ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
2001:
匿名さん
[2018-08-30 08:56:37]
|
||
2002:
匿名さん
[2018-08-30 09:06:52]
|
||
2003:
匿名さん
[2018-08-30 09:40:46]
|
||
2004:
マンコミュファンさん
[2018-08-30 12:09:15]
>>2003 匿名さん
同意します。 |
||
2005:
匿名
[2018-08-30 12:09:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
||
2006:
匿名さん
[2018-08-30 21:28:17]
|
||
2007:
匿名さん
[2018-08-30 22:00:03]
素朴な疑問ですが、ここの駐車場って桃山台のシティハウスみたいに立体駐車場にして屋上を緑化して公園や広場にできなかったのかな?
庭園を売りにしているわりに敷地のほとんどが駐車場だからもったいないなと。 |
||
2008:
匿名さん
[2018-08-31 20:11:44]
本物件は、2018年3月に、建築は終了していますよ。
販売は、終了していませんが・・・ |
||
2009:
匿名さん
[2018-08-31 20:30:22]
[重複投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
2010:
マンション検討中さん
[2018-09-01 08:02:43]
値下げ提案されました。
|
||
|
||
2011:
匿名さん
[2018-09-01 09:48:40]
|
||
2012:
匿名さん
[2018-09-01 15:02:05]
|
||
2013:
匿名さん
[2018-09-01 15:40:16]
|
||
2014:
匿名さん
[2018-09-01 18:17:36]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
2015:
匿名さん
[2018-09-01 18:49:33]
>>2012 匿名さん
ここ見に行きましたけど、当時は値引きNGでしたよ。売主があまり売り急ぐ気がないと聞きました。 建築中からバンバン値引きしたり、家電プレゼントやらで釣ろうとしてるマンションはかなり必死感出てます。 |
||
2016:
匿名さん
[2018-09-01 18:56:06]
|
||
2017:
匿名さん
[2018-09-02 06:42:32]
2018年3月に、建物は竣工しています。
現在は、8月です。 売りを急がないにしても、早く売った方が、 人件費、モデルルーム維持運営費も、必要ありません。 民間会社ですので、世の中は、経済的にメリットがある方で、動きます。 建物竣工までに完売するのが、一番経済的にメリットがあります。 |
||
2018:
匿名さん
[2018-09-02 06:57:17]
|
||
2019:
匿名さん
[2018-09-02 08:54:58]
ここ以外も完成しているマンションに行きましたが、値引きはありませんでした。
もうそういう時代なのでしょう。 |
||
2020:
匿名さん
[2018-09-02 09:19:33]
|
||
2021:
匿名さん
[2018-09-02 12:59:04]
ないそうですって、何から得た情報やねん笑
|
||
2023:
匿名さん
[2018-09-02 23:12:12]
[No.2022と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
2024:
匿名さん
[2018-09-03 00:24:55]
色々コメント、言い争いがありますが、色々見た中で他と値段もさほど変わらなかったのと、駅に近いのと、マンションに入った所の庭の印象が良かったのでこのマンションにしようと思います。
1年近く探しましたがようやく決断が出来そうです。 |
||
2025:
匿名さん
[2018-09-04 09:13:33]
ここ程、不自然に参考になる!が押されるスレも珍しいですね。可愛そうな住民さん達が張り付いてるんでしょう。営業さんもっと頑張って早く売り切ってあげて下さい。
|
||
2026:
匿名さん
[2018-09-04 11:59:12]
不自然かどうかはとらえ方次第。
個人的には悪い書き込みも良い書き込みも参考になりますよ。 ここは駅1分と庭が良いのでしょうね。 購入された方はよかったと思いますよ。 私はまだ検討中ですが・・ |
||
2027:
匿名さん
[2018-09-06 07:41:24]
今は限定1邸の家具付きの特別住戸販売をしているようですね。250邸で、駅まで徒歩1分なのがいいと思います。大阪モノレールって利便性いいですか?あんまり利用したことがなくて……。
千里中央も電車で行きます。モノレールも電車と言えば電車ですけどね。 あとは山田駅の使いごこちが気になる点。駅前の阪急のほか、ちょっと離れたところにいかり王子店があります。いかりスーパーはちょっと高級食材を買いたい時に便利そうですね。毎日使いのスーパーはみなさんどこに買いに行かれているんでしょう? |
||
2028:
匿名
[2018-09-06 10:17:19]
|
||
2029:
匿名さん
[2018-09-23 11:37:09]
一体あと何戸残ってる?
