京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

2001: 匿名さん 
[2018-08-30 08:56:37]
>>1998 匿名さん

このマンションは特に、住民スレほぼ使われておらず人がいないので。
マンコミュでは別マンションでも住民スレと検討スレの垣根はそこまで厳格ではないですし、本当に検討者ならどうせ検討スレも住民スレも書き込み読むと思うので、アピールとか過剰反応やめて欲しいです。
2002: 匿名さん 
[2018-08-30 09:06:52]
>>2001 匿名さん

まあそうカッカしないで。
検討者としては、業者のなりすましか、契約者の過剰なアピールなのか、素直な感想なのかどうかを判別したいだけなので。
2003: 匿名さん 
[2018-08-30 09:40:46]
>>2002 匿名さん

判別したいだけとのことだけど、もし荒らしじゃないならもう少し言い方とか考えた方がいいと思う
2004: マンコミュファンさん 
[2018-08-30 12:09:15]
>>2003 匿名さん
同意します。
2005: 匿名 
[2018-08-30 12:09:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2006: 匿名さん 
[2018-08-30 21:28:17]
>>1993 匿名さん

この意見に参考になる!が8件。
2007: 匿名さん 
[2018-08-30 22:00:03]
素朴な疑問ですが、ここの駐車場って桃山台のシティハウスみたいに立体駐車場にして屋上を緑化して公園や広場にできなかったのかな?
庭園を売りにしているわりに敷地のほとんどが駐車場だからもったいないなと。
2008: 匿名さん 
[2018-08-31 20:11:44]
本物件は、2018年3月に、建築は終了していますよ。

販売は、終了していませんが・・・
2009: 匿名さん 
[2018-08-31 20:30:22]
[重複投稿のため、削除しました。管理担当]
2010: マンション検討中さん 
[2018-09-01 08:02:43]
値下げ提案されました。
2011: 匿名さん 
[2018-09-01 09:48:40]
>>2007 匿名さん

シティハウスではなくシティテラスですね。
2012: 匿名さん 
[2018-09-01 15:02:05]
>>2010 マンション検討中さん

まさかー。そんなはずないですよ。
過去に住民っぽい人が、売れ残ってるのは売り急いでないからって言ってましたよ。
2013: 匿名さん 
[2018-09-01 15:40:16]
>>2012 匿名さん

営業マンは正直に住民に売れ行きよくありませんとは言えないですよ。普通に考えて。
2014: 匿名さん 
[2018-09-01 18:17:36]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
2015: 匿名さん 
[2018-09-01 18:49:33]
>>2012 匿名さん

ここ見に行きましたけど、当時は値引きNGでしたよ。売主があまり売り急ぐ気がないと聞きました。
建築中からバンバン値引きしたり、家電プレゼントやらで釣ろうとしてるマンションはかなり必死感出てます。
2016: 匿名さん 
[2018-09-01 18:56:06]
>>2015 匿名さん

もう建築中ではないので、状況が変わっているのかもしれませんね。
値下げ提案があったと嬉々として投稿する人もどうかと思いますが。
2017: 匿名さん 
[2018-09-02 06:42:32]
2018年3月に、建物は竣工しています。


現在は、8月です。 売りを急がないにしても、早く売った方が、
人件費、モデルルーム維持運営費も、必要ありません。
民間会社ですので、世の中は、経済的にメリットがある方で、動きます。

建物竣工までに完売するのが、一番経済的にメリットがあります。
2018: 匿名さん 
[2018-09-02 06:57:17]
>>2017 匿名さん

コピペかな?
現在は9月ですね。
2019: 匿名さん 
[2018-09-02 08:54:58]
ここ以外も完成しているマンションに行きましたが、値引きはありませんでした。
もうそういう時代なのでしょう。
2020: 匿名さん 
[2018-09-02 09:19:33]
>>2019 匿名さん

買いそう(買えそう)な人にしか値引き提案はないそうです。残念ながらそういうことなのでしょう。
2021: 匿名さん 
[2018-09-02 12:59:04]
ないそうですって、何から得た情報やねん笑
2023: 匿名さん 
[2018-09-02 23:12:12]
[No.2022と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2024: 匿名さん 
[2018-09-03 00:24:55]
色々コメント、言い争いがありますが、色々見た中で他と値段もさほど変わらなかったのと、駅に近いのと、マンションに入った所の庭の印象が良かったのでこのマンションにしようと思います。
1年近く探しましたがようやく決断が出来そうです。
2025: 匿名さん 
[2018-09-04 09:13:33]
ここ程、不自然に参考になる!が押されるスレも珍しいですね。可愛そうな住民さん達が張り付いてるんでしょう。営業さんもっと頑張って早く売り切ってあげて下さい。
2026: 匿名さん 
[2018-09-04 11:59:12]
不自然かどうかはとらえ方次第。
個人的には悪い書き込みも良い書き込みも参考になりますよ。

ここは駅1分と庭が良いのでしょうね。

購入された方はよかったと思いますよ。

私はまだ検討中ですが・・
2027: 匿名さん 
[2018-09-06 07:41:24]
今は限定1邸の家具付きの特別住戸販売をしているようですね。250邸で、駅まで徒歩1分なのがいいと思います。大阪モノレールって利便性いいですか?あんまり利用したことがなくて……。

千里中央も電車で行きます。モノレールも電車と言えば電車ですけどね。

あとは山田駅の使いごこちが気になる点。駅前の阪急のほか、ちょっと離れたところにいかり王子店があります。いかりスーパーはちょっと高級食材を買いたい時に便利そうですね。毎日使いのスーパーはみなさんどこに買いに行かれているんでしょう?
2028: 匿名 
[2018-09-06 10:17:19]
>>2027 匿名さん
毎日使いとなると、結局はデューになります。フラっと買い物に行ける距離なので重宝してます。
2029: 匿名さん 
[2018-09-23 11:37:09]
一体あと何戸残ってる?
共益費の積み立てとかに影響ないのかな。
山田も桃山台も苦戦してるね。やはり千里中央が速攻完売だったのは商業利便性の差が大衆にとって大きな要素なんだろうか。
桃山台に比べると圧倒的にこちらの方がいいと思いますが。
2030: 匿名さん 
[2018-09-23 19:35:17]
あと840戸です。
2031: マンション検討中さん 
[2018-09-23 20:38:40]
>>2029 匿名さん

あのー、賃貸ではないので共益費はありませんよ。
2032: 匿名さん 
[2018-09-24 10:05:45]
>>2031 マンション検討中さん
修繕積立金の間違いだね。
空家分は誰が負担するの?
買っちゃった人の負担増だとしたら、今後値引かれる可能性もあるし踏んだり蹴ったりだね。
2033: マンション検討中さん 
[2018-09-24 11:03:34]
>>2032 匿名さん
空いてる部屋分の修繕積立金等は業者が負担するので住人への影響はありませんよ
2034: 匿名 
[2018-09-24 12:01:03]
>>2032 匿名さん
適当なこと言わないの
2035: 匿名さん 
[2018-09-24 12:27:41]
>>2032 匿名さん

修繕積立金は販売業者負担。
まさか知らなかったの?
2036: マンション検討中さん 
[2018-09-24 21:42:05]
見学に行ってきました。モデルルームではなく、空いてる部屋を実際見ましたが、下水道の匂いがとても気になりました!販売員の話によると、ずっと水使ってないから、そうなるらしいです。中古でしたらわかりますが、いくら3月から入居済だと言っても、まだ半年しか経ってないのに、そんなに臭うのが普通ですか?
2037: 匿名さん 
[2018-09-24 21:49:56]
>>2036 マンション検討中さん

それは単なる封水切れです。
排水官のトラップ水が蒸発することによって、下水管の匂いが室内に入ってくる現象です。
新築中古関係ないですよ。
2038: 匿名さん 
[2018-09-24 21:52:57]
>>2037 匿名さん

追伸
内覧前に水を流せば封水切れは防げることなので、それを怠った販売会社の落ち度はありますね。
2039: 匿名さん 
[2018-09-25 17:03:57]
封水切れだとしたら害虫侵入の可能性もありますね。前住んでた賃貸アパートで経験あります。注意した方が良いですよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2040: 匿名さん 
[2018-09-25 17:36:06]
長期旅行とかで、封水切れは普通にあることだが、旅行したことないのかな?
2041: 匿名さん 
[2018-09-26 09:26:05]
この販売業者は、事前に客に見せる前に、自分でチェックしていないことが
わかりますね。

事前にチェックすれば、30分ほど窓を開けて換気をして、モデルルームの
蛇口で、ペットボトルに水を入れて、この部屋の排水口に、水を流しておけば
お客さんに不快な想いを抱かせずに 済むことです。

売る気が 薄いのでしょう。
2042: 匿名さん 
[2018-09-26 16:51:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
2043: 名無し 
[2018-09-29 23:21:58]
私は先週、当日予約して見に行きました。
部屋も見せてもらいましたが、こちらからその場でいくつもの部屋の内覧を希望したのにも関わらず、快く見せて頂きました。
そんな状況なら、事前のチェックなどできないと思いますが・・・
(ちなみに私が見た部屋は変な臭いはありませんでした)

それよりもモデルルームではない実際のお部屋が見れて参考になりました!
2044: 匿名さん 
[2018-09-30 14:59:20]
2043さん

売れ残っている部屋のNO.は、限られており、販売業者は把握しています。

つまり、その部屋は、お客さんに見せる可能性があるわけで、
その部屋について、事前に、排水口に水を流しておけば良いだけのことです。

完成済みの場合、お客さんに、お客さんが購入を希望する部屋を見せることは、
普通の販売活動です。

販売業者は、長年売っているので、「封水切れ」で臭いが出ることは、
把握しています。
それをやらない販売業者は、・・・。
2045: 匿名さん 
[2018-09-30 15:02:04]
>>2044 匿名さん

しつこいよ。
2041さんと同じ意見をわざわざ長文にして言う必要なし!
2046: 匿名 
[2018-09-30 19:56:07]
>>2044 匿名さん
粗探しと批判ばかりの仕事は大変やね。頑張って
2047: 匿名さん 
[2018-10-01 12:03:54]
封水切れにした上に、その部屋に人を入れるとかあり得ない。封水切れの最大の問題は匂いじゃなくて、害虫の侵入だからね。住民さん達ドンマイです。
こんな所で火消しに躍起になってないで、今すぐ営業さんに封水する様にお願いした方が建設的でしょう。
2051: 匿名さん 
[2018-10-02 06:30:11]
[No.2048~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2052: マンション検討中さん 
[2018-10-06 17:23:40]
失礼な営業担当に非常に腹が立ちました。
あまりにもひどい。
2053: 名無しさん 
[2018-10-06 17:49:59]
>>2052 マンション検討中さん
まぁ所詮は中小デベ、販売会社なので社員のクオリティは期待できませんよ。ちなみにどんな酷い対応でしたか?
2054: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 20:58:56]
>>2052 マンション検討中さん
まぁこればっかりは相性とか当たり外れがありますよね。私の担当だった方は、質問したらすぐ調べてレスくださったり、悩んで何度か足を運んでも嫌な顔1つせず対応してくれましたよ。
2055: 匿名さん 
[2018-10-23 08:55:15]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
2056: 匿名さん 
[2018-11-09 18:39:10]
値引き情報有ります?
2057: 名無しさん 
[2018-11-11 18:44:09]
>>2052 マンション検討中さん

阪急ならこんなことはあり得ませんね。
やっぱり大手マンションにすべきでした
2058: 匿名さん 
[2018-11-11 20:12:44]
世界一の庭師がプロデュースした庭がウリです
2059: 匿名さん 
[2018-11-11 20:53:17]
マンションで庭とか言っちゃってんの。
恥ずかしいからやめなよ。
2060: 通りがかりさん 
[2018-11-11 22:01:02]
>>2057 名無しさん
どこにも一定数のポンコツはいるからしゃーない。
2061: 匿名 
[2018-11-11 22:18:50]
>>2059 匿名さん
もしかして一人二役?
2062: 匿名さん 
[2018-11-23 19:58:16]
何故売れない
2063: eマンションさん 
[2018-11-25 00:08:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2064: 匿名さん 
[2018-12-09 09:37:19]
いやまあシンプルに高いよね、、、
2065: マンション検討中さん 
[2018-12-09 10:27:53]
高速やモノレール・阪急の騒音・振動は大丈夫?
2066: マンション検討中さん 
[2018-12-09 20:55:57]
>>2065 マンション検討中さん
個人的には、車の騒音は気になりました。高速もそうですが、南千里から山田に抜ける道(マンションの東側)も結構車通りが多いです。
高速とその側道で合計10車線、マンション東側の道で4車線もあり、自家用車だけでなく、トラックも走るため、排気ガスも気になります。
2067: 名無し 
[2018-12-11 12:38:13]
先週見学に行ってきました。
音は思ったよりも気にならなかったです!

何よりも実際の建物を見ることができて参考になりましたよ!
2068: マンション検討中さん 
[2018-12-11 19:30:33]
音は個人差ありますが、排気ガスは子供がいる世帯には気になるところですね。
悩みどころです。
2069: マンション検討中さん 
[2018-12-12 15:53:34]
そんなレベルか?
2070: eマンションさん 
[2018-12-12 19:38:52]
>>2069 マンション検討中さん
と、おっしゃいますと?
2071: 通りがかりさん 
[2018-12-13 07:29:40]
>>2066 マンション検討中さん
住民??少なくとも南は騒音皆無だが
2072: 匿名さん 
[2018-12-13 13:06:20]
>>2071 通りがかりさん

マンションの東側道路のことだが
2073: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-13 22:36:58]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2074: マンション検討中さん 
[2018-12-13 23:00:42]
普通の道路でそんなにうるさいのですか?高速・モノレール・阪急の音はどうですか?
2075: 匿名さん 
[2018-12-13 23:13:40]
80平米台で6,000万は完全にブルジョワ向けですね
2077: 匿名さん 
[2018-12-14 07:29:25]
南向きも売れ残ってるのは厳しいですね
2087: 匿名さん 
[2018-12-17 06:16:17]
[No.2076~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2088: 通りがかりさん 
[2018-12-23 09:59:22]
価格が高いのが厳しいところですね、
ここより環境が良くて価格が同じ程度の南千里のパークハウス、更に価格が抑えられている千里山のシエリアは強力なライバルです。
2089: マンション検討中さん 
[2018-12-28 11:08:42]
>>2088 通りがかりさん
強力なライバルですね。
ちなみに、ここと同じ価格帯なのは、桃山台のシティテラスです。南千里のパークハウスはここより価格抑えられてます。
2090: 匿名さん 
[2019-01-24 00:17:09]
完売目前かな?良かった。
2091: 匿名さん 
[2019-01-24 05:34:15]
各間取り、残っているようですが…
2092: 匿名さん 
[2019-01-24 07:34:44]
>>2091 匿名さん
値引きしないの?
2093: 匿名さん 
[2019-02-01 08:40:55]
ここまで売れ残った物件は千里ニュータウン初?
他にある?
2094: 評判気になるさん 
[2019-02-01 08:45:51]
>>2093 匿名さん
駅前でありながら という意味ではここと北千里のカサーレが大苦戦でしたね。
ただ、いずれも値付けの問題が大きかったのかなという印象です。
後、周辺の新築物件MRいくと、ここは大抵ダシに使われてますねー。

2095: 匿名さん 
[2019-02-01 08:49:18]
>>2094 評判気になるさん
参考になるレスありがとう。
北千里カサーレは最後は値引きで売り切ったの?それとも長期間かけて?
ここと比べると、何処も割安感あるからダシに使われるのは仕方ないかなー‥。
2096: 匿名さん 
[2019-02-01 10:28:50]
>>2095 匿名さん
値引きというか新価格っていう扱いだったはず
2097: マンション検討中さん 
[2019-02-05 15:46:34]
一度見に行きましたが、こちらは治具が格安物件なので、見合わせました。
長谷工以外の施工が良いのですが・・・
2098: 匿名さん 
[2019-02-05 21:00:21]
>>2094 評判気になるさん

グランカサーレはまだ完売してません
2099: 匿名さん 
[2019-02-08 22:29:53]
>>2098 匿名さん

千里線はダメやね。北急と雲泥の差。
2100: 通りがかりさん 
[2019-02-11 05:16:11]
あららぁ、ここ売れ残りになっちゃったんですね。
駅近に共用設施設や有名な人の庭造りをアピールして販売してたイメージだったのですが
検討者層とどこかズレでもあったのでしょうかね。それとも少子高齢化の影響でしょうか。
早く全て埋まらないと充実した施設維持管理や24時間待機の人件費に機械式駐車場の収入減と負担が出てきそうですね。
庭の水が止まらないことをお祈りしてます(蛍は水が命ですから)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる