-06-14 22:35:47]
|
||
125:
匿名さん
[2016-06-14 22:56:18]
|
||
126:
匿名さん
[2016-06-15 00:16:02]
販売代理、つまり実際に対応する営業マンは、アイフラッツ。
平均年収300万円台とか。 そんな奴らに高額物件扱えんのかね? |
||
129:
匿名さん
[2016-06-15 01:11:27]
|
||
130:
匿名
[2016-06-16 09:46:20]
|
||
131:
周辺住民さん
[2016-06-16 10:06:23]
イメージ見てましたらエントランスは南東側で北西にある創価の建物から真逆で離れてるので全く問題なさそうですね
たぶん目にする事もないと思います 南棟は高速から離れているので静かでまた日当たりなども良さそうですね |
||
132:
匿名さん
[2016-06-16 10:15:57]
長谷工は安くて有名と言うよりはデベ次第で高いものも安いものも建てるイメージですね。
最近のコスト高騰で長谷工でコストカットしても追い付かず聞いたことのないようなゼネコンが使われることが多くなったみたいです。 |
||
133:
匿名さん
[2016-06-16 12:03:00]
なんだか柄の悪い人が多いこと・・・
|
||
134:
匿名さん
[2016-06-16 13:05:28]
|
||
135:
匿名さん
[2016-06-16 15:13:21]
|
||
136:
匿名さん
[2016-06-16 16:36:29]
|
||
137:
匿名さん
[2016-06-16 17:40:38]
|
||
138:
匿名さん
[2016-06-16 17:44:27]
>>134の発言が品位を落とすや子供の前で言えますかにつながる意図がよくわからない
カルト教団の近くは嫌がる人は嫌がるでしょ |
||
139:
マンション掲示板さん
[2016-06-16 20:07:12]
>>134 匿名さん
隣接してはいますが入り口も全く違うので全く施設を気にせず生活できる場所だと思いますよ 場所的に前を通る事も学会の人とすれ違うこともないのでは 単に気持ち的に近いのが嫌ならば山田は駄目ですね |
||
140:
匿名さん
[2016-06-16 21:35:23]
|
||
142:
検討板ユーザーさん
[2016-06-17 09:05:53]
|
||
143:
マンション検討中さん
[2016-06-19 16:20:43]
来月開催されるプロジェクト発表会、予約しようとしたら希望日時は既に満席との事でした(涙)。
|
||
144:
匿名さん
[2016-06-19 19:17:54]
それはどこのサイトですか??見たこと有りませんが。
|
||
145:
マンション検討中さん
[2016-06-22 20:12:25]
名称ファインかぁ。
お庭があるからもっと和風な名前かと思ってました!!内覧会のパンフ届いてました。 |
||
146:
匿名さん
[2016-06-24 12:27:56]
駅近だし、将来楽しみ
|
||
147:
匿名さん
[2016-06-28 02:08:31]
|
||
148:
匿名さん
[2016-06-28 08:52:52]
山田が発展するとか、想像し難い。。
|
||
149:
マンション検討中さん
[2016-07-04 13:43:28]
カルト教団でも石原さとみが来るならオッケーです。
|
||
150:
近隣主婦
[2016-07-09 22:48:54]
古中校区民です。
子ども達は津雲も古江も似たような雰囲気で、中学に上がって同じ学校になってもすぐに馴染みます。どちらも団地と高級住宅とが混在する地域ですが、子ども同士ではあまり意識が感じられません。あるとしたら一部の保護者の間ではないでしょうか。 でも戸建の人は本当に上流階級な感じで、派手なブランドを見せびらかせるでもなく、団地を見下すでもない方々だと子どもの同級生の保護者を見てて思います。 でもマンション住民は、授業参観もマンションごとに固まってたり、身なりも綺麗に着飾った感じで、戸建とはまた違う感じがします。 津雲はプレミストができたので、学級数もこれから増えてくるでしょうね。 宗教さんは選挙が近くなると近所をピンポンして歩くこともありますよ。同じマンションにいらしたら、エントランスでなく玄関ピンポンかも。 最後に千里に住んだことのない保護者の方々へ!ここは電動自転車必須地域ですよ!お洒落なお店の前にはランチタイムに近所のママ達の電チャリがズラーッと並びます(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |