ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
271:
マンション検討中さん
[2016-07-27 18:11:58]
|
||
272:
マンション検討中さん
[2016-07-27 19:13:11]
>>271 マンション検討中さん
学会のエライ人は、なぜか?金持ちだけど、一般信者は、そうでもないみたいよ。 同じ京阪で枚方ファインとの価格差が。 地域と徒歩1分ってのだけでは、約3000万の価格差は埋まらないよね〜。 近隣の中古価格と比較すれば、経年劣化を差し引いても、割高感は否めない。 ぼったくり価格と言われても仕方ないね。 まあ、武田薬品から売却するとき、高くて、管理業者であった東急が引いたくらいだから、このくらいの価格設定じゃないとうまみがないのかな? でも、消費者を無視した業者は信頼失うよ |
||
273:
マンション検討中さん
[2016-07-27 19:21:36]
水曜日は不動産業が休みだから、ポジティブな意見が書き込まれないね〜!
明日、担当が頑張って、火消しするのかな〜? |
||
274:
匿名さん
[2016-07-27 20:26:09]
>>272 マンション検討中さん
枚方ファインも施工は不二建設ですが、 工業地域で駅も光善寺だから、2500万〜3500万円と納得できる価格ですね。 私は津雲台ファインに関しては最近販売されたレジデンス東三国(3040万〜4630万円)より2割増位の価格を予想して購入候補にしていたのですが、 予想は大きく外れちゃいましたね。 流石にあの物件の平均的な3LDKの住戸に5000万円以上払う気にはなれません。 |
||
275:
マンション検討中さん
[2016-07-27 21:03:02]
|
||
276:
匿名さん
[2016-07-27 22:12:42]
|
||
277:
マンション検討中さん
[2016-07-27 22:28:09]
>>276 匿名さん
これも、ひとつの宣伝媒体ですから。 営業さんの仕事ですよ ただ、どこのマンション販売の営業も地元の人ほど周辺環境を分かってないんで、すぐにボロが出ちゃうんですよ。 彼らは売れさえすればいいんで |
||
278:
匿名さん
[2016-07-27 22:38:19]
>>220 匿名さん
デベロッパーは庭を作るだけで、維持管理費用は住民負担。 植物は手入れを怠ると直ぐに枯れるので、多額の管理費を造園業者に支払う事になるのでしょう。 真剣に購入検討されている方は、管理費や修繕計画を十分に確認してください。 |
||
279:
匿名さん
[2016-07-27 22:44:25]
ここの物件、山田の割に高過ぎなのに、人気あるんだなぁ。。と。
やたら庭を褒め倒し、安いという発言さえもあり疑問でした。 でも、営業さんが書き込んでたなら納得です。 価格の値付けが高過ぎるから、世界一流の庭で推し通すしかないんですよね。 庭で騒音、排ガス、学会等色々な問題が誤魔化されてる気がする。 |
||
280:
マンション検討中さん
[2016-07-27 23:09:20]
>>279 匿名さん
近所に住んでるんですが、電車や高速の音は、そんなに気にならないですよ。 武田の社宅は防音にしてましたし、マンションだったら、それくらいはするのでは?この値段ですから 排気ガスもそこまで気にならないよ。慣れでしょうか? 確かに、近所の子でアレルギーとか言ってる子いるけど、原因が高速の排ガスかどうかは?PM2.5かも? ただ、他の人も言ってる救急車とパトカーは音が気になりますね。なかなか慣れません 学会は、こればかりはどうしようもないでしょう。最初の頃は、ピンポーンとやって来るでしょうね。 一流庭師が計画はすれど、その後は、一般の業者が管理するんでね〜。管理費は気になるとこですね。 最大のネックは、根拠不明の高すぎる本体価格ですかね〜。 |
||
|
||
281:
通りがかりさん
[2016-07-27 23:18:47]
|
||
282:
匿名さん
[2016-07-27 23:35:29]
値段どうこう関係なく学会横は勘弁って人が大半じゃないですか
|
||
283:
名無しさん
[2016-07-27 23:45:47]
|
||
284:
匿名さん
[2016-07-28 00:12:38]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
285:
マンション検討中さん
[2016-07-28 07:59:32]
>>283 名無しさん
北摂にも4500万以下のマンション普通にありますよ。立地の問題でしょ? |
||
286:
匿名さん
[2016-07-28 08:08:54]
おそらく、完売まで相当時間がかかるでしょうから、
ココを狙っている方は、 特に希望の間取りや階層がなければ、 焦って飛びつかずに、 ある程度待ってお得に買う方が得策でしょうね。 |
||
287:
匿名さん
[2016-07-28 08:31:13]
いろいろ悪く言われてるみてえだけど、
ここは名前が良くねえな。 ファインシティって、知らねえ奴には近くのエキスポシティの兄弟?って思われちまうぜ。 京阪のマンションは他に、 ザレジデンスっちゅうのがあるみてえだけど、こっちの方が高そうなイメージしねえか? ザレジデンス千里津雲台ってな。 ファインシティなんか言われちゃうと、 何だかショッピングモールの中みてえで庶民的なイメージしか湧かねえよ。 |
||
288:
マンション検討中さん
[2016-07-28 08:46:04]
>>287 匿名さん
普通は名前で購買層分けて価格設定するんですけどね |
||
289:
匿名さん
[2016-07-28 10:54:06]
こういった掲示板の半数以上は、営業と競合物件の営業の書き込みですよ!自分で見て感じる、考えるが一番です!!
|
||
290:
匿名さん
[2016-07-28 13:27:33]
南向きの高層棟と東向きの低層棟の2棟構成のような配置になるんですね。
東向きでも安いならアリかな?って思ったのですが、東向きには広めのタイプが多く配置されており勿論価格も高めでした。 立地には非常に魅力を感じていただけに残念ですがこの物件は諦める事にしました。 |
||
291:
匿名さん
[2016-07-28 13:59:01]
あのよ、いつも思うんだけど、
阪急千里線って何で各駅停車しかねえんだよ? 夜だけでも構わねえから、 特急走らせてくれよ! 急行じゃダメなんだよ。 俺も含めて千里NTエリアの人らは、 特別感が、好きなんだからさ。 ほら、 阪急宝塚線で能勢電に夕方乗り入れてる 「日生エクスプレス」ってのがあるだろ? 俺はいつも梅田の京都線ホームから羨ましそうに見てるんだけど、 最近あれと同じ発想で京都線〜千里線に走らせてくれねえかな。 「SENRIエクスプレス」なんて格好いいじゃねえか? 停車駅は、十三・淡路・南千里・山田・北千里だけな。 千里線は、追い越せねえし線形悪いからスピードは出せねえけど、 時間は5分くれえは縮まるだろうし、 停車駅が少ねえってと何だか気持ちいいだろ? |
||
292:
匿名さん
[2016-07-28 15:13:49]
>>291 匿名さん
千里線は途中駅の乗降が大差ないから無理。あと千里山まではめっちゃ古いから線形悪いから特急にしても変わらない。 それよりも淡路駅の立体交差に期待。確実に所要時間は早くなるし、接続も良くなる。 |
||
293:
匿名さん
[2016-07-28 23:38:46]
確かに高いな~
|
||
294:
匿名さん
[2016-07-29 00:19:38]
|
||
295:
匿名さん
[2016-07-29 07:56:25]
>>294 匿名さん
確かに、ジオ上新田が散々高いと言われてたのにさらに上を行くからね。ジオ上新田はじめ販売中の物件の営業は「山田(ここ)、桃山台(住友不)、高野台(地所)はもっと高いですから」が定番トーク。 緑地公園や少路の値段みても呆れるほど高い。 |
||
296:
匿名さん
[2016-07-29 08:16:54]
>>295 匿名さん
まあ、どこも高いのが現実ですから、 受け止めるしかないのでしょうけど、 購入する物件にずっと住み続けようと考えている方は良いですが、 将来的に戸建などに住み替えを考える場合、売却時に物件のブランド力や施工会社が重視されます。 その点ではジオやプレミストに軍配が上がるでしょう。 ファイン(施工は不二建設)やカサーレ(施工は金山工務店)だと弱いですね。 |
||
297:
匿名さん
[2016-07-29 12:09:47]
|
||
298:
匿名さん
[2016-07-29 14:28:09]
敷地内に「津雲の庭」という滝のある池があるのですが、
子供が落ちるのではないかと心配になってきました。 子供だけではなく、私自身も酔っ払って帰宅した時に落ちそうな感じがします。 また、エントランスも非常に緑に囲まれているのですが、きっと夏の時期は蚊が増えそうなので、ちょっとした外出でも冗談抜きに虫除けスプレーを振りかけていかないといけなくなりそうです。 |
||
299:
匿名さん
[2016-07-29 17:09:33]
庭ですが、夏は蝉の鳴き声も相当煩そうですね。
|
||
300:
匿名さん
[2016-07-29 18:18:52]
|
||
301:
匿名さん
[2016-07-30 02:46:38]
>>298 匿名さん
庭は新築時は素敵なんだがそこから劣化が始まる。金食い虫にならなければ良いですが。某リバーの庭は近所の子供が荒らしに来ることもあるとか。 それだったら、庭なしで売価安くして欲しいですね。 |
||
302:
匿名さん
[2016-07-30 08:14:53]
|
||
303:
マンション検討中さん
[2016-07-30 18:14:56]
モデルルーム見てきました。京阪のモデルルームへ行くの初めてやったんですが、正直、今までの中で1・2を争うショボさでした。これで、あの価格はあり得ないと思いました。ある意味カルチャーショックです。
残念ながら、本物件からは撤退です。私の価値観では、価格と物件内容が全く伴っていないと判断しました。 売りは駅近のみ、それ以外は何も特筆する点なく、他の物件より劣る点ばかりが目につきました。 人それぞれの価値観なので、あくまで個人的な感想と受け止めてください。 |
||
304:
匿名さん
[2016-07-30 18:29:21]
|
||
305:
匿名さん
[2016-07-30 19:10:59]
|
||
306:
匿名さん
[2016-07-30 19:26:58]
|
||
307:
マンション検討中さん
[2016-07-30 21:29:49]
303です。
あくまで、個人的な見解を書きましたので、みなさんも御自身の目と価値観に照らし合わせて検討ください。百聞は一見に〜です。 その時に私・俺も同じ意見の時に、他にも同じような奴いたな程度に考えていただければ! もちろん、私・俺は、ここ絶対に買うって人もいらっしゃると思いますので。 そこは価値観の違いですから、千差万別です。正解も不正解もないと思います。 |
||
308:
匿名さん
[2016-07-30 21:56:07]
|
||
309:
匿名さん
[2016-07-30 23:37:23]
わかりやすく言うと、この物件はマックと似ている。
時代の流れに乗って高級(高額)路線で行ってみたけど、 空回りして客にそっぽ向かれるって感じかな。 既存のメニューにトッピングしたりデカくして裏メニューとかギガマックとか言ってるチープな発想が、 庭付けて「高級物件ですよ」ってのと非常に似てるような気がする。 消費者を馬鹿にしてるよ。 |
||
310:
匿名さん
[2016-07-30 23:59:43]
千里ニュータウンは大手か阪急・近鉄不動産の独壇場ですからその他のブランドは苦戦しますよね。最近は大和ハウスがグイグイ来てましたが、コンペを取れずしばらくは無いでしょう。
千里ニュータウンって、いい意味でも悪い意味でも「見栄」が大切にされる地域。千里の客のニーズを掴むのは意外と難しいもんです。高級路線が必ずウケる訳ではないので。 |
||
311:
匿名さん
[2016-07-31 09:49:25]
|
||
312:
マンション検討中さん
[2016-07-31 11:00:36]
でも山田西だから意味ないし。
京阪さんはレジデンスシリーズが高級って聞いているし、でも価格高いし。 |
||
313:
マンション検討中さん
[2016-07-31 12:32:53]
ここの書き込みは他のモデルルーム見に行った時に、そこの販売員に言われた内容ばっかりだから、ほとんどライバル業者の書き込みなんだろうな。
|
||
314:
匿名さん
[2016-07-31 22:53:45]
このスレ荒れてますね~。
みなさんおっしゃることは的を得ていますね。 デメリットは宗教施設と公害ですね。 メリットは駅徒歩1分で、阪急千里線が嫌な方もいるようで。 庭については定性的なデータでははかれないのでこれは完全に好みが別れるのでしょうか。 外観は割りと高級そうに仕上がりそうな気がしますが。色合いがジオ上新田に似てますね~。 情報が少ないのでわかりませんね~。 |
||
315:
匿名さん
[2016-07-31 22:58:37]
マンションをステータスととらえる人にとっては名前も大切ですね。
ちょっとマンション探しをした経験のある人なら、ジオ、ローレルコート、パークハウス、パークホームズ、シティハウス、プラウド、ブリリア、プレミスト、グランドメゾン、ウェリス、ロジュマン、ライオンズ・・どこの会社のマンションかわかりますもんね。 |
||
316:
あ
[2016-08-01 00:28:55]
うざっ!
ブランドの話じゃなくて、物件に対するコメントが欲しいのに〜 |
||
317:
匿名さん
[2016-08-01 08:03:08]
|
||
318:
匿名さん
[2016-08-01 08:15:43]
>>316 あさん
前に名前についてコメントしてる人がいたので私もコメントしたのですよ。 物件については中身はモデルルームに行かないとよくわからないですね。 あり得ないと言っておられる方がいらっしゃいますが、何があり得ないのか教えていただけないので。 |
||
319:
匿名さん
[2016-08-01 08:16:38]
皆さんのコメントをは総括すると、
北側からは車の騒音と排ガスが、 西隣からは夜や休日には「なんみょうほうれんげきょう」と集団の声が響き渡り、選挙前にはピンポーンと何処で調べたのか電話勧誘も… そして、庭には蚊や蜂がブ〜ン、蝉がミンミンミン、鳥がピーチクパーチク♪カラスがカァカァ♪ 駅徒歩1分って広告には書いてあったけど、梅田方面ホーム迄は最低5分はかかるし… って生活になるんですね。 いくらなんでも、平均価格5800万のマンションで、こんな事ってあり得なくないですか? |
||
320:
匿名さん
[2016-08-01 20:41:14]
みんなボロクソやな~。
高いのはごもっとも。しかし駅前にジオ3つ、プラウド、イトーピア等あるし、人気の高い場所なんでしょう。 交通利便性では阪急千里線でナンバーワンですし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
富裕層が多いと聞くので、価格などは気にしなさそうですね。
知り合いが以前住んでたマンション内でも学会関係者がいて、子供同士が友達になってしまい、そのつながりで学会勧誘まではいかなかったのですが、●●新聞の勧誘をされたそうです。(とても、いいことばかり書いてる新聞なの。一度お試しでどう?的な)
子供同士が仲良いものだから無下にも出来なかったようで、それを聞くと価格抜きに考えてしまいます