京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

201: 匿名さん 
[2016-07-21 23:32:28]
祝 モデルルーム完成
202: 匿名さん 
[2016-07-21 23:33:12]
庭が素敵ですね。
203: 匿名さん 
[2016-07-21 23:34:14]
駅からも近いし、これだけ素敵な庭があって5000万円はやすいですよ
205: 匿名さん 
[2016-07-21 23:36:26]
山田は便利
208: 匿名さん 
[2016-07-21 23:39:07]
京阪最高
209: 匿名さん 
[2016-07-21 23:40:16]
[No.201~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当]
210: 匿名さん 
[2016-07-21 23:52:08]
モデルルーム内覧会行ってきました。
価格表はいただけませんでしたが、
プラン、階層別の価格帯は見せていただきました。
周辺物件に比べると確かに高いですが、
山田駅前で、世界一の庭師さんが作られた庭を毎日眺められる事を考えたら決して高くないと思いました。
211: 匿名さん 
[2016-07-22 01:00:32]
大阪府 平均所得ランキング

http://s.sumaity.com/town/ranking/...

やっぱり北摂以外ありえないね。。。
212: 匿名さん 
[2016-07-22 08:12:09]
現地マンションサロンで今日から開催されてる説明会に参加して参りました。
模型で見ただけでも物件最大のウリである庭の凄さに圧倒されました。
緑に囲まれ都会の喧騒を忘れさせてくれる感じです。
やはり、植栽一つにしても石原さんが創ると別物ですね。
あらためて、石原和幸さんの凄さを実感いたしました。
私の希望するタイプの部屋は7000万円台と正直予算オーバー気味ですが、前向きに検討したいです。
213: マンション検討中さん 
[2016-07-22 10:35:07]
>>212 匿名さん
どのタイプが7000万台なの?
214: 匿名さん 
[2016-07-22 12:42:01]
>>213 マンション検討中さん

ルーフバルコニー付きのタイプです。
215: 匿名さん 
[2016-07-22 14:02:13]
武田薬品の社宅があった頃から根づくメタセコイアの高木も保存し庭に組み込まれているそうです。

いつも身近に緑や花木の風景を、肌で感じることができるなんちて最高の贅沢ではありませんか?
216: 匿名さん 
[2016-07-22 14:31:04]
庭の管理にお金掛かりそう。
修繕費、管理費はどれぐらいになるんでしょうかね。
217: 匿名さん 
[2016-07-22 14:44:55]
>>216 匿名さん

現時点では未定だそうです。
ただ戸数が多いので物件価格のように驚くような額ではないのでしょうか?

仮に管理費が高くても、
あれだけ素晴らしい庭を維持する為と思えば納得いきますね。
218: マンション検討中さん 
[2016-07-22 21:00:23]
>>212 匿名さん
都会の喧騒って、山田は都会じゃないよ
219: マンション検討中さん 
[2016-07-22 21:02:30]
>>217 匿名さん

物件価格のように驚くような価格って、高いってことですね
220: 匿名さん 
[2016-07-22 21:27:49]
>>217 匿名さん
あれだけ素晴らしい庭って実物見たことあるんですか?
営業さんぽい。

221: 匿名さん 
[2016-07-22 21:53:16]
パンフレットのランドプラン見る限り、かなり小さい庭だなと思うのですが実際どうなんでしょうね
222: マンション検討中さん 
[2016-07-22 22:28:13]
>>221 匿名さん
おっしゃる通り!そもそも、都会のど真ん中に作るなら分かるけど、竹やぶばっかだった山田に庭って?
223: 匿名さん 
[2016-07-22 23:25:12]
ここで批判している人はまた買い時逃すんでしょうね(笑)
駅1分の貴重性を考えようね。
224: 管理担当 
[2016-07-22 23:38:07]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
225: 匿名さん 
[2016-07-23 00:05:08]
モデルルーム見学会行ってきました。
当初、グ◯ンカサー◯が本命で、
こちらは参考程度だったのですが、
間取りやコンセプトなど、非常に魅力的でした。
予算的に5000万円以内に決めていた為、半ば諦めていたのですが幸い4000万円台後半の住戸もあると聞いて安心しました。
今の時点で、私の気持ちはファインに傾いていますが、
妻が地元の人から聞いた噂レベルの話に惑わされ反対しています。
これからは妻を説得させるのに注力しなければなりませんが、
山田駅徒歩で1分の好立地で世界トップレベルの庭があるマンションは、二度と世に出てこないと懸命に説得していきます。
226: 匿名さん 
[2016-07-23 00:15:46]
>>225 匿名さん
グランカサーレとここって天秤にかかるかな。天秤にかけるなら私なら絶対ここにします。
227: 匿名さん 
[2016-07-23 00:34:52]
駅徒歩1分は魅力ですが、近すぎて電車の騒音はどうでしょうか?
前に、線路近くのマンションに住んでいたことがありますが、昼間は気になりませんが夜間や早朝とてもうるさく感じ子供の寝付きも悪かったです。
ここも同様にうるさいのでは?と気になります。
228: 匿名さん 
[2016-07-23 00:37:23]
>>227 匿名さん
阪急の線路は真横ではありません。デュー山田が間にありますので。窓を閉めたら大丈夫じゃないですか?あくまで想像です。それよりも中環と高速の音が完全に勝ちますね。
229: 匿名さん 
[2016-07-23 01:43:56]
>>224 匿名さん
ここを匿名性の高い2ちゃん等と勘違いされているようですね。
猥褻画像を見せられ精神的苦痛を受けました。運営に発信者情報開示請求をしようと思います。

230: マンション検討中さん 
[2016-07-23 15:08:25]
>>223 匿名さん

駅一分の貴重性って何?普通、主要駅の徒歩何分とかはあると思うけど、その価値観がよく分からない。
年寄りが、駅まで歩くのしんどくないよってことなのかな〜?
確かに、庭や価格から年寄りの買換えがターゲットっぽいけど
231: 匿名さん 
[2016-07-23 15:09:44]
>>230 マンション検討中さん
どうぞ実際歩いてみてください。

232: 匿名さん 
[2016-07-23 22:35:51]
>>230 マンション検討中さん
山田駅に興味ないなら何故このスレにきているの?
233: 管理担当 
[2016-07-24 11:18:30]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
234: マンション検討中さん 
[2016-07-24 15:47:43]
>>232 匿名さん
興味ないというか、ここより駅(阪急)に近い、近所住みだから〜
235: 匿名さん 
[2016-07-24 22:09:17]
隣宗教施設との距離が近すぎではないですか?数年前、ごく近所の某新築マンションではものすごい反対運動が起きたようですが、ここは大丈夫なんでしょうか?
236: 匿名さん 
[2016-07-24 22:35:31]
>>235 匿名さん

宗教施設は元々その場所に存在しており、違法な事をしていない限り、後から建築するこちらのマンションが文句を言うのは筋違いです。
デベロッパーが住戸の配置を工夫するなり、リスクを購入者に説明してトラブルを事前に防止すべきだと思います。


237: 匿名さん 
[2016-07-24 22:45:25]
>>235 匿名さん
恐らく宗教施設が気になる場合はここを避けるしかないかと。残念ですが。
238: 匿名さん 
[2016-07-24 22:54:03]
>>235 匿名さん
このスレでも宗教施設が隣にあることで起こりうるデメリットはすでに書かれてありますので、参考にされては?

239: 匿名さん 
[2016-07-24 23:00:40]
>>234 マンション検討中さん
232のコメントの趣旨を理解できない方ですか?
240: 匿名さん 
[2016-07-25 08:23:49]
山田が大して便利じゃねえとか、
千里線が遅いとか、
庭なんて要らねえ
とか言ってる奴は、
経済的にも精神的にも余裕のねえ証拠だよ。
おとなしく上新庄あたりに住んでおけよ。
241: 匿名さん 
[2016-07-25 08:40:55]
>>240 匿名さん
山田は普通に便利だと思うのですが。阪急、モノレールの2wayですし、阪急は市内にも直通ですから。安いし。御堂筋線のラッシュよよりもすいてるから楽ですよ。スーパーですまない買い物は千里中央かエキスポに行けば良いだけです。

242: 匿名さん 
[2016-07-25 08:42:07]
>>240 匿名さん
千里線が遅いのなら十三とか南方とか崇禅寺とか淡路に住めばいいと思いますがね。それが嫌やら無い物ねだりですよね。
243: 匿名さん 
[2016-07-25 09:39:57]
人によると思いますが
梅田まで30分は遠いとは感じますね。
北千里ってけっこう遠いのだなと思いました。
244: 匿名さん 
[2016-07-25 10:12:04]
>>243 匿名さん
遠いなりに価値はありますよ。千里ニュータウン界隈は。
それに阪急は災害に強いですから、JRみたいに豪雨のたびに運休したり遅れたりすることは少ないですし、人身事故もまだ少ない方ですから、その分の保険みたいなもんです。運賃も安いですし。確かに阪急だけでいっても京都線沿線、宝塚線沿線と比べても時間はかかりますが、環境は千里線北部が一番と思いますよ。
245: マンション検討中さん 
[2016-07-25 10:33:12]
期待していましたが,,,,気になる点がちらほら。
我が家もグランカサーレ今週いってみます。

どこかで妥協しないといつまでもみつからないですよね。
246: 匿名さん 
[2016-07-25 11:56:28]
モノレールと阪急線2路線あるのは便利だと思いますが、騒音は気にならないないでしょうか?
247: 匿名さん 
[2016-07-25 12:03:27]
そもそも、
大阪に住んでいる時点で***なのに、
何処が便利だとか不便だとか目糞鼻糞じゃね?

2020年のオリンピックを機に東京と大阪の格差は広がる一方なんだよ。
248: 匿名さん 
[2016-07-25 12:06:11]
>>247 匿名さん
東京は地震多いもん
249: 匿名さん 
[2016-07-25 19:29:04]
ファインもグランカサーレも、
藤白台のジオが発表される前にある程度売っておきたいだろうな。
北摂においてブランド力ではジオに敵わないからね。
250: 匿名さん 
[2016-07-25 21:41:20]
>>249 匿名さん
藤白台のジオはまだまだ先でしょう。オリンピックぐらいかな?まだ府営が退去もしてないから、そこから更地にして建設なのでね。ジオ上新田みたいに天狗価格なんでしょうな。
251: 匿名さん 
[2016-07-25 23:53:18]
>>250 匿名さん
でも、ここのファインシティのほうがジオ上新田より高いですよね。
藤白台のジオは、さらに上がるでしょうね。

252: 匿名さん 
[2016-07-26 00:00:36]
>>251 匿名さん
ジオ上新田は70平米はなんとか5000万台まで、しかしそれ以上の大きさとなるとべらぼうに高いと思いますよ。ここの値段はまだはっきりとは知りませんが、角住戸は90平米なので値段に注目です。
ジオ藤白台(新)の方は府営住宅跡なので、地権者マンションではないので人気出そうですね。しかし府営と同じ敷地内なので嫌煙する人はいるかもしれません。例えば桃山台のローレルコートなんかは府営と同じ敷地内でデザインも似ているので府営住宅に見えます。

253: 匿名さん 
[2016-07-26 06:58:36]
山田から徒歩10ふんとかだったら
やめたほうがいいけど徒歩1分なので羨ましいです
山田の駅前より西とか南はほんと不便です。
バスで駅前行かなきゃいけないし私の住むエリアは
まだまだ昔の山田村っていう雰囲気が残ってます。

モノレールから徐々に出来上がるの楽しみにしてますよ!
254: 匿名さん 
[2016-07-26 08:05:38]
>>253 匿名さん
徒歩1分はいいですね!千里ニュータウンなので変なお店もないですし!普通の駅徒歩1分ならパチンコや居酒屋は必ずありますからね。
255: 匿名さん 
[2016-07-27 08:14:59]
>>254 匿名さん

そうなんだよ。
そこが大事なんだよ。
山田にはパチンコ屋やチェーンに居酒屋がねえんだよ。
あんなもん、小さな子供がいる家には百害あって一利なし。

北千里にはパチンコ屋も居酒屋もあるからな。
南千里も千里山も環境はいいけど、俺は飛行機乗る事が多くモノレールに乗れねえからアウト。

でもファインは値段がたけえからな。
そこが最大のネックだわ。
256: 匿名 
[2016-07-27 08:21:35]
>>255 匿名さん

北千里、パチンコ屋はないと思いますよ。居酒屋はありますが。
257: 匿名さん 
[2016-07-27 08:30:24]
>>256 匿名さん

確かに駅前にはねえけどな。
豊中との境目あたりにあんだよ。
あと学生が多いのも良くねえよな。
258: 匿名さん 
[2016-07-27 08:38:58]
>>257 匿名さん
北千里にパチンコはありません。
千里中央にはあります。
嘘つかないでください。
259: 匿名 
[2016-07-27 08:50:37]
>>257 匿名さん

北千里の学生は、阪大や金蘭千里、その他バス通学の私学の中高生ですが、マナーも悪くないですし、若者が増えるとむしろ駅に活気が出て良いと思います。
小さなご子息がいる方には、むしろ私学受験などの選択肢が増えて良いのではないですか。
260: 匿名さん 
[2016-07-27 09:11:52]
>>257 匿名さん
北千里の学生は優秀な学校の生徒なので、一般的なイメージとは違います。大学は阪大、金蘭(優秀ではないが・・)、中高は金蘭に関学など優秀な学校ばかりです。公立の小中高も普通です。
山田の方が乗り換えで多種多様な学生がいると思いますが?
261: 匿名さん 
[2016-07-27 11:26:00]
>>260 匿名さん
金蘭(大学)の何処が優秀?
わらわせるんじゃねえ。
青山台の住宅街では、
マナー喚起の張り紙を見たぞ。

まあ、
学生なんてもんは、
学校のレベルが優秀でも優秀じゃなくても、
何人かが集まれば騒いで五月蝿えもんなんだけどな。
262: 匿名さん 
[2016-07-27 12:02:32]
>>261 匿名さん

優秀じゃないって書いとるやろ
263: 匿名さん 
[2016-07-27 12:30:04]
>>261 匿名さん

青山台の住宅街には、変わった方(自己中)が多く住まれてます。
264: 匿名さん 
[2016-07-27 12:50:08]
現地見て来ました。
感想は一言で言うと「残念」です。

事前に地図上で周辺環境の確認はしていましたが、これはいただけない。
これで5500万円とは、ボッタクリですよ。
せめて駅東側のプラウドなら、その位の値でも良いと思いますが、ここは酷い。
265: マンション検討中さん 
[2016-07-27 14:39:06]
>>264 匿名さん
でしょ〜!
266: 匿名さん 
[2016-07-27 15:11:58]
>>265 マンション検討中さん
あれが、
3500万〜で、
平均が4000万位なら「買い」
だと思うんですけどね。

いくら全体的に高騰しているとは言え、
あの値段はないですよ。
他物件と差別化を図って高い値段で売る為に「庭」に力を入れるという発想がチープ過ぎます。
267: 匿名さん 
[2016-07-27 15:18:44]
>>266 匿名さん
同意です‼︎
徒歩1分の所に阪急とモノレールが通ってて騒音もあると思います。
実際、ホームページのイメージ写真見るとマンション横に電車走ってるのが描かれてます。
一流の庭師かもしれないが、これで坪単価240万以上はぼったくり過ぎでしょ。

268: 匿名さん 
[2016-07-27 15:39:52]
庭については、
石原氏の作品⁉︎が、
近場では、
リバーガーデンあかりえのまちと、
関西リハビリテーション病院があり、どちらも見てみましたが、
素人の私には、
「ちょっと植栽が多いな」と思う程度でした。
例え、ちゃんと美的感覚のある方が石原氏の庭を評価したとしても、所詮「共用部」であり自分だけのものではないんですよね。
次に騒音についてですが、
電車は阪急は深夜は走らないですし、モノレールは静かですから、そんなに気にする必要はないかと思われます。
ただ、私が何より酷いと感じたのは、
中環と中国道の騒音です。
深夜早朝も交通量はそれなりにあり、
何よりも緊急自動車のサイレン音(近くが取締りスポットとなっているようです)と暴走族の音が凄く耳障りで、北側の部屋は間違えても窓開けて寝られないなと思いました。
それに、あれだけの交通量ですから排気ガスの量も結構あるのではないでしょうか?
「深夜早朝に本当に現地に行ったのか?」と思われるかもしれませんが、
行きました。近隣で似たような立地のマンションの共用廊下にて騒音チェックも致しました。
当初は真剣に購入を考えていましたが、例え完成して実物を見たとしても私の答えは「ナシ」です。
269: マンション検討中さん 
[2016-07-27 15:41:14]
>>267 匿名さん
販売さん苦労するでしょうね〜!富裕層が、どれだけ食い付くか?ただ、サイズ的には富裕層向けでもないし
270: 匿名さん 
[2016-07-27 15:58:44]
富裕層は眼も肥えてますからね〜〜
271: マンション検討中さん 
[2016-07-27 18:11:58]
日曜日に山田駅から、集団で施設に向かって歩いていく人たちを見ると、購入者の多くは学会関係者になるような気がします。
富裕層が多いと聞くので、価格などは気にしなさそうですね。
知り合いが以前住んでたマンション内でも学会関係者がいて、子供同士が友達になってしまい、そのつながりで学会勧誘まではいかなかったのですが、●●新聞の勧誘をされたそうです。(とても、いいことばかり書いてる新聞なの。一度お試しでどう?的な)

子供同士が仲良いものだから無下にも出来なかったようで、それを聞くと価格抜きに考えてしまいます
272: マンション検討中さん 
[2016-07-27 19:13:11]
>>271 マンション検討中さん
学会のエライ人は、なぜか?金持ちだけど、一般信者は、そうでもないみたいよ。
同じ京阪で枚方ファインとの価格差が。
地域と徒歩1分ってのだけでは、約3000万の価格差は埋まらないよね〜。
近隣の中古価格と比較すれば、経年劣化を差し引いても、割高感は否めない。
ぼったくり価格と言われても仕方ないね。
まあ、武田薬品から売却するとき、高くて、管理業者であった東急が引いたくらいだから、このくらいの価格設定じゃないとうまみがないのかな?
でも、消費者を無視した業者は信頼失うよ
273: マンション検討中さん 
[2016-07-27 19:21:36]
水曜日は不動産業が休みだから、ポジティブな意見が書き込まれないね〜!
明日、担当が頑張って、火消しするのかな〜?
274: 匿名さん 
[2016-07-27 20:26:09]
>>272 マンション検討中さん

枚方ファインも施工は不二建設ですが、
工業地域で駅も光善寺だから、2500万〜3500万円と納得できる価格ですね。

私は津雲台ファインに関しては最近販売されたレジデンス東三国(3040万〜4630万円)より2割増位の価格を予想して購入候補にしていたのですが、
予想は大きく外れちゃいましたね。
流石にあの物件の平均的な3LDKの住戸に5000万円以上払う気にはなれません。
275: マンション検討中さん 
[2016-07-27 21:03:02]
>>274 匿名さん
おっしゃる通り!
たぶん、大半の人が同じ意見だと思います。
276: 匿名さん 
[2016-07-27 22:12:42]
>>212 匿名さん

マンションサロンでの案内会は、
22日の10時が最初の開催のはずなのに、それより前に感想を書きこんでいるということは…
277: マンション検討中さん 
[2016-07-27 22:28:09]
>>276 匿名さん
これも、ひとつの宣伝媒体ですから。
営業さんの仕事ですよ
ただ、どこのマンション販売の営業も地元の人ほど周辺環境を分かってないんで、すぐにボロが出ちゃうんですよ。
彼らは売れさえすればいいんで
278: 匿名さん 
[2016-07-27 22:38:19]
>>220 匿名さん
デベロッパーは庭を作るだけで、維持管理費用は住民負担。
植物は手入れを怠ると直ぐに枯れるので、多額の管理費を造園業者に支払う事になるのでしょう。
真剣に購入検討されている方は、管理費や修繕計画を十分に確認してください。
279: 匿名さん 
[2016-07-27 22:44:25]
ここの物件、山田の割に高過ぎなのに、人気あるんだなぁ。。と。
やたら庭を褒め倒し、安いという発言さえもあり疑問でした。
でも、営業さんが書き込んでたなら納得です。
価格の値付けが高過ぎるから、世界一流の庭で推し通すしかないんですよね。
庭で騒音、排ガス、学会等色々な問題が誤魔化されてる気がする。
280: マンション検討中さん 
[2016-07-27 23:09:20]
>>279 匿名さん
近所に住んでるんですが、電車や高速の音は、そんなに気にならないですよ。
武田の社宅は防音にしてましたし、マンションだったら、それくらいはするのでは?この値段ですから
排気ガスもそこまで気にならないよ。慣れでしょうか?
確かに、近所の子でアレルギーとか言ってる子いるけど、原因が高速の排ガスかどうかは?PM2.5かも?
ただ、他の人も言ってる救急車とパトカーは音が気になりますね。なかなか慣れません
学会は、こればかりはどうしようもないでしょう。最初の頃は、ピンポーンとやって来るでしょうね。
一流庭師が計画はすれど、その後は、一般の業者が管理するんでね〜。管理費は気になるとこですね。
最大のネックは、根拠不明の高すぎる本体価格ですかね〜。
281: 通りがかりさん 
[2016-07-27 23:18:47]
>>274 匿名さん

75平米で5000万円以上って事ですか?
3年前の3割増しって感じですね。
282: 匿名さん 
[2016-07-27 23:35:29]
値段どうこう関係なく学会横は勘弁って人が大半じゃないですか
283: 名無しさん 
[2016-07-27 23:45:47]
>>272 マンション検討中さん

枚方と北摂では価格差が3000万以上では当たり前でしょう。北摂で4500万以下のマンションなんてないですよ。
284: 匿名さん 
[2016-07-28 00:12:38]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
285: マンション検討中さん 
[2016-07-28 07:59:32]
>>283 名無しさん
北摂にも4500万以下のマンション普通にありますよ。立地の問題でしょ?
286: 匿名さん 
[2016-07-28 08:08:54]
おそらく、完売まで相当時間がかかるでしょうから、
ココを狙っている方は、
特に希望の間取りや階層がなければ、
焦って飛びつかずに、
ある程度待ってお得に買う方が得策でしょうね。
287: 匿名さん 
[2016-07-28 08:31:13]
いろいろ悪く言われてるみてえだけど、
ここは名前が良くねえな。
ファインシティって、知らねえ奴には近くのエキスポシティの兄弟?って思われちまうぜ。
京阪のマンションは他に、
ザレジデンスっちゅうのがあるみてえだけど、こっちの方が高そうなイメージしねえか?
ザレジデンス千里津雲台ってな。

ファインシティなんか言われちゃうと、
何だかショッピングモールの中みてえで庶民的なイメージしか湧かねえよ。
288: マンション検討中さん 
[2016-07-28 08:46:04]
>>287 匿名さん
普通は名前で購買層分けて価格設定するんですけどね
289: 匿名さん 
[2016-07-28 10:54:06]
こういった掲示板の半数以上は、営業と競合物件の営業の書き込みですよ!自分で見て感じる、考えるが一番です!!
290: 匿名さん 
[2016-07-28 13:27:33]
南向きの高層棟と東向きの低層棟の2棟構成のような配置になるんですね。
東向きでも安いならアリかな?って思ったのですが、東向きには広めのタイプが多く配置されており勿論価格も高めでした。
立地には非常に魅力を感じていただけに残念ですがこの物件は諦める事にしました。
291: 匿名さん 
[2016-07-28 13:59:01]
あのよ、いつも思うんだけど、
阪急千里線って何で各駅停車しかねえんだよ?

夜だけでも構わねえから、
特急走らせてくれよ!
急行じゃダメなんだよ。
俺も含めて千里NTエリアの人らは、
特別感が、好きなんだからさ。

ほら、
阪急宝塚線で能勢電に夕方乗り入れてる
「日生エクスプレス」ってのがあるだろ?
俺はいつも梅田の京都線ホームから羨ましそうに見てるんだけど、
最近あれと同じ発想で京都線〜千里線に走らせてくれねえかな。
「SENRIエクスプレス」なんて格好いいじゃねえか?
停車駅は、十三・淡路・南千里・山田・北千里だけな。
千里線は、追い越せねえし線形悪いからスピードは出せねえけど、
時間は5分くれえは縮まるだろうし、
停車駅が少ねえってと何だか気持ちいいだろ?
292: 匿名さん 
[2016-07-28 15:13:49]
>>291 匿名さん
千里線は途中駅の乗降が大差ないから無理。あと千里山まではめっちゃ古いから線形悪いから特急にしても変わらない。
それよりも淡路駅の立体交差に期待。確実に所要時間は早くなるし、接続も良くなる。
293: 匿名さん 
[2016-07-28 23:38:46]
確かに高いな~
294: 匿名さん 
[2016-07-29 00:19:38]
>>293 匿名さん

まだあと数年は上がるからそんなに高くも無いんじゃないかな。
295: 匿名さん 
[2016-07-29 07:56:25]
>>294 匿名さん
確かに、ジオ上新田が散々高いと言われてたのにさらに上を行くからね。ジオ上新田はじめ販売中の物件の営業は「山田(ここ)、桃山台(住友不)、高野台(地所)はもっと高いですから」が定番トーク。
緑地公園や少路の値段みても呆れるほど高い。
296: 匿名さん 
[2016-07-29 08:16:54]
>>295 匿名さん
まあ、どこも高いのが現実ですから、
受け止めるしかないのでしょうけど、
購入する物件にずっと住み続けようと考えている方は良いですが、
将来的に戸建などに住み替えを考える場合、売却時に物件のブランド力や施工会社が重視されます。

その点ではジオやプレミストに軍配が上がるでしょう。
ファイン(施工は不二建設)やカサーレ(施工は金山工務店)だと弱いですね。

297: 匿名さん 
[2016-07-29 12:09:47]
>>296 匿名さん
その点でいくと
カサーレやフィールガーデンはダメですね。売主&施工が両方だめ。
298: 匿名さん 
[2016-07-29 14:28:09]
敷地内に「津雲の庭」という滝のある池があるのですが、
子供が落ちるのではないかと心配になってきました。
子供だけではなく、私自身も酔っ払って帰宅した時に落ちそうな感じがします。

また、エントランスも非常に緑に囲まれているのですが、きっと夏の時期は蚊が増えそうなので、ちょっとした外出でも冗談抜きに虫除けスプレーを振りかけていかないといけなくなりそうです。
299: 匿名さん 
[2016-07-29 17:09:33]
庭ですが、夏は蝉の鳴き声も相当煩そうですね。
300: 匿名さん 
[2016-07-29 18:18:52]
>>299 匿名さん

蚊、蝉だけでなく鳥も巣を作る可能性かありますね。
小鳥のさえずりならまだ良いですが、
カラスに朝からカアカア鳴かれたらたまったもんじゃないですね。
糞害も心配です。
301: 匿名さん 
[2016-07-30 02:46:38]
>>298 匿名さん
庭は新築時は素敵なんだがそこから劣化が始まる。金食い虫にならなければ良いですが。某リバーの庭は近所の子供が荒らしに来ることもあるとか。
それだったら、庭なしで売価安くして欲しいですね。
302: 匿名さん 
[2016-07-30 08:14:53]
>>301 匿名さん

庭は居住者だけのものではないのですね。
セキュリティー面でも不安です。
303: マンション検討中さん 
[2016-07-30 18:14:56]
モデルルーム見てきました。京阪のモデルルームへ行くの初めてやったんですが、正直、今までの中で1・2を争うショボさでした。これで、あの価格はあり得ないと思いました。ある意味カルチャーショックです。
残念ながら、本物件からは撤退です。私の価値観では、価格と物件内容が全く伴っていないと判断しました。
売りは駅近のみ、それ以外は何も特筆する点なく、他の物件より劣る点ばかりが目につきました。
人それぞれの価値観なので、あくまで個人的な感想と受け止めてください。
304: 匿名さん 
[2016-07-30 18:29:21]
>>303 マンション検討中さん
設備はどうですか?
ディスポーサー、風呂・ほっカラリ床、共用・ゴミドラムはありますか?
305: 匿名さん 
[2016-07-30 19:10:59]
>>303 マンション検討中さん
具体的にショボかった点教えて頂けると助かります。
306: 匿名さん 
[2016-07-30 19:26:58]
>>303 マンション検討中さん
303さんの一番ショボかったと思われた物件はどこですか?教えていただけると大体予想着きますので。
307: マンション検討中さん 
[2016-07-30 21:29:49]
303です。
あくまで、個人的な見解を書きましたので、みなさんも御自身の目と価値観に照らし合わせて検討ください。百聞は一見に〜です。
その時に私・俺も同じ意見の時に、他にも同じような奴いたな程度に考えていただければ!
もちろん、私・俺は、ここ絶対に買うって人もいらっしゃると思いますので。
そこは価値観の違いですから、千差万別です。正解も不正解もないと思います。
308: 匿名さん 
[2016-07-30 21:56:07]
>>307 マンション検討中さん
そこまで書いといて逃げないでくださいよ~笑
309: 匿名さん 
[2016-07-30 23:37:23]
わかりやすく言うと、この物件はマックと似ている。
時代の流れに乗って高級(高額)路線で行ってみたけど、
空回りして客にそっぽ向かれるって感じかな。
既存のメニューにトッピングしたりデカくして裏メニューとかギガマックとか言ってるチープな発想が、
庭付けて「高級物件ですよ」ってのと非常に似てるような気がする。
消費者を馬鹿にしてるよ。
310: 匿名さん 
[2016-07-30 23:59:43]
千里ニュータウンは大手か阪急・近鉄不動産の独壇場ですからその他のブランドは苦戦しますよね。最近は大和ハウスがグイグイ来てましたが、コンペを取れずしばらくは無いでしょう。
千里ニュータウンって、いい意味でも悪い意味でも「見栄」が大切にされる地域。千里の客のニーズを掴むのは意外と難しいもんです。高級路線が必ずウケる訳ではないので。
311: 匿名さん 
[2016-07-31 09:49:25]
>>303 マンション検討中さん

駅近が最大のメリットって事でいいじゃないですか。
設備なんて大して優先度高くないでしょう?
312: マンション検討中さん 
[2016-07-31 11:00:36]
でも山田西だから意味ないし。
京阪さんはレジデンスシリーズが高級って聞いているし、でも価格高いし。
313: マンション検討中さん 
[2016-07-31 12:32:53]
ここの書き込みは他のモデルルーム見に行った時に、そこの販売員に言われた内容ばっかりだから、ほとんどライバル業者の書き込みなんだろうな。
314: 匿名さん 
[2016-07-31 22:53:45]
このスレ荒れてますね~。
みなさんおっしゃることは的を得ていますね。
デメリットは宗教施設と公害ですね。
メリットは駅徒歩1分で、阪急千里線が嫌な方もいるようで。
庭については定性的なデータでははかれないのでこれは完全に好みが別れるのでしょうか。
外観は割りと高級そうに仕上がりそうな気がしますが。色合いがジオ上新田に似てますね~。
情報が少ないのでわかりませんね~。
315: 匿名さん 
[2016-07-31 22:58:37]
マンションをステータスととらえる人にとっては名前も大切ですね。
ちょっとマンション探しをした経験のある人なら、ジオ、ローレルコート、パークハウス、パークホームズ、シティハウス、プラウド、ブリリア、プレミスト、グランドメゾン、ウェリス、ロジュマン、ライオンズ・・どこの会社のマンションかわかりますもんね。
316: あ 
[2016-08-01 00:28:55]
うざっ!
ブランドの話じゃなくて、物件に対するコメントが欲しいのに〜
317: 匿名さん 
[2016-08-01 08:03:08]
>>316 あさん
315じゃないけど、要はブランド力も重要って事を言いたかったんじゃないですか?
そんな意図も理解できずにガツガツ物件コメントをもとめる貴方にはファインがよくお似合いですよ。
318: 匿名さん 
[2016-08-01 08:15:43]
>>316 あさん
前に名前についてコメントしてる人がいたので私もコメントしたのですよ。
物件については中身はモデルルームに行かないとよくわからないですね。
あり得ないと言っておられる方がいらっしゃいますが、何があり得ないのか教えていただけないので。
319: 匿名さん 
[2016-08-01 08:16:38]
皆さんのコメントをは総括すると、

北側からは車の騒音と排ガスが、
西隣からは夜や休日には「なんみょうほうれんげきょう」と集団の声が響き渡り、選挙前にはピンポーンと何処で調べたのか電話勧誘も…
そして、庭には蚊や蜂がブ〜ン、蝉がミンミンミン、鳥がピーチクパーチク♪カラスがカァカァ♪
駅徒歩1分って広告には書いてあったけど、梅田方面ホーム迄は最低5分はかかるし…

って生活になるんですね。
いくらなんでも、平均価格5800万のマンションで、こんな事ってあり得なくないですか?
320: 匿名さん 
[2016-08-01 20:41:14]
みんなボロクソやな~。
高いのはごもっとも。しかし駅前にジオ3つ、プラウド、イトーピア等あるし、人気の高い場所なんでしょう。
交通利便性では阪急千里線でナンバーワンですし。
321: マンション検討中さん 
[2016-08-04 21:50:28]

>>319 匿名さん
平均価格5800万という情報はどうやって取得されたのですか?
ネットを見ても載ってなくて電話して聞いてもまだ販売開始前なので値段は決まっていないとしか言われないので、平均価格を知れる方法がないのですが…
何か裏技があるなら、教えて欲しいです。
それか不動会社の人なら分かる方法があるのですか?
322: マンション検討中さん 
[2016-08-05 06:10:25]
>>321 マンション検討中さん

モデルルームに行ったら、決定はしてないけど、参考価格ってことで、価格表を見せてくれるよ。この価格から大きく変わりませんって!5000万〜と思ってくださいって言われたよ。1階で4800万とかあったけど、ほぼ地下みたいな仕様でしたよ。
モデルルームに行ってみてください。全部をネットで得ようとするのもいいですが、自分で確認することも大切ですよ。
323: 匿名さん 
[2016-08-06 09:55:03]
>>319 匿名さん
もし有り得ないのであれば、売れないだけですよ。恐らく売れるでしょうから有り得ないことは無いのです。あなたの経済力では有り得ないだけです。
324: マンション検討中さん 
[2016-08-07 13:07:27]
>>323 匿名さん

投資用や年寄りの住替物件としての需要はあると思います。一般の子育て層はターゲットじゃないんでしょうね。
325: マンション検討中さん 
[2016-08-07 16:19:09]
最近の北摂のマンションは高額でも売れてるのは高齢者の住み替えが多い気がします。子育て層が北摂で購入しようとすろと駅近は無理で駅から10分以上離れているマンションになりますね。どうしても80平米以上は欲しくなりますし。ここは70平米台が多いから高齢者かディンクスがターゲットでしょう。
326: マンション検討中さん 
[2016-08-08 16:30:45]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
327: マンション検討中さん 
[2016-08-08 19:33:10]
この前見に行ったら結構要望入ってましたね。
こことジオは売れるのになんでグランカサーレは売れないのかな?
328: マンション検討中さん 
[2016-08-08 20:26:21]
ここ全然売れていない。カサーレは完売らしい。
ジオ千里中央は売れ残りが激しくて団地化。
千中はシェリアタワーが圧倒的である。
ここは売れ残り必見!値段の割にマンションの
レベル、営業マンのレベル低すぎる。
カサーレは普通。
329: 匿名さん 
[2016-08-08 22:24:16]
ここよりイニシア桃山台がお買得。
ここが何で?坪200万円超えなの?
ユーザーを舐めんなよ京阪っ!
4流デベの癖に
330: 匿名さん 
[2016-08-08 22:31:19]
グランカサーレは無いでしょう
ディオスの勝手口荷捌きの横ですよ
デべも4流だし
そら京阪の方が100倍良いですよ
331: 匿名さん 
[2016-08-08 23:10:27]
>>330 匿名さん
どっちもどっちだと思います。

332: 匿名さん 
[2016-08-09 08:29:42]
たぶん、かなり完売まで時間を要するだろうから、
最終的に叩き売りされるのを待つ事にしました。
333: 匿名さん 
[2016-08-09 09:55:03]
>>332 匿名さん

また買いどきを逃すんですね。
今後のマンションはまだ価格上がる可能性も高いのに。
334: 匿名さん 
[2016-08-09 15:20:30]
>>329 匿名さん

この物件を検討してる人に、イニシア桃山台を推しても無理でしょう。
最寄り駅へのアクセスが違い過ぎます、
335: マンション検討中さん 
[2016-08-10 14:57:40]
カサーレはヤバイくらい売れてないらしいですよ
336: マンション検討中さん 
[2016-08-10 17:58:16]
>>328 マンション検討中さん

全然売れてないって、ここはまだ販売して無いですよ。
9月からって言ってましたから。
まぁどっちにしても興味はないですが。
337: 匿名さん 
[2016-08-10 20:27:05]
どんなに良い素材(=駅前立地、広大な敷地)を仕入れても、腕の悪い料理人(=デベ)が台無しにしてしまう。
でも、一丁前に高いから客が遠のいていくって感じだね。
338: 匿名さん 
[2016-08-10 21:18:20]
>>328 マンション検討中さん
いやいや、カサーレは売れてないよ。第一期が一桁で、第二期も2ヶ月以上も販売後倒しにしてるでしょ。
339: 匿名さん 
[2016-08-10 23:48:18]
千里ニュータウンで探している人はカサーレは選ばないのではないでしょうか。
団地の再開発等でまとまった土地であれば敷地内に公園や自走式駐車場棟設けることができ、近接距離も保たれ、それが千里ニュータウンのメリットだと思います。カサーレは隙間の土地でとってつけた感が否めないですから。もちろんここもまとまった土地なので、ランドプランはしっかりしているので、そこは魅力でしょう。庭が必要かは別として。
340: 匿名さん 
[2016-08-11 09:22:44]
>>339 匿名さん