共益費の積み立てとかに影響ないのかな。 山田も桃山台も苦戦してるね。やはり千里中央が速攻完売だったのは商業利便性の差が大衆にとって大きな要素なんだろうか。 桃山台に比べると圧倒的にこちらの方がいいと思いますが。 |
||
2030:
匿名さん
[2018-09-23 19:35:17]
あと840戸です。
|
||
2031:
マンション検討中さん
[2018-09-23 20:38:40]
|
||
2032:
匿名さん
[2018-09-24 10:05:45]
|
||
2033:
マンション検討中さん
[2018-09-24 11:03:34]
|
||
2034:
匿名
[2018-09-24 12:01:03]
|
||
2035:
匿名さん
[2018-09-24 12:27:41]
|
||
2036:
マンション検討中さん
[2018-09-24 21:42:05]
見学に行ってきました。モデルルームではなく、空いてる部屋を実際見ましたが、下水道の匂いがとても気になりました!販売員の話によると、ずっと水使ってないから、そうなるらしいです。中古でしたらわかりますが、いくら3月から入居済だと言っても、まだ半年しか経ってないのに、そんなに臭うのが普通ですか?
|
||
2037:
匿名さん
[2018-09-24 21:49:56]
|
||
2038:
匿名さん
[2018-09-24 21:52:57]
|
||
2039:
匿名さん
[2018-09-25 17:03:57]
封水切れだとしたら害虫侵入の可能性もありますね。前住んでた賃貸アパートで経験あります。注意した方が良いですよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
2040:
匿名さん
[2018-09-25 17:36:06]
長期旅行とかで、封水切れは普通にあることだが、旅行したことないのかな?
|
||
2041:
匿名さん
[2018-09-26 09:26:05]
この販売業者は、事前に客に見せる前に、自分でチェックしていないことが
わかりますね。 事前にチェックすれば、30分ほど窓を開けて換気をして、モデルルームの 蛇口で、ペットボトルに水を入れて、この部屋の排水口に、水を流しておけば お客さんに不快な想いを抱かせずに 済むことです。 売る気が 薄いのでしょう。 |
||
2042:
匿名さん
[2018-09-26 16:51:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
2043:
名無し
[2018-09-29 23:21:58]
私は先週、当日予約して見に行きました。
部屋も見せてもらいましたが、こちらからその場でいくつもの部屋の内覧を希望したのにも関わらず、快く見せて頂きました。 そんな状況なら、事前のチェックなどできないと思いますが・・・ (ちなみに私が見た部屋は変な臭いはありませんでした) それよりもモデルルームではない実際のお部屋が見れて参考になりました! |
||
2044:
匿名さん
[2018-09-30 14:59:20]
2043さん
売れ残っている部屋のNO.は、限られており、販売業者は把握しています。 つまり、その部屋は、お客さんに見せる可能性があるわけで、 その部屋について、事前に、排水口に水を流しておけば良いだけのことです。 完成済みの場合、お客さんに、お客さんが購入を希望する部屋を見せることは、 普通の販売活動です。 販売業者は、長年売っているので、「封水切れ」で臭いが出ることは、 把握しています。 それをやらない販売業者は、・・・。 |
||
2045:
匿名さん
[2018-09-30 15:02:04]
|
||
2046:
匿名
[2018-09-30 19:56:07]
>>2044 匿名さん
粗探しと批判ばかりの仕事は大変やね。頑張って |
||
2047:
匿名さん
[2018-10-01 12:03:54]
封水切れにした上に、その部屋に人を入れるとかあり得ない。封水切れの最大の問題は匂いじゃなくて、害虫の侵入だからね。住民さん達ドンマイです。
こんな所で火消しに躍起になってないで、今すぐ営業さんに封水する様にお願いした方が建設的でしょう。 |
||
2051:
匿名さん
[2018-10-02 06:30:11]
[No.2048~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
2052:
マンション検討中さん
[2018-10-06 17:23:40]
失礼な営業担当に非常に腹が立ちました。
あまりにもひどい。 |
||
2053:
名無しさん
[2018-10-06 17:49:59]
|
||
2054:
検討板ユーザーさん
[2018-10-06 20:58:56]
>>2052 マンション検討中さん
まぁこればっかりは相性とか当たり外れがありますよね。私の担当だった方は、質問したらすぐ調べてレスくださったり、悩んで何度か足を運んでも嫌な顔1つせず対応してくれましたよ。 |
||
2055:
匿名さん
[2018-10-23 08:55:15]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
2056:
匿名さん
[2018-11-09 18:39:10]
値引き情報有ります?
|
||
2057:
名無しさん
[2018-11-11 18:44:09]
|
||
2058:
匿名さん
[2018-11-11 20:12:44]
世界一の庭師がプロデュースした庭がウリです
|
||
2059:
匿名さん
[2018-11-11 20:53:17]
マンションで庭とか言っちゃってんの。
恥ずかしいからやめなよ。 |
||
2060:
通りがかりさん
[2018-11-11 22:01:02]
|
||
2061:
匿名
[2018-11-11 22:18:50]
|
||
2062:
匿名さん
[2018-11-23 19:58:16]
何故売れない
|
||
2063:
eマンションさん
[2018-11-25 00:08:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2064:
匿名さん
[2018-12-09 09:37:19]
いやまあシンプルに高いよね、、、
|
||
2065:
マンション検討中さん
[2018-12-09 10:27:53]
高速やモノレール・阪急の騒音・振動は大丈夫?
|
||
2066:
マンション検討中さん
[2018-12-09 20:55:57]
>>2065 マンション検討中さん
個人的には、車の騒音は気になりました。高速もそうですが、南千里から山田に抜ける道(マンションの東側)も結構車通りが多いです。 高速とその側道で合計10車線、マンション東側の道で4車線もあり、自家用車だけでなく、トラックも走るため、排気ガスも気になります。 |
||
2067:
名無し
[2018-12-11 12:38:13]
先週見学に行ってきました。
音は思ったよりも気にならなかったです! 何よりも実際の建物を見ることができて参考になりましたよ! |
||
2068:
マンション検討中さん
[2018-12-11 19:30:33]
音は個人差ありますが、排気ガスは子供がいる世帯には気になるところですね。
悩みどころです。 |
||
2069:
マンション検討中さん
[2018-12-12 15:53:34]
そんなレベルか?
|
||
2070:
eマンションさん
[2018-12-12 19:38:52]
>>2069 マンション検討中さん
と、おっしゃいますと? |
||
2071:
通りがかりさん
[2018-12-13 07:29:40]
|
||
2072:
匿名さん
[2018-12-13 13:06:20]
|
||
2073:
検討板ユーザーさん
[2018-12-13 22:36:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2074:
マンション検討中さん
[2018-12-13 23:00:42]
普通の道路でそんなにうるさいのですか?高速・モノレール・阪急の音はどうですか?
|
||
2075:
匿名さん
[2018-12-13 23:13:40]
80平米台で6,000万は完全にブルジョワ向けですね
|
||
2077:
匿名さん
[2018-12-14 07:29:25]
南向きも売れ残ってるのは厳しいですね
|
||
2087:
匿名さん
[2018-12-17 06:16:17]
[No.2076~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
||
2088:
通りがかりさん
[2018-12-23 09:59:22]
価格が高いのが厳しいところですね、
ここより環境が良くて価格が同じ程度の南千里のパークハウス、更に価格が抑えられている千里山のシエリアは強力なライバルです。 |
||
2089:
マンション検討中さん
[2018-12-28 11:08:42]
|
||
2090:
匿名さん
[2019-01-24 00:17:09]
完売目前かな?良かった。
|
||
2091:
匿名さん
[2019-01-24 05:34:15]
各間取り、残っているようですが…
|
||
2092:
匿名さん
[2019-01-24 07:34:44]
|
||
2093:
匿名さん
[2019-02-01 08:40:55]
ここまで売れ残った物件は千里ニュータウン初?
他にある? |
||
2094:
評判気になるさん
[2019-02-01 08:45:51]
>>2093 匿名さん
駅前でありながら という意味ではここと北千里のカサーレが大苦戦でしたね。 ただ、いずれも値付けの問題が大きかったのかなという印象です。 後、周辺の新築物件MRいくと、ここは大抵ダシに使われてますねー。 |
||
2095:
匿名さん
[2019-02-01 08:49:18]
>>2094 評判気になるさん
参考になるレスありがとう。 北千里カサーレは最後は値引きで売り切ったの?それとも長期間かけて? ここと比べると、何処も割安感あるからダシに使われるのは仕方ないかなー‥。 |
||
2096:
匿名さん
[2019-02-01 10:28:50]
|
||
2097:
マンション検討中さん
[2019-02-05 15:46:34]
一度見に行きましたが、こちらは治具が格安物件なので、見合わせました。
長谷工以外の施工が良いのですが・・・ |
||
2098:
匿名さん
[2019-02-05 21:00:21]
|
||
2099:
匿名さん
[2019-02-08 22:29:53]
|
||
2100:
通りがかりさん
[2019-02-11 05:16:11]
あららぁ、ここ売れ残りになっちゃったんですね。
駅近に共用設施設や有名な人の庭造りをアピールして販売してたイメージだったのですが 検討者層とどこかズレでもあったのでしょうかね。それとも少子高齢化の影響でしょうか。 早く全て埋まらないと充実した施設維持管理や24時間待機の人件費に機械式駐車場の収入減と負担が出てきそうですね。 庭の水が止まらないことをお祈りしてます(蛍は水が命ですから)。 |
||
2101:
マンション検討中さん
[2019-02-11 09:30:50]
たまに山田のトイザらスに行くから見てて羨ましかったのに、なんで売れ残ったんだろ
|
||
2102:
マンション検討中さん
[2019-02-11 11:44:21]
ここはいつまでたっても売れ残ってる
|
||
2103:
匿名さん
[2019-02-11 15:45:08]
ブリリアの方に取られたのかな?同じ千里線だし。
|
||
2104:
通りがかりさん
[2019-02-11 16:31:11]
>>2103 匿名さん
千里中央のタワマン以外は、痛み分けでどこも売れ残りでは? |
||
2105:
匿名さん
[2019-02-11 17:15:23]
新価格まだ?
買った人ドンマイ。 |
||
2106:
通りがかりさん
[2019-02-11 19:49:51]
ここ最近だと、山田はこのファインが入居後に販売継続、ブランズは今月から入居始まるがかなり残ってる模様ですね。この2物件は駅チカだけどそれなりに割高なファイン、駅から離れる分、かなり価格を抑えたブランズと対照的でしたが、いずれも苦戦しているあたり阪急千里線や山田駅への人気や需要も厳しいものになってきている気がします。(個人的印象です)同沿線上に津雲台ブリリアや南千里パークハウスあたりも竣工前完売は難しいだろうな(南千里になると進捗は山田物件よりも良さそうですね)という感じですね。最近、同世代の夫婦が家探しを始めることが多く北摂で?という方が多いのでこの辺の新築を適当に紹介したりしますが(不動産屋ではないです)、「できれば北大阪急行沿線駅近で」というワードがかなり多く、そんな物件はそもそもないかあったとして1000万以上は高い と警告しますが、そういう人達が阪急千里線に流れることもなく、ダラダラ家探し継続しているイメージです。うまくまとめられませんがそんな状況が続いているのかなーと思いました。
|
||
2107:
マンション検討中さん
[2019-02-11 22:05:18]
昔を知らないけど、今は南千里の方が北千里山田より人気?
御堂筋沿いよりは千里線の方が静かで好きだけどな よく見たら乗ってる客も変な人ほとんどいない |
||
2108:
匿名さん
[2019-02-11 22:24:27]
>>2107 マンション検討中さん
千里線より北急の方が沿線民の平均所得高いけどね。落ち着いて見えるのは千里線は住民しか使わないということなのか。裏を返せば北急の方が利便性高いということなんだろうね。新大阪、江坂、千里中央と利便性の高いラインナップと梅田、難波へのダイレクトアクセスは唯一無二。千里線は所詮は支線だから、北急か宝塚線の方が良いよと友人には話してる。 |
||
2109:
通りがかりさん
[2019-02-11 22:29:43]
>>2107 マンション検討中さん
個人的には北千里・山田・南千里はそれぞれいいところ(始発駅・モノレールあり・お店充実)があるので、トントンかと思ってました。 阪急千里線、僕も好きです。不動産価格や通ってる駅の充実具合では北大阪急行に分があるのはよーーーく分かってます。ただ、沿線に勤務地がある人や超満員電車を避けたい人には一定の需要があると思います。 |
||
2110:
匿名
[2019-02-11 22:36:10]
|
||
2111:
マンション検討中さん
[2019-02-11 22:39:23]
|
||
2112:
匿名さん
[2019-02-12 00:14:49]
|
||
2113:
マンション検討中さん
[2019-02-12 08:28:26]
まあまあ落ち着いて
千里線より御堂筋の方が利便性が高くて所得が高いなんて、調べなくてもわかるようなことをわざわざ教えてくれる貴重な方ですよ 利便性よりも優先するものがある人は、千里線沿線に住んだらいいって話をしてるだけなんですけどね |
||
2114:
匿名さん
[2019-02-12 09:13:02]
千里線は京都線の支線扱いなんだね。
TOKK見て気付いた。 利便性で北急に勝てるわけない。 山田じゃお金使う所無いし、貯蓄にはいいのでは?前向きになろうね。 |
||
2115:
匿名さん
[2019-02-12 09:21:21]
マウントの取り合いは醜いよ。日頃のうっぷん晴らしなのかもしれんが。
|
||
2116:
匿名さん
[2019-02-12 09:47:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2117:
マンション検討中さん
[2019-03-05 00:48:42]
別のマンションに住んでいる友人が騒音(上の階の子供の足音、ベランダでの話し声、等)が酷いと言っているのですが、こちらの物件に実際住まれている方、騒音はどうですか?
道路の騒音も気になりますが…。 |
||
2118:
匿名さん
[2019-03-05 00:59:37]
所得が高ければ北急沿線に住もうが千里線沿線に住もうが何も気にならない。そういう事を気にする人って所得たいしたことない人が多い。
周りの人の所得なんかより自分の所得が幾らかが一番重要だと思うけどね。 |
||
2119:
匿名
[2019-03-05 11:59:16]
>>2117 マンション検討中さん
自分は道路騒音も含めて全く気になりませんが、これは運もあるのでなんとも言えません。 |
||
2120:
マンション検討中さん
[2019-03-05 21:09:06]
|
||
2121:
削除依頼
[2019-03-06 12:13:57]
今期中には売り切りたかったでしょうが、かなり厳しいですね
|
||
2122:
匿名さん
[2019-03-06 17:56:09]
|
||
2123:
匿名さん
[2019-03-06 22:18:28]
ここはペアガラスとの事ですが、
サッシはアルミですか樹脂ですか? 結露を拭いてまわるのは嫌なので、 教えて下さい。 今年は暖冬でよかったよ。 |
||
2124:
匿名さん
[2019-03-08 09:04:31]
サッシはアルミだとしても、オプションで樹脂サッシにグレードアップが可能だといいですね。
交換の相場はどれくらいなのだろうと調べてみたら、費用は30万円前後だそうで、もしかすると別業者に頼んで入居前に工事を済ませてもらった方がいいのかも?と思いました。 |
||
2125:
匿名さん
[2019-03-08 10:15:28]
サッシは共用部扱いだから、勝手に交換できないよ。
|
||
2126:
匿名さん
[2019-03-08 12:01:58]
共同住宅の難しいところですね。
|
||
2127:
匿名さん
[2019-03-08 12:22:00]
寒い中、朝晩エントランス前に立っておられる警備の方には頭が下がるけど、
コンシェルジュは無駄。いる意味ないね。 人にもよるが座ったまま挨拶されても何も嬉しくないし、入居して間もない頃に、ちょっとした不具合があってコンシェルジュに聞いたら「それは大変でしたね。それでは管理人室を案内します」だって。管理人室の場所くらい知っているんだけどね。 こんな奴らの為に高い管理費を払っていると思うと腹立たしい。 |
||
2128:
匿名さん
[2019-03-08 12:24:10]
|
||
2129:
匿名
[2019-03-08 13:28:27]
|
||
2130:
匿名さん
[2019-03-08 13:34:28]
|
||
2131:
匿名さん
[2019-03-10 11:39:43]
|
||
2132:
匿名さん
[2019-03-10 11:57:22]
|
||
2133:
匿名さん
[2019-03-10 12:55:38]
ここの外観デザイン、色目好きです。
|
||
2134:
匿名さん
[2019-03-15 08:12:59]
引っ越しシーズンで埋まってきてますよ。学区や環境のよさからファミリーが増えています。お早めに。
|
||
2135:
マンション検討中さん
[2019-03-15 08:39:15]
マンションって引越しシーズンで売れるものなのか
転勤族って買って売って微損繰り返す感じ? |
||
2136:
匿名
[2019-03-15 11:19:08]
|
||
2137:
匿名
[2019-03-15 11:19:36]
|
||
2138:
eマンションさん
[2019-03-15 11:41:08]
|
||
2139:
匿名さん
[2019-04-05 13:41:09]
庭を売りにしているだけあって、かなり立派だなぁと思いました。水を使っている部分があるので、その部分のメンテナンスなど、手がかかる部分があるかも。でもそれがあるからこそ、立派だなぁと思うのかもしれません。
マンションは引越しシーズンに増えるというより、子供の学校の学年の区切りが着くときに引っ越す人が多いですよね。 そうじゃないと、授業の進捗などにかなり影響出てしまいますよ。 |
||
2140:
匿名さん
[2019-04-05 15:19:01]
え、まだ売れ残ってるんだ。
平成も終わりですよ。 竣工後一年経ってますが、新築マンション? |
||
2141:
マンション検討中さん
[2019-04-09 22:53:02]
当方、家族4人でして、
70平米台は狭いと思うのですが、 どうでしょうか? 今は子どもが小さいからいいですが、 中学生とかになったら、かなり狭いよなぁ。 うーん。 |
||
2142:
匿名
[2019-04-10 15:27:38]
|
||
2143:
匿名さん
[2019-04-12 22:51:23]
そろそろ完売かなー?
|
||
2144:
口コミ知りたいさん
[2019-04-13 15:43:24]
|
||
2145:
検討板ユーザーさん
[2019-04-13 18:12:49]
|
||
2146:
匿名さん
[2019-04-14 10:08:56]
>>2145 検討板ユーザーさん
かなり少ないとは具体的にどれくらいですか? |
||
2147:
マンション検討中さん
[2019-04-17 23:37:07]
アプローチが気になる。
エントランス出てすぐの細い車道を必ず横切らないと駅に辿り着けない。。 いくら交通量がほとんどない一方通行とはいえ‥どうなんだろう。 |
||
2148:
検討板ユーザーさん
[2019-04-18 18:51:08]
>>2147 マンション検討中さん
一歩立ち止まって左右確認できる人なら大丈夫です。 |
||
2149:
マンコミュファンさん
[2019-04-18 19:23:23]
|
||
2150:
匿名さん
[2019-04-18 19:29:46]
|
||
2151:
匿名さん
[2019-04-18 19:31:20]
|
||
2152:
検討板ユーザーさん
[2019-04-18 19:52:39]
>>2150 匿名さん
子供に確認を徹底させる自信がないのならやめた方がいいかもしれませんね。ちなみに自分は飛び出してる子供はまだ見たことはありません。キチンと左右確認するように親御さんが言ってるのだと思います。 |
||
2153:
匿名さん
[2019-04-18 20:24:56]
|
||
2154:
2147
[2019-04-18 21:14:05]
それはおっしゃる通りかもしれませんね。
大通りに面していて, その手前の歩道が狭いというよりはマシかもしれません。 せめて北側の歩道橋(モノレールからのアプローチ)が, 車道を挟まないマンション側に降りられればなーなんて, ないものねだりですけどね。。 |
||
2155:
2147
[2019-04-18 21:16:24]
近隣駅との比較という観点はありませんでした。そうなのですね, 有り難うございます!
何度か見学に行った際にも車が通っているのはほとんど見かけませんでしたし, 気にしすぎる必要はないのかもしれませんね。 |
||
2156:
2147
[2019-04-18 21:22:28]
ちなみに阪急を利用して通勤する際は添付画像のルートが最短・最速かと思いますが, みなさんどうされているのでしょうか。
つくも医療ビルをぐるっと回る人もいらっしゃるのでしょうか? ![]() ![]() |
||
2157:
検討板ユーザーさん
[2019-04-18 21:56:28]
>>2156 2147さん
中にはいらっしゃるかもしれませんね。ベビーカーなどがあれば階段を降りるのは辛いので、医療ビル横の歩道橋を渡るか、さらに進んで信号を渡ることもあるでしょう。そのルートでも駅が近いので、苦にはなりません。 そういう事情がなければ、ほんの1、2秒の確認で済むことなので、そこまで神経質にならなくて大丈夫かと思います。 |
||
2158:
2147
[2019-04-18 22:34:33]
>>2157 検討板ユーザーさん
ご教示頂きありがとうございます。 とても参考になります。 どちらのルートにしても近いことに変わりはないですものね。次回訪問時に、実際に歩いて確認してみたいと思います。 |
||
2159:
検討板ユーザーさん
[2019-04-19 07:25:24]
|
||
2160:
匿名さん
[2019-04-20 07:45:07]
小学校低学年がいます。
小学校にもよるのだと思いますが、通っている小学校では最初の1ヶ月、上級生が迎えに来てくれていました。分団の集合場所まで行ってもらっていました。2ヶ月目になると自分1人で行くことになります。 お姉ちゃんやお兄ちゃんがいる家庭では兄弟が面倒を見ます。お迎えも母親が来ている人もいて、ちゃんとしている家庭は親が迎えに来ていることが多かったような気がします。 男の子だとあわてて渡ったり走ったりするので、家庭でしつけが重要ですね。言わないと事故につながります。 |
||
2161:
匿名さん
[2019-04-20 08:07:00]
小学校まで車道を通らなくて行けるところなんて、それこそ千里中央の一部の地域だけですよ。
ここは幹線道路や交通量の多い道を横断する必要がないので、安全な方かなあと。 |
||
2162:
匿名
[2019-04-20 10:00:03]
>>2161 匿名さん
私もこの近辺は歩道が広く取られているので安全だと思います。街中では、ニュータウンみたいに歩車分離が徹底されてる場所の方が珍しいです。 子どもに躾けないといけないのは、どこに住んでも同じですしね。 |
||
2163:
職人さん
[2019-04-30 17:01:22]
あとどれくらい売れ残ってるの?
|
||
2164:
匿名さん
[2019-05-22 16:30:51]
もう残りが少ないところははっきりと戸数が書かれています。
書いていないところで残り戸数が無いところもありますので、 選択できるプランだったら まだ階数がいくつも選べる程度にはあるのかもしれませんね。 中住戸でも既に完売のところがあるようですから、かなり人気のあるところは集中していたのでしょうか。 |
||
2165:
匿名さん
[2019-05-24 23:39:56]
年末に残り30戸と聞きましたのでそろそろ完売してもおかしくないですね。
|
||
2166:
マンション検討中さん
[2019-05-26 09:00:03]
先日、見学に行きました。吹田豊中中心に探しています。ここは歩道橋渡り駅から近いのでいいなと思いますが何故か一年売り残っているのに疑問を感じます?附近に大きな病院らしきものがありましたが、、、やはり山田より千里中央がいいのかな?北摂は広いので何処がいいのか?迷ってます。
|
||
2167:
匿名さん
[2019-05-26 13:41:12]
供給過剰により新築がタブついてるので、なかなか売れないです。購入を急ぐ必要がないですから。今のマンションの値段が異常という認識も浸透してきたのかな。
|
||
2168:
マンション検討中さん
[2019-05-27 19:13:03]
そうですね。駅前でも売れ残る時代ですから。
北摂の値上がりは最近異常かも? 知れませんね! |
||
2169:
匿名さん
[2019-05-30 22:41:21]
千里中央に新築物件が無い状況で苦戦してるのはちょっとヤバいかもね。
駅前過ぎてニュータウンの良さが限りなく失われているのと、山田駅の魅力の低さが原因なのかと。千里中央なら環境悪くても駅前なら余裕で竣工前完売する。 |
||
2170:
匿名
[2019-05-31 17:20:09]
>>2169 匿名さん
もう完売しましたけど、千里中央のタワーマンションとは時期が結構重なってましたよ。戸数も多かったですし、それなりの影響はあったと思います。 あとはそれぞれの主観の問題ですが、私は駅前だからといってニュータウンの良さが失われてるとは思わないです。 |
||
2171:
匿名さん
[2019-06-11 09:23:39]
|
||
2172:
匿名さん
[2019-06-11 12:13:22]
隣接の施設と道路環境の影響でしょう
|
||
2173:
匿名さん
[2019-06-11 15:09:24]
|
||
2174:
通りがかりさん
[2019-06-12 07:54:47]
立地の割に民度が低いことも売れない原因かもしれませんね。廊下、エントランスやエレベータで平気で煙草吸ってる人いるし。
|
||
2175:
評判気になるさん
[2019-06-12 08:27:31]
値引きとかどうですか??
|
||
2176:
匿名さん
[2019-06-12 08:32:42]
|
||
2177:
匿名さん
[2019-06-12 15:56:23]
早く売り切らないと、住民さんも気分悪いでしょう
|
||
2178:
匿名さん
[2019-06-16 13:55:25]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2179:
匿名さん
[2019-06-16 16:12:51]
|
||
2180:
匿名さん
[2019-06-16 19:38:09]
ネット環境ってどうなっているんでしょうか?
NURO光やau光、eo光は契約できますか?フレッツ光のみですか? |
||
2181:
匿名さん
[2019-06-16 21:34:56]
|
||
2182:
匿名さん
[2019-06-17 19:01:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2183:
匿名さん
[2019-06-29 21:02:31]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
||
2184:
マンション検討中さん
[2019-06-29 21:08:20]
値引きあるようですよ
|
||
2185:
匿名さん
[2019-07-12 20:42:36]
すみふだと値引きはありませんがファインシティはどこも値引きの話が出るので値引きはありそうですね。
|
||
2186:
匿名さん
[2019-07-17 06:23:33]
|
||
2187:
匿名さん
[2019-07-19 21:09:43]
このマンション検索すると事故と出てくるのですが、何か事故があったんですか?
|
||
2188:
匿名さん
[2019-07-19 21:47:29]
|
||
2189:
マンション検討中さん
[2019-07-21 14:21:21]
駅近のようだが高いだけで決めてがないマンションだな。既に中古域のマンション。
別あたるか。 |
||
2190:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 19:15:58]
>>2189 マンション検討中さん
良いマンションが見つかれば良いね |
||
2191:
匿名さん
[2019-07-27 10:29:50]
重要な駅でもないしなあ
|
||
2192:
匿名さん
[2019-07-29 14:23:47]
エキスポシティーに車で行く場合、どのルートが最短ですしょうか?
樫切山方面に行くか、陸橋を渡って外周道路経由で行くか、中環に出てから行くかでいつも悩みます。 |
||
2193:
マンション掲示板さん
[2019-08-04 19:59:32]
>>2192 匿名さん
個人的には中環通っていく派です。休日に行く時は、オープンちょっと前に着くようにしてます。近くに住んでる特権ですね。 |
||
2194:
匿名さん
[2019-08-06 13:11:51]
最終分譲なので、あと少しで完売でしょうか。
即入居可と書いてあり、8%の消費税で購入ができるマンション。 ACTUSの家具付き特別価格分譲があり、どんな家具なんだろうと思っています。マンションのホームページに、ブルーグレーのソファや青のクッションスツール、テレビボードが置いてあるものがあります。 北欧家具は和風インテリアにも合いますし、素敵でしょうね。 EXPOCITY、夏休みはかなり混雑しているでしょうか。ちょうど1駅なんですよね。真夏じゃなければ自転車や徒歩でも行けるのかなあ。 |
||
2195:
入居者
[2019-08-06 16:34:58]
住んで始めて実感しましたが、商業施設や病院、駅が近くてほんとに便利がいい!!
購入前は他と比較して悩みましたが、ここにして良かったと思ってます! この前めだかの放流イベントで子供も楽しんでました。 緑も多く子供が遊べるところが多くて子育てもしやすいです。 参考までに・・・・ |
||
2196:
マンション掲示板さん
[2019-08-06 17:41:08]
>>2194 匿名さん
自転車なら全然行けますよ! |
||
2197:
匿名さん
[2019-08-06 17:52:17]
|
||
2198:
マンション検討中さん
[2019-08-06 18:38:17]
エキスポシティといえばここ一年ぐらいで尋常じゃないぐらい客が増えてるように感じる
気のせいですかね 駐車場混みすぎ |
||
2199:
山田駅ラブ
[2019-08-08 22:03:32]
サッカーの人気試合の後は万博記念公園駅が混雑するのもあり、家族で徒歩で帰ることもありますよ。
ABC住宅展示場横を通り、山田東から山田駅にむけて。 興奮さめやらず、観戦後は山田駅まで歩く人結構います。普段は車か自転車かモノレールです? |
||
2200:
匿名さん
[2019-08-08 22:20:29]
山田駅前は本当に便利ですよね。
エキスポシティまででしたら、車ではなくモノレールの方が便利そうですが、車で行くなら中環ですかねぇ。混んでる時間帯は避けた方がいいかもですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このマンションは特に、住民スレほぼ使われておらず人がいないので。
マンコミュでは別マンションでも住民スレと検討スレの垣根はそこまで厳格ではないですし、本当に検討者ならどうせ検討スレも住民スレも書き込み読むと思うので、アピールとか過剰反応やめて欲しいです。