ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
2151:
匿名さん
[2019-04-18 19:31:20]
|
||
2152:
検討板ユーザーさん
[2019-04-18 19:52:39]
>>2150 匿名さん
子供に確認を徹底させる自信がないのならやめた方がいいかもしれませんね。ちなみに自分は飛び出してる子供はまだ見たことはありません。キチンと左右確認するように親御さんが言ってるのだと思います。 |
||
2153:
匿名さん
[2019-04-18 20:24:56]
|
||
2154:
2147
[2019-04-18 21:14:05]
それはおっしゃる通りかもしれませんね。
大通りに面していて, その手前の歩道が狭いというよりはマシかもしれません。 せめて北側の歩道橋(モノレールからのアプローチ)が, 車道を挟まないマンション側に降りられればなーなんて, ないものねだりですけどね。。 |
||
2155:
2147
[2019-04-18 21:16:24]
近隣駅との比較という観点はありませんでした。そうなのですね, 有り難うございます!
何度か見学に行った際にも車が通っているのはほとんど見かけませんでしたし, 気にしすぎる必要はないのかもしれませんね。 |
||
2156:
2147
[2019-04-18 21:22:28]
ちなみに阪急を利用して通勤する際は添付画像のルートが最短・最速かと思いますが, みなさんどうされているのでしょうか。
つくも医療ビルをぐるっと回る人もいらっしゃるのでしょうか? ![]() ![]() |
||
2157:
検討板ユーザーさん
[2019-04-18 21:56:28]
>>2156 2147さん
中にはいらっしゃるかもしれませんね。ベビーカーなどがあれば階段を降りるのは辛いので、医療ビル横の歩道橋を渡るか、さらに進んで信号を渡ることもあるでしょう。そのルートでも駅が近いので、苦にはなりません。 そういう事情がなければ、ほんの1、2秒の確認で済むことなので、そこまで神経質にならなくて大丈夫かと思います。 |
||
2158:
2147
[2019-04-18 22:34:33]
>>2157 検討板ユーザーさん
ご教示頂きありがとうございます。 とても参考になります。 どちらのルートにしても近いことに変わりはないですものね。次回訪問時に、実際に歩いて確認してみたいと思います。 |
||
2159:
検討板ユーザーさん
[2019-04-19 07:25:24]
|
||
2160:
匿名さん
[2019-04-20 07:45:07]
小学校低学年がいます。
小学校にもよるのだと思いますが、通っている小学校では最初の1ヶ月、上級生が迎えに来てくれていました。分団の集合場所まで行ってもらっていました。2ヶ月目になると自分1人で行くことになります。 お姉ちゃんやお兄ちゃんがいる家庭では兄弟が面倒を見ます。お迎えも母親が来ている人もいて、ちゃんとしている家庭は親が迎えに来ていることが多かったような気がします。 男の子だとあわてて渡ったり走ったりするので、家庭でしつけが重要ですね。言わないと事故につながります。 |
||
|
||
2161:
匿名さん
[2019-04-20 08:07:00]
小学校まで車道を通らなくて行けるところなんて、それこそ千里中央の一部の地域だけですよ。
ここは幹線道路や交通量の多い道を横断する必要がないので、安全な方かなあと。 |
||
2162:
匿名
[2019-04-20 10:00:03]
>>2161 匿名さん
私もこの近辺は歩道が広く取られているので安全だと思います。街中では、ニュータウンみたいに歩車分離が徹底されてる場所の方が珍しいです。 子どもに躾けないといけないのは、どこに住んでも同じですしね。 |
||
2163:
職人さん
[2019-04-30 17:01:22]
あとどれくらい売れ残ってるの?
|
||
2164:
匿名さん
[2019-05-22 16:30:51]
もう残りが少ないところははっきりと戸数が書かれています。
書いていないところで残り戸数が無いところもありますので、 選択できるプランだったら まだ階数がいくつも選べる程度にはあるのかもしれませんね。 中住戸でも既に完売のところがあるようですから、かなり人気のあるところは集中していたのでしょうか。 |
||
2165:
匿名さん
[2019-05-24 23:39:56]
年末に残り30戸と聞きましたのでそろそろ完売してもおかしくないですね。
|
||
2166:
マンション検討中さん
[2019-05-26 09:00:03]
先日、見学に行きました。吹田豊中中心に探しています。ここは歩道橋渡り駅から近いのでいいなと思いますが何故か一年売り残っているのに疑問を感じます?附近に大きな病院らしきものがありましたが、、、やはり山田より千里中央がいいのかな?北摂は広いので何処がいいのか?迷ってます。
|
||
2167:
匿名さん
[2019-05-26 13:41:12]
供給過剰により新築がタブついてるので、なかなか売れないです。購入を急ぐ必要がないですから。今のマンションの値段が異常という認識も浸透してきたのかな。
|
||
2168:
マンション検討中さん
[2019-05-27 19:13:03]
そうですね。駅前でも売れ残る時代ですから。
北摂の値上がりは最近異常かも? 知れませんね! |
||
2169:
匿名さん
[2019-05-30 22:41:21]
千里中央に新築物件が無い状況で苦戦してるのはちょっとヤバいかもね。
駅前過ぎてニュータウンの良さが限りなく失われているのと、山田駅の魅力の低さが原因なのかと。千里中央なら環境悪くても駅前なら余裕で竣工前完売する。 |
||
2170:
匿名
[2019-05-31 17:20:09]
>>2169 匿名さん
もう完売しましたけど、千里中央のタワーマンションとは時期が結構重なってましたよ。戸数も多かったですし、それなりの影響はあったと思います。 あとはそれぞれの主観の問題ですが、私は駅前だからといってニュータウンの良さが失われてるとは思わないです。 |
||
2171:
匿名さん
[2019-06-11 09:23:39]
|
||
2172:
匿名さん
[2019-06-11 12:13:22]
隣接の施設と道路環境の影響でしょう
|
||
2173:
匿名さん
[2019-06-11 15:09:24]
|
||
2174:
通りがかりさん
[2019-06-12 07:54:47]
立地の割に民度が低いことも売れない原因かもしれませんね。廊下、エントランスやエレベータで平気で煙草吸ってる人いるし。
|
||
2175:
評判気になるさん
[2019-06-12 08:27:31]
値引きとかどうですか??
|
||
2176:
匿名さん
[2019-06-12 08:32:42]
|
||
2177:
匿名さん
[2019-06-12 15:56:23]
早く売り切らないと、住民さんも気分悪いでしょう
|
||
2178:
匿名さん
[2019-06-16 13:55:25]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2179:
匿名さん
[2019-06-16 16:12:51]
|
||
2180:
匿名さん
[2019-06-16 19:38:09]
ネット環境ってどうなっているんでしょうか?
NURO光やau光、eo光は契約できますか?フレッツ光のみですか? |
||
2181:
匿名さん
[2019-06-16 21:34:56]
|
||
2182:
匿名さん
[2019-06-17 19:01:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2183:
匿名さん
[2019-06-29 21:02:31]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2184:
マンション検討中さん
[2019-06-29 21:08:20]
値引きあるようですよ
|
||
2185:
匿名さん
[2019-07-12 20:42:36]
すみふだと値引きはありませんがファインシティはどこも値引きの話が出るので値引きはありそうですね。
|
||
2186:
匿名さん
[2019-07-17 06:23:33]
|
||
2187:
匿名さん
[2019-07-19 21:09:43]
このマンション検索すると事故と出てくるのですが、何か事故があったんですか?
|
||
2188:
匿名さん
[2019-07-19 21:47:29]
|
||
2189:
マンション検討中さん
[2019-07-21 14:21:21]
駅近のようだが高いだけで決めてがないマンションだな。既に中古域のマンション。
別あたるか。 |
||
2190:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 19:15:58]
>>2189 マンション検討中さん
良いマンションが見つかれば良いね |
||
2191:
匿名さん
[2019-07-27 10:29:50]
重要な駅でもないしなあ
|
||
2192:
匿名さん
[2019-07-29 14:23:47]
エキスポシティーに車で行く場合、どのルートが最短ですしょうか?
樫切山方面に行くか、陸橋を渡って外周道路経由で行くか、中環に出てから行くかでいつも悩みます。 |
||
2193:
マンション掲示板さん
[2019-08-04 19:59:32]
>>2192 匿名さん
個人的には中環通っていく派です。休日に行く時は、オープンちょっと前に着くようにしてます。近くに住んでる特権ですね。 |
||
2194:
匿名さん
[2019-08-06 13:11:51]
最終分譲なので、あと少しで完売でしょうか。
即入居可と書いてあり、8%の消費税で購入ができるマンション。 ACTUSの家具付き特別価格分譲があり、どんな家具なんだろうと思っています。マンションのホームページに、ブルーグレーのソファや青のクッションスツール、テレビボードが置いてあるものがあります。 北欧家具は和風インテリアにも合いますし、素敵でしょうね。 EXPOCITY、夏休みはかなり混雑しているでしょうか。ちょうど1駅なんですよね。真夏じゃなければ自転車や徒歩でも行けるのかなあ。 |
||
2195:
入居者
[2019-08-06 16:34:58]
住んで始めて実感しましたが、商業施設や病院、駅が近くてほんとに便利がいい!!
購入前は他と比較して悩みましたが、ここにして良かったと思ってます! この前めだかの放流イベントで子供も楽しんでました。 緑も多く子供が遊べるところが多くて子育てもしやすいです。 参考までに・・・・ |
||
2196:
マンション掲示板さん
[2019-08-06 17:41:08]
>>2194 匿名さん
自転車なら全然行けますよ! |
||
2197:
匿名さん
[2019-08-06 17:52:17]
|
||
2198:
マンション検討中さん
[2019-08-06 18:38:17]
エキスポシティといえばここ一年ぐらいで尋常じゃないぐらい客が増えてるように感じる
気のせいですかね 駐車場混みすぎ |
||
2199:
山田駅ラブ
[2019-08-08 22:03:32]
サッカーの人気試合の後は万博記念公園駅が混雑するのもあり、家族で徒歩で帰ることもありますよ。
ABC住宅展示場横を通り、山田東から山田駅にむけて。 興奮さめやらず、観戦後は山田駅まで歩く人結構います。普段は車か自転車かモノレールです? |
||
2200:
匿名さん
[2019-08-08 22:20:29]
山田駅前は本当に便利ですよね。
エキスポシティまででしたら、車ではなくモノレールの方が便利そうですが、車で行くなら中環ですかねぇ。混んでる時間帯は避けた方がいいかもですが。 |
||
2202:
マンコミュファンさん
[2019-08-11 11:05:13]
[No.2201と本レスは住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2203:
匿名さん
[2019-08-11 17:47:31]
|
||
2204:
マンコミュパトロールさん
[2019-08-11 17:49:03]
あきらかにライバル会社の投稿ですね。住宅検討者の判断を阻害する悪意ある投稿はお控え下さい。
|
||
2205:
ご近所さん
[2019-08-11 17:51:16]
私も自転車で行きましたが、さすがに帰りは温泉直行、でもまた上り下りで連れの電動がうらやましく、次は自転車はパス決定。
|
||
2206:
マンコミュファンさん
[2019-08-11 18:29:51]
駅から近いし、山田駅はモノレールと阪急つかえるから、ええけど、値段が高いな、資産価値を考えると妥当なんかもしれないですね。
|
||
2207:
匿名さん
[2019-08-11 18:32:48]
子育て環境は抜群ですね。将来はここに住みたいとおもいます。
|
||
2208:
匿名
[2019-08-11 20:54:58]
>>2207 匿名さん
近くの小児科と山田駅の隣にあるゆいぴあ、あとトイザらスが本当に便利。 |
||
2209:
名無しさん
[2019-08-11 21:53:47]
駅が近くて、買物が便利な立地。毎日の事だから本当に利便性を感じる。特にこの夏、暑いから余計にそう感じてます。
|
||
2210:
yamada
[2019-08-12 09:49:33]
駅徒歩10分以内で探していましたが、この暑さの中歩くことを思うとやっぱり駅近がいいな、、、
|
||
2211:
eマンションさん
[2019-08-12 10:34:56]
これだけ絶賛されてて売れないんだからよほどなんらかのデメリットがあるんやろなぁ・・
|
||
2212:
名無しさん
[2019-08-12 11:56:52]
いや売れてますよ。夏休みにも入居が多いです。見学も。増税前の夏、見学や検討色々大変ですが頑張って下さい。
|
||
2213:
名無しさん
[2019-08-12 11:57:58]
あ、デメリットは価格です。
|
||
2214:
マンション検討中さん
[2019-08-12 14:03:12]
ここに悪いことばっかり書く人間にはならない方がいいですね。人や物の良い所を言える人間になりましょうね。皆様。日本を良くしましょう。大の大人がここに悪口書いてるから、いじめなどが消えないんですよ。気をつけましょう。
|
||
2215:
匿名さん
[2019-08-12 21:45:50]
|
||
2216:
匿名
[2019-08-13 09:14:43]
|
||
2217:
匿名さん
[2019-08-20 18:34:14]
エントランスの池にウシガエルがいますね。
メダカが全滅していないので共存できているんだとは思いますが、放流してもすぐに食べられるんじゃ…と思うと少し複雑な気分です。 本来の庭園のコンセプトにはない生き物だとは思いますが、駆除とかはしないんでしょうか? |
||
2218:
名無しさん
[2019-08-29 06:46:59]
|
||
2219:
マンション検討中さん
[2019-08-29 12:22:05]
駅から近くて立派なマンションでいいなあと
思っていますがこの辺りの地理が知らない ので住み心地は如何ですか? 価格的にはどんな感じでしょうか? 8000万円越えの部屋も有る様ですね。 |
||
2220:
匿名
[2019-08-31 07:48:55]
>>2219 マンション検討中さん
日頃の生活は徒歩圏で全て完結するのでとても便利です。治安も良く静かですよ。ただ、徒歩圏内の飲食店はそんなに多くないです。 価格はそれぞれの価値観なので一概に言えないです。 |
||
2221:
マンション検討中さん
[2019-09-10 14:42:49]
ここ竣工から2年経過していますよね?中古扱いですか?値引どれくらいですか?
|
||
2222:
マンション検討中さん
[2019-09-10 14:44:17]
ここ、道路沿いめちゃくちゃうるさい。高すぎます。
|
||
2223:
匿名
[2019-09-10 20:24:35]
|
||
2224:
匿名さん
[2019-09-10 20:48:05]
|
||
2225:
通りがかり
[2019-09-11 11:20:36]
南棟でも、敷地の北側を東西に通る「高速道路を走る車」の音がうるさいけど。
|
||
2226:
匿名さん
[2019-09-11 21:06:50]
南棟に住んでるけど、廊下に出ると高速道路を走る車の音を感じるけど、室内にいて自動車の音がうるさいって感じることはないですね。
防音はしっかりしていると感じます。 廊下に出ると外ってこんなに五月蝿かったのかといつも思いますが、高速の音よりも風の音の方が大きく感じます。 周りに遮る建物がないせいか、風圧がもろに玄関の扉にかかって開けるのがすごく重いことが多々あります。 |
||
2227:
匿名さん
[2019-09-11 21:30:56]
|
||
2228:
通りがかりさん
[2019-09-11 21:34:33]
|
||
2229:
通りがかり
[2019-09-12 08:33:02]
どちらにしても 季節が良い季節も窓を閉めての生活のマンションですか。
|
||
2230:
匿名さん
[2019-09-12 08:51:24]
|
||
2231:
匿名
[2019-09-12 11:20:58]
|
||
2232:
ご近所さん
[2019-09-14 11:48:44]
2231さん
では、春・秋の良い季節、北側の窓全開して住んでおられますか |
||
2233:
匿名さん