ファインも駐車場は半数以上が機械式ですが...
341: 匿名さん 
[2016-08-11 20:46:42]
>>340 匿名さん

機械式にした分の土地を庭園にされてるんでしょ。
どちらが重要かはデベロッパーの考え方次第ですけど。
342: 匿名さん 
[2016-08-12 08:42:44]
モデルルーム行ってみて、この物件のターゲットは住み替えの高齢者だという事を実感しました。
物件紹介動画では、近隣教育施設については一切触れらず、プレイロットもないようですから、
子育て世代は明らかにターゲットとしていないのでしょうね。
343: マンション検討中さん 
[2016-08-12 11:03:21]
>>333 匿名さん

買い時は、その人それぞれ!他人が判断することじゃないよ。
値段だけを見れば、既に安い時期は逃しているけど、安い時期は来ますよ。
上がる上がるってのは業者の売り文句。
経済には循環ってのがあるんです。しょせん不動産業者に経済予測なんて出来っこないんですから
物価原材料高も落ち着くし、オリンピックに関する施設建設終れば、人件費高騰も落ち着きます。
そもそも、人口減少してるから、箱は当然必要なくなるんですよ
中長期的に見れば、間違いなく下がりますし、たくさんの業者が潰れます
344: 匿名さん 
[2016-08-12 11:47:24]
>>343 マンション検討中さん

あと何年待てば下がるとお考えですか?
中長期と言うことは10年とか?
345: 匿名 
[2016-08-12 12:32:14]
いつか上がるし、いつか下がる。
それが経済ってもんだし。
中長期的なんて言葉使えばだれでも予測なんてできる。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
346: 匿名さん 
[2016-08-12 22:44:22]
そんなに議論しなくても、ここは高いんです。それが事実。
347: 匿名さん 
[2016-08-12 23:06:59]
現在の相場感からするとむしろ少し安い位に思いますけどね。
ただ、普通のサラリーマン家庭にはなかなか難しいでしょう。
348: マンション検討中さん 
[2016-08-13 07:25:41]
駅前だからそりゃ高いよね。
これで駅3分とか5分とかで、あの値段ならそりゃ納得できないけど、駅前と言う事と、庭とか2階にあった設備とか見ると、まあまあ納得できた。
349: 匿名さん 
[2016-08-13 09:00:16]
最終的にこことジオ千里中央ザレジデンスと悩んでましたが、ここに決めようと思いますが、山田周辺はもう新築マンションの予定はないのでしょうか?
350: 匿名さん 
[2016-08-13 11:16:37]
349さん
弘済院の土地の一部が売却されたのでマンションができます。山田徒歩10分ほどで、野村、東急、パナホームの合同だったと記憶してます。
351: 匿名 
[2016-08-13 12:20:39]
10分ですか・・・遠いですね・・・
銀行のファイナンシャルプランナー相談した時もこれから数年先に出るマンション高いって言われたので、ここに決めようかな・・・
352: 匿名さん 
[2016-08-13 12:21:35]
>>349 匿名さん
本気ですか?
ジオとファインじゃ、特に北摂ではブランド力で雲泥の差ですよ。

入居時期に拘らなければ、最寄りは北千里ですが、
藤白台にジオが予定されています。
353: 匿名さん 
[2016-08-13 12:27:32]
>>350 匿名さん
事業主は完璧だけど、
南側に中環と中国道があるから、洗濯物が排ガスまみれになるかもね。
それに、差別的発言という事を承知で言うけど、
弘済院は、宗教施設と同じくらい嫌悪施設だわな。
354: 匿名さん 
[2016-08-14 13:20:47]
これから出るマンション

藤白台→ジオ
高野台→パークハウス
古江台→ブランズプラウド?
佐竹台→コンペこれから
桃山台→コンペこれから?
桃山台→シティテラス
355: 匿名さん 
[2016-08-17 10:17:32]
京阪の高級マンションシリーズのレジデンスに変えて
くれないでしょうか?安物シリーズのファインはちょっと
抵抗があります。緑を伐採してせめて外観だけでも
なんとかして欲しい所。値段は高くなってもいいから
なんとかして欲しい。学会員からしたらそこは聖地。
356: 匿名さん 
[2016-08-17 12:59:03]
ここは北摂で1番のクォリティを誇り資産価値も
今大阪で1番あります。
早く要望入れないとなくなるのも時間の問題。
これだけの好条件は今後2度と出ません。
357: マンション検討中さん 
[2016-08-17 13:36:44]
確かに、好立地で資産価値が高いのは理解できます。
ただ、60歳以上の方の買い替えの方も多いと聞いております。
不謹慎な話かもしれませんが、
ご高齢の方が多いと、ボヤ騒ぎ(ガスコンロのため袖口に引火する可能性はあります)や、
近い将来パートナーが亡くなられたり施設に入ったり等の理由で独居になり、
孤独死なんて可能性も無きにしも非ずですよね。
自分の住んでいる住戸の隣や上下で孤独死なんかされたら誰だって嫌ですよね?
358: 匿名さん 
[2016-08-17 14:09:04]
その時は定価の倍で売るからいいんだよっ!
いらんお世話やで
359: 匿名さん 
[2016-08-18 21:39:28]
なんか極端な投稿ばかりですね
360: マンション検討中さん 
[2016-08-20 10:28:01]
>>358 匿名さん

定価の倍なんかで売れる訳ないでしょ笑
361: マンション検討中さん 
[2016-08-20 10:29:19]
>>356 匿名さん

無知ですね。同様の物件は出ますよ
362: 匿名さん 
[2016-08-20 20:09:38]
>>361 マンション検討中さん
桃山台駅ですか?

363: マンション検討中さん 
[2016-08-21 23:17:55]
数少ない4000万円台(と言っても限りなく5000万円に近いですが)住戸である東向き1階は、1階というより半地下ですね。
364: 匿名さん 
[2016-08-22 07:58:45]
>>363 マンション検討中さん
そんなに高いんですか。

365: マンション検討中さん 
[2016-08-22 17:59:53]
あまり売れ行きは好調じゃないようですね。
今日、営業の電話がありました。
山田のレベルにしては高すぎますね。

366: マンション検討中さん 
[2016-08-22 18:24:15]
要望書が出てる部屋は結構ありましたが、戸建からの買い替え組が多そうな感じです。
希望の広さで東側が南側と比べると400万ぐらい安かったのですが、それでも今までの駅近のマンションと比べても高いので感覚が麻痺しそうです。
367: 通りがかりさん 
[2016-08-22 21:50:30]
MR行ってきました。
結論から言うと、
(あくまでも私の個人的な感想ですが)
最悪でした。

プレミア感が全くない普通のマンションで、価格に全く見合っていません。
自慢の庭は住民以外にも開放されていますのでセキリュティ面でも非常に不安です。
担当営業もレベル低く(たまたま私に当った方だけかもしれませんが)まるで賃貸の営業のようなトーク。
「想像以上に高いですね」と私が言うと、
「そうなんですよね〜、でも設備などは良いもの入れてますからね」と全く説得力なし。

私には山田駅前立地という以外、優れた点は見当たりませんでした。
完全に消費者を舐めてます。


368: マンション検討中さん 
[2016-08-23 20:22:55]
>>367 通りがかりさん

全く同じ意見に驚きました!
残り短い御老人の買い換え物件と思えば納得できませんか?
あの世にお金は持っていけませんから。
369: マンション比較中さん 
[2016-08-23 20:55:31]
この立地にこの価格ではプレミア感を求めてはダメなのでは?
普通でしょ。
370: 匿名さん 
[2016-08-24 00:03:53]
>>367 通りがかりさん

何のために敷地内庭園を開放するのでしょうか?
管理費払って住民が維持されるんですよね。
万博公園みたいに入園料を徴収して、維持費に補填されるのでしょうか?
371: 通りがかりさん 
[2016-08-24 00:50:18]
>>370 匿名さん
あくまでも推測ですが公開空地(=うち)とは、オープンスペースの一種。建築基準法の総合設計制度で、開発プロジェクトの対象敷地に設けられた空地のうち、一般に開放され自由に通行または利用できる区域)としての意味合いがあるのではないかと思います。
372: マンション検討中さん 
[2016-08-24 01:11:35]
子供が小さいという事もあり、
マンションなら5000万円以内の予算で考えていた私には分不相応だったようです。
営業さんに予算を伝えると明らさまにやる気無さそうな顔されましたよ。

実際ファインシティには5000万円を僅かに下回る住戸が東向きの1階にあるのですが、5000万近く払ってデュー山田(過去にリンチ殺人事件あり)を眺めて生活するのも馬鹿らしいと感じましたし、
ここの1階ってMLBのベンチのような造りで道路面より下に位置しているんですけど、このような住戸を買われる方っていらっしゃるんですかね。

立地が良いだけに期待していたのですが諦めて他の物件を検討する事にしました。

373: 匿名さん 
[2016-08-24 08:16:04]
>>372 マンション検討中さん
ジオ上新田にもそんな営業マンいましたよ。失礼な人がいるもんですね。あらかじめ住戸別の値段を書いとけって感じですよね。
374: 匿名さん 
[2016-08-26 21:00:53]
今週見に行ってきましたが、やはり駅1分という事もあって人気があるようですね。
平日でも結構お客さんがいました。
ここかウェリスで迷っています…
375: マンション検討中さん 
[2016-08-26 21:49:58]
私はここが第一候補です!
駅1分でビルやマンション人気が囲まれない環境がいいですねー
抽選当たりますように!
376: 匿名さん 
[2016-08-26 22:39:01]
北摂物件で勝ち組は
シェリアタワー
ジオ千里中央ザレジデンス
ファインシティ

カスは
グランカサーレ
ウェリス
ジオ千里中央
フィールガーデン
イニシア
シンフォニア

勝ち組マンション以外買う理由ないな
380: 匿名さん 
[2016-08-27 08:54:28]
私達も北摂でたくさん見ましたがここが第一候補ですね。
要望提出した方、当たったらよろしくお願いします。
381: 匿名さん 
[2016-08-27 10:25:22]
山田の駅前って派手さはないけど、なんかのほほんとした雰囲気がいいですよね。
駅前で子供が育てやすい環境は確かにいいかもしれませんね。
382: マンション検討中さん 
[2016-08-27 16:33:25]
>>381 匿名さん

子育て世代を対象にしたマンションでは、ないですけどね。
383: 匿名さん 
[2016-08-27 16:53:57]
子育て世代にも、ちょうどいいと思いますねどね。
385: マンコミュファンさん 
[2016-08-27 22:21:01]
>>376 匿名さん
どんな価値基準やねん〜
386: 匿名さん 
[2016-08-28 08:46:47]
>>384 匿名さん
ががカス笑
387: 通りがかりさん 
[2016-08-28 09:37:59]
安っぽいスレになってきてるじゃないですか w
シェリアとかジオ上新田みたいになる予感
388: 匿名さん 
[2016-08-28 13:36:16]
>>387 通りがかりさん

シェリアでは無くシエリアですよ笑
389: マンション検討中さん 
[2016-08-28 16:45:54]
100平米の角部屋、8000万〜でしたね。
390: 匿名さん 
[2016-08-28 16:48:52]
ある程度の広さでは5000万半、6000万台くらいみたいですが、この辺りのエリアの子育て世代(30代〜)からすると妥当な金額帯なんでしょうか。やっぱり北摂は高所得帯なんですね。
392: 匿名さん 
[2016-08-28 17:53:05]
>>390 匿名さん
高いですね~
ジオ上新田より高い
393: 匿名 
[2016-08-28 18:37:20]
当たり前だ笑
394: 匿名さん 
[2016-08-28 19:52:05]
>>390 匿名さん

時代を考えれば妥当なところでしょうね。
一般サラリーマンの限界に近いところまであがって来ましたね。
395: 匿名さん 
[2016-08-28 23:11:14]
今日見学に行ってきました。
価格なりに良く感じましたね。
今まで見た中で一番よかったけど、さすがにその場で決めることが出来なかったので、再検討です。
396: 匿名さん 
[2016-08-30 14:13:46]
昨日行きましたがすごいお客さんの量でした。
やっぱりみんな見に行くのですね。
価格表を見せてもらった時に100平米の9,000万のお部屋にほとんど予約が入っていて、やっぱり駅1分というのは人気なんだなと思いました。
前向きに検討しようと思います。
397: 匿名さん 
[2016-08-30 23:20:16]
>>396 匿名さん
ひょ~
9000万円ですか・・
9000万円出せるなら、もっといいとこ探します・・
398: 匿名さん 
[2016-08-30 23:50:16]
>>397 匿名さん
その通り‼︎

399: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-31 00:31:05]
>>396 匿名さん

アイフラッツの方ですか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
400: 匿名さん 
[2016-08-31 07:37:31]
>>398 匿名さん
9000万円なら、駅近の戸建てを買いたいです。千里ニュータウンは9000万円じゃ無理ですかね。土地6000万、建物3000万。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる