ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
21:
買い換え検討中
[2016-05-17 13:42:59]
|
||
22:
買い換え検討中
[2016-05-17 20:20:12]
庭なんて見るのは最初の1、2年だけでしょ。
|
||
23:
匿名
[2016-05-17 23:58:57]
どんだけ利便が良くても横の施設は、無い。
|
||
24:
購入検討中さん
[2016-05-18 12:28:40]
お隣の関係者が多く住みそうですねえ
お勤めがある時は騒音が気になります |
||
25:
匿名さん
[2016-05-18 19:50:11]
大規模な庭を作るのは高速や道、線路とか近く環境悪いからでしょう
そういうマンションって大体、工場が近いとか墓場が近いとかそういう理由ですよ |
||
26:
買い換え検討中
[2016-05-18 20:49:20]
何が悲しくて欲しくもない庭の造成費と維持費払わなけりゃいけないんだ
庭が欲しげけりゃ戸建て買うわ |
||
27:
物件比較中さん
[2016-05-19 21:59:24]
坪250万と聞いたが、90平米クラスで8000万越え。山田でこの値段で売れるか見ものやな。
|
||
28:
匿名さん
[2016-05-19 22:46:22]
|
||
29:
匿名さん
[2016-05-19 23:35:10]
3年前のプラウドと比べたらぼったくりみたいに高い
|
||
30:
匿名さん
[2016-05-20 11:23:53]
当時は高い高いと言われていましたが今から考えるとプラウドは激安でしたね。
ここも即日完売するのかな。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2016-05-20 13:45:23]
即日完売??
|
||
32:
匿名さん
[2016-05-20 15:39:28]
南千里の駅直結でも150戸売り切るのにそこそこかかったし、ここは250戸で直結ではないし、1分はモノレールだし(阪急は梅田側ならホーム逆なので3〜4分位)環境も悪くなおかつ高いとなれば苦戦するのでは
|
||
33:
匿名さん
[2016-05-21 23:38:55]
阪急とモノレール利用できてそれぞれ改札まで徒歩5分以内はすごいですね。モノレールも貴重です。北摂は横の移動(阪急宝塚線、北急、阪急千里線、阪急京都線)ができるのはモノレールだけですので。
ここの欠点は、中央環状線の騒音と排ガス、隣の宗教施設ですね。宗教施設は吹田市の人はみんなここに来るのでしようか? |
||
34:
購入検討中さん
[2016-05-22 10:09:34]
>>33
このような情報提供はありがたいです。 特に隣の施設が何かなんて売主は聞かなければ言ってくれないだろうし。買主が知らなければ聞くこともないだろうし。 メリットも多いけどデメリットも多いようですね。 後は価格が納得できるものかですね。 |
||
35:
周辺住民さん
[2016-05-22 12:09:08]
創価学会が隣にあったらどんなデメリットがあるの?気持ちの問題?よくわからない。
駅に行くまでに大きな車道を越えるのと中環が近すぎるのは確かに大きなデメリット。駅の東側で直結に近ければもっと価値が出るのに、惜しいね。 |
||
36:
匿名さん
[2016-05-22 15:43:55]
あとは価格がどうかですね。立地は抜群なので、宗教施設と騒音排気ガスの分がどれだけ考慮されるか。千里ニュータウンで駅前物件は住友不動産の桃山台とここぐらいしか今後ないですから、かなり強気の値段かもしれません。
|
||
37:
匿名さん
[2016-05-22 21:20:08]
>>35
特定の宗教に対して、何かあるわけではありませんが、宗教施設は無いにこしたことはないと思います。わざわざ宗教施設の真横でなくても。宗教施設が後から出来たなら仕方ないですけど。トラブルに巻き込まれたり、布教活動されたりするイメージがあります。 |
||
38:
匿名さん
[2016-05-22 23:15:02]
高速は北側だから南のベランダ側は道がないので洗濯物は大丈夫かな
ただ夜北側の寝室の窓を開けれないのはやっぱり痛いね |
||
39:
賃貸住まいさん
[2016-05-23 01:28:23]
>>35
別にこの物件に限らず、自分の信仰していない宗教施設が隣にあることが気にならない人の方が少数では? |
||
40:
匿名さん
[2016-05-23 23:18:47]
資料請求したら、いきなりアンケートが送られてきました。物件の情報は?笑
|
||
41:
匿名さん
[2016-05-24 17:09:23]
資料請求者に、簡単な資料すらもなくアンケートだけ送りつけるっていかがなものでしょう?
販社のレベルがわかりますね(笑) |
||
42:
匿名さん
[2016-05-24 17:26:36]
資料請求したら簡単なものでしたが資料来ましたよ。
アンケートだけ送られてきたんですか? |
||
43:
匿名さん
[2016-05-24 22:16:07]
京阪さん、自分で売った方がいいんじゃない。
ところで、ここの坪単価の情報ってありますか?価格次第では購入第一候補です。 |
||
44:
匿名さん
[2016-05-24 23:54:07]
そもそも、庶民的なエリア.価格帯で売っていた京阪にとって北摂で高級物件を扱うのは分不相応。
あまりにも、今までとは違う北摂で大規模な土地を仕入る事に成功し浮き足だってしまっているんだな。 著名な庭師とか言われても、所詮至近距離のリバーの二番煎じって事もあり魅力を感じない。 高価格帯で販売したいなら庭じゃなくて、共用施設の充実さやコンシェルジュサービスとかソフト面を強化した方が受けるのに... 誰かがこのスレで言っていた通り、本当に庭を求める客はマンションではなく戸建を選ぶよ。 |
||
45:
購入検討中さん
[2016-05-25 01:30:20]
津雲台はそこそこの邸宅街
マンションというだけでステータスなんて無いんだから、庭なんかに金かけずに、その分販売価格を下げればいいのに。 |
||
46:
匿名さん
[2016-05-25 03:14:23]
ここはジオレジデンスより高くなるのですね。。
|
||
47:
匿名さん
[2016-05-25 07:58:37]
>>46
こちらのほうが当然高いでしょう。 |
||
48:
匿名さん
[2016-05-25 08:01:35]
>>44
京都では明らかに地価の高い地域でマンションを販売していますが、阪急狂の貴方には京都は蔑視対象でしかありませんよね。 |
||
49:
匿名さん
[2016-05-25 09:12:06]
>>47
それは何故ですか?物件比較中です。 |
||
50:
匿名さん
[2016-05-25 10:33:14]
高くても売れるご時世にわざわざ安く売るなんてありえないでしょう。
ましてやこちらは駅1分かつ大規模という希少性。 ま、所詮個人の想像ですので価格発表楽しみに待ちましょうよ。 最近どこも高すぎて坪240とか250とか言われても普通に思えてきました 完全に麻痺してますね。 |
||
51:
匿名さん
[2016-05-25 17:46:07]
3年前に南千里駅桃山台で建替え大規模分譲マンション(グランファースト)京阪が売主でした。
|
||
52:
匿名さん
[2016-05-25 18:25:59]
|
||
53:
物件比較中さん
[2016-05-25 21:48:24]
ジオレジデンスと比較したらこっちがいいな。ここは駅までの近さが抜群。
|
||
54:
匿名さん
[2016-05-25 22:42:45]
山田ってそこまで駅力ある?
そもそも千里線でメジャーな路線って本気で思っている人っていたらびっくりです。 一種低層地域に住んだことがある人なら庭があったほうがいいよ。 北急沿線の延々と続く無味乾燥なマンション街はちょっと戸建住民なら受け付けられない。 山田は北摂の中心ですが、そんなに高級な地域ですか? |
||
55:
匿名さん
[2016-05-25 23:13:36]
山田なら千里中央の方が資産価値の面で魅力があると思うが。私ならレジデンスだな。
|
||
56:
匿名さん
[2016-05-26 00:19:47]
千里中央と山田なら千里中央だけど上新田と津雲台なら津雲台だな
DEW山田結構便利だし、エキスポもすぐ 通勤手当出るなら山田➡︎千里中央が2分だからレジデンスより早い |
||
57:
購入検討中さん
[2016-05-26 01:41:41]
津雲台の戸建て民に見下されそう
|
||
58:
匿名さん
[2016-05-26 09:12:19]
>>54
駅力では千里中央より劣るのは明らかだが、千里中央のようなオフィスビルはないし、商業施設も集約されているからごちゃごちゃしていなく住むには快適かつ便利。 遅くて暑い千里線には辟易するけど、北大阪急行に比べたら通勤ラッシュも大した事ないから妥協できるな。 |
||
59:
ご近所さん
[2016-05-26 12:25:03]
>>57
津雲台住みです 千里NTは格差が大きいので仕方ないですが、戸建ての人は本当に余裕があり穏やかですが、どちらかと言うとマンション住民の方の方が府営団地の人達を見下したりランクを比べたりするのが多いですね その中で津雲台は他の地区に多数ある府営団地も唯一なくかなり落ち着いてて住みやすいと思います |
||
61:
マンション検討中さん
[2016-05-26 12:40:48]
校区は津雲台小学校になりそうですね。クラス数は少なそうですが転入生など多いほうでしょうか?
|
||
62:
周辺住民さん
[2016-05-26 14:41:10]
千里中央は大阪の中でもかなりランク分けが激しいと聞きます。少し都会的なイメージ
山田は田舎な雰囲気がありのどかであまりそんな見下した話は聞かないですね 一駅で全く雰囲気が違います 落ち着いた環境は山田 田舎ですが便利ですよ |
||
63:
匿名
[2016-05-26 15:56:24]
北摂とはランキングが全ての世界です。
特に阪急沿線、北急沿線はこの傾向が激しい。 千里線が阪急でなかった頃は他との比較がほとんどなかったのですが、その世代の人はほとんどいなくなり、ますます豊中などとの激しい争いが続くことでしょう。 |
||
64:
購入検討中さん
[2016-05-26 16:20:35]
ははは
誰も争ってる人などいないよ笑 暇を持て余してる人たちがランク付けをすることで争ってる気持ちになってるだけでしょ。 |
||
65:
匿名さん
[2016-05-26 19:24:31]
このマンション、京阪が売主ということで44さんが言うように買う人なんているの?恥ずかしくて買えないわ
|
||
66:
物件比較中さん
[2016-05-26 19:43:41]
|
||
67:
匿名さん
[2016-05-26 21:27:01]
>>61
近所に公務員住宅もあって、転勤族も多いので、転入生は多いですよ。 |
||
68:
マンション検討中さん
[2016-05-26 22:22:16]
>>67
ありがとうございます。 |
||
69:
匿名さん
[2016-05-27 00:23:40]
なんでもいいけど、資料まだかな笑
だいぶ前に請求したんだけどな笑 |
||
70:
匿名さん
[2016-05-27 01:22:47]
山田は子育てに最適な場所ですよ
山田駅前のゆいぴあという子育て施設や図書館などがありとても便利です また北千里、南千里、千里中央とそれぞれ素晴らしい環境ですが山田は万博公園まで徒歩圏で年パスを買えば普段使いできます 駅前にいながらあの広大な自然を普段使いでき、子供に自然や文化、スポーツに触れさせられます。また毎月たくさん行われる様々なイベント、祭りなどにも参加でき、年中ファミリーで楽しめます あとエキスポシティも近く自転車で行け普段使いでき子供にとっては映画館など遊ぶ施設もたくさんあり最高に嬉しいと思います |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
無駄な付加価値いらない
徒歩一分というだけで十分