[2019-09-14 12:29:12]
|
||
2234:
匿名
[2019-09-14 12:42:03]
>>2232 ご近所さん
真実を書いたところで信用してくれるかはわかりませんけど、開けてますよ。とても気持ちいい風が入ってきます。低層階ですが、音も全く気になりません。 |
||
2235:
ご近所さん
[2019-09-15 04:19:31]
もうすぐ築2年。駅3分でこれだけ売れ残ってる事実。山田駅の恥さらしマンションと言われても仕方がない結果。情けないだろ
|
||
2236:
匿名
[2019-09-15 06:48:58]
>>2235 ご近所さん
批判ネタが切れたら今度は汚い言葉ですか。早朝4時からご苦労さんです。 |
||
2237:
通りがかりさん
[2019-09-15 07:05:17]
|
||
2238:
匿名さん
[2019-09-15 07:51:22]
|
||
2239:
マンコミュファンさん
[2019-09-15 21:22:41]
残り少なくなっているようですね。10月1日税制変更後の入居もあるようです。築一年経ち、庭が見応えあるようになってきました。一年中緑のみの植栽ではなく、年間通して、たとえ冬場でも色鮮やかな植物を見れる庭は誇り高く思います。毎日子供達と通る度に見たり話題になるのが嬉しいです。
|
||
2240:
匿名さん
[2019-09-15 21:58:40]
|
||
2241:
匿名さん
[2019-09-15 22:10:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
||
2242:
通りがかりさん
[2019-09-15 22:38:11]
2237近隣住民です。
|
||
2243:
匿名さん
[2019-09-16 00:13:46]
ココは民泊OKでしたっけ?
最近、よく大きなスーツケースを転がした中国人と思われる家族連れに遭遇します。 ただ単に中国人の住民の方でしたら失礼な話ではありますが、駅前で交通至便な立地だけに民泊の需要はありそうですね。 |
||
2244:
マンコミュファンさん
[2019-09-16 07:49:06]
住人です。2239も。民泊ダメですよ。その手のことは管理規約に書いてあります。最近のマンションは普通ダメでは?検討中の方は、そのマンションの管理規約まで見せてもらえるとよいですね。うちは伊丹がすぐなので、大型小型スーツケース持ち、旅行、出張する方は普通ですよ。
|
||
2245:
匿名さん
[2019-09-17 08:55:46]
民泊、こっそりしているのは咎められるでしょうね。
周囲に迷惑がかからなく、見逃されていることもありそうですけど。 >>よく大きなスーツケースを転がした中国人と思われる家族連れ 万博記念公園があることやエキスポシティがあることで民泊需要はありそう。ただ、ホテル阪急もありますよね。 ホテルは近くにあまりないんでしょうか。 駅から徒歩1分の立地なので、住むのにも便利と思っています。住み心地いかがでしょうか。 |
||
2246:
匿名さん
[2019-09-17 21:06:24]
近くにアリーナが出来そうですね
|
||
2247:
匿名さん
[2019-09-21 06:38:52]
もうすぐ築2年。ここまで売れないマンションも珍しい。
|
||
2248:
匿名さん
[2019-09-21 08:48:43]
ここまで価格高いなら大阪市内の主要な駅物件も検討できますからね。市内よりものどかな北摂というお金持ちさんも巨大な幹線道路横というわざわざ市外に住む意味もない立地なので苦戦しますよね。価格発表あった瞬間そう感じました。
|
||
2249:
匿名
[2019-09-21 09:05:15]
ここ、結構広く平面駐車場作ってて機械式も混在してるけど、こんなにスペースあるならなんで自走式3階建にしなかったんだろう。玄関ドア開けた時の景観考慮?
|
||
2250:
匿名さん
[2019-09-21 11:24:01]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
千里中央ニュータウンでも完全歩車分離ができているのは千里中央くらいでしょう。ここはまだマシな方かと。