京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

2101: マンション検討中さん 
[2019-02-11 09:30:50]
たまに山田のトイザらスに行くから見てて羨ましかったのに、なんで売れ残ったんだろ
2102: マンション検討中さん 
[2019-02-11 11:44:21]
ここはいつまでたっても売れ残ってる
2103: 匿名さん 
[2019-02-11 15:45:08]
ブリリアの方に取られたのかな?同じ千里線だし。
2104: 通りがかりさん 
[2019-02-11 16:31:11]
>>2103 匿名さん
千里中央のタワマン以外は、痛み分けでどこも売れ残りでは?
2105: 匿名さん 
[2019-02-11 17:15:23]
新価格まだ?
買った人ドンマイ。
2106: 通りがかりさん 
[2019-02-11 19:49:51]
ここ最近だと、山田はこのファインが入居後に販売継続、ブランズは今月から入居始まるがかなり残ってる模様ですね。この2物件は駅チカだけどそれなりに割高なファイン、駅から離れる分、かなり価格を抑えたブランズと対照的でしたが、いずれも苦戦しているあたり阪急千里線や山田駅への人気や需要も厳しいものになってきている気がします。(個人的印象です)同沿線上に津雲台ブリリアや南千里パークハウスあたりも竣工前完売は難しいだろうな(南千里になると進捗は山田物件よりも良さそうですね)という感じですね。最近、同世代の夫婦が家探しを始めることが多く北摂で?という方が多いのでこの辺の新築を適当に紹介したりしますが(不動産屋ではないです)、「できれば北大阪急行沿線駅近で」というワードがかなり多く、そんな物件はそもそもないかあったとして1000万以上は高い と警告しますが、そういう人達が阪急千里線に流れることもなく、ダラダラ家探し継続しているイメージです。うまくまとめられませんがそんな状況が続いているのかなーと思いました。
2107: マンション検討中さん 
[2019-02-11 22:05:18]
昔を知らないけど、今は南千里の方が北千里山田より人気?
御堂筋沿いよりは千里線の方が静かで好きだけどな
よく見たら乗ってる客も変な人ほとんどいない
2108: 匿名さん 
[2019-02-11 22:24:27]
>>2107 マンション検討中さん
千里線より北急の方が沿線民の平均所得高いけどね。落ち着いて見えるのは千里線は住民しか使わないということなのか。裏を返せば北急の方が利便性高いということなんだろうね。新大阪、江坂、千里中央と利便性の高いラインナップと梅田、難波へのダイレクトアクセスは唯一無二。千里線は所詮は支線だから、北急か宝塚線の方が良いよと友人には話してる。
2109: 通りがかりさん 
[2019-02-11 22:29:43]
>>2107 マンション検討中さん
個人的には北千里・山田・南千里はそれぞれいいところ(始発駅・モノレールあり・お店充実)があるので、トントンかと思ってました。
阪急千里線、僕も好きです。不動産価格や通ってる駅の充実具合では北大阪急行に分があるのはよーーーく分かってます。ただ、沿線に勤務地がある人や超満員電車を避けたい人には一定の需要があると思います。
2110: 匿名 
[2019-02-11 22:36:10]
>>2108 匿名さん
所得が高いだの、所詮支線だの…北大阪急行や宝塚線にはこういう発想の方々が沢山すんでるんですか?
2111: マンション検討中さん 
[2019-02-11 22:39:23]
>>2107 マンション検討中さん
通勤に山田駅を使ってる知人が、朝座れると言ってましたね。勤務地は淀屋橋駅に近いけど北浜から歩くそうです。
2112: 匿名さん 
[2019-02-12 00:14:49]
>>2110 匿名さん
発想というか全て事実ですよ。
阪急に電話して聞いてみたら?(笑)
2113: マンション検討中さん 
[2019-02-12 08:28:26]
まあまあ落ち着いて
千里線より御堂筋の方が利便性が高くて所得が高いなんて、調べなくてもわかるようなことをわざわざ教えてくれる貴重な方ですよ
利便性よりも優先するものがある人は、千里線沿線に住んだらいいって話をしてるだけなんですけどね
2114: 匿名さん 
[2019-02-12 09:13:02]
千里線は京都線の支線扱いなんだね。
TOKK見て気付いた。
利便性で北急に勝てるわけない。
山田じゃお金使う所無いし、貯蓄にはいいのでは?前向きになろうね。
2115: 匿名さん 
[2019-02-12 09:21:21]
マウントの取り合いは醜いよ。日頃のうっぷん晴らしなのかもしれんが。
2116: 匿名さん 
[2019-02-12 09:47:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2117: マンション検討中さん 
[2019-03-05 00:48:42]
別のマンションに住んでいる友人が騒音(上の階の子供の足音、ベランダでの話し声、等)が酷いと言っているのですが、こちらの物件に実際住まれている方、騒音はどうですか?
道路の騒音も気になりますが…。
2118: 匿名さん 
[2019-03-05 00:59:37]
所得が高ければ北急沿線に住もうが千里線沿線に住もうが何も気にならない。そういう事を気にする人って所得たいしたことない人が多い。

周りの人の所得なんかより自分の所得が幾らかが一番重要だと思うけどね。
2119: 匿名 
[2019-03-05 11:59:16]
>>2117 マンション検討中さん
自分は道路騒音も含めて全く気になりませんが、これは運もあるのでなんとも言えません。
2120: マンション検討中さん 
[2019-03-05 21:09:06]
>>2119 匿名さん
そうですよね。運ですよね…。
騒がしい家族もいますものね。
ありがとうございます。
2121: 削除依頼 
[2019-03-06 12:13:57]
今期中には売り切りたかったでしょうが、かなり厳しいですね
2122: 匿名さん 
[2019-03-06 17:56:09]
>>2121 削除依頼さん

あとどのくらい残っているのでしょうか?
2123: 匿名さん 
[2019-03-06 22:18:28]
ここはペアガラスとの事ですが、
サッシはアルミですか樹脂ですか?
結露を拭いてまわるのは嫌なので、
教えて下さい。
今年は暖冬でよかったよ。
2124: 匿名さん 
[2019-03-08 09:04:31]
サッシはアルミだとしても、オプションで樹脂サッシにグレードアップが可能だといいですね。
交換の相場はどれくらいなのだろうと調べてみたら、費用は30万円前後だそうで、もしかすると別業者に頼んで入居前に工事を済ませてもらった方がいいのかも?と思いました。
2125: 匿名さん 
[2019-03-08 10:15:28]
サッシは共用部扱いだから、勝手に交換できないよ。
2126: 匿名さん 
[2019-03-08 12:01:58]
共同住宅の難しいところですね。
2127: 匿名さん 
[2019-03-08 12:22:00]
寒い中、朝晩エントランス前に立っておられる警備の方には頭が下がるけど、
コンシェルジュは無駄。いる意味ないね。
人にもよるが座ったまま挨拶されても何も嬉しくないし、入居して間もない頃に、ちょっとした不具合があってコンシェルジュに聞いたら「それは大変でしたね。それでは管理人室を案内します」だって。管理人室の場所くらい知っているんだけどね。
こんな奴らの為に高い管理費を払っていると思うと腹立たしい。
2128: 匿名さん 
[2019-03-08 12:24:10]
>>2127 匿名さん

ちなみにコンシェルジュにいくらかかってるか知ってるの?
2129: 匿名 
[2019-03-08 13:28:27]
>>2127 匿名さん
住民スレにお願いします
2130: 匿名さん 
[2019-03-08 13:34:28]
>>2129 匿名さん

まだ住民はあまりいないよう。
2131: 匿名さん 
[2019-03-10 11:39:43]
>>2124.2125 匿名さん
ガーン(;_;)
そうですかぁ(´・_・`)
さいあくじゃん!
この価格ならオール樹脂であるべきと
思い込んでたもんで。

2132: 匿名さん 
[2019-03-10 11:57:22]
>>2131 匿名さん

そもそも最近までマンション用樹脂サッシには防火設備がなかったからね。マンションに樹脂サッシの普及はこれからでしょうね。
戸建てでは樹脂サッシはもはや必須ですけどね。
2133: 匿名さん 
[2019-03-10 12:55:38]
ここの外観デザイン、色目好きです。
2134: 匿名さん 
[2019-03-15 08:12:59]
引っ越しシーズンで埋まってきてますよ。学区や環境のよさからファミリーが増えています。お早めに。
2135: マンション検討中さん 
[2019-03-15 08:39:15]
マンションって引越しシーズンで売れるものなのか
転勤族って買って売って微損繰り返す感じ?
2136: 匿名 
[2019-03-15 11:19:08]
>>2134 匿名さん
たしかに引っ越し多いですね?
2137: 匿名 
[2019-03-15 11:19:36]
>>2136 匿名さん
失礼しました。?は間違いです。
2138: eマンションさん 
[2019-03-15 11:41:08]
>>2133 匿名さん
白っぽいのより高級感ありますね
2139: 匿名さん 
[2019-04-05 13:41:09]
庭を売りにしているだけあって、かなり立派だなぁと思いました。水を使っている部分があるので、その部分のメンテナンスなど、手がかかる部分があるかも。でもそれがあるからこそ、立派だなぁと思うのかもしれません。

マンションは引越しシーズンに増えるというより、子供の学校の学年の区切りが着くときに引っ越す人が多いですよね。
そうじゃないと、授業の進捗などにかなり影響出てしまいますよ。
2140: 匿名さん 
[2019-04-05 15:19:01]
え、まだ売れ残ってるんだ。
平成も終わりですよ。
竣工後一年経ってますが、新築マンション?
2141: マンション検討中さん 
[2019-04-09 22:53:02]
当方、家族4人でして、
70平米台は狭いと思うのですが、
どうでしょうか?
今は子どもが小さいからいいですが、
中学生とかになったら、かなり狭いよなぁ。
うーん。
2142: 匿名 
[2019-04-10 15:27:38]
>>2141 マンション検討中さん

本当に後悔するので、やめた方がいいでしょう。
2143: 匿名さん 
[2019-04-12 22:51:23]
そろそろ完売かなー?
2144: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-13 15:43:24]
>>2143 匿名さん
まだまだ残ってます。。
2145: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-13 18:12:49]
>>2144 口コミ知りたいさん
あれ、私が見たときはかなり少なくなってましたよ?
2146: 匿名さん 
[2019-04-14 10:08:56]
>>2145 検討板ユーザーさん
かなり少ないとは具体的にどれくらいですか?
2147: マンション検討中さん 
[2019-04-17 23:37:07]
アプローチが気になる。
エントランス出てすぐの細い車道を必ず横切らないと駅に辿り着けない。。
いくら交通量がほとんどない一方通行とはいえ‥どうなんだろう。
2148: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-18 18:51:08]
>>2147 マンション検討中さん
一歩立ち止まって左右確認できる人なら大丈夫です。
2149: マンコミュファンさん 
[2019-04-18 19:23:23]
>>2147 マンション検討中さん
目の前を車がブンブン行き来する道よりずっと良いのでは??
2150: 匿名さん 
[2019-04-18 19:29:46]
>>2148 検討板ユーザーさん

あわてんぼうの小学生は要注意ってことか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる