ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://senri100.jp/
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43
ファインシティ千里津雲台
1848:
匿名
[2018-05-02 20:58:11]
|
||
1849:
マンション検討中さん
[2018-05-02 21:56:30]
年寄りは頑固だからなー。
年寄り優先マンションになりそう。 |
||
1850:
匿名
[2018-05-02 22:56:46]
|
||
1851:
匿名さん
[2018-05-03 08:57:11]
見学者ですが、若い方の方が目に付いた気がします。
お年を召された方、お若い方いずれにしても好まれる場所でしょう。 |
||
1852:
通りがかりさん
[2018-05-03 10:02:23]
今売り出し中の近隣物件の中では外観が1番好みです。
最近多い白っぽいのもいいですが、こちらの方が高級感ありますね。 |
||
1853:
匿名さん
[2018-05-03 11:23:45]
確かにブランズ、グランカサーレとか白色ですね。
まあ白色もキレイですけどね。 |
||
1854:
匿名さん
[2018-05-04 07:31:35]
Hタイプ売り切れみたいですね
|
||
1855:
マンコミュファンさん
[2018-05-13 08:43:08]
近所に飲食店があまりないのがなぁ〜
このマンションの近所にある松坂牛骨ラーメンて食べられた方いますか? |
||
1856:
匿名
[2018-05-13 10:17:33]
|
||
1857:
マンコミュファンさん
[2018-05-13 17:14:15]
ああ、それです!
そうなんですね。1度行ってみます。 他にマンションの近くに美味しいお店あれば教えて下さい。 |
||
|
||
1858:
匿名さん
[2018-05-25 07:18:41]
苦戦してますねー
|
||
1859:
マンション検討中さん
[2018-05-25 11:26:33]
どれくらい値下げてるんですか?
|
||
1860:
匿名さん
[2018-05-26 10:11:24]
|
||
1861:
匿名さん
[2018-05-26 10:28:22]
|
||
1862:
匿名さん
[2018-05-26 11:29:34]
庭と建物と図書館みたいなのが良かった印象です。
|
||
1863:
匿名さん
[2018-05-31 05:23:58]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
1864:
名無しさん
[2018-06-02 12:39:04]
住民ですが、京阪管理会社やフジ不動産には不満があります。
水道管破裂で先月断水(写真あり)になりましたが、根本原因や報告は役員だけにし、住民にはできないの一点張りの京阪。また、欠陥住宅を作ったフジ不動産。未だに自転車置き場の坂の壁紙が70cm×20cm剥がれて盛り上がったままで修理しない方針に呆れています。一番は住民が駐車禁止の消防エリアに、営業時間中いつも車を停めている営業さんたち。今もカローラが停まっています。話になりません。この情報を把握した上でご検討ください。 |
||
1865:
匿名
[2018-06-02 16:18:41]
>>1864 名無しさん
アフターサービスでなおせばいいのでは? ちなみに私は引き渡し前に専門業者に内見同行を依頼しましたが、チェック項目は0でしたよ。来てくださった業者の方も、珍しいと仰ってました。 感情的になるお気持ちもわかりますが、言葉の使い方などもう少し考えて頂きたいです。管理会社や施工会社との関係性を考えるなら、ここで悪口書くのは賢いやり方ではないと思いますよ。 |
||
1866:
匿名さん
[2018-06-02 17:08:56]
|
||
1867:
匿名さん
[2018-06-04 11:16:49]
住民です。
蛍、放たれていますか? もうすぐ蛍の季節が終わりますが… |
||
1868:
通りがかりさん
[2018-06-04 14:00:24]
|
||
1869:
匿名さん
[2018-06-04 17:16:02]
ちなみに万博公園の蛍イベントは5月26日~6月10日までですね。
時期的に今ぐらいが蛍の季節なのかな。 |
||
1870:
通りがかりさん
[2018-06-04 19:39:56]
マンションとは関係ないが西山田小学校の裏手の蛍保存区域には40匹くらいはいたかな。今年は少ないのかもしれない。多い年は凄く多いのに。
|
||
1871:
匿名さん
[2018-06-06 08:28:10]
これですね。
https://osaka-info.jp/page/events-2018-firefly-night-expo-park あとちょっと。今週末でギリギリ間に合います。都会だとほたるってみることができないので、貴重な体験ですね。ほたるを見るのに料金はかかりますが、小中学生なら70円で未就学児なら0円ってことですよね。園児が2人いるので、見に行きたい! カメラ撮影ができないので、SNSアップができないのが悲しいですが、仕方ないかな。 ほたるってその年によって多かったり少なかったりするようです。幼虫から育てている人に聞きました。ちなみにタニシがエサなんだそうです。 |
||
1872:
マンション検討中さん
[2018-06-06 09:43:11]
このマンションは、予約中に
完成したらホタルを 庭にはなして 観れるようにすると 言ってなかったかなあ? |
||
1873:
匿名さん
[2018-06-08 23:50:22]
言ってましたよ。
実行は来年からかなぁ。 |
||
1874:
匿名さん
[2018-06-09 11:07:10]
今年の6月末からする予定って販売の方に聞きましたよ。
|
||
1875:
匿名
[2018-06-09 21:33:29]
|
||
1876:
匿名さん
[2018-06-10 14:07:07]
6月23日は、石原和幸さんも来られて、トークショーや実際に一緒に庭を歩いて案内していただけるそうです。
そして、20時30分に蛍が放虫されます。 皆さん、 放虫の時は大きな声で「私の最高傑作です!」と叫んでくださいね。 |
||
1877:
匿名さん
[2018-06-10 15:36:04]
|
||
1882:
匿名
[2018-06-10 22:03:10]
[No.1878から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
1883:
通りがかりさん
[2018-06-11 09:10:12]
蛍は毎年放虫するの?蛍はきれいな環境でないと生育できないからマンションの庭レベルで毎年自然に見続けることはできるの?すごく疑問です。
|
||
1884:
匿名さん
[2018-06-11 09:20:24]
|
||
1885:
匿名さん
[2018-06-11 10:13:33]
|
||
1886:
通りがかりさん
[2018-06-13 09:16:23]
物件概要では販売戸数9戸となっていますが、残り9戸ということですか?それとも次期での販売もあるんでしょうか。
|
||
1887:
匿名さん
[2018-06-14 18:57:25]
5期が9戸なだけです。
ぼちぼち販売方式ですね。 |
||
1888:
匿名さん
[2018-06-15 16:09:31]
値段以外は良いマンションですよね。
個人的には好きです。 |
||
1889:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 16:48:48]
外観は落ち着いている感じの配色でいいね。東側のベランダはどの階もDewのパーキングから丸見えな感じでちょっと気になります。駅近そこそこお値段のお得感を重視すれば仕方がないのかな。
|
||
1890:
匿名さん
[2018-06-16 18:59:20]
駅近ならタワーじゃない限り、視線の問題は難しいでしょうね。
視線が気になるなら、目の前が海のマンションを買うべきです。 |
||
1891:
匿名さん
[2018-06-16 22:52:53]
|
||
1892:
匿名さん
[2018-06-16 23:46:26]
|
||
1893:
匿名
[2018-06-17 00:24:30]
|
||
1894:
匿名
[2018-06-17 03:07:25]
ほんとですねw
もう少し目に優しい金額にしてくれたと思わずいいられない。 |
||
1895:
匿名さん
[2018-06-17 04:56:50]
でも売れない
|
||
1896:
匿名
[2018-06-17 09:04:01]
>>1894 匿名さん
その金額で目が痛くなる人は諦めましょう |
||
1897:
匿名さん
[2018-06-17 09:51:29]
この金額で目が痛い人はサンメゾン桃山台がおススメです。
|
||
1898:
匿名さん
[2018-06-17 13:09:45]
サンメゾン桃山台ってもっと高いですよね?
先週見学してきましたが、やっぱりここが一番いいなぁ |
||
1899:
匿名さん
[2018-06-19 13:01:28]
地震結構揺れましたね。
地震の後、すぐに販売担当のAさんから"大丈夫ですか?"と連絡があり、すごく嬉しかったです。 幸い大きな事故もなくよかったです。 |
||
1900:
匿名さん
[2018-06-22 20:02:36]
残念な間取りばかりが残っており、しんどそうです
|
||
1901:
マンション検討中さん
[2018-06-23 20:36:23]
色々千里で検討してきましたが、ここが一番無難な気がしてきました。
|
||
1902:
匿名さん
[2018-06-23 20:43:04]
|
||
1903:
eマンションさん
[2018-06-23 23:38:04]
本日、石原和幸氏によるトークショーとホタル放虫に参加させていただきました。
トークショーはサービス精神たっぷりで気軽に写真撮影にも応じていただきましたし、何よりも驚いたのは石原先生が夜間で暗い中、タキシード姿で石垣に登って自らホタルを放虫された事です。 石原先生の創り出す庭園は、四季の“移ろい”や“侘び”“寂び”といった風情も加わり、特別な美しさを感じるだけではなく人の心をも開放する力があります。日に日に庭が熟成され緑のアミューズメントとなるのが楽しみで仕方ありません。 |
||
1904:
匿名さん
[2018-06-24 00:16:43]
|
||
1905:
匿名
[2018-06-24 06:50:16]
1901さんへ
高速道路からもう少し離れていれば、1901さんの言うとおりなんですけどね。 |
||
1906:
西垣
[2018-06-24 09:01:16]
|
||
1907:
評判気になるさん
[2018-06-24 09:11:33]
外部のものですが、放虫に参加しました!放虫していた方は有名な方だったんですね。全体的にマナーの良い住人が多く、いいなと思いました。一組、親子が前列の子供を押しのけて前に行って蛍撮影していたのはひきましたが。
|
||
1908:
住民
[2018-06-24 09:25:09]
私も参加しました。先生、面白い方でしたね。
>>1907さん その母娘はこのマンションでは目立ってますよ。私の息子はその母親に足で蹴られて移動させられました。。どこのマンションにもいるとは思いますが、まだ少数で良かったです。 |
||
1910:
匿名さん
[2018-06-24 09:58:19]
[No.1907~本レスまで、個人を特定した中傷、および削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を一部テキストを修正、削除しました。管理担当]
|
||
1911:
匿名さん
[2018-06-24 10:22:33]
荒らしさんはスルーが良いですよ。
とても楽しかったのですねー ![]() ![]() |
||
1912:
匿名
[2018-06-24 11:26:27]
>>1911 匿名さん
住民ですが参加できず残念でした。写真もありがとうございます。非常に楽しいイベントになったみたいで良かったです! |
||
1913:
名無しさん
[2018-06-24 12:03:02]
写真綺麗ですね。アップありがとうございます。
|
||
1914:
匿名さん
[2018-06-24 13:44:04]
外部のものですが私も参加しましたが、なんかとても良い感じでした。
一度は購入を諦めたのですが、なんか住みたくなりました。 |
||
1915:
匿名さん
[2018-06-24 13:46:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
1916:
匿名さん
[2018-06-24 22:57:23]
私も参加しましたー
みんな楽しそうでしたねー お祭りみたいでよかったです。 |
||
1917:
匿名さん
[2018-06-25 00:30:25]
早く住まれたらいかがでしょうか?
|
||
1918:
通りがかりさん
[2018-06-26 19:05:37]
これを言えばきりがないけどここに限らず竣工まもなく大きめの地震を経験してしまったマンションは価値って落ちないのかな。
|
||
1919:
匿名さん
[2018-06-27 07:20:59]
マンションのベランダに、ゴミのポリバケツ置いて居られる方。ゴミの収集日までそこに入れておられるのでしょうけど、隣のベランダまで臭いがつたわってきてます。あくまでベランダは共用部なのでスグにやめてください。
|
||
1920:
匿名
[2018-06-27 08:40:27]
|
||
1921:
通りがかりさん
[2018-06-27 15:25:12]
|
||
1922:
匿名さん
[2018-06-27 16:32:52]
|
||
1926:
匿名さん
[2018-06-28 17:36:38]
山田だからね。
千里中央は竣工まで1年近くあるのに完売したらしいね。 |
||
1928:
匿名さん
[2018-06-28 20:03:33]
吹田市の駅前で売れていない事実
|
||
1929:
匿名さん
[2018-06-29 00:04:36]
売れ残ってしまうと大変なんだね。
検討スレで必死な住民は見てて心苦しい。 ここ程に傷を舐め合うスレもなかなか珍しいかもね。簡単に煽られて必死にレスする住民さんも沢山いるし。 ここはニュータウンのようでニュータウンじゃないよね。目の前モノレール、中央環状線。宗教施設も近いよね。目の前が駅は素晴らしいけど、山田だし。せめて千里線に急行があれば全然違うのにね。所詮は支線だから期待は全く持てないか。 |
||
1930:
通りがかり
[2018-06-29 01:03:51]
[No.1923から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
1931:
匿名さん
[2018-06-29 09:03:51]
北摂は大規模マンション多いし、パークハウス南千里もどこも完成後も販売する傾向にあるよね…
あ…大規模じゃないグランカサーレ北千里とかも完成後も販売してるね…単純に増税前でマンションが多すぎるのか、グランカサーレもここも見に行ったけど、両方に言われたのが値引きはしないと言われたので、ただ単にこの業界全体が売り急いでないのか… |
||
1932:
匿名さん
[2018-06-29 09:13:30]
周辺環境が一番の要因です
|
||
1933:
匿名さん
[2018-06-29 09:54:04]
|
||
1934:
匿名さん
[2018-06-29 19:21:53]
>>1933 匿名さん
違うマンション見に行った時も言われましたけど、不動産屋はオリンピックに合わせてホテル事業も一緒にやるから、マンションが減っていくし、減っていくと売れていくから、急がないって言ってました |
||
1935:
匿名さん
[2018-06-29 19:24:21]
歩合制販売員の給料はどうなるのでしょうか?
|
||
1936:
匿名さん
[2018-06-29 22:35:21]
ここは、住民の方が検討版に張り付きすぎですね。住民スレで話されてはいかがでしょうか?
|
||
1937:
競合業界関係者
[2018-06-30 09:05:32]
>>1935 匿名さん
歩合希望の方はこういうマンションの販売に入りませんし、そもそも歩合販売もほとんどありません。 |
||
1938:
匿名さん
[2018-06-30 10:14:22]
売れる物件は売れるし、売れない物件は売れない。いつの時代も一緒ですね。
|
||
1939:
マンション検討中
[2018-06-30 10:54:32]
>>1936 匿名さん
悩んでる側としては住民の方の意見は参考になりますよ |
||
1940:
匿名さん
[2018-06-30 19:34:08]
|
||
1941:
匿名さん
[2018-06-30 20:24:20]
不動産会社の決算上、急いで売らなくてもいい理由ってなんでしょうか?
|
||
1944:
匿名さん
[2018-07-01 06:19:24]
[No.1942から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
1945:
匿名さん
[2018-07-01 16:21:31]
>>1941
今期の売上が見えていて、これ以上利益を出さなくていいから、来期に売上を回せって事です。 ここもきっとそうだと思うのですが、シティテラス桃山台の完成が2018年8月で入居が2019年4月になったのはその理由です。 |
||
1946:
匿名さん
[2018-07-01 20:28:29]
まぁ人気があればとっくに完売してたでしょうね。高い訳でもないし。
|
||
1947:
匿名さん
[2018-07-01 21:18:45]
世界一の庭師のマンション♪
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
てことは高齢者増加に伴って駅前需要は更に増すってことですよね〜