京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

301: 匿名さん 
[2016-07-30 02:46:38]
>>298 匿名さん
庭は新築時は素敵なんだがそこから劣化が始まる。金食い虫にならなければ良いですが。某リバーの庭は近所の子供が荒らしに来ることもあるとか。
それだったら、庭なしで売価安くして欲しいですね。
302: 匿名さん 
[2016-07-30 08:14:53]
>>301 匿名さん

庭は居住者だけのものではないのですね。
セキュリティー面でも不安です。
303: マンション検討中さん 
[2016-07-30 18:14:56]
モデルルーム見てきました。京阪のモデルルームへ行くの初めてやったんですが、正直、今までの中で1・2を争うショボさでした。これで、あの価格はあり得ないと思いました。ある意味カルチャーショックです。
残念ながら、本物件からは撤退です。私の価値観では、価格と物件内容が全く伴っていないと判断しました。
売りは駅近のみ、それ以外は何も特筆する点なく、他の物件より劣る点ばかりが目につきました。
人それぞれの価値観なので、あくまで個人的な感想と受け止めてください。
304: 匿名さん 
[2016-07-30 18:29:21]
>>303 マンション検討中さん
設備はどうですか?
ディスポーサー、風呂・ほっカラリ床、共用・ゴミドラムはありますか?
305: 匿名さん 
[2016-07-30 19:10:59]
>>303 マンション検討中さん
具体的にショボかった点教えて頂けると助かります。
306: 匿名さん 
[2016-07-30 19:26:58]
>>303 マンション検討中さん
303さんの一番ショボかったと思われた物件はどこですか?教えていただけると大体予想着きますので。
307: マンション検討中さん 
[2016-07-30 21:29:49]
303です。
あくまで、個人的な見解を書きましたので、みなさんも御自身の目と価値観に照らし合わせて検討ください。百聞は一見に〜です。
その時に私・俺も同じ意見の時に、他にも同じような奴いたな程度に考えていただければ!
もちろん、私・俺は、ここ絶対に買うって人もいらっしゃると思いますので。
そこは価値観の違いですから、千差万別です。正解も不正解もないと思います。
308: 匿名さん 
[2016-07-30 21:56:07]
>>307 マンション検討中さん
そこまで書いといて逃げないでくださいよ~笑
309: 匿名さん 
[2016-07-30 23:37:23]
わかりやすく言うと、この物件はマックと似ている。
時代の流れに乗って高級(高額)路線で行ってみたけど、
空回りして客にそっぽ向かれるって感じかな。
既存のメニューにトッピングしたりデカくして裏メニューとかギガマックとか言ってるチープな発想が、
庭付けて「高級物件ですよ」ってのと非常に似てるような気がする。
消費者を馬鹿にしてるよ。
310: 匿名さん 
[2016-07-30 23:59:43]
千里ニュータウンは大手か阪急・近鉄不動産の独壇場ですからその他のブランドは苦戦しますよね。最近は大和ハウスがグイグイ来てましたが、コンペを取れずしばらくは無いでしょう。
千里ニュータウンって、いい意味でも悪い意味でも「見栄」が大切にされる地域。千里の客のニーズを掴むのは意外と難しいもんです。高級路線が必ずウケる訳ではないので。
311: 匿名さん 
[2016-07-31 09:49:25]
>>303 マンション検討中さん

駅近が最大のメリットって事でいいじゃないですか。
設備なんて大して優先度高くないでしょう?
312: マンション検討中さん 
[2016-07-31 11:00:36]
でも山田西だから意味ないし。
京阪さんはレジデンスシリーズが高級って聞いているし、でも価格高いし。
313: マンション検討中さん 
[2016-07-31 12:32:53]
ここの書き込みは他のモデルルーム見に行った時に、そこの販売員に言われた内容ばっかりだから、ほとんどライバル業者の書き込みなんだろうな。
314: 匿名さん 
[2016-07-31 22:53:45]
このスレ荒れてますね~。
みなさんおっしゃることは的を得ていますね。
デメリットは宗教施設と公害ですね。
メリットは駅徒歩1分で、阪急千里線が嫌な方もいるようで。
庭については定性的なデータでははかれないのでこれは完全に好みが別れるのでしょうか。
外観は割りと高級そうに仕上がりそうな気がしますが。色合いがジオ上新田に似てますね~。
情報が少ないのでわかりませんね~。
315: 匿名さん 
[2016-07-31 22:58:37]
マンションをステータスととらえる人にとっては名前も大切ですね。
ちょっとマンション探しをした経験のある人なら、ジオ、ローレルコート、パークハウス、パークホームズ、シティハウス、プラウド、ブリリア、プレミスト、グランドメゾン、ウェリス、ロジュマン、ライオンズ・・どこの会社のマンションかわかりますもんね。
316: あ 
[2016-08-01 00:28:55]
うざっ!
ブランドの話じゃなくて、物件に対するコメントが欲しいのに〜
317: 匿名さん 
[2016-08-01 08:03:08]
>>316 あさん
315じゃないけど、要はブランド力も重要って事を言いたかったんじゃないですか?
そんな意図も理解できずにガツガツ物件コメントをもとめる貴方にはファインがよくお似合いですよ。
318: 匿名さん 
[2016-08-01 08:15:43]
>>316 あさん
前に名前についてコメントしてる人がいたので私もコメントしたのですよ。
物件については中身はモデルルームに行かないとよくわからないですね。
あり得ないと言っておられる方がいらっしゃいますが、何があり得ないのか教えていただけないので。
319: 匿名さん 
[2016-08-01 08:16:38]
皆さんのコメントをは総括すると、

北側からは車の騒音と排ガスが、
西隣からは夜や休日には「なんみょうほうれんげきょう」と集団の声が響き渡り、選挙前にはピンポーンと何処で調べたのか電話勧誘も…
そして、庭には蚊や蜂がブ〜ン、蝉がミンミンミン、鳥がピーチクパーチク♪カラスがカァカァ♪
駅徒歩1分って広告には書いてあったけど、梅田方面ホーム迄は最低5分はかかるし…

って生活になるんですね。
いくらなんでも、平均価格5800万のマンションで、こんな事ってあり得なくないですか?
320: 匿名さん 
[2016-08-01 20:41:14]
みんなボロクソやな~。
高いのはごもっとも。しかし駅前にジオ3つ、プラウド、イトーピア等あるし、人気の高い場所なんでしょう。
交通利便性では阪急千里線でナンバーワンですし。
321: マンション検討中さん 
[2016-08-04 21:50:28]

>>319 匿名さん
平均価格5800万という情報はどうやって取得されたのですか?
ネットを見ても載ってなくて電話して聞いてもまだ販売開始前なので値段は決まっていないとしか言われないので、平均価格を知れる方法がないのですが…
何か裏技があるなら、教えて欲しいです。
それか不動会社の人なら分かる方法があるのですか?
322: マンション検討中さん 
[2016-08-05 06:10:25]
>>321 マンション検討中さん

モデルルームに行ったら、決定はしてないけど、参考価格ってことで、価格表を見せてくれるよ。この価格から大きく変わりませんって!5000万〜と思ってくださいって言われたよ。1階で4800万とかあったけど、ほぼ地下みたいな仕様でしたよ。
モデルルームに行ってみてください。全部をネットで得ようとするのもいいですが、自分で確認することも大切ですよ。
323: 匿名さん 
[2016-08-06 09:55:03]
>>319 匿名さん
もし有り得ないのであれば、売れないだけですよ。恐らく売れるでしょうから有り得ないことは無いのです。あなたの経済力では有り得ないだけです。
324: マンション検討中さん 
[2016-08-07 13:07:27]
>>323 匿名さん

投資用や年寄りの住替物件としての需要はあると思います。一般の子育て層はターゲットじゃないんでしょうね。
325: マンション検討中さん 
[2016-08-07 16:19:09]
最近の北摂のマンションは高額でも売れてるのは高齢者の住み替えが多い気がします。子育て層が北摂で購入しようとすろと駅近は無理で駅から10分以上離れているマンションになりますね。どうしても80平米以上は欲しくなりますし。ここは70平米台が多いから高齢者かディンクスがターゲットでしょう。
326: マンション検討中さん 
[2016-08-08 16:30:45]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
327: マンション検討中さん 
[2016-08-08 19:33:10]
この前見に行ったら結構要望入ってましたね。
こことジオは売れるのになんでグランカサーレは売れないのかな?
328: マンション検討中さん 
[2016-08-08 20:26:21]
ここ全然売れていない。カサーレは完売らしい。
ジオ千里中央は売れ残りが激しくて団地化。
千中はシェリアタワーが圧倒的である。
ここは売れ残り必見!値段の割にマンションの
レベル、営業マンのレベル低すぎる。
カサーレは普通。
329: 匿名さん 
[2016-08-08 22:24:16]
ここよりイニシア桃山台がお買得。
ここが何で?坪200万円超えなの?
ユーザーを舐めんなよ京阪っ!
4流デベの癖に
330: 匿名さん 
[2016-08-08 22:31:19]
グランカサーレは無いでしょう
ディオスの勝手口荷捌きの横ですよ
デべも4流だし
そら京阪の方が100倍良いですよ
331: 匿名さん 
[2016-08-08 23:10:27]
>>330 匿名さん
どっちもどっちだと思います。

332: 匿名さん 
[2016-08-09 08:29:42]
たぶん、かなり完売まで時間を要するだろうから、
最終的に叩き売りされるのを待つ事にしました。
333: 匿名さん 
[2016-08-09 09:55:03]
>>332 匿名さん

また買いどきを逃すんですね。
今後のマンションはまだ価格上がる可能性も高いのに。
334: 匿名さん 
[2016-08-09 15:20:30]
>>329 匿名さん

この物件を検討してる人に、イニシア桃山台を推しても無理でしょう。
最寄り駅へのアクセスが違い過ぎます、
335: マンション検討中さん 
[2016-08-10 14:57:40]
カサーレはヤバイくらい売れてないらしいですよ
336: マンション検討中さん 
[2016-08-10 17:58:16]
>>328 マンション検討中さん

全然売れてないって、ここはまだ販売して無いですよ。
9月からって言ってましたから。
まぁどっちにしても興味はないですが。
337: 匿名さん 
[2016-08-10 20:27:05]
どんなに良い素材(=駅前立地、広大な敷地)を仕入れても、腕の悪い料理人(=デベ)が台無しにしてしまう。
でも、一丁前に高いから客が遠のいていくって感じだね。
338: 匿名さん 
[2016-08-10 21:18:20]
>>328 マンション検討中さん
いやいや、カサーレは売れてないよ。第一期が一桁で、第二期も2ヶ月以上も販売後倒しにしてるでしょ。
339: 匿名さん 
[2016-08-10 23:48:18]
千里ニュータウンで探している人はカサーレは選ばないのではないでしょうか。
団地の再開発等でまとまった土地であれば敷地内に公園や自走式駐車場棟設けることができ、近接距離も保たれ、それが千里ニュータウンのメリットだと思います。カサーレは隙間の土地でとってつけた感が否めないですから。もちろんここもまとまった土地なので、ランドプランはしっかりしているので、そこは魅力でしょう。庭が必要かは別として。
340: 匿名さん 
[2016-08-11 09:22:44]
>>339 匿名さん

ファインも駐車場は半数以上が機械式ですが...
341: 匿名さん 
[2016-08-11 20:46:42]
>>340 匿名さん

機械式にした分の土地を庭園にされてるんでしょ。
どちらが重要かはデベロッパーの考え方次第ですけど。
342: 匿名さん 
[2016-08-12 08:42:44]
モデルルーム行ってみて、この物件のターゲットは住み替えの高齢者だという事を実感しました。
物件紹介動画では、近隣教育施設については一切触れらず、プレイロットもないようですから、
子育て世代は明らかにターゲットとしていないのでしょうね。
343: マンション検討中さん 
[2016-08-12 11:03:21]
>>333 匿名さん

買い時は、その人それぞれ!他人が判断することじゃないよ。
値段だけを見れば、既に安い時期は逃しているけど、安い時期は来ますよ。
上がる上がるってのは業者の売り文句。
経済には循環ってのがあるんです。しょせん不動産業者に経済予測なんて出来っこないんですから
物価原材料高も落ち着くし、オリンピックに関する施設建設終れば、人件費高騰も落ち着きます。
そもそも、人口減少してるから、箱は当然必要なくなるんですよ
中長期的に見れば、間違いなく下がりますし、たくさんの業者が潰れます
344: 匿名さん 
[2016-08-12 11:47:24]
>>343 マンション検討中さん

あと何年待てば下がるとお考えですか?
中長期と言うことは10年とか?
345: 匿名 
[2016-08-12 12:32:14]
いつか上がるし、いつか下がる。
それが経済ってもんだし。
中長期的なんて言葉使えばだれでも予測なんてできる。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
346: 匿名さん 
[2016-08-12 22:44:22]
そんなに議論しなくても、ここは高いんです。それが事実。
347: 匿名さん 
[2016-08-12 23:06:59]
現在の相場感からするとむしろ少し安い位に思いますけどね。
ただ、普通のサラリーマン家庭にはなかなか難しいでしょう。
348: マンション検討中さん 
[2016-08-13 07:25:41]
駅前だからそりゃ高いよね。
これで駅3分とか5分とかで、あの値段ならそりゃ納得できないけど、駅前と言う事と、庭とか2階にあった設備とか見ると、まあまあ納得できた。
349: 匿名さん 
[2016-08-13 09:00:16]
最終的にこことジオ千里中央ザレジデンスと悩んでましたが、ここに決めようと思いますが、山田周辺はもう新築マンションの予定はないのでしょうか?
350: 匿名さん 
[2016-08-13 11:16:37]
349さん
弘済院の土地の一部が売却されたのでマンションができます。山田徒歩10分ほどで、野村、東急、パナホームの合同だったと記憶してます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